1. シニアアップデート・デイリーシェア
  2. 【有料級】抱腹絶倒ブログ×Kin..
2022-09-30 1:46:45

【有料級】抱腹絶倒ブログ×Kindleコーチングライブ

改めて聞くとかなり有益なこと話してるので、1.5倍速の上,15秒送りをポンポン押しながらざっと聞いてみるといいです。
どこから聞いてもためになる、滋養強壮のライブ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:22
えーっと、今ですね、ちょっとまだスタートの時間じゃないんだけど、雑談中でございまーす。
えーっと、もうすぐ、あと3分ぐらいかな。
音はどうかな?
声が枯れる。
音はどうだろう?
音は聞こえてるかな?音は大きすぎないかな?
あー、夜は声が枯れるね、やっぱりね。もう声がかすれて。
どうにも、なんないな。
あ、そっか、これ準備しとかないといけない。
これを、これをコピーして、置いとかないといけない。
さあ、あと2分ぐらいになりました。
音はこんなもんかな?
発声練習したけど、声が結構枯れ、枯れますね。
ちょっとお水飲みながらじゃないと、枯れてダメかもしれない。
結構声が、枯れちゃうわ。
雑談中でーす。
どうぞおいでください、お聞きになっている方。
もうちょっと待ってくださいね。
9時になったらスタートしますので。
あ、エミリーさんこんばんは。来てくださったんですね。
初めてのね、ブログ、Kindleコーチングライブ、初めてのライブになりますので。
僕もライブするのがね、久しぶりで。
2ヶ月間くらい毎日やってたんですけどね。
どんな風になるやらですね。ちょっと心配な気もしますけど。
ありがとうございます。
03:00
あ、楽しみにしております。ありがとうございます。
どんな風になるかね、まだわかんないんですけど。
やってる最中にですね、どんどん途中で質問とか思いつかれたら、
その場でどんどん質問してくださいね。
わかる範囲でどんどん答えていきますからね。
あ、9時になりましたね。
あ、のんさん、のんのんびよりさんだったっけ。
湘南優しい気持ち連合って、このね、僕名前大好きなんですけどね。
優しい気持ち連合って、この連合が平が。
ものすごくね、僕大好きなんですね。こののんさんですね。
はい、ありがとうございます。
ご質問等あればですね、どんどんしてください。
あ、のんさんこんばんは。はい、ありがとうございます。
ということで、来てくれてますね。
はい、ありがとうございます。
早速ね、おいでいただいてありますよね。
それではですね、ちょっともう早速始めていきたいなと思います。
あの、もうどんどん出入りと全部自由なので、お気になさらずにですね、してください。
はい、こんな感じでやっていきます。
これちょっと固定しておきますね。
あ、しまったなこれ。
無料キャンペーン明日までとか、これなんかいろいろ書いてるけど、
これ全部これ、ダメだわこれ。
全部繋がっちゃうな。
はい、ダメでした。
ということで、スタートしていきたいと思います。
今日は皆さんどうも来ていただいてありがとうございます。
ブログKindleライブという、ブログKindleライブ、ブログとKindleの、これなんていうんだろう。
ブログKindleライブ、コーチングライブ。
ということで、スタートしていきたいと思います。
まあちょっといろいろ、質問主の方がまだちょっとお見えになってないので、
いただいた質問については、
拍手いただきました。ありがとうございます。
いただいた質問については、質問主さんおいでになってからお伝えしようかなというふうに思います。
基本的にどんどん質問してもらって結構です。
はい、じゃあちょっと最初の前振り的な話でですね、ちょっとやっていきたいと思うんですけど、
10年ブログって僕よく言ってるじゃないですか。
この10年ブログっていうのは何かというとですね、
10年間腰を落ち着けて腹くくってやりましょうやという、そういうようなことなんですよね。
世の中にやっぱりこう、稼げるよって言ってね、
ブログによる収益っていうことで、
06:01
やっぱりそれが、なんですかね、夢を描いて、
よしじゃあブログ書いてお金儲けるぞってね、入ってくるんですけれども、
まあ続かないですね、これがね。
3ヶ月続いたらいい方というところで。
コバユカさん、こんばんは。来ていただいてありがとうございます。
野保本店の田田主婦のゆるっと配信部屋ということでですね、
近頃は新たな配信をなさるようになって、しっかり応援していきたいと思います。
ノートもとても素敵なノートをお書きになってありますよね。
いつもいつも応援してくださってありがとうございます。
はい、ということでそのね、10年ブログ。
結構ね、続かないんですよね。
で、その稼ごう稼ごうが最初に来ちゃうので、やっぱり続かないと。
だっていくらやったってアクセスはない。
で、アドセンスにも合格しない。
合格しても全然アドセンスの報酬も全然ないみたいな感じで、
3ヶ月待たずに辞めちゃうみたいなのがいっぱいあって。
えりぃさん、こんばんは。
今日のライブとっても素敵でした。
豊かなお教室を作るラジオ、花岡えりぃさんですね。
はい、ありがとうございます。
えりぃさんはもう2年もスタイフされてるんですね。
2020年の8月からだったので、改めてびっくりしました。
今日のミカさんとの、なんだっけ、S?
えっと、なんだっけ、Beyond?
BCGか。
BCGライブ。
Beyond Century Girlsのライブですね。
とっても素敵な。
あ、BGM?
BCGライブじゃなかったっけ。
えりぃさん、こんばんは。
あ、間違えたんでしょう。
そうでしょう。BCGですよね。
Beyond Century Girlsですよね。
泣き笑いしてらっしゃいます。
はい、僕が正しく。
BGMって書いてあったから、えっと思って、何の略だったんだっけって今一瞬思ってしまったんですけどね。
ありがとうございます。聴いていただいて。
素敵なライブでしたね、今日ね。
だって2人とも声めちゃくちゃいいんだもん。
もうなんかね、うっとりしてましたよ。
バスの中でずっと聴いてて。
はい、ということでね、どんなふうですか、皆さんね。
ブログも始めた人もいるし、まだっていう人もいるし、ノートを書いてらっしゃる方もいらっしゃるんですけど。
まあ、稼ごうと思ってなければ結構続いてますっていう方とかいらっしゃるんじゃないですかね。
特にノートとか続いてるんじゃないんですか。
小林由加さんとか結構ノート、素敵なノートを書く気になるんですが。
09:00
小林由加さんとかノートとか結構続いてらっしゃるんじゃないかなと思ってね。
見るけれども。
基本的にやっぱりこう、小林由加さんわーい。
小林由加さんそうですね。
稼ぐつもりがまだありません。
そうですね。
だから稼ぐつもりがないよっていう人っていうのは結構続くんですよね。
で、まあその稼ごうが稼ぐまいがね、そんなものは全く頭になくて、とにかく言葉による表現、思いを言葉で紡ぎ出すと。
そしてそれをするとみんながね、好きってつけてくれたりコメントつけてくれたりという、そういう交流とかがね。
みんなが自分の書いた文章を読んでもらって嬉しいという気持ちとかもやっぱりあるし。
みんな読んでくれて嬉しいだけじゃなくて、読んでくれた人がとても何ですか、それが役に立って嬉しいですって言ってくれたり。
そういうことですね。小林由加さん。
思い立った時にって感じです。そうそう。結構ワクワクあるんですよね。小林由加さん。
さっと書かれてますもんね。
そういうような感じでね、いいんですけど。
でもそのブログで稼ごうと思った瞬間に書けなくなっちゃうんですよ。
で、この前から僕もずっといろいろと配信してるんですけど、みんないろんなところで困ってあって、稼ごう、よし頑張るぞと思ったらYouTubeとか見るんですよね。
それとかKindleだとかネットの情報とか見ると、いろんなことがやっぱり書いてあるんですよ。
こんなのやったって稼げませんよみたいなね。
代表的なのは、自分が書きたいことを書いたって稼げませんって書かれるんですよね。
自分が書きたいことじゃなくて、人が読みたいものを書かないと稼げませんよと。
そりゃそうですよね。いくら自分が書きたいことを書いたって、それが人が読みたいものじゃなかったらね。
小林さん、「良いことを書こうとすると悩みますね。」
ほんとそうなんですよね。意識すると良いことを書こうと思っちゃうしね。
そういうようなことで入ってくると、自分が書きたいものを書いたって稼げませんって言われたら、ちょっと待てよと。
その途端にブログって楽しいものじゃなくなってくるんですよね。
そうすると今度はさらにまたね、記事とかによるとですね。
いやいや、あなたは仕事でやってるんでしょって。ブログで稼ごうと思うということは、仕事やってるんですよって。
だからあなたが書きたかろうが書きたくなかろうが関係ないですよねと。
だから仕事のつもりでやなさいみたいな感じで書いてあるとですね。
はいってなってね、必死になってね、自分が書きたくもないものを一生懸命調べてですね。
そして必死になって書こうとするんですね。
で、なんかいろいろ調べて、なんか今話題になっていることはないかとか、
12:02
誰と誰が結婚したとかね、誰がなんか悪いことしたとかね、なんかそんなの持ってきて。
そういうのやったらアクセスが来そうとか言ってね、一生懸命それ書いて。
でもそんなのってニュース記事の方が強いから、
自分がそんなの見て書いたって全然アクセスの上位、検索の上位なんか全然来ないから。
全部それで読んでもらえないと。
で、面白いと思うものを書いていない上にアクセスも全然来なくて、
何やってんだろう私みたいな感じで悲劇してやめちゃうっていうね。
そういうようなことがやっぱりこうあるわけですよね。
で、あなたが書きたいものじゃなくて、読みたいものを書きなさいというのは結構ハードル高いんですよね。
本当はそれを合わせればいいんですよね。
あなたの書きたいことと人が読みたいことがピタッと合うものを見つけるっていうのが一番本当はいいんですよね。
それが本当は一番良くて。
それはね、あれなんですよ、自分がめちゃくちゃ好きなことから見つけるっていうのがいいんですよね。
自分がめちゃくちゃ好きなこと、時間いくらかけてもいいやとか、
小林さんとかミシンいくらかけてもっていうのがありましたね。
ミシンについては大好きと。
じゃあそのミシンについて人が知りたいことを書くみたいな感じでするとですね、
私が書きたいことと人が書きたいことがピタッとやっぱりあったりするわけですよね。
そこの辺はノーテクニックみたいなのはまたね、ずっとお話しするとして。
それから、さらに言われているのはね、
1000文字以上とかね、2000文字以上書かないとダメだとかね、
5000文字ぐらいで夫婦言ってちゃ稼げませんよとかね、そういうのがいろいろ情報あるんですよね。
ちょっと待って、そんな書けないですよ、そんなにってね。
それとかね、毎日一記事書いて、3ヶ月書いていると収益ができるようになりましたとかいう人とかもいるんですよね。
ちょっと待ってと、この毎日一記事書けってかってね。
2000文字でさえきついのに3000文字ぐらいのような記事を毎日毎日一記事書けってかみたいな感じでね、
もうちょっととってもじゃないけどやってられんわみたいな。
あとそれとかね、よくあるのがYMYLっていってね、Your Money Your Lifeっていうのがあるんですよね。
あなたのお金、あなたの生活、それにとても大切な情報、つまり健康とかお金とかに関するような記事は
もう一般の人が書いたって検索上位にあげませんよ、専門家の書いたものしかもう上位にあげませんよっていうアップデートをね、
15:04
2017年だったかGoogleがしたんですよ。
それで個人のアフィリエーターさんですね、クレジットカードとか健康食品とかね、
そういう健康とかお金に関わるものでものすごく稼いでた人たちが一気に全部順位を落とされて、
みんなもういっぺんにアクセスがなくなって悲鳴をあげてしまって、
その後そういうYMYLは書かないようにしましょうというようになってるわけですね。
ブログの記事とかYouTubeとか読んでるとね。
そうすると、じゃあこれからブログで稼ぐぞって言った人たちは、
YouTubeを見たりとかね、記事を読んだりして、あ、YMYLに関しては書いちゃいけないんだって頭に入っちゃうわけですよ。
でも私ね、今度すごく投資を頑張ってやって、少し投資をしてみるとね、
やっぱり長く投資してると福利で良くなっていくわみたいな、
そういう記事を自分で感動したので書きたいんだけど、そうかYMYL書いちゃいけないから、これ書いちゃいけないんだよねとかね。
そういうとこはどうしても根付けないんだけど、こんな風にしたらすごく根付けるようになったから、
それ書きたいんだけど、あ、でも健康に関することだから書いちゃいけないんだよねとかね。
そういうとこは今度法律が改正があって、これちょっと間違いそうになったから、
みんなに教えてあげたいので、自分が間違いそうになったところの法律を書いてあげたいけど、
あ、でもこれYMYL法律に関するようなことだから書いちゃいけないんだよとかね。
なんかそういう風に自分でブロックをしちゃうんですよね。
で、書いちゃダメですかーっていう風になるんですね。
いやいやいいんですよ別に書いたって。
それ書いて捕まわるわけでもなんでもないんだからね、書きゃいいんですよ。
でも書いても確かにでもアクセスは来ないかもしれません。
それはしょうがないですね。YMYLについて書いてるからアクセスは来ないかもしれません。
でも書いていけないことはないわけですよ。書いときゃいいんですよ。
書きたいから書いときゃいいんですよ。
そういうようなことを稼ごう稼ごうと思って一生懸命。
リオンさんこんばんは。来ていただきましたリオンさんはね。
学びとキャリアの専門家ということで、
ピアノとっても素敵なピアノを聞かせていただいてます。
それからキャリアのお話をよくしてくださってますね。ありがとうございます。
はいリオンさんも来ていただきました。
で、そうやってもう稼ごうと思ってブログを書いてると今みたいなことになって書けないとかね。
18:02
これ書いちゃいけないとか何千文字書かんといけんとか、
一日一記事書けないかんとかね。
自分が書きたいもんじゃなくて人が読みたいものを書かないかんとかね。
そういうようなことをね。
思ってしまっても書けなくなっていへいしちゃうというようなことになっていきますよね。
はい花岡さんリオンさんこんばんは。お散歩中で耳酸化してます。
素敵な言葉これ耳酸化。
いいですね耳酸化。耳酸化してます。
耳酸化してますって言いながらしっかり書いてくださってますけど。
この言葉使おう。耳酸化します。
いいですね耳酸化。よくほら潜るとか言うじゃないですか。
でも潜るっていうのもとても面白くて好きだけどこの耳酸化って言葉もいいですね。
これから別のライブに行って使ってみたいと思います。耳酸化。
はいそれで
じゃあどうしたらいいのかって言った時に
稼ぐためにブログ書くっていうのは気持ちを持つのはとっても大切なんだけど
まあ落ち着けと言うところなんですよ。まあ落ち着けと。
よくね巷見るとねやっぱすごいのがあるんですよ。書き始めて3ヶ月で50万円になりましたっていう人とかね。
まあ素晴らしいですよその方。でもねよく見たら
その前に準備運動されてるんですよね。
必要な記事を50本ぐらい書いて慣れさせておいてくださいねみたいなことがやっぱり書かれていて。
そりゃそうだよってそういうようなことをやっぱしっかりやってエキソ体力つけてるからじゃあ始めますって言って1日1記事ずつ投稿していて。
そして3ヶ月毎日やって50万になりましたってなっていくんですよね。
やっぱりあの1日1記事かける体力をつけて1日1記事を書き始めてあるんですよね。
なのでゼロの人が1日1記事やらなきゃいけないんだーっつってね始めたってこれやっぱ無理な話だし。
はいリオンさん私は書きたいことあるけどまだワードプレスのブログ作っていません。
いいんですよいいんですよ。
あのリオンさんの場合はすごいノート書いてらっしゃるじゃないですか。
あのノートを書いているということがね土台というかねものすごく大きなね底力になってるんですよ。
なんでもう作ったらワードプレスブログ作ったらですねすぐあのわーっと書けるようになりますよ。
でそうですねでも今リオンさんの場合はノートガンガン書いてらっしゃるじゃないですか。
だからねそれとは別にワードプレスのブログ作るだけ作っとったらいいかもしれませんね。
まず作って置いといて寝かしといてもいいんじゃないかと思うんですよ。
21:03
寝かしといてそして世の中にこのブログがあるんだよってここにこのブログがあるんだよっていうことを
Googleにとりあえず知らしておいてしばらく寝かしておいていいじゃないですか。
でノートをずっとすごい記事を書いてらっしゃるのでそこからいいねとかすごく良い反応があったものってあるでしょ。
なのでその良い反応があったものをそのまま写すのもいいけどそのまま写すんじゃノートの記事が切れてもったいないから
より良い感じに詳しくしたものをワードプレスの方に書くんですよね。
そしてノートの元の記事からリンクを貼ってワードプレスに流すというやり方をしていくとですね
ノートも生きるしワードプレスの方にリンクが流れてくるので所属もいいというそういうことになっていきますよね。
リオンさんの場合はリオンさんは紹介したい本もあるのでワードプレスブログ作りたいのでぜひ作ってください。
もう作ったらいいですよ。もう作ったらいいです。もう今晩作ったらいいです。早ければ早いほどいいです。
全く理由はあんまりないと思うんです。何をしたら作ろうというのではなくてもう作っておいた方がいいですね。
世の中に。
ああトラウマなんだ。そっかそっかトラウマがあるんですね。
どれどれよろしければ。
去年取り組んで失敗したということはワードプレスブログは作ったということかな。
それとも作ろうとしてできなかったということだろうか。
作れずということか。難しかった。
ということはドメインはもうある。サーバーも借りているという状態ですか。
去年取り組んで。ドメインもサーバーももうない。
もうないというのはやめちゃった。サーバーももうない。やめちゃったのかな。
ドメインもサーバーももうないですということはやめちゃったかな。そっかそっか。
キリサメさん。
師匠こんばんは。師匠になっちゃった。
キリサメさんありがとうございます。来ていただいて。
キリサメさんはブログを今回始められたんですよね。
キリサメの何やるラジオ。何でもやるラジオですよね。
ということでここのところまた配信を再開されてとっても嬉しかったですね。
契約終わったんだ。ということは少なくとも1年間はサーバーは1年間置いてたということかな。
24:01
そういうことですね。
じゃあどちらにしてもそのトラウマ。
トラウマか。そっかそっか。
あーでもね、トラウマって辛いですね。
でもね、やってみよう。作りたいですという気持ちが今終わりなんですよね。
作りたいですという気持ちが終わりだったら、もうまた思い切ってドメインとサーバーを取り直して作ってみられたらいいかもしれませんね。
うーん。そっかそっか。
まあね、そのワードプレスブログで収益化するんだという気持ちだったらワードプレスブログを作られた方がいいかもしれませんよね。
キリサメさんよかった。間に合って。
ちょうどキリサメさんが来られたので、キリサメさんがさっき言ってた質問主の方なんですよね。
キリサメさんお入れになったので、先ほど残していた質問についてお話ししたいかなと思います。
キリサメさんはですね、今回新たにワードプレスでブログを立ち上げられるにあたって、ブロックエディターに戸惑われているんですよね。
あれは2019年だったかな、5月ぐらいからもうクラシックエディターじゃなくて、ワードプレスのデフォルトのエディターがね、ブロックエディターというのがなっているんですね。
ブロックエディターというのは何かというと、一般的なワープロみたいな感じのエディターが普通というかよくあるやつですよね。
ワープロの画面のようにワーッと書いて、一番上にメニューがあって、そしてそこで見出し位置とかね、強調とかそういう風なのを上でやっていくようなタイプがそれまで主流だったんですけど、
2019年のブロックエディターからは、もう一つ一つの段落をブロックに見立てて、それを使っていくというのが主流になったわけですね。
ここでサラダさんがお見えになったので、サラダさんのご紹介します。来ていただいてありがとうございます。
サラダさんはアラビル会社員の調査、英語は歌って覚えた会社員、歌って覚えた、あそこまでなるのかというくらいすごいですからね。
サラダさんの皆さんここにいらっしゃる方、皆さん放送聞かれてる方なんだけど、最初のね、オープニングめちゃくちゃかっこいいですからね。
高倉さん、すいません。僕ね、高倉さんがあれだと思ってたんですよ。週末ね、日曜日だっか20時半からされていると思って、それで高倉さんに当たっちゃいけないと思って今日やったんですよね。
27:15
なんか今日ライブやるって言われてたからですね、あれだと思って申し訳なかったなと思ってね、すいません。
はい、皆さんこんばんは。リオンさん、ライさんこんばんは、サラダさん、皆さんこんばんは。
キリサメさん、サラダさん、リオンさん、高倉さんこんばんは、はじめまして。ということでですね、キリサメさんは私が2月頃にスターウェブを始めた頃にですね、最初の頃に友達になられた方で、ちょっとご用事でしばらく離れられてあって、久しぶりに近頃またね始められたという方です。
今、キリサメさん、サラダさん、リオンさん、それから高倉さん、ノンさんとかですね、小林さん、エリーさん、エミリーさんとかね。
皆さん、鉄佐野さんの傷つきの学校という、その放送を皆さん聞かれているお仲間さんたちでございます。
はい。ということでね、そういうことでライさん、すみませんでした。まさか、被るとは思ってなかったんで。
あ、そう、ライさんはですね、コーヒーの、高倉JBコーヒー、ライのつねづれ話っていうのをね、されている方で、高倉さん、ライさんはですね、Amazonのベストセラー2冠を獲得したっていう、すごいことですね、これ。
はい、ということでね、皆さんそうやってたくさん今おいでになっています。はい、高倉さん、キリサメさん、はじめまして、サラダさん、エリーさん、小林さん、リオンさん、こんばんは、キラキラーンということでですね、ありがとうございます。
はい、それで先ほどの質問の話に戻るんですけど、今、ワードプレスのデフォルトがブロックエディターになっている。
で、このブロックエディターに戸惑っている人っていうのがいっぱいいるんですよ。実は2019年の5月からなんだから、もう3年間経ってますね。3年経ってるけど、まだみんな慣れない、慣れないって言ってますね。
はい、花岡エリーさん、サラダさん、高倉さん、ライさん、というふうに言われています。なんで慣れないのかなと思うんですけど、やっぱりそれだけ昔のクラシック、いわゆるワープロ的なエディターに皆さんが慣れてしまっているという、そういうことなんですね。
ところがですね、ノートをお書きの方。ノートをお書きの方がこの中、リオンさんから小林さんとかノートお書きですよね。ノートはね、ブロックエディターでしょ。一つ一つの段落で管理してるじゃないですか。
ライさんもですよね。で、一つ一つの段落で何か文字を書いた時、その段落の上にメニューが出るでしょ。強調するとか。それとか、段落ごとピーッと持っていったら自由にそれを動かせるとか。これがブロックエディターなんですよ。
30:17
なので、ノートを使ってた人はワードプレスがブロックエディターを始めた時に、あ、ノートみたいだなって思ったんですよ。さらに言うと、ノートの前にミディアムっていうね、ツイッターを始めた人がやってた一事項。
ツイッターのちょっとさらに書けるっていうやつがあるんです。それが最初にそれをやったんですよね。そのブロックエディターをノートがやって、ノートってミディアムみたいだなって言ってたんですよ。で、それをブロックエディターをワードプレスがやったということですね。そういう意味があるんですよね。
さらださん。ブロックエディター慣れないんですよね。ノートからワードプレス来たからあんまり違和感ない。ああ、やっぱりやっぱり。そうでしょ。そうなんですよ。だから、ノートから今のワードプレスに来た人っていうのはノートみたいなやつだというふうに分かりやすいんですよ。
きりさめさんもノート書いていらっしゃったんですね。あのノートも難しかった。ノートも難しかったんですね、きりさめさんね。そうかそうか。なんかね、独特な感じですけどね。なので、そのブロックエディターの話なんですけど、ブロックエディター確かにね。
でもね、ブロックエディターは例えばスマホで書くときにめちゃくちゃ便利なんですよ。文字をただわーって書いていった後に段落を入れ替えたいときにね、そのブロックの上下の矢印があるんですよ。この上下の矢印をポンポンと押すだけで段落入れ替えられるんですよ、簡単に。
それとか、下の方までずっと書いたときに、一般のエディターだったら、下の方にある文字を強調したいと思ったら、まずそこを選択してグッと選択するじゃないですか。そしてそのまま上にぐわーっとスクロールしていって、一番上にあるメニューの強調というボタンを押して初めてまたわーって下に戻したら、強調なってるみたいにしなきゃならないでしょ。
でもブロックエディターだったら画面に見ているその段落、その上にですね、メニューがザラッと出るから、一個一個のブロックにメニューが出るから、めちゃくちゃ便利なんですよ、本当はね。はい、ちょっとコメント読ませていただきまーす。
はい、えっとリオンさん。ミディアム、あ、笑ってらっしゃいますね。ミディアムご存知なんですかね、サラダさん。
あ、サラダさん稼ぎますかって書かれてる。サラダさん、リオンさんやりますかね、しめしめ。なんかこれ、二人で通じるなんかヤバい話してるぞ、裏で。
しめしめが出た。僕もしめしめ大好きなんですよ。リオンさん、ノートとかのブロックってそうやって使うんですね。そうなんですよ。もう、それぞれ、そのブロックで大概の用事が済むんですよ。いちいち上までずっと上げていったりしなくてもね。
33:01
コータローさんがおいでになりました。あ、その前に、えっとサラダさん。先ほどもワードプレス編集してました。素晴らしいじゃないですか。それが大事ですよ。それが大事ですよね。コータローさんですね。コータローさんは私の昔からのコミュニティの方です。
コータローカメラ日記をされてて、5年前に関東から福岡に移住をしてこられた方。福岡執行です。毎日のVlogを書かれている方ですね。コータローさんのカメラ日記、近頃なんかしなくなりましたね。ラジオ配信、毎晩されていたんですけどね。
はい、こんばんはということです。ディオンさん、ミディアムは書いたらお金になると聞いてます。え、はい、聞いてます。儲かる。ミディアムってさ、え、もうほぼ使っている人いなくなったんじゃないの?ミディアムジャパンって、もう6年か7年前に撤退しましたよ。別のミディアム?
え?僕の知らないミディアムかもしれない。僕が言ってるミディアムってね、もう10年くらい前からね、あれがあって、日本であんまり売れなくて、ならなくてね。サラダさん、はい、聞いてます。儲かる。素晴らしい。ヘビーさん笑ってますね。
キリサメさん、ブロックでそうやって使うんですね。わからなくて詰んでました。ああ、そうなんですね。いや、今のところがやっぱり分かりにならない方が結構いて、めちゃくちゃスマホとかでやるとめちゃくちゃ便利なんですよ。
キリサメさん、小太郎さん、私も関東から福岡に来ました。はじめまして。ということで、キリサメさんも福岡在住なんですよ。福岡執行なんですよね。サラダさん、英語版ですよね。そうなんですよ。リオンさん、英語版です。
ほんとかよ。サラダさんとリオンさん、なんか裏でいろいろと。え、ミリアムとか知ってんだ。知らない。僕も違うミリアムじゃない?これ。でも英語版は間違いないですね。
関西弁のミリアムって。僕も大概ね、もうほんとに10年くらい前はね、ずいぶんやってたんですけどね。そうなんですね。小太郎さん、一緒ですね。キリサメさん、はじめまして。ということでですね。はい、ありがとうございます。リオンさん、小太郎さん、こんばんは。リオンさん、こんばんは。小太郎さん、こんばんは。サラダさん、こんばんは。
はい、リオンさん、プロライターからレクチャー受けましたね。そうなんだ。へぇー。受けましたね。これあの、ブレインとかじゃなくてミリアム?稼げるとか言ったらブレインとかかなと思ったんだけど、ミリアムなんだ。
へぇー。もう僕もミリアムから、あ、ですよ、ミリアム。ミリアムとかから手引いて、僕もかなりもなりますよ。もう5年くらい書いてないと思いますね。ミリアムとノートの使い分けは?みたいな、僕ブログの記事書いたことがありますよ。へぇー。
36:17
ブレインではなく、英語のミリアムです。私、一式課金した。そういう意味で。はぁー、そういう意味でね。文革系の方いますよね、ミリアム。はぁー、じゃあミリアムまだ続いてたんだ。そうですか、そうですか。
いやー、じゃあもう、そういう道をね、ちゃんと知ってらっしゃる方っていうのは、そこでしっかりとね、やっぱ、あの、稼ぐ道は持っておられたがいいと思います。素晴らしいことですね。感動しました、僕。ミリアムがまだ生きてて、そして使ってらっしゃる、脈々とね、使ってらっしゃる方がいるということね。知り合いのアレンジャーとか作曲家とかいますね、ミリアム。そうなんだ。へぇー。
シメシメって言った。まさか僕の口からミリアムが出てくるとは思ってもなかったでしょう。そうなんですね、サラダさん。シメシメ。シメシメ。ほんとシメシメですよね、この世界はね。はい、そのシメシメの方はね、柱としてしっかり持っててくださいね。
じゃあ、ブログの方に戻していきたいと思うんですが、このブロックエディターというのが、さっき言ったように便利なんだけどですよ。便利なんだけど、いや、それはまあ、慣れればいいじゃんかという話なんだけど、実はね、ブロックエディターというものにしかない、とてつもない便利機能があるんですよ。
例えばこういうことを思ってください。あるドラマを見てですね、ドラマの記事を書きました。そして、ドラマの間奏記事書きました。で、次に第2回目のドラマを見ました。ドラマの間奏記事書きました。で、ドラマの間奏記事1に、ドラマの間奏記事2のリンクを貼りました。
同じく、ドラマ記事2に1のリンクを貼りました。こうやって内部リンクをしていきますよね。はい、3が始まりました。ドラマ記事3を見ました。ドラマ3の記事を書きました。
ドラマ3の記事に、ドラマ1と2のリンクを貼りました。ドラマ1の記事も開いて、3の記事を付け加えました。ドラマ2の記事も開いて、3の記事を付け加えました。
こうやって内部リンクをしていくことによって、だんだん強くなるんですが、今のことをですよ、ドラマ4、ドラマ5、ドラマ6って増えていくにつれてですよ、ワンクール終わって13話目くらいに行く頃には、ドラマ1にも2にも3にも4にも5にも全部リンクを付け加え直さなきゃいけないですよね。
39:09
そういうふうに内部リンクをしようと思ったときに、とんでもないドラマ1って何回開いて内部リンク付け加えるんだよっていうくらい。ドラマ2にも同じことをしなきゃいけない、ドラマ3にも同じことをしなきゃいけない。
ところがですよ、ブロックエディターには使い回せるブロックというのがあるんです。最初にその内部リンク、他にもこの記事がありますよというような見出しを作って、過去のドラマの記事みたいな感じでドラマ1っていうのを書くじゃないですか。
そしてその見出しとドラマ1って書いたリンクと合わせて使い回しの記事に指定しておくんですよ。そうやってドラマ2を書くときには一番最後にポンとその使い回し記事をポンと貼って、その記事にドラマ2のリンクをくっつけるんですね。
そうするとあら不思議で、勝手にドラマ1に貼り付けていたブロックにも勝手に2が入るんですね。これはどういうことかというと、ドラマ3、ドラマ4、ドラマ5って書くにつれて、ドラマ5を書いたときにはその一番最後に使い回しブロックをポンと置いて、
そこに一番下にドラマ5のリンクを書き加えてあげるだけで、過去の1から4まで全部自動的にそれがくっつくという。こんなとんでもなく便利な機能がブロックエディターにはあるんです。
一つの付け加えたら全部変えられるという。だから僕は離れられないんですよ、そのブロックエディターが。内部リンクを貼るのにめちゃくちゃ便利だからね。
というようなことがあるんですけど、おそらくだから慣れてないですという人は、今のような便利機能というのはきっとご存知なかったりしていくんだろうと思うんですけど、でもね、リオンさんにしてもサラダさんにしてもミディアムだとかね、ノートを書いてるんだったらブロックエディターすぐわかるでしょ。
はい、じゃあサラダさんね、ありがとうございます。リオンさんがまず内部リンクメモって書いてあるんですけど、これ内部リンクめちゃくちゃ大事なんですよ。
似た記事をお互いリンク貼り合うことによってね、ただの丸太がイカダになるんですよ。このイカダになると似た記事ばっかり集めていって、強い記事群という言い方をするんですけど、この記事群にしてしまうとですね、ブログがだんだん強くなっていって、
42:02
一つ記事だけでは上位にいけなかったものが似た記事が5つぐらいあることによって、そのジャンルが上位にいけるようになることがあるんですね。だから内部リンク貼るとものすごく大事なんです。
はい、サラダさん。ブロックエディターの中にクラシックエディターに直せるボタンありますよね。うん、あるんですよ。あるんですよ。だからよく言われてるのが、ブロックエディターが難しい人はクラシックエディターのプラグイン入れたらいいですよって言ってね、そっちに直していかれるんですけど、直してもいいんですけどね、さっき言ったような便利機能は使えませんよーみたいな。
はい、きりさめさん。定型文みたいな感じですか?初めて知った。この前話したじゃないですか、2人でコラボレーション。初めて知った。この前一緒にコラボしたときお話したのに。定型文じゃなくて、定型文ではあるんですけど、ダイナミックに中身が勝手に変わる定型文って言ったらいいですかね。
定型文としてポンって貼ってもいいんですけど、それを貼ったもの全部が一斉に、一つを変えると一斉に全部変わると。そういうことですね。はい。リオンさん。記事群にするメモメモ。そうですそうです。丸太がイカダに別れ。そうなんですよ。丸太、なんかみんなツボにはまってませんか、丸太がイカダって。いやそうですよ、そういうイメージです。
なので、記事を書くときにはバラバラに書くということより、本当は雑記ブログ、ごちゃ混ぜブログで好きなのをわーって書いていけばいいんですよ。書いていったときに、なんかすごく自分が書いてて気持ちよくて、アクセスもたくさんあったっていうのがあったら、それを一つ増やし二つ増やして、ちょっとずつ増やして、全部をくくって、内部リンクでくくって、イカダにしてあげたらめちゃくちゃ強くなっていくんですよね。
で、私のコミュニティの方にね、黄色たぽぽさんという方がいらっしゃるんですけど、この方ですね、あるガジェットがものすごく好きで、このガジェットのことをずっと書いてたらいつの間にか50記事書になったんですよね。
で、それらのうちのいくつもが全部内部リンクでつなげてあるんで、もうそのガジェット名だけで出てくるんですよ、一番上の方に。
企業の、その企業のページよりも確か1位に出てる記事がなかった。それぐらい強くなるんですよね。だからもうそれ50記事もあるんだから、Kindle本にしちゃえばいいのに言ってるところなんですけどね。
はい、エミリーさん、同じ反応嬉しい。丸高いから丸高いから続きましたね。リオンさん、エミリーさん進捗どうですか?ワードプレス。いいですね。
キリサミさん、冷えコラボして舞い上がっていたのかもしれませんね。そうそう、これこの前話しましたよね。
45:05
今日は内容を仕入れてきました。いいですね。メモを送って数字粒にします。いいですね。リオンさん、やってますね、エミリーさん。いいですね。お互いの応援し合うっていうのはめちゃくちゃ大事です。
ということで、ブログエディターだったんですけど、そのキリサミさんのご質問にね、おすすめのブログエディターはありますかっていうのがあって、これ結構ですね、昔は使ってたんですね。
スルプロXっていうね、アップルストアとかに結構あるんですよ。ブログエディター。今もあるのかどうか僕ちょっとわかんないんだけど、2019年にワードプレスがブログエディターを入れてからあまりにもそれが便利だからもう使わなくなっちゃったんですね。でもそういうようなアプリがありますね。
はい。サラダさん、私は本日ワードプレスに入れる音声を録りました。ワードプレスに入れる音声を録りました。へー、なんか面白い。
キリサミさん、スルプロありますよ。あ、あるんですね。僕もスルプロを使ってました。10年くらい前ずっと使ってましたよね。スルプロをこれで書いてた時代がありますね。
リオンさん、音声サラダさんやる?何なんだろうこれ。ワードプレスに入れる音声。いやいやいや、面白いですね。
はい、そういうようなエディターがあるんですけど、今僕が一番使っているのは何かというとですね、アウトライナーです。ワークフローイっていうアウトライナーがあるんですけど、アウトライナーってご存知ですかね。サラダさん、いえーい。
これまたなんか企んでるよ、これ。企んでる。あ、リオンさんがね、ちょっと食いついてきましたね。アウトライナーって何かというと、アウトライナーっていうのはね、フラットに文章をフラットに打っていくでしょ。
フラットにわーって打っていった後に、それぞれの段落を見て、この段落はこの段落の子供になってるよねって言った時に、段落Aは段落Bの子供にするんですよね。つまりどうやって子供にするかというと、段落Aを段落Bの下に置いて段を一つ下げるんですよ。
そうすると、一段下げることによってレベル2になるんですよね。そうすると、この段落Aと段落Bは一つのものとして、今度は一緒に動いていくようになるんですよ。
これは何を意味するかというとですね、章とか節とかを、文の構造を作っていけるということなんです。最初に思いつきをわーっと書いてて、もちろん入れ替えも勝手にできます。
48:08
そして、これとこれってまとまってんじゃね?って言ったら、まとめ、一つのところに集めてきて、見出しを書いて、その見出しの下にA、B、Cというのを一個段落下げてピッと下げて、タブキーで下げてあげると、そこから下は全部その見出しとして一緒に動くという。
これがですね、文章の構造化にものすごく良くて。僕はですね、これまで本は全部、ワードアウトライナーで書いてるんですよ。
2016年に初めてヒンドルで出版した、十二万字も書いたとんでもないやつで、今全然読まれてないやつなんですけど、大元はですね、1995年、まだワードが出始めた最初にね、ワードにそのアウトライナー機能があって、
それでテキストを全部その中に入れ込んで、見出しとかを構造化して、最初の本を書いてるんですね。もうそれからずっとアウトライナーを使ってて。アウトライナーの良いのは、小さな一文が本になるんですよ。
だから、例えばツイッターの140文字が最終的に本になるんです。あの、分子ずっと積み重ねていって構造化していくからですね。はい、ということは皆さん、すいません、ちょっとね、追いついていきます。
エミリーさん、いつかワードプレスに動画を入れて、あ、これめちゃくちゃ簡単ですよ。だって動画、YouTubeの動画の共有というところを押して、そこのURLをコピーして、そしてワードプレスにそれをピタッと貼り付けておけば勝手に入りますよ。
そのブロックは、カスタムHTMLというブロックを選んで、そしてその中に入れるんですよ。そうするとですね、あ、違う違う違う。YouTubeというブロックが最初からあります。YouTubeというブロックを選んで、その中にURLを書くんですよ。
貼り付けるのね。それだけでYouTubeがもうパッと入りますのでね、動画をね。めちゃくちゃ簡単です。これがやっぱブロックエディターのいいところなんですよ。最初からTwitterとかね、動画とかYouTubeとかInstagramとかいうブロックが最初から用意されてるからね。
はい、ということで、桐澤さん、これを機械にブロックエディター使いこなせるようになります。まあデフォルトですからね、今のね。さかたさん、勉強勉強。そうです、勉強勉強です。桐澤さん、アウトライナー、メモメモ、アウトライナーほんといいです。えーと、リオンさん、へー、ワードプレス使ってないの、私だけ。いや、いいんです、いいんです。いいんですよ。
人は人、私は私だからいいんですよ。リオンさんはノートですごいの書いてらっしゃるので。でもね、ワードプレス作ろうと思うなら、もう作ったらいいですよ。で、箱だけ作っといてね、置いておいてもいいんです。さらださん、なるほど、小立てもブロックで動かせるから便利なんですね。すごいんですね、ブロックエディター。あ、そうですね、今言ってるのは小立て、うーん、まあそうですね、ブロックエディターも同じですね。
51:22
で、わーっと書いておいて、あ、この段落、見出しにしようと思ったら段落選んで見出しにポンってしてしまって、あの、この段落もこの見出し入るじゃんとかって、あとでどんどん移動すればいいだけのことなんで。でもクラッシュエディターだったら、反映して、カットして、どこかで貼り付けててしなきゃいけないじゃないですか。ブロックエディターって移動するだけですもんね。
はい、小林さんがなんかパーンとやってますね。小林さん何反応されたのかね。パーンとされますけど。なんかあのね、おめでたいことがきっとあったんだろうな。皆さん、小林さんが応援してくれました。
あ、質問が出ました。リオンさん、質問です。あ、ということで最初のあの、えっと、桐雨さんのご質問。エディターどれがいいですかっていう件に関しては、今のあの、スルプロのアプリだったらスルプロとかがありますよと。それからワールプレスのブロックエディターいいですよと。あとあのアウトライナーね。僕はもうほぼそれを使ってますよというところでよろしいですかね。
はい、ということでリオンさんからいただいた質問です。ノートやKindleの文章は見出しの後すぐに結論とした方がいいのですか。編集の方にそうした方がいいと指摘されました。
ノートやKindleの文章は見出しの後すぐに結論。あ、これおそらくタイトルという意味ですかね。一番最初タイトルの後すぐに結論。おそらく冒頭文に、えっとですね。冒頭文の後、挨拶とかいろいろするんじゃなくて、早速ポンポンと結論を置いた方がいいんじゃないかというような意味合いですかね。
はい、ちょっと説明する前に先にコメント読ませてくださいね。エミリーさんありがとうございます。これさっきの動画の件ですね。サラダさん音声はMP3だけなんですか。今M4aって音声ファイルを入れようとしたら、このM4aってフォーマットが違うんでMP3に直してあげないといけないですね。
変換するサイトとかもありますので、MP4、M4a、MP3変換みたいにして検索されたらすぐMP3変換できますのでされてみてくださいね。
コバユカさん、ごめんなさい。間違って。パーンって間違って押しちゃったんですね。はい、いやいや、ケーキ付けでよかったです。ありがとうございます。時々間違ってください。
イリサマイさん、今日はちゃんとメモ書きます。ありがとうございました。メモ書きます。はい。
54:03
サラダさん、それこそプレップ法をリオンさんって、おそらくそのことじゃないかなと思いますね、プレップ法。ありがとうございます。ググって変換してみます、音声。
リオンさん、たぶんプレップ法です。サラダさん、タイトル見出しの後、それぞれ段落の始めは次、結論かけと。というところで、ちょっとプレップ法について説明しておきますね。
プレップ法ってPREPっていうことで、理由を書いて、その根拠を書いて、また結論を書きましょうというプレップ法って言うんですけど、今それやりましょうって言われてますよね。
自分たちが読むときに、今日も僕何度もいろんなこと調べようと思って検索して、ああーって思ったんですけど、例えばね、僕今日調べようとしたのが何かというと、楽天モバイルパートナー回線、チャージとかいうのを検索してたんですよね。
何を知りたかったかというと、楽天モバイルのパートナー回線のチャージをした時のお金って繰り越せるのかって知りたかったんですよ。
で、タイトルがそのまのそばにのタイトルがあったんで見たんですよね。とするとね、最初にね、そもそも楽天モバイルとはとか書いてあるんですよ。ちょっと待てと。そもそもとか聞いてらんと。タイトルに繰り越しできるかっていうタイトル書いてあるやんかと。
で、繰り越しできるかなと思ってこっちは検索して記事見たんやと。そういう人にそもそも楽天モバイルとはというようなことを書くって何事やというとこの話でね、もうそんなもん知っとるわと。楽天モバイル知っとうけん。楽天モバイルって。
で、パートナー回線チャージって検索してるんでしょうと。その人へ向けてそもそも楽天モバイルとはというのはどういうことですかという。なのでもう離脱するわけですよ。もういらんと。もう見らんでいいと。
でもそのチャージ繰り越せるかって言ったとき一番最初に繰り越せますよと書いてくれてればね。いいわけですよ。繰り越せますよって。理由はこここうですよと。根拠としてほらほらここにこう書いてるでしょ。だから繰り越せるんですよと。じゃあそれぞれ一つ一つ詳しく説明していきますねってやってくれるとね。安心して読んでいけるわけですね。
はい、ということですね。なのでプレップ法っていうのは基本的にはやっぱり読みに来てくれた人にとってはめちゃくちゃありがたいことだということなんです。
リオンさん続けて読んでいきたいと思います。私のノートの文章長すぎて冗長だと指摘されました。これはおそらくですね一つの段落の文文字が長いんじゃないかなと思って。
57:11
せいぜい2行ぐらいで切れってよく言われますよね。そして段落ごとの塊を作っていくと見やすいですよと。僕の今回書いてる本はそこの辺をちょっと意識してですね。塊で見れるように書いたので、スーッと斜め読みができるんじゃないかなと思ってね。そういうふうな書き方をしています。
おそらくもう少し文章を短くするしなさいというような意味かなぁとも思いますよ。
フクオカ弁が出ましたね。そうなんですね。もう分かってるわという。
なんで知ってるんですか。フクオカ弁かっこいい。もしかしたらふうこさんのところに時々行かれてるみたいなんで。それでご存知なんですかね。
エミリーさん。今日のリオンさんのノート。あれはとっても良かったと思いますよ。そうでしょ。僕も見たんですよ。本当に僕もよくてすごいなと思ってね。エミリーさんがおっしゃる通り。見ました。僕もね。
リオンさん。楽天モバイルのパートナー改選は英雄でしたっけ。そうなんですよ。だけどもうそれ知ってただけ検索してるんだからっていうね。
はい。リオンさん、エミリーさんありがとうございます。依然の文です。そこですね。
ししのんさん。りゅう先生のフクオカ弁かっこよかった。ありがとうございます。かっこいいですか。
少男やさしい気持ち連合のししのんさんですね。ありがとうございます。
はい。えっとね。僕ね。フクオカ。この前同じフクオカの農業おじさんとライブしたんですけども、本当にね。
よその件の人の中で2人で喋ってると喧嘩してると間違われますからね。はい。
リオンさん。文章を短くして固まりを意識するメモ。確かにあの固まり意識するとスマホにしたときにね。
結構。だからメルマガとか撮られてる方っていうのは結構そこの辺がお分かりかもしれないですね。
メルマガってね、ものすごく行間開けるんですよ。一個段落書くでしょ。そしてもう1つのメモが出てくるんですよ。
だからメルマガとか撮られてる方っていうのは 結構そこの辺がお分かりかもしれませんが
メルマガってね ものすごく行間空けるんですよ
一個段落書くでしょ
そしたら3,4行空けるんですよね
そうやって書かないと
メルマガの場合ですね もうスマホの小さい狭い画面の中じゃね
1:00:02
読めないんですよ 長くて
下の方にずらーっと文章が来て
ですからメルマガを書いてる人っていうのは
結構そういうところを意識してやりますね
リオンさん
スマホから見る時のことを考えたことはありませんでしたか?
そこなんですよ
今はもうスマホで見る人がほとんどだから
やっぱりワードプレスでブログで文章を書くときは
スマホで見るとどうかなっていうことを
一番意識しないといけなくて
だから一つの文章をせいぜい2行
3行ぐらいかなと
で それがスマホにしたときに
一つの塊として見れるぐらいの
なんていうのかな
最低の?
最高のかな
どっちかわからんけど
それぐらいですよということで
それが増えすぎるとスマホの画面だったらいっぱいになっちゃって
もう見えなくなる わかんなくなるんですよね
確かにそうですね
メルマが塊大切かもっていうこと
本当にね スマホの人に読んでもらうように
そうしないと離脱しません?
ずーっと書いてあるのを見ると
離脱しません?
でもね 結構間開けてトントントンって書いてあると
さっと読み飛ばせるんですよね
読み飛ばせるっていう言い方しちゃいけないけど
意味だけパーッと拾っていってるんですよね
そういうのですね
キンドル本で文と文の間開きすぎていると
ページ数稼ぎかと思っちゃいます
これはね そういう意図でする人もいるんですよね
そういう人でいる人もいるんですよ
スカスカも大切
僕もね 今度本書いたりするとき
すごくそこ気になったんですよね 自分でね
でもね 読みやすさの方をやっぱり取りました
でね キンドルの場合は
上の方のレイアウトで
量感 調節できるんですよ ご本人たちで
なんで詰めてみると
詰めてみることもできるのでね
それでいいかなと思って
ししのほさん
今回 息子の中学校のPK通信が
紙ベースでなくスマホのアプリから配信に変化したので
キーワードの短文を意識して私
わぁ 素晴らしい
これ素晴らしいですね
大事なことですよ これね
読みやすさが大切 なるほど
あ 来週配信されるんですね
反応が楽しみですね
すごい ししのほさん
書くのはPC 読むのはスマホ
そうそうそう そうなんですよ
読むのはスマホなんですね
さらださん さすがです
エミリーさん ししのほさん すごい
だから皆さん 行間開けるんですね なるほどってね
まあ そうなるんですよ
メルマカとか 特にね
そうそう 僕はですね
学校の教員時代によくお便り書きますよね
1:03:01
学級通信と
僕はですね 2段組にしてました
なんで2段組にするかというと
1段横に長く書くとね
目をずっとその分動かさないといけないじゃないですか
左から右に
それね ものすごく目につかれることがありません
なので 2段組にすると
パッと目に入れた時に
目を動かさなくていいんですよね
縦にスーッと目を動かせるでしょ
なんで僕はずっと2段組にしていったのと
行間もガンガン開けながらね
メルマカ学みたいにしてね
学級通信を書いてましたね
ししのほさん ありがとうございます
ひりさみさん ノートとかみんなすごい開けますよね 行間
だからかと
そこの辺のね 開け方ってのは
いわゆる 昔のね
携帯文化時代
携帯文化の頃に
高校生たちが魔法のアイランドとかね
ああいうので書説書いたりとか
いろいろしてた時代があったじゃないですか
あの頃の書き方の文化ってのが結構あって
ものすごく間開けて書いたりとかね
するような
だから読みやすくっていうことよりも
おしゃれ的な意味合いでやってる場合もありますよね
でも僕らが開けるというときは
読者ファーストですね 読者が見やすいように開ける
りおんさん 書くのはすぐにできますが
読み手のことを考えるといろいろあるんですね
そうですね なのでいっぺんバーッと書いた後を
文書ブツブツ切ってきます 僕の場合は
文書ブツブツ切って
もう二段にできるときは二段にして
よく接続詞くっつけるんですよ
何々しますよ 何々するのですが
何々何々こうしているうちにこうなって
ここがこうなるのですが こうとかいうの
何々ですがみたいなところ全部切って
何々します 丸にして
そしてというふうに切っていきますね
そういうような形でやっていかないと
読む人がきついですよね
きりさめさん 魔法のアイランド懐かしい
おそらくそうだろうと思って
きりさめさん おそらくこれに
食いついてくるだろうなと思って
話したんですよ
はい 魔法のアイランド リオンさんも
リオンさんも
僕ね 2007年ぐらいか
まだiPhoneが出る前の年ぐらい
僕6年生の担任してたときに
携帯がかなり当時問題になってたので
一時魔法のアイランドとか何とかとか
携帯の無料ホームページサービス
もうあらゆるもの全部登録したんです 僕
全部使ってみたんですよ
ページ版とかプロフとか
それとか小説とか
1:06:03
あるじゃないですか あんなの一通り
全部やってみたんですよ
だから結構やったんですよ
さらださん ノートって開業してみると
かなり間が空きますよね
これですね 実を言うと
1回押しただけだったら
間が開かないんですね
2回押すことによって
いわゆる開業になるんですよ
一般的な開業
1回押しただけだったら
行が変わるだけで
実際は開業になってない
そこで調節したらいいです
文書の塊で文を切りたいから
1回ポンって開業ボタンを押して
開業するけど
それは本当の開業になってるわけじゃなくて
さらにもう1個ポンって押したら
本当にそこで初めて段落が変わって
間が空くと
これで塊の意識ができるんで
そういう風にね
意識して調節してみるといいですね
リオンさん 空きますね さらださん
力強いですね
ししのんさん 六端あるあるですね
六端あるあるですよ 本当
いやー でもね 僕 六端あるあるですけど
それは2007年か8年ぐらいだったんですよね
去年かおととしか
退職する年ですよ
2年生ぐらいの子とかね
可愛いじゃないですか
ところが家に帰って
友達同士で学校に遊ぶとき
手に手にスマホ持ってて
そのスマホでお互い取りっこしてるんですよ
もうね 時代すごいですね
エミリーさん 懐かしいですよね
リオンさん キンドル本書くときの
開業と
あーなるほどなるほど
この違い
正しい
真の開業と
いわゆる開業の違いみたいですね
そうですね
まあそんな感じと
なるほどわかりました 開業調節してます
開業の調節をしていくと
とてもね
本当にね
ワードプレスで
PCサイトで見たときの見え方と
スマホで見たときの見え方って
ものすごく違うので
驚くほど違うので
PCサイトで見たときにすごく
まとまっていいなと思えるようなときは
おそらくスマホではダメですね
長くなってて
PCサイトで結構短いんじゃない
と思うぐらいが
スマホでちょうどよかったりします
リオンさん
危ない 昨日ノート書いてないと
ついていけない話題だった
やはり細かい
そうでしたか
いいんですよいいんですよ
何度何度も何でもね
わからなければ質問してもらえばいいんですから
サラダさん
そうそうリオンさん
1:09:00
それワードの文章書くときも使えます
その通りその通り
本当その通りです
ししのんさん
今じゃ小学生一人一台のタブレットなんで
みんなバシャバシャ写真の
撮影音が廊下まで響き渡ってますよ
ししのんさんは現場ですか
先生でいらっしゃるのかな
ししのんさんは
ししのんさんは
少男やさしい気持ち連合ですよね
スクールサポートスタッフされてるんですね
そしたらね
もう今の僕が言ってる話とかよくお分かりですよね
エミリーさん
スマホでダメ
スマホでダメってこれは何なんですか
何かがスマホでダメなんですね
はいきりさめさん
そうですよ
私みたいに3日前にコラボできたのに
全く同じ質問をする方が
そんなことありません
引っかかってる引っかかってる
さっき僕が言ったやつ引っかかった
いいんですよいいんですよ
あのネタですから
何度も何度も同じものを聞いてください
本当にそれ大事なことですよ
もうそれこの前言ったでしょうね
みたいなことはね言いませんので
さっき言ったっけ
ネタと思ってね
笑い飛ばしてください
リオンさん
私は去年IVT支援員で小中学に入ってました
そうです
このIVTって何ですか
僕初めて聞きました
IVT
ITはねよく言いますけど
ICTそうだよね
そうね
ICTね
わかりました
ICTですね
獅子野さん
リオンさんそうなんですか
先生それテストに出ますか
どこの辺でしょう
どこの辺がテスト
先生それテストに出ますか
リオンさん
獅子野さん
どうでしたかね
リオンさん
動画ではなかったかな
今日は
まさに
リアニューション作った
nggak
シェア
解放
また
当 produk
機関
C-ARD
C-ARD
CIRCLE
CIRCLE
なんかあれですか あの
だってお役に立てましたかね テスト出しますから今度
りゅう先生うちの娘教えてほしいですわ 今しょういちそうなんですね
いやいやいや もう
もう教育会に戻ることはないと思う 戻っちゃったらねもう離れなくなっちゃうからねもう僕はスパーッと切ったんですよ
もうね 見事にスパッと切れましたね
もう後ろは振り向かないみたいな リオンさん段落と開業とかとても参考になりました
1:12:04
ああよかったですね あとアウトライナーとかねあのぜひちょっと使ってみてください
あのね無料でワークフローいっていあのいわゆるワークフローってありますよね ワークフローの後に最後 y っていうのをくっつけてワークフローいっていう
サイトがあるんですねそこはのオンラインでアウトライナーを使わせてくれるんです けど
これがもう僕らがね僕らの界隈やね a リュースタイルの方のツイッターの界隈がもう2010年ぐらいか
2012年ぐらいからか もうそういうのでをみんなで使いながら
知的生存をしていく仲間たちがいたんですけど もうやめられないですね構造的な文章を書いていこうと
ワードプレスはアウトライナーでわーっとまずフラットに思いつく限り文章バーと書いて そしてあのアウトライナー上で自由に文章入れ替えてそして段差を作って
でいつの間にか見出し1見出しにまで全部できちゃうんですよそこで そんで全部すればっとコピーしてですねあのワードプレスにパーンって貼り付けて
でもう見出し1見出しにとかなっちゃってもそれをそのままねスタイル当てていけば 持ってきちゃうという
これねもうちょっと勉強のワークフローイリオンさんワークフローイそうで最後に y が入るんですよ
もちろんワークフローイのところ英語ですよ ワークフローという英語で最後には入れるんですね
そうするとですねあの もうね
それからあの類似のものがあとねダイナリストっていうのがね あの出ましたダイナリスト
その後ね それからね今はロームリサーチっていうのが出ててでこれらもとても良い
ものですけどやっぱ僕はのワークフローイっていうのはねもうそこでもありとあらゆる 知的生産をしてますね
なんで僕そこのワークフローイにはですねこの10年以上 に渡る僕の知的生産が全部入っているので何十万行もなったあるんですよ
一つのですねあの 一つの画面にすべて入るんですでなんでその何十万行もあって管理できているのか
というとすべて折り畳めるんです一つね このアウトライナーの良いところがいわゆる巻き上げといって
さっき言った見出し市の子供は全部パッと巻き上げて その見出ししか見えないようにしてしまえることができるんですね
ノレンすだれをビート上に上げるみたいなんです でタイトルに全部巻き上げてしまってタイトルにしか見えないようにしてしまうこともできる
そうするとまあ20記事ぐらいブログ書いてそれぞれのタイトルがずらっと並んでても 見え方としては20行しかないんです
ところがその20行の下に今度はバットこの展開をするとそこにずらーっと文書が書いてある でもそれをピッと巻き上げることによって実際は何行しかないというね
1:15:08
そういうような巻き上げ展開というのがね簡単にできるというのも非常に見やすいは わーかのアウトライナーのいいことを言ってんですね
霧雨さんブログあれも書きたいこれも書きたいってなって収集がつかなくなりそうです あそういうのね僕の僕もそうなんですけどあのワークフロイというかアウトライナーに全部それ書いてるんです
そしてそうやってずっとほったらかしとくとある時それ見てたらあれこれとこれ関係あるじゃん みたいな感じで結びついててそこからちょっと文章それを書き足してみようかみたいな感じから
一気にワーッと生産できることっていうのがあるんですよね だからあれだとかこれだとかいうの収集がつかないの全部一つのところに入れ込んでおくっていうのはね
いろんなアプリとかあるんですねためになりすぎてキラキラキラン ありがたいですね
巻き上げ展開これがあの いらないものだけいるものだけ見せていらないものは消すっていうようなね
意味合いですごくいいんですよまたとフォーカスっていうのもありますよ ず見出し1回てその見出し1の下に見出しにがあってこの見出しにの下にまた見出し
さんがあってこの見出しさんだけを大きく映し出すっていうそこだけにフォーカスして書こうと 他のところ全然見えなくていくのは
見出しさんのとこだけを集中して書こうっていうそれはフォーカスと言いますね そういうようなことができてもうここだけに集中するモードっていうのもありますね
さらださんすごい見ましたワークフォーありましたでしょ 巻き上げこれは化粧品
何言ってるんだ 巻き上げあ杉本さんいらっしゃいませ
恋恋ラジオしていらっしゃる杉本さんです
こんばんはということでね霧雨さんワークフロイ英語行って読まれいやいやいや 中の字は日本語で ok なので
さらださん長文を編集するには便利そうですね これがもうね
だってさっきも言ったけどたった小さな一文 たった小さな一文が最後本になるんですから
で 実を言うと皆さんあの
ワード ワードの中にその
アウトライナー機能っていうのがあるのご存知です 普通のワープの中に表示というところから見るとアウトライナー機能ってあるんですよ
僕はその2000 えっと1995年に初めてワードで最初の本を書いた時にそのアウトライナー機能で作ったんですよね
だからまだワードのアウトライナー機能もむちゃくちゃ使いやすいですから はい
さらださん霧様さんグーグルで自動翻訳できますよ でもねワークフロイあのもう画面にそのまま日本語を書きゃいいんで
1:18:02
何も見なくてもいいですよ ただねワークフロイの場合はあの一家
あのフリーで使うには1ヶ月で500秒ぐらいまでしか確かけなかったんじゃないかな ところがあの人にね紹介していくとどんどんどんどん自分1ヶ月に使える
行数が増えていくんですよで僕20123年ぐらいかな ワークフロイワークフロイ落ちて人に進めまくってたんで僕の行数どんどん増えていってですね
もう月に何万行書いたってね あのプロプロプロ版と同じくらい使えるんです僕の使い放題
プロじゃないのにフリーなのに使い放題というね そういうようなあのまあ
簡単ぽいアフィリエイト機能とか今もあってるのかどうか知らないけど当時はそうやってね あなたがね僕のこのリンクからワークフロイを始めてくれたらあなたにも500行
プラスになるし僕にも500行プラスになってお得でしょみたいな感じでねみんなに それでも行数集めまくってね僕すごいですよ僕
サラダさんそうだったかもワードのアウトライナー使ったことないです まあパンの下使ったことないですよねきっとねめちゃくちゃベリー僕あの教師自体は論文とか
毎年書いてたんですけどねその論文とかも全部ワードのアウトライナーで書いてましたね 今みたいにして
リオンさんワードにもアウトライナーがあるとはあるんですよ リオンさんワークフロイ良いよもう良さがわかったですね
まあねあのブログにしても何にしてもまあほんの1行からフラットにわーって思いつきを 書いていって最終的に構造化していけるという点ではね
ワードワーのアウトライナーというのはとても良い リオンさん教授時代の話聞きたいです
はいまあそれはまた別の話でですね もうすっぱりと断ち切って置いてきた
だって 元教師が
ブログで稼ごうなんて話してるんですからね
不良ですよ不良 だからもう僕は置いてきた
リオンさん教育…あっそうかリオンさんはまさに教育業界いるんだ リオンさん不良じゃないからいいですよ
僕不良ですよ サラダさん そのギャップゲームですよ もうね僕先生じゃないのにみんなリュウ先生リュウ先生って
だって宮子先生がねあの宮子先生やめてって言われたのに 僕も本当にリュウ先生じゃないのにみんなリュウ先生
ししのさんそうです ギャップが極的 そうですか
リオンさん私はミディアム課金して稼ごうとしていた
1:21:00
いや教育者がそうじゃないとねやっぱりダメですよ ちゃんとわかってないとね
杉本さん 杉本さんは杉本隆さんでいいんですか杉本慶さんとお呼びしたらいいんですかね
杉本さん今800文字くらいのエッセイを貯めているんですが どのくらい貯めればキンドル出版できるんですか
そんな簡単ではないのですかねはいそうそう今日はねブログキンドルなので キンドルの話もしようと思っててもう1時間も経っちゃった
ところなんですけどね じゃああと10分間ぐらい10分ぐらいということで
12時30分までにはちょっと終わるというところでね やっていきましょうか
はいということであ高橋ですとはいわかりました 杉本隆さんどのくらい貯めればキンドル本出版できるんですかね
あのですね だいたい1万字から1万5千字ぐらいでいいよっていうふうに今言われてますね
僕最初そういうこと知らずに 12万字くらい書いてとんでもない思いしたんですけど
今回書いたあの本が3万字ですね 今回ブログ運営戦略2が3万字です
でもちょっとそれでも長いっぽいんで もうちょっとあのあれでもいいよと
なので杉本さんの800文字のエッセイだったらですね まあ20本もあるといいんじゃないですかね
と思いますね
いやそんな簡単ではないですかいや簡単でないことはないですよ そのエッセイを全部20本ぐらいワードにバーっと集めて貼り付けたらおそらく16,000円ぐらいになっているので量的にはちょうどいいぐらいかなというふうに思いますね
ひりさめさん私も一応教員免許すれば持っていそういえば持ってたんですね いやーいいですねそういえばもっ
ぜひ今ね教師が足りないという話なのでぜひ 言ってください生かしてください
サラダさん杉本さんこんばんは杉本さんたかしです リオンさん杉本さんこんばんはひりさめさん免許を持ちなんですね
その免許を持ちなんですねってところでね 気持ちを持ってこられました 杉本さんサラダさんこんばんは
杉本さん私は4万字書いたら長すぎると指摘を受けました 2冊に分かる予定ですキンドル下書き
4万字でしょ 僕最初24万字でしたから
24万字ですよ で24万字書いて
いくら何でも長すぎようと思って12万字にして で出版したら誰からも読んでもらえない
もともと紙の本をね あの紙の本をキンドルにしたんだったらみんな読んでくれるんですけど
無名の人間が12万字書いても誰も読んでくれないということでね 杉本さん20本で大丈夫?
1:24:06
30本あるならもう十分ですよ その30本の中から寄りすぐりを自分で選んで
まあ30本全部でもいいと思いますけど あえてそこから20本自分で選抜して
それで作られたらどうですかね その自分で選抜したっていうところがきっと大事な気がします僕
24万 それでも長い12万 そうですよ
りゅうさんのコミュニティにはどうやって入りますか 僕コミュニティコミュニティっていうのはね全然その形があるわけじゃなくて
こういうものを言ってるだけです だから僕あのライブをしますよって言ったらこうやって来てくださってる方を
コミュニティって言ってるだけなので 霧雨さんはコミュニティの仲間でいらっしゃいます
ありがとうございます 杉本さん あーなるほどありがとうございます
もうぜひね出してみてください ということで最後にですね
あともう1時間25分も喋っちゃったんで あと最後の5分でですね
Kindleのことについてちょっとお話をしておきたいと思います
ブログ書いて 稼ごうと思って稼げるようになるまでも今3ヶ月は早くてもかかるわけですよ
なんで今の杉本さんみたいに 自分で何か書き溜めたものがあるなら
そこから選抜してさっさとまず先にKindle本を出しちゃうのが僕は一番いいと思ってるんですね
Kindle本出しちゃって それで無料キャンペーンだとかしていくと認知されて
結構呼んでくれるんですよ最初から 最初の日から だって僕出したじゃないですかこの間
もうその日からね小太郎さんが買ってくれたんですよ あんなに明日から無料キャンペーンするからまだ買わないでねって
あんなにお願いしたのにね小太郎さん買ってくれたんですよね つまり500円使ってくれたわけですよそこで小太郎さん笑って
もうお分かりと思うけれども出したその日から収益っていうのは入るわけですよ まあそれが売れ続けるかどうかはまた別ですよ
でも最初は本当にその日からそうやって売れるわけですよ とするとですね
とにかくまず出してみて あっ売れたと 私にも書いた本出したら売れたんだっていうのが自信になるんですよね
そして 本当にお金が振り込まれるのは2ヶ月後からなんですけれども
そこから毎月ずっとウィビタルお金かもしれんけどずっと入ってくると これものすごい力になるんですよね自分のね
確実に入ってきてるやんと じゃあ大丈夫やんと
1:27:05
じゃあ落ち着いてブログ書いていこうってできるんですよね
そういうことでまずねブログで稼ごうと思う時に 何でもいいんですよ
何かねメインの副業をしようと思う時に サブの副業のKindleでまず自信をつけて
そんで あとはKindleブログ一生懸命やるとね 疲弊しなくて低空飛行状態を耐えられるんですよね
そういうような意味で さっさとKindle書いたらっていうのが この間の日付の学校の特別授業の 北欧編の中級ってところでお話ししたやつですね
小太郎さん笑ってますね あっ サラダさん ぜひお願いします Kindle
リオンさん さっさと出版生 引っ越せ 引っ越せ サラダさん 引っ越せ これ何なんだこれ リオンさん 大丈夫ですか
ひきざみさん Kindle書くと本を出しましたって言えるから素敵ですね 私もそうなんですよ
僕もあの時出版ボタンを押しましたーっつって この前の日曜日の7時頃にツイートしたんですけど
結局本当に販売開始になったのは翌日の昼なんですよね 15時間ぐらい審査されたんです 僕
つまり販売開始されたということは Amazonがお墨付きをくれたんですよ あれ
だから私のあの本は堂々と 自分で勝手に出してるんじゃなくて Amazonがもう売っていいよ この本ならって言ってくれたので
堂々とKindle作家ですって言っていいんですよ そういうものなんですよね
もうあの Amazonがお墨付きくれたんだから もう堂々と言っていいんですよね
リオンさん 本売れたら嬉しいだろ 嬉しいですよ めちゃくちゃ嬉しいですよ これが大事なんですよ
あのまず出してみて あっ売れたって これ本当に嬉しいですよ
さらださん そうなんですね ノートの有料記事よりKindleですかね 分母が違うからまずはKindleですかねって書いてあるんですけど
うーんとね ノートの有料記事で例えば9800円ですっていう有料記事を
まあ買おうと思う人っていうのは よっぽど期待をしてるかね あの余裕があるか
もう信用があるか 何か何でもそれを読みたいと思うから9800円出して買うわけですよ その有料ノートってね
一般の人買わないですよ 怖くて
ここから下は何万字です ここから下に何万字書いてありますって書いてたって
本当に9800円の価値があるんやろうかって思うじゃないですか
ところがその同じ教材をですね Kindleで
打ったら 無料でKindleセレクトで無料で打ったら
みんな読むわけですよね で読んでくれたページ数でどんどんどんどん入ってくるので
1:30:01
9800円の有料ノートを打って 何本か売れるのとKindleの無料で出すノートではない
それはKindleで書くとやっぱり無料で読んでもらう方がはるかに良かったりとかするんですよ
もちろん本数によりますけどね それともう一つは
ノートで有料記事書いてますっていうのと Kindleで本出してますっていう時の信頼度っていうかね
そういうのとか あるのでノートの有料記事書くっていうのは結構至難の技だったりします
僕300円の有料ノート実は出してるんですよ 一冊も売れませんからね
だから僕メルマガの登録特典にしてます 僕それ
この中にメルマガの読者さんおられますけど メルマガ登録した時に僕からの返しのメールで
一つのノートをお渡ししてるんですよ
それ実は有料ノートで売ってるやつなんですけど300円で でも誰も買わないですよね誰も買わないです
だけど同じものをKindleにしたらみんな読んでくれるので 無料だから読んでくれるんで
読んでくれた分のロイヤリティがワーッとこっちに入ってくるからね まあいろいろといいんですよ
ノートの高額なものは情報商材かもしれないから買うの気が引きますね
やっぱ買うの怖いですよねリウムさんおっしゃるように 僕9800円までのは買ったことありますけどね
情報商材自体が悪いわけではないんですよ
情報商材自体は悪いわけではないんだけど 悪い情報商材が昔はあったからですね やっぱり騙されてる感じにやっぱりなりますよね
杉本さん ちなみに教育系でも情報系でもない恋愛系なんですけどどうですかね これはエッセイですかね
うんとですね ここは別の話になってて すぐ出せるんですよ
すぐ出せるんですよ さっき言ったように 今晩でもワードに貼り付けてすぐ出せるんです
でおそらく杉本さんのこのコミュニティの方ね 今ここにおいでになっている方 みんな応援できっとね
わーって呼んでくれると思うんですね 最初にわーってみんな買ってくれたり呼んでくれたりするんで
わー嬉しいってなるんですよ ところがそこからあと1月後2月後にもずーっと売れ続けるかどうかはわかんないですね
そこは要は僕らコミュニティ この今ここにいる方々はきっと応援してくれるんですよ
ところがもう一通り応援しているところに行き渡った後 今度は知らない人が見た時にそれを買ってくれるかどうかはまた別の話なんですよね
1:33:01
つまりニーズがあるかどうかです なんでニーズがあるかどうかっていうのは
Kindle のところでね 自分のその恋愛ジャンルがあるかどうかっていうのを恋愛とかなんとかで調べてみて
そしてそこに上位にあるところに自分が今から書こうとしているのがあるかどうかって見てみられたらいいかなと思うんですよね
あればですね売れる可能性はすごくあると思うんですよ でもねいいんですよ最初は
売れなくても 売れなくてもというかコミュニティの人たちはみんな最初とりあえず買ってくれるから
それでやったーって思う気持ちを最初持って それでいいじゃないですか
それでそこからあと売れなくなったら あーっとやっぱりちょっとニーズなかったかと
それが経験になって2冊目3冊目です
僕 僕最初の1冊目2冊目大激震ですから 12万字12万字ですから
それで12万字12万字で大激震して そこから反省して
いろいろ構築して50歳からブログメン戦略やって初めて当たったと ずーっと売上が落ちずに1年間来てるんで
ニーズにぴったりあったということですね だからどんどん失敗したらいいです最初
という意味で杉本さんすぐ出したらいいです 少なくともここにいらっしゃる方みんな応援してくれます
そしてツイッターでやったよーってやってくれればね 応援してくれます その後売れたら儲けものですよ
売れたら儲けものです
はいサラダさん ノート記事一部消してワードプレス持って行って読んでもらってそれを切る
ノート記事一部消して ノート記事を一部消して そしてその消した分をワードプレスに持って行って読んでもらってそれを
それでもいいと思います まあいいと思うんですけどノートから直接kindleでもいいと思いますよ
なぜかというとノート記事を消すときにおそらくノート記事の一部というのは この前鈴木野学校さんじゃない
鈴木野学校さんで話したみたいに もういい値がついてニーズがあるっていう答えがわかった記事を
おそらく売ろうと思われてると思うんですよ なので ちょっとすみませんバッテリーが切れかけてきた
やっぱりイヤホン取ります バッテリーがもう無くなった
聞こえますか 聞こえますかね イヤホンちょっと取って 聞こえますかね 大丈夫ですか 聞こえます
あ 聞こえますね はい で その一部消してその答えがもう分かってる
みんながいいねをたくさんくれて みんなが読みたいということがもう分かってる記事
1:36:00
ならもうそれをそのままKindleに持っていって いいんじゃないかなというふうに思いますね
ただ Wordpressのほうでそれを書いて そっちのほうでまた収益化
広告だとかで収益化しようというふうなのでもいいんですけれども 早く書いたいと
そしてそれを早く収益化したいという意味では Wordpressに持っていく前に Kindleにしちゃってもいいと思います
そこでさっさと収益化して それからあとゆっくり Wordpressのほうとかにも持っていったらいいし
Wordpressのほうにはその経験書いてあっていいんですね
ノート記事からKindleしました その一部始終を紹介しますみたいな感じでやっていくと
このWordpress わーってね
霧雨さん ちょっと後でノート言ってきます これどういうこと ちょっと後でノート言ってきますね
佐藤さん すごくためになるお話です このライブ素晴らしい
もうちょっと1時間30分
霧雨さん 探索されるワードをタイトルに入れるというよりも もちろんもうSEOですからね
なのでブログ運営戦略 50歳からのブログなんですけど
僕今ですね Kindleでブログって入れただけで
僕の50歳からのブログ運営戦略は何位かに持てるんですよ びっくりしましたこの前
結構強くなってますね
杉本さん ありがとうございます 参考になります
はい もうぜひ出してください まず
そして売れるっていうことを経験してください
もうそれがね すごい経験になりますので
吉野さん 本当に有料級のお話をありがとうございます
有料級の話を漏れなく出すのが 今の時代大事なんですよね
さらださん SEO的にもいいですよね リオンさん
もうほんとその通りですよ
あのアマゾンSEOっていうのがあってですね
アマゾンラインでのSEOっていうのがあって
やっぱキーワードってすごく大事ですね
リオンさん 私もすぐに出そうか もう出したらいいです
もう出そうかなと思った時に出したらいいです
出してね こういう言い方したらいけないんですけど
出して小さな失敗をいっぱいした方がいいです
僕はインスタの方にも自分のスタッフの方でも
何回か言ってるんですけど
売れないKindleの書き方っていう放送のがあって
どういうふうにしたら売れないKindleができるかとかね
それとか 1冊目の本はこれをやめた方がいいという放送とかね
いくつかあるのでちょっと見られたらいいかなと思います
検索されないとお話にならないそうです
田原さん そうなんです
だから僕が最初に2016年に書いた十二万字の本
その後誰もからも読まれてないって言うんですけど
そのタイトルはね
25年前からのパソコン通信っていうタイトルなんですよ
1:39:04
中に何が書いてるかわからんでしょ
それとかどう検索したら
それがその本にたどり着くかもわからないですよね
だからダメだったんです
シャンティさん ありがとうございます
シャンティさん スタイフ シャンティラジオ
日々感じたこと学んだことを発信しています
またASDやADHDを持つ子どもについての発信も
ということで聞いてくださってたんですね
どうもありがとうございます
おそらく初めましてかな
はい ありがとうございます
役に立てればありがたいです
桐さみさん リュウさんはiPadでブログ書いたりしますか
書いてたりもしましたけど
iPadよりは僕はもうスマホで書くことの方が多いですね
明日定期公読マガジン
1万5千字というのを出すんですけど
ほぼバスの中で書いてますからね
杉本さん Kindle出版するとき
審査基準を教えてください
審査基準は僕わからないんですよ
Amazonのほうがね
でもそれってよっぽど何かをコピペしたとかね
それとかもどこかの情報を持ってきただけとか
内容がめちゃくちゃ薄いとかいうものでない限り
それとか工場領族に反するようなものではない限りね
そこの辺はもう大丈夫だと思います
心配なさらないでも大丈夫だと思います
酒だとかバクチラとかそういうことでなければね
大丈夫だと思いますよ
まず引っかからないです
でも二重コンテンツに気をつけていただいて
ノートから持ってくるときには
ノートはもう全部消す
消すっていうかもう見えないようにしちゃうというかね
下書き状態に戻す
そういうふうにしないと
Kindleセレクトって言って
ページ読まれた分だけ収益があるようにするには
独占販売しないといけないんですよ
Kindleだけで出しますと
だから楽天にも出しましたとかじゃダメなんですよね
そういう時はもう通らなくなるので
そういうような意味があって
Kindleだけで出しますよと
だから控除料族に関するようなことは書いてないですよ
というような方であれば
まず審査は通りますから大丈夫です
なるほどサラダさん
なるほど人生三段ロケットノートからKindle
さらにワードプロセスの受信者ブログですね
そうですそうです
人生三段ロケットのですね
有料の定期購読マガジンはね
Volume7でノートから始めるKindle出版という
15000字のKindleの書籍をまるまる全部入れてますよ
ちょっとした宣伝ですけど
でもね購読しなくてもいいですよ
10月にそれを出版する予定なんで
ノートから始めるKindle出版という
結構楽しみでしょう
エミリーさん上手いです
ノートKindleワードプロセスはいもうこれいいです
絶対知ってます
1:42:00
リオンさん値も売れたい
売れます売れます売れますよ
だってリオンさんの経験すごいですもん
どこかにその経験というのは滲み出てくるので
皆さんの経験というのはね
切り取り方によって本当に素晴らしい方になります
桐井さん値も売れたい
値も売れたい続きましたね
値も売れたい値も売れたい
素敵ですねこれはいもうこれが大事ですね
サラダさんエミリーさんありがとうございます
サラダさんシャンティーさんこんばんは
リオンさん売れないKindleはじめに書かない方がいい内容
インスタとか見ます
でも逆にそれを読んでしちゃいけないことが
たまにまた入っちゃって
動かなくならないようにしてくださいね
失敗するのがいいんですから最初は
サラダさんこんばんは
リオンさんシャンティーさんこんばんは
シャンティーさんはじめまして
リオンさんです桐井さん
楽しみリオン先生のもの
シャンティーさんスタイフから始めるKindle本なんてありますかね
シャンティーさんそれ書かれたらどうですか
スタイフから始めるでもねスタイフから始める
Kindle本っていうのは見たことがないけど
スタイフのKindle本はいくらでも今ありますよね
スタイフでSPPになるために
これをしましたっていう本っていうのは結構ありました
僕も最初そのKindle本で読んで
僕もスタイフに入ってきたというところがありますので
スタイフから始めるKindle本っていう
これ結構高田委員長さんご存知ですかね
木月の学校におらしい
高田委員長さんはスタイフの原稿をブログにされてて
それをKindleに今度されます
だからスタイフから始めるKindle本を
そのまま実践されますよね高田委員長さん
リオンさんここにいるとみんなブログ書いてる
Kindle本出したい人だらけだと思いますが
世間ではそんなにいないんでそうなんですよね
みんなびっくりされますね
それでお金になるんですかとかね
シャンティさんそうなんですね
リオンさん私もある意味スタイフから
Kindle本出そうと思ったくちかも
そうですよおそらくそうだと思うんです
リオンさんの場合はスタイフとノードが
緊密につながってるので
そこからのKindle本すごくいけると思います
なんでブログは今度作っとったらいいと思うんですけども
あとゆっくりとね
要はブログは大きな大きな土台になるもんだと思ってて
最後にブログをどーんとつけてね
万弱にしていくようなつもりでいいかもしれませんね
さらださんさてノートノートのあたりを
Kindleにしましょうかねそうですね
シャンティさんなるほどということで
皆さん1時間44分もお話をしてしまいました
今日は皆さんすごかったですね
初めてこれについてライブしましたけれども
これだけの方が今日は来てくださいまして
1:45:01
本当にありがとうございました
めちゃくちゃためになりました
キラキラキラーンということでね
またやったらいいかなというふうに思っていますので
何かありましたらまたどうぞ
レターとかで質問いただいたらありがとうございます
参考になりましたありがとうございます
リオンさんめちゃくちゃためになりました
キラキラシャンティさん参考になりました
ありがとうございます
さらださんリュウ先生仲良くありがとうございました
杉本さん勉強になりました
杉本さんぜひ出してください
もうあるんだからね
もうぜひ出してここにいるコミュニティ
みんなで全力で応援します
すぐに無料キャンペーン始めてください
桐染さんすごい勉強になりました
本当にありがとうございました
さらださんテストに出るところをおさらいします
はい中間テストに出します
ということでですね
今日は本当に皆さんありがとうございました
今日はこれで終わりたいと思います
ではどうぞ皆さん
今からすぐブログ書いてください
Kindle書く人は今からすぐKindle書いてください
はいみなさんちょっとこれをかけていこう
リュウ先生ありがとうございました
さらださんお手振りししのさん
リュウ先生ありがとうございました
高倉フェイさん
ライさんリュウ先生皆さんお疲れ様でした
杉本さんありがとうございました
桐染さんありがとうございました
エミリーさん皆様ありがとうございました
リオンさんありがとうございました
小太郎さんありがとうございました
ということで
はい本当にありがとうございました
もし何かあればまた
これこれのこれアカビで残しますので
ここに質問とか書いていただければありがたいです
ではお疲れ様でした
01:46:45

コメント

スクロール