1. シニアアップデート
  2. 知的迷走ラジオライブ
2022-07-08 28:59

知的迷走ラジオライブ

今日はあまりにいろんなことがあったんで、ただ、思ったことをお話ししてます。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:01
こんばんは、知的迷走ラジオライブです。
ちょっと音を小さくしますね。
はい、もうね、今日はいろんなところでみんなが、あのことについて語っているだろうなぁと思ってね。
あんまりここで詳しくは言わないんですけれども、まあ正直言って、ショックで意気消沈しましたよね。
はい、ということで気持ちはね、切り替えて前に進まないといけないので、とにかく前にね、進んでいきたいなというふうに思います。
声がしゃがれるよね、この時間になったらね。結構声がしゃがれる。
昨日はね、配信をしなかったんですけれども、今日出すメルマガにちょっと集中したかったんで。
なんとか形になったのが10時過ぎてからだったんでね。おかげさまで今日の配信になんとか間に合ったんだけども。
今回のがね、結構注目を浴びまして、5年間続いたメルマガを辞める理由みたいな感じで書いてたんで、そろそろメルマガ辞めますみたいな感じで。
で、朝のライブとかでみんなが、「ああ、メルマガ来てる!」とか言ってたんです。
「え?タイトルにそういうことが書いてある?」とか皆さんがね、いろいろ言って。
みんな見てくれてたんだなぁとか思ってね。僕もその場で聞きながら、ちょっと面白かったんですけど。
メルマガの方もね、もう読者の方がね、本当に滝に渡るようになってしまって、誰に何を書いていいのかがもうはっきりしなくなっちゃったんだよね。
おまけにやっぱり一番の理由っていうのは、反応がなくなってきたことなんですよ。
最初頃はよく反応が来てたんですね。返事が来たりとかね、それについてツイートしてくれたりとか、いろいろ反応があったんですね。
それは、「あなたに配信してますよ。」っていうのが結構当時はね、はっきりしてたからですね、みんなが自分に配信してくれるっていうのをね、きっとね、そういうふうに思ってたんだと思うんですよ。
でも今はね、もう本当に滝に渡っているので、みんながね、読んでるみんながね、あ、こんばんは日坂土さん。メルマガの話してます。
読んでるみんなが、自分に書いてくれてるんだっていう気持ちがね、だんだん薄れてきているんじゃないのかなと。
これは僕は関係ないもんねっていうような配信が多くなってきてると思うんですね。
A、B、C、D、Eというような属性の方が見に来ていると。昔はAだけだったので、Aのあなたに配信すればよかったんですけど、今はいろんなね、あの媒体から来てくれてるんで。
だから毎回Aの人用とかBの人用とか話してるんで、書いてるんで、やっぱり個人個人にね、やっぱり刺さらなくなってきたっていうのがあると思うんですね。
そういうところに反応が薄くなってきたっていうのがあると思うんですね。
だから反応がないメルマガを書いてたってしょうがないなって思うんですよね。
03:04
メルマガってファンメディアっていうんですかね。
その人のメルマガのファンになって、そして来るのが楽しみで読むっていうのがメルマガのいいところで。
ただそれがね、やっぱり反応がないっていうことは、もうファンメディアとしての寿命が終えたんだなっていうね、そういうような気持ちがしますね。
なので一旦リセットしますよっていうような話。
だから結構朝、ライブをね、されている小川さんとかね、ライブされてくれてた中で、
あ、りゅうさんからメルマガ届いてるとか言ってね。
えー、何このタイトルとか言って。
来てくれてた人たちもみんな読者の方が多かったんで、本当だとか言ってね、騒いでくれたんで。
まあ嬉しいと言えば嬉しかったんですけど。
まあでも、一旦ちゃんと終えるっていうのは大事なことですからね。
続けることが理由になってしまってはもうやっぱダメなので。
終わって、一旦終わってまた変わって、そして再生するということでいかないと成長もね、発展もないので、
やっぱり終わらせることによって進んでいくという、そういうようなことってすごく大事なことだと思いますよね。
いつ頃からかね、すごくベストセラーに今年もなってたんですけど、
生物は死ぬということを手に入れたから進化したんだっていうようなのがありますよね。
変わることができたから進化してるんだと。
世の中のものっていうのは全部エントロピーが増大していくので必ず崩壊するんだけど、
生物というのはとにかく変わって、どんどんどんどんそれに合わせて変わって、
自ら自分を壊すことによって次の生物へつなげていくという、そういうような選択をすることによって壊れずにずっと生き続けていくんだっていうね。
すごくよくわかる話でね。
この前もね、十九堂に行ったら平積みになってましたけれども。
その方自体はね、もうずいぶん前からいろんな雑誌に投稿されてありましたけど、すごく僕がね好きな考え方ですね。
なんでメルマガも終わらせることによって新しくなるという、そういうようなことでしたね。
あっとですね。
明日がですね。
あ、失礼しました。くしゃみが出てしまった。
ごめんなさい。ライブのいいとこですね。
明日の18時に定期孤独マガジン、人生三段ロケットのボリューム2が配信されます。
06:03
今回も結構な文字数になってて、結構読みごたえがあるマガジンになってるんじゃないかなと思うんですけど、
少しずつ読者の方も増えてきていて、なんですごく緊張してますね。
中にはネットビジネスバリバリの人とかもいて、この人何か僕が書いてるのを読んで勉強になるんだろうかなっていうぐらい心配するぐらいのすごい方も読者として連ねてくださっていて、
非常にちょっと恥ずかしいようなところもあるんですけどね。
明日のやつはですね、特集の方はKindleの本を書きましょうよと。
Kindleの本っていうのは本当に一遍書けば後は放置ですからね。一遍本を書いておけば後は放置でAmazonが売ってくれるということがあるので、
やっぱみんなね、Kindleやった方がいいですよという本を書いて、そしてちゃんとAmazonに審査してもらって、
良ければAmazonが本棚に並べてくれた上に全力で売ってくれるなんでね、Amazonの名にかけて売ってくれるわけですから。
なんで僕らっていうのは、後はもうよろしくって、のんきにしとけばいいんで。
のんきにしとくというよりも、時々ね、無料キャンペーンとかいうのをするとまたグッと上がるんですけど、
おかげさまで僕の、もう半年になるんですけど、売り上げって言っていいんですかね、月別のロイヤリティっていうのが全然下がらないというか、
むしろちょっとどんどんどんどん上がってきているというような状況なんですけど、キャンペーンしなくていいみたいな感じがありますね。
そういうような本を1冊2冊書いておくことによってですね、そこはもう安心して、そこからの定期的な収入っていうのが必ずあるので、
あとはもう安心していろんなことに挑戦できるので、まずね、みんなね、Kindle一発書いて、それからいろんなことやったらっていうようなね、
そういうような気持ちがしていますね。
Kindleって実はね、本ではあるけれども、ものすごくね、やりやすいんですよね。
誰でも本当に誰でもできるんですよ。
だってワードに書いて、A4、10枚とか30枚とかA4書いて、それをそのままKDPというね、Kindleのダイレクトパブリッシングに入って投稿すればアップロードするだけですからね。
そしたら一応Amazonがずっと見て、OKするって言って、出版されましたっていうメールが来て、見てみたら僕のその本がAmazonに並んでいるというね、あの感動っていうのはね、なかなかいいですよ。
すごいこと書かなくてもいいわけだしね。
09:02
なんか、僕なんかだから最初の一作目っていうのはものすごいものを書かなきゃいけないと思って、A4、250ページですよ。
A4、250ページってどれだけかって言ったら、新書版でですね、換算して4冊ぐらいあったんですよね。
新書版4冊ぐらいの本を最初に書いちゃったんですよ。
これ読まないですよ、誰もね。
そんなことをやっちゃったんですが。
明日のそのテキコトクマガジンでは、実際にその本の内容を分解してみて、その本が一体何冊の方に分かれるのかっていうね、濃いエネルギーですね、そうですね。
濃いエネルギーだったんですよ。
7年間かけて書きましたもんね。
本当に忙しさの中でも、なんかやらなきゃいけんだろうと思いながら、本当に7年かかったんですけど。
本当にそれを書いて、それを分解したんですよ。
そうすると5冊ぐらいになるんですよね。
それぞれね、いろんなテーマ、1テーマで1冊書いたとするとですね。
だから5テーマか6テーマか、それぐらいのテーマの本が1冊に入っちゃってるという。
読んだ人は何が書いてあるかわかんないんですよね。
いろんなものを重ね合わせて書いちゃってるから。
だからそこの辺のところをちょっと分解してみせて、これらって全部分けて書けばよかったんだよねっていうような。
だから1冊1冊で見るとものすごく簡単でしょっていう。
それを最初の1冊でもものすごく気持ち入れちゃうから、すぐそんなすごいもの書けなきゃいけんと思ってしまうけれども。
でも実際は薄い、そういうようなね、ワンテーマ、ポンと書けるような、そういう本が5つぐらい重ね合わさっちゃってたんだっていうことね。
なんでそれぞれ分解してみるとね、非常によくわかりやすいですねっていうような話ですね。
なんで最初の本当にね、最初のブログ書くようなつもりですよね。
例えば私の福岡市の中央区のお気に入りの中華料理店10線みたいなね。
ブログにあるじゃないですか、そんな。
でもそれをそのままね、例えばもうちょっと文字数増やしてFindleにしたみたいな、そんな感じでいいんですよね。
写真集とかでもいいわけですよ。
なんでそういうようなのをね、まずやってみたらいかがですかというようなことを言ってますね。
あとは、どういうネットビジネスでやってるのかって言ったときに、あ、三橋のひざ小僧さん、できそうですねって。
12:05
もうね、いくらでもできますよもう。
ひざ小僧さんだったら、そちらへ行ってからの物語っていうのはめちゃくちゃ面白い物語だったし。
毎回スタイフで話している三橋の戦い方とか、移動しちゃいけないとか、昆虫がどうとか。
それぞれが一冊の本になったっておかしくない。
それぐらいの分量感でいいんですから。
それを全部合わせちゃおうと思ってるんで、大変なことになるんで。
最初からそんなことやろうと思ったら、そんな無名の新人のすごいものなんか誰も読まないんで。
本当に二、三十ページくらいの本を小さく作って、小さく小さく作っていって。
そしてまとめみたいな感じで、それらを全部まとめた形で、後でまとめみたいにして出すのがいいんですけど。
なんで、それを考えると、三橋のヒザ小僧さんが毎回話しているテーマでそのまま一冊本が書けると。
そういうような話なんで。やってみたらいいんですよ。本当に。
本当にやってみたらいいんですよ。
なので、やる前に一回ノートとかね。
ああいうノートとかにワンテーマで二、三回連載をしてみるといいんですよ。
二、三回連載してみると、好きとか面白いとかコメントくれたりする人が言ってくれるんで。
そうすると、あ、これってもしかしたらいいんじゃないみたいな感覚がわかるじゃないですか。
これすごくみんないいねくれるねって。
じゃあそれで書くとかね。
そういうようにノートとかツイッターとか使ってリサーチをしてみるわけですよね。
それで良さそうだったら書くという。
写真なんかどんどん載せたらいいんですよ。
本当に世の中の人っていうのはね、みんな本書いたらいい。
本当にそう思いますもん。
はい、ということで。
特集記事でそれを書いているのと。
二つ目がですね。
事務用タンポポさん。
こんばんは。来ていただいてありがとうございます。
二つ目がYouTubeへの参入ですね。
YouTubeへの参入。
YouTubeね、ちょっとしくじったかもしれないんですよ。
もう4本目を投稿しているんだけれども。
この4本目ね。
本当にうまくいった時は4本目まで出したら1日に何十アクセスとかね。
1日で100とかぐらいのアクセスくるようになるんですけど。
今回はね、4本投稿してもね、だめなんですよ。
10アクセスぐらいしか来てないんですよね。
ちょっとジャンル絞り間違いだかなという気が今すごくしてますね。
15:04
ちょっとまずいかもしれない。
で、まあね、でもね。
3分から5分ぐらいまでのね。
何のジャンルですか。
そうですね、いわゆる成長日記というやつです。
成長日記的な動画ってすごく初心者の視点で書いていくので。
いわゆる初心者用のチュートリアルみたいになるんですよね。
なので、ビフォーアフターみんな好きなので。
うまくファンができていったりするという。
そういうような成功経験が前あるものですから。
それで今回また新たにやってみようと思ってるんです。
で、そのジャンルはですね。
音楽を作るソフトというのがあるんですよね。
音楽を作るソフト。
音楽を作る人自体はそんなに多くはないというのがあるんですけれども。
でもその音楽を作る人にとってはもう全世界的に重要がある。
音楽を作る人はそのソフトを誰が知っているというのが。
もう音楽を作る人であればそのソフトは大体知っているし、世界的に重要があるものなので。
ガレージバンドではなく、まあそういうものだと思っていくといいですね。
ガレージバンドはAppleの中に入っている無料で、それのプロ版がLogicっていうやつで。
Logicはプロの人が使うソフトですね。
ガレージバンドをやって、Logicを本当に導入してプロが使っていくというね、そのLogicなんですけど。
僕の言っている方法はですね、Windows版のLogicみたいなやつで、Cubaseって言うんですね。
これはもう本当に世界的にみんなが使っているやつというような形。
それの本当にゼロから、わからないところからちょっとずつちょっとずつわかっていくという日記としてやってるんですよね。
実は去年の2月ぐらいに、ご存知かな、ノートテイキングのアプリのNotionっていうアプリがありました。
もう何から何まで全部入りっていうね。
ノートも取れる、Todoリストも作れる、データベースもできる、表計算もできる。
もうありとあらゆることが一つのアプリの中でできちゃうという。
そういうの、Notionっていうのが波が来てたんですよ、すごく。
それでやったんですよね、その成長日記。
全然わからない、ゼロからやってます。ゼロからNotionみたいな。
これでですね、毎日20人ずつぐらい登録者が増えたんですね。
それで30日間で600、登録者が600人超えたんですよ。
18:05
で、しめしめと思ってね、1000人になればとりあえずいいじゃないですか。
ゴール達成みたいな感じじゃないですか、まずね。
本当はスタートラインなんですけど、とりあえずのゴール達成ということで。
よしこの調子でやっていこうと思ってたらですね、ネタ切れをしてしまったんですよ。
ネタ切れをしてそれ以上もう書けなくなっちゃって、そのまま放置して1年経ったらどんどん登録解除されましたね。
かといってもうそれをまたね、やるということももうできないんで。
で、その時の成功経験で成長日記的なやつがいいかと思って。
で、需要もすごくある、そのキューベースのね、成長日記やっていこうと思って。
4本まで出したんですけど、まあさっぱりだという、そういうような話ですね。
やっぱりちょっと読み間違えた、需要を読み間違えたようですね。
まあでもね、30本か40本ぐらいは出してみると、ちょっと今回のはダメかなと思って。
まあ30本ぐらい出してみて、全くダメだったらもうちょっとね、撤退と。
そしてまた別のね、ハウツー系の何か調べて。
ハウツー系がやっぱりいいんですよね、〇〇の仕方っていうやつがね。
ほんとね、一気に撮る人は増えますからね、あれね。
でもね、ないんですよね、それ以外に何かハウツー系で、何かこれやったらいいよとかね。
だから三ツ鉢のひざ小僧さんとかも最強でしょ。
ハチの何とかの仕方とか。
ハチ、スバコは移動してはいけないとかね。
そんな2分か3分ぐらいの動画をどんどん撮ってね、アップロードしたらね、
もう一発で人気YouTuberになりますよ。
ほんとね、もう僕は羨ましくてたまらないですね。
僕そんなのがないからね。
ということで、そのYouTubeの参入の話をやっているということがありますね。
あとですね、これ全然ちょっと話がまた変わるんですけど。
メルマガをまた新メルマガを作るんだっていうことになって、
合わせてメルマガサービスを変えようと思いましたね。
今僕のメルマガは、なんだっけこれ。
ミルキーステップっていう買い切りのやつなんですよね。
2万円くらい出したのかな、5年くらい前にね。
2万円くらい出して買って、そしてそれをサーバーの中にインストールしておくと。
そこから配信するというね、いわゆる買い切り型のやつで、
ウェブサービスじゃないんですよ、買い切り型なんですよね。
それでずっとやってたんですけど、
21:02
なんかそのサーバーの方のGoogleのセキュリティがすごく厳しくなって、
どこのサーバーかわからないようなところから送ってきてるやつは、
不審なメールとみなす、みたいな感じで。
そういうようなね、送られてきたのにこれ怪しいですよとか言うぐらい、
いらんことするんですよ。
このメールは危ない、大丈夫ですかみたいなこと聞いてくるから、
問題ないってボタンを押してするんですけど、毎回困るんですよ。
スマホで読んでる分はいいんだけど、PCで読んでる人はびっくりするんですよね、なんか上に。
このメール怪しいですよ、みたいなのが出てくるからね。
でもね、いろんなことやったんだけど結局ダメで、
場合によっては配信されなくて、
リストのほとんどがメーラーデーモンで返ってきちゃったりとかして、
これはダメだなと思ってね。
それでもうちゃんとした、月額いくらのちゃんとしたメールサービスで
配信したほうがいいなと。そしたらほら、そこいうところは信頼されているサーバーだから、
そんなものは出ないんですよ。
で、そういうのをやろうかなと思ってですね、
ちょっと今回いろいろと当たって、
大体のメールマガの配信者さんたちは、
マイスピーっていうのを大体使ってらっしゃるんですよ。
いろんなメールマガの配信者さんたちはほぼマイスピーを使ってらっしゃるんですよね。
僕もね、それにするつもりだったんだけども、
ちょっと高いんですよね。
大体月額3000いくらかなんですけども、
マイスピーというのは、
メールの2つ、さっき言ったサーバー、信頼できるサーバーですね、
専用サーバーというのを使って、
そんな怪しいメールじゃありませんよというように、
信頼があるサーバーから配信してくれるんだけど、
その専用サーバーから配信してくれるよというサービスはですね、
月額6000円くらい払わないとダメなんですよね。
で、ちょっと見直し踏んでたんですよ、僕ずっとどうしようかなと思ってね。
で、3000円くらいくらいのプランのやつは、それがないんですよ。
教養のサーバーからなので、
それによってはこれ怪しいぞとかね、
Googleが言ってしまうかもしれないという。
なら何のために月に3000円くらい僕も払って、
メールマガを配信するのもバカバカしいなと思ってたんです。
いろいろ調べてみたらね、エキスパっていうサービスがあるんですね。
これまであんまりエキスパっていい印象持ってなかったんですが、
改めて見てみるとですよ。
一番安い3000円いくらかのプランで、
その専用サーバーを使わせてくれることがわかったんですよね。
24:02
えーっと思ったね。
それからLINEと連携して、
自動的にLINEとつなげて、
LINEで直接いろんな質問とかができるようにしてあげるよという機能がね。
これはマイスピーの方は、これも6000円かな。
その高いプランにならないとできないのが、
エキスパだったら一番安いプランでそれができちゃう。
どころか、全部の機能を使えちゃうんですよ。
いわゆる上位版で初めてできてもおかしくないような、
全部の機能が一番安いプランで全部できちゃうという。
そんなサービスだったっけと思ってよく見るとね。
だから配信できるメール数だけが違うんですね。
上位版とかだったら、何万というような人に一気に配信できるわけですね。
でも一番安いやつは5000通ですね。
1日に5000通送れますよと。
月に15万通まで送れますよと。
いや十分でしょうって。
企業でもなんでもない個人の送るメルマがね、
1日に5000も送らないですよって。
いや送る人いるんですよ、すごいリスト集める人っていうのはね。
どんどんリスト集めていって、平気で1回で何万通送りますからね。
企業じゃなくて。
でも僕なんか、弱小配信者はですね、
もう5000とかね、夢の夢ですよリスト、そんなリスト取るの。
なんでこの一番安いのでも十分すぎるほど十分じゃないのということが、
今回初めてちょっと分かって、もうこっちがいいじゃんということでね、
エキスパのメールサービスを選びました。
で、今それちょっと取り組んでいるところなんですけど、
ここがねチャンスなんですよ、発信のチャンスでね。
新しいものに取り組む時って分からんことがいっぱいあるじゃないですか。
その分からんところに差し掛かったら全部チャンスで、
それを全部メモしとくわけですよ。
そしてあの場合によってスクリーンショット撮ってね。
それで解決したり分かるようになったりするでしょ。
それを全部一つ、ワンテーマ1記事って感じで全部ブログに書いちゃうという。
結構それで同じことで悩んでる人っていますので、
もうその記事だけで1日500とかね600とか、
場合によって1000超えるようなアクセスがね、来たりするので。
なんでね、そういったネットとかなんとかで分からん時って、
ほんとチャンスですからね。
この前はね、あるネットサービスで、
なんかすごいちょっと困ったことが起きて。
で、僕だけかと思ってツイッターで調べてみたら、
ツイッターでたくさんの人がね、困った困った言ってるんですよ。
27:01
これだと思ってね。
それでその会社に連絡したりして、
その解決の仕方とか聞いたりしてやってみたら解決できたんで。
で、それをブログに書いたわけですよ。
したらもう連日なんかね、1000を超えるようなアクセスがわーっとね、
なりましたね。
なのでやっぱりこう、何か困ったものってめちゃくちゃチャンスなので、
ぜひメモとかにしておかれるといいですよというような話で。
今ちょうどそのメールもね、
エキスパのメールで今ちょっと一番最初の取り組み始めの、
全然分からない人の視点でやってるので、
もうすでに今日3つぐらい、3記事分ぐらいメモができましたので。
おそらく同じとこで困る人いっぱいいるだろうからね。
それをまたね、記事にさせていただくというようなことでですね。
何か始めたら何か記事にしないともったいないと。
そういうような話でございましたということで、
今日もね28分もなりますね。
今日はなんかいろいろ皆さん来てくださってありがとうございました。
まあ今日いろんなことがね、あった日ですけれども、
僕らっていうのはもう前を向いて一歩一歩進んでいくしかないので、
頑張ってまた明日ね、やっていきましょう。
僕は明日トップが見に行こうと思って、やっとトップが見に行けると思って、
ワクワクしてたらですね、ちょっと母が具合が悪くなったという知らせを受けたんで、
明日は母のところに行って予約をお越ししてこようかなと。
でまた明後日行ってこっかというふうに思っているところです。
ということでですね、今日は皆さん来ていただいてありがとうございました。
それではまた明日。失礼します。
28:59

コメント

スクロール