1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #65 3万3千のライバルの中で1..
2020-08-01 10:31

#65 3万3千のライバルの中で1位をとるリライトの方法 【ブログ運営回】

33000の記事の中で2位だったので,なんとか1位にしようとキーワードの選定をし,記事をリライトしました。
00:00
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第65回目の今日は、3万3千件のライバルを押しのけて、2位の記事を1位にするという、そのような試みについてのお話です。
これはですね、メルマガに書いた、メルマガの第322号に書いたことなんですけれども、この日落としちゃったんですよ。
連休の2日目ということでね、頭の中ね、金曜日じゃなくて、まだ木曜日みたいな感覚だったんで、一時頃にさあ明日配信だなと思って、
金曜の朝7時、知的迷走通信の時間ですよっていう、いつものね、スタートの言葉を書いた途端に思い出したんです。
今日が金曜だったとね。金曜と書いた途端には、今日金曜だったと思い出したんですよね。
ずっとそれを書くまで、金曜日明日ぐらいに思っていたもんでね、曜日感覚というのが完全にどうかしちゃったんですよ、4連休の2日目ということで。
残念でしたね。13時20分ぐらいだったんですけどね、金曜昼過ぎ知的迷走通信の時間ですよという言葉でね、
出したけど、まあ金曜中だからいいかみたいなね、気持ちでね、出しましたけれども。
はい、それでね、3万3千件のライバル中2位だった記事を1位にするというね、試みを書きました。
でね、メインブログの知的生活ネットワークの記事を一つ一つね、リライトしながらブログ全体の質を高めようと、
そういうことで今奮闘中なんですけど、あるときですね、Search Consoleというね、Googleがやっている検索類のキーワードなんかをね、
調べる機能があって、それでですね、私のブログにどんなキーワードで入ってきているかなと思って調べていたら、
ダイスキン2020というキーワードがあったんですよね。ダイスキンというのはね、結構有名な言葉ですよね。
ダイソーの漏れスキンというね、いわゆる百均手帳、漏れスキンによく似た百均手帳のことなんですが、
ほぼね、漏れスキンと同じような使用感があって、堅牢でね、とても素晴らしい、これが100円かというようなね、漏れスキンで2000円超えますので、
そのような手帳が結構やっぱり需要があって、よく読まれていますね、この記事はね。
でもね、僕は2020とかいう言葉はね、全くタイトルに入れてないんですよ。
で、そう思いながらね、ダイスキン2020という検索キーワードを実際に打ち込んでみたんですよね。
そうするとですね、それのライバル33500件の記事があると。
その中で1位になっていたわけですね、2位になっていたわけですね。
ライバルが数万単位でいるという中での1ページ目表示というのはね、それって2位なのでまずまずというところではあるんですけどね。
03:02
その自分の記事のタイトルにはダイスキンも2020も入っていないと。
どんなタイトルだったかというとね、100円漏れスキンの威力という、ただそれだけなんです。
100円漏れスキンの威力というダイスキン2020も入っていない記事がね、2位に入っていると。
読まれる方ですね、検索にダイスキン2020と入れた方はおそらくですね、2020年版のダイスキンにはどんなものがあるの?というね、そういうものだったんじゃないかと思うんですよね。
それに対してGoogleがね、適した記事を返すわけですが、
ルリースタイルの書いたこの記事はね、おすすめだよということで返してくれていたんですね。
でもね、私はね、その2020年版のダイスキンなんて書いてないわけですよね。
だからその方はね、2020年のダイスキン事情を期待してですね、僕のブログに来た人もがっかりしてね、帰ってしまったんじゃないかと。
そんなこと書いてないからですね。
でもね、それ僕のせいじゃないんです、本当はね。
Googleがね、勧めてくれたから来られただけであって、だから帰らないでと、待ってと、いうようなね、気持ちがちょっとありました。
でもですね、せっかくGoogleがね、この記事いいんじゃないのって示してくれたということは、これはチャンスなので、
この方にも、このダイスキン2020というキーワードで来た人にもね、満足していただいたら、
僕がね、書いているこの記事っていうのは結構読まれていたんですが、
さらにですね、広い受け皿として役に立つ、そういう方々のね、来られた方の役にも立つと、そういうふうになるんじゃないかと思ってね。
ありがたく受け止めようと、で、取り組んでみようというふうに思いました。
でね、この記事をなんとかね、1位にしようと思ったんですね。
で、2つのことがね、考えられます。
1つはですね、タイトルにね、ダイスキンというのを入れる必要がありますよね。
だって、ダイスキンで検索しているのに、私のタイトルにダイスキンって入ってないんですからね。
中にはダイスキンのこといっぱい書いたので、それが拾われているから、検索に表示されたんですが、
このタイトルにダイスキンって入れるとね、もしかしたら1位になるかもしれないなというのが1つ。
それからね、記事をやっぱり増やすことですね。
2020年版のダイスキンの写真を入れたり、そういうのを取材に行ってね。
そしてこんなのがあったって実際に買ってきたりして、写真を入れて紹介するとか。
それをしないとね、やっぱりいけないというふうに思うんですね。
1位になっているブログを見てみますとね、タイトルにダイスキンも入ってます。
また2020年版のダイスキンについても書いてあるんですよ。
これを抜いて1位になるためにはね、タイトルにダイスキンも入れなきゃいけないし、
2020年版の取材もしておかないといけないんですね。
これをやらない限り、この1位のブログを抜いて自分が1位になるということは当然できませんよね。
06:00
それでね、タイトルを変えました。現在ですね、100円漏れスキン、ダイスキンの魅力というふうに変えました。
最初は100円漏れスキンの魅力だった。これを100円漏れスキン、ダイスキンの魅力と、こういうふうに直しました。
それでね、ダイスキンからの検索流にも増えそうだなというふうに思っているんですが、
2つ目については、記事中に見出しを作りました。2020年版ダイスキン事情という見出しですね。
これは見出しはとっても大切にされますので、その中にね、2020年版ダイスキンという言葉で見出しを作っておくことによって、
これはグーグルは見出しに書くぐらいだから、こういうことをしっかり書いてあるんだろうなというふうに評価は当然してくれるはずですね。
ただ中身はね、まだその場で書いただけなので、実際には言っていませんから、調査中と7月31日までには追記しますと、そういうふうに書いています。
31日までにね、調査して、ダイスキン事情について追記をしないといけません。
以上の2つの施策を行ったんですが、これで順位が上がったらいいんですけどね、しばらくして確かめてみようというふうに思います。
というようなお話を今日はいたしました。こうやってですね、キーワードをうまく使いながらリライトをしていくことで、
ブログというのは検索順位というのは上がっていきますので、実際に自分の記事というのがどんなキーワードで上位表示されているのか、
また自分はこんな内容で書いているからということで、どんなキーワードを打ち込めば自分のブログというのが表示されていくのかというようなことでね、
調べていただくといいと思うんですよね。
Search Consoleというのを使えば、自分のブログにどんな検索の言葉で来ているのかというのをしっかり示してくれるので、
実際にその言葉を検索窓に打ち込んでみますと、どれぐらいのところにあるかって分かります。
2ページ目ぐらいにもしあったら、ちょっと頑張ればね、タイトルを変えたり見出しを作ったり、内容を詳しくしたりすればすぐ1ページ目ぐらいに上がっていきますので、
そういうふうにしながらね、自分のせっかく書いた記事を載し上げていったらどうかなというふうに思います。
実際ですね、私はその大好きという単一のキーワード、これビッグキーワードって言うんですが、それだけで調べてみると、
僕の記事はあるのかなと思ったので調べてたんですよね。
そうすると89,700の記事があるんです。相当ライバルが多いんですが、なんとそこの1ページ目には入ってなかったんですが、
2ページ目のトップにね、僕の書いた記事が2つも入ってたんで、
これはちょっと頑張れば1ページ目に行くということで、これもね、押し上げようとしていろいろやっています。
これはさっきの記事もそのうちの1つなんですが、もう1つはですね、
ダイソーの百均定調、ムレスキンライクなダイスキンの肥料効果というふうに書いてあって、
ダイスキンという言葉がね、後ろの方に出てきているんですよ。
これをね、やっぱり左の方にある方がやっぱり大事というふうに思われるので、
09:03
一番最初にですね、ダイスキンという言葉を持ってきました。
ダイスキン、ダイソーのムレスキンライクな百均定調の肥料効果というふうに直したんですね。
これはね、ある掃除機メーカーですね、のダイソン、利き目の落ちない唯一の掃除機みたいな感じになってますが、
まあそういうふうにすることで、もしかしたら上に上がっていくかもしれないということで、
これも後日検証したいというふうに思います。
ということで、メルマガちょっと気になるなという方は、私のメルマガも読んでください。
概要欄に入れておきたいと思います。
はい、いかがだったでしょうか。
メルマガに書いたことをポッドキャストで話すということに今回挑戦してみましたが、
いろいろなオニアウトプットですので、何かについてアウトしたものは、
それを他の媒体でもどんどんアウトプットすることによってさらに定着するしね、
その媒体しか読んでない、聞いてないという人もいるので、
いろいろな媒体でアウトプットすることによって、いろいろな層にアプローチできるという、
そういうようなことでやってみたいというふうに今後も思います。
それではまた、リュウセルでした。
10:31

コメント

スクロール