1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #206 知的生活ネットワークち..
2021-02-19 07:56

#206 知的生活ネットワークちゃんねる「LyuTube」で本気出す!【Youtube回】

notion動画はじめてから,登録者が毎日増えて,とうとう100を超えました。
そのLyuTubeの今後の戦略について述べたいと思います。


00:06
2月17日の朝、撮っています。
今朝、Youtubeの知的生活ネットワーク関連の動画を集めているチャンネルのLyuTube。
この登録者が105名になっていました。
昨日の朝は99名だったんですね。
喜んでたんですけど、昨日一気に6人増えてくれて、
そして105名と。実際10年前から開いているチャンネルの方ですね、Vlog用のチャンネルは一番登録者が多くて、
多いとは言っても146名というところでですね、この1年間で10名ぐらいしか増えてないんですけど、
そちらの今度Notionの方はこの1ヶ月で50名の登録者が増えたという、
まあちょっとこれまでにない伸び方をしていて、やっぱりこういうアプリ系ですね、
みんなが今注目しているそのようなアプリの使い方ということに関しては、
やっぱり視聴者っていうのはすごく多いんだなと改めて思っています。
アナリティクスを見るとですね、ほんとここ数日で一気に4倍か5倍ぐらいにぐんとね増えているんですよ。
もともとの数が数なので大したことないんですけど、
でもそのグラフで見るとですね、明らかな右肩上がりどころか一気に爆発というような感じの上がり方ですね。
で、一つはですね、YouTubeの戦略をちょっと変えたというところがあります。
それはですね、去年の11月ぐらいかな、10月ぐらいか、YouTubeの方もSEO対策ということで、
タイトルにしっかりと固有名詞とかそれとかキーワードですね、いわゆるキーワードをちゃんと含めようとし始めたということで、
検索による流入がちょっとずつ増えてきているというのがあります。
また同時に一般的に言われている10分以上の動画を作れというのがね、言われてますけど全くそれに逆をして、
1分ちょっとぐらいの短い動画をたくさん上げるという、そういうようなやり方に変えています。
これ以前もお話ししたと思うけれども、ビジネスYouTubeという範疇では正解のやり方だったんですね。
大きい企業のYouTubeには絶対勝てないけれども、非常にSEO的に3語4語のキーワードを使ってタイトルを作り、
内容を作り、そしてそれをほんの1分、2分ぐらいの動画にして大量投稿するというビジネス投稿のあり方。
そこからすれば正解のやり方だったわけですね。
作りたいのは本当は時間が10分ぐらいの内容の良いビデオグラフィーのようなものっていうのを作ってみたいんですけれども、
03:10
マルチポテンシャライトの私としては、それだけに集中するということはとてもできないし、
動画を作って投稿して見てもらいたいという気持ちの方が強いので、
何が何でも質の良い長い、そしてビデオグラフィー的な素敵なものでなければならないという感覚は少しは少ないんですよ。
それよりも見てもらいたいという気持ちの方が強いんで。
それで僕の場合はそのキーワードを使って短いブログをどんどん上げるという、
そのやり方が適していたなというふうに思っているんですが、
そのやり方で今度のノーションのものもそのやり方で考えているわけですね。
まずはそのノーションという今すごく注目されているものをネタとして選んだということ。
それから一つ一つの動画を7、8分くらいになるべく短くしたということ。
それから一番僕が大事だと思っているのはブログ風にやっているということですね。
勉強日記という形でやっている、ちゃんと解説動画をするとね、
これはやっぱり相当力を入れて作らないといけないですよ、気を配って。
解説なので教科書ですからね。
しっかりと気を配ってちゃんと対象者とかも決めながらね、
誰にどう届くかというような丁寧に丁寧に作らないといけないので。
でも僕は日記としてやっていると、それがかなり緩和されるんですよね。
そんなに気を使わなくていい。
自分が分かったことの共有という、そのことをさえやっていればいいので、
対象者は僕と同じ、昨日今日納書を始めたというような人を対象にして、
一緒にやっていこうねというようなね、そのようなやり方なんで、
一つの動画に一個の分かったことというようなものを込めてやっているというところで、
結構ですね、出せてるんです。週に3本ぐらい今出せてるんですよね。
土日とそして中日の水曜日に1本収録をなんとかしようというペースを
今守ってるんですが、収録自体が10分もかからない上に演習も短くて済むので、
そんなに大変なことじゃないんですね。それで投稿までいくんですが、
そのようなやり方でたくさん数を打つ、それから短い、そして対象者をはっきりさせた、
一つに一個のテーマという、そういうやり方をし始めたんですが、
それがちょっと当たり始めているのかなというような感じがします。
このように何か戦略を立ててそれを検証していくのって本当に面白いなと思いますね。
一気に登録者の方がちょっとぐんぐんと増えてきているので、
06:04
しばらくちょっと検証してみたいなと思ってますね。
100から今度は200になるまでに一体どれぐらい時間かかるんだろうかとかね、
おそらくだんだん間隔が短くなるんじゃないかなと思うんですよ。
それは関連動画とかに出る数が増えていくんじゃないかというふうに思うので、
ですからどんどんどんどん200から300、300から400となっていく間隔が短くなるのかなというふうに思ってて、
そして僕は初め登録者1000人を挑戦しようとするのをVlogの方で挑戦しようとしてたんですが、
そこはもうやめて、Vlogは本当に楽しく楽しくやっていくだけにして、
このYouTubeの方に注力をしていこうというふうに今思っています。
YouTubeの方はまさに知的生活ネットワークのテーマそのもので、
アプリの紹介とか学んだことの書評とかですね、
そういうような知的生活に関することを投稿していく場として作っているので、
そちらの方を今から先にどんどん充実をさせて、
そして登録者1000人の壁を突破するという挑戦を何とか達成したいなというふうに思っています。
はい、いかがだったでしょうか。
何か挑戦をしていくというのは面白いですね。
検証をし、改善をし、そしてさらに充実をさせていく。
そのことによってどんどん達成していけるという、
これは何かやっていてとても楽しいことだというふうに思っています。
定年退職しますけれども、やることいっぱいのリンスタイルでした。
それではまた。
07:56

コメント

スクロール