1. シニアアップデート
  2. 116 テレビの感想記事はブログ..
2022-04-20 09:25

116 テレビの感想記事はブログの力を押し上げる

------------------------------
◆ブログ運営コーチング
https://lala.idea4u.net

◆Kindle出版コーチング
https://lala.idea4u.net/kindle-coaching
  

◆イラストACの私のページ 300個のイラスト
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=E0boo2Ws&area=1

◆ブログ
知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net
◆Kindle
50歳からのブログ運営戦略
https://amzn.to/2Y49ylw

◆Twitterミュニティ
「10年ブログ同好会」
https://twitter.com/i/communities/1497504349895151616

◆Twitter
https://twitter.com/Lyustyle

#ブログ
#ブログ運営
#ブログ初心者
#ブログ集客

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:06
4月の20日の朝、もう今年年度になって20日も経ったんだなぁと思うんですけど 昨日ですね、テレビをさらっと見て
それを記事にしようと思って、そして書いた記事が結構良かったのでリライトしたという そのリライトの仕方ということについて詳しく話したつもりだったんですが
放送を聞いてくださったリョウジさんですね、いつもお世話になっている方なんですけど リョウジさんがすごく興味を持ってくださって
リライトの仕方というのがそんなに興味をお持ちなんだなと思って見ると 実はその前段のテレビを見て記事を書くというところにすごく興味を持っていらして
僕らはテレビというものについて記事を書くとアクセスがかなり集まりやすいっていうのを前提にして話したので
ああそっちかと思ってね、自分たちが当たり前と思っていたことが当たり前じゃなかったんだということにまた改めて気づいて
そこの辺をちょっと詳しくお話しようかなと思って朝ラジオを撮っているんです アクセスを集めるっていうとかねブログでたくさんアクセスを集めるという言い方すると
なんかテクニックとかねなんかアコギなことをやってるんじゃないかとかなんかそういうイメージを持たれやすいかなと思うんですけれども
何でもそうですけど集客できるというスキルを持っているというのはとってもやっぱり大切なことで
10年ブログの中でもやっぱりアクセスを集めるということは大切にしていると思います
その10年ブログを書いて得られる様々なメリットのことをいろいろ話をしているんですけど
いやいや僕は表現したいことさえできればいいんだみたいな形で10年間絶対のことのような記事をずっと書き続けても
そこから何かが生まれるということはないわけですのでたくさんの人に読んでもらうということがやっぱり大事ですよね
そこで収益化しようとする人はそこで収益化すればいいし
いやそっちじゃなくて表現をという人はそれをすればいいしどちらにしてもやっぱり集客できる能力を持っているというのは
いろんな生かし方があると思います
なのでアクセスを集めるっていうようなねテクニックっていうかそういうものを身につけているのに越したことはないなというふうに思うんですね
そういう意味でテレビの番組っていうのはとても良いアクセスを集めやすい一つのネタであるということは間違いはないんですよ
例えばですね歌の番組がありますよね歌の番組での次々にレジェンド級の人が出てくるような
その方の例えばの僕はの記事をですね3年か4年ぐらい前に書いたんですね
その方が大晦日の紅白に出るっていうのですごく興味を持って
03:04
その方の非常にちょっとここでは言えないんですけど非常に特徴的なものがその方のがあるのでそれについて書いたんですよね
でまぁそれってすごくやっぱりアクセスされるわけですよ
そしてずっとそれを書いてから何年経ちますかねもう4年ずっと毎日ね
アナリティクスで見ると僕のそのブログの上位1位2位なんですよね毎日ですよ
毎日あの4,50アクセスぐらい毎日されているとそれで3,4年間ですねされ続けているという
テレビってそれぐらい力があるんですねそしてそれだけじゃなくて
そういう方が何か特番とかドラマとかに出るって言った時にね
それで興味を持った人たちが一気にアクセスをするとそうするともう何年間もね僕のその記事っていうのは
検索の1位2位にあり続けているのでもうそのね何年も経つうちにやっぱ上がってくるんですよ
そしてなんか興味を持った時にああと思って見るじゃないですか
アクセスが一気にきますよねそういうことが年に何回もあるんです直近ではですね
今年の2月ぐらいになんかあのアナリティクス見たら何言って目を疑ったんですね
僕3ヶ月の直近3ヶ月の記録見てたのかなと思うような7000というアクセスがあったんですね
あれと思って見たらやっぱり今日だけのアナリティクスなんですよ
よく調べてみるとあのアナリティクスのグラフ1日のグラフ見るとねその瞬間だけバーンと上に上がっているんですね
7000アクセス言ってるわけですよ何かあったなぁと思ってテレビ欄を調べてみたらああ
特番があってるわと思ってそこに出演されていたんですねその方がそしてそこで興味を持った人たちがアクセスをして私の記事を見ると
で30分で7000アクセスですよ それぐらいテレビって拡散力があるんですよね
また同じぐらいの時期にある女優さん私の住んでいるところ出身の女優さんがいてその方の応援記事をよく書いてるんです
それもですね今度7200ぐらいであったんですよね まあ非常に似たぐらいの時期その記事も54年ぐらい前にね
出だしの頃に頑張ってねみたいな感じで書いてたんですよ そういうような力があるんですね
知的生活ネットワークのブログの方にもこれは3年前にねあの 高橋メリージュン
メリージュンさんだったっけ その方がドリームノートっていうのをお昼のテレビでやってたんですごく面白かったんで
そのやり方とかをね詳細に書いたらこれが 毎日200アクセス300アクセスぐらいが1ヶ月続いて
その後ずーっとそれから2年以上僕の記事 知的生活ネットワークの中でのサイドバーに人気記事って出るんですが必ずそこにあるんですよ
06:07
テレビの力っていうのはやっぱそういうもので テレビというものは自分たちだんだん見なくなっていると思うんですけれども
見てる人の数ってやっぱすごいんですよね やっぱり満タン入り見てるわけですよねそういう人たちが一気に流れ込んでくると
だからやっぱりこうブログを例えば作りたての時とかになるべく早くアクセスを欲しいなぁみたいな そうすることによってブログのパワーついていくのでそういう時にあえてそのテレビの記事とかを
書いておくとねわーっとアクセスが来てするとグーグルとかからもこのブログ なんかたくさん人が利用してるぞみたいな感じで評価されてで同じようなキーワードで記事書いても
そういうブログっていうのは検索の上位にしといてやろうみたいなね 評価を受けやすくなるというようなことも含めてちょっとアクセス欲しいなみたいな時には
まあテレビ欄を見てね であの
ヤフーのテレビ番組とかテレビ欄とか見ると見たいという人がね 何万人みたいな何千人みたいなのがわかるじゃないですか
そういう意味でこれ結構見たいと思われてるんだなっていうのはあえて先にね ここに出ているこの番組のこの話題知ってるぞとか
ここに出ているこのコメンテーターの何々さんがとっても好きみたいなのがあったら そっちでね記事を書いておくと
実際にそのテレビが始まった時に興味を持った人たちが一気に見に来てくれるんで
僕そのねある都市伝説大好きなんだけど 朝テレビ欄見て今日こんばんこれがあるんだと思って朝ブログでバーって書いたことがあるんですよね
この話題知ってるみたいな そうすると帰ってきた頃にはなんかインデックスもされてて番組見ながらなるほどなるほどと思いながら
追記していったんですよね そうすると番組終わってさあと思ってちょっとアナリティクス見てみたら始まる段階ではね
17アクセスぐらいだったんですよ まあ17アクセスなんてまぁそんなもんだろうとで書いたばっかりだから
ところが番組が終わって見てみたら 30分間でね1800アクセスされてましたね
でそれからねそれで終わらないんですよね ずーっとその言うのっていうのはアクセスされ続けるんですよ
時々なんかテレビの特番とかでやってやるもんだからそのたびにアクセスが来るという まあ自分のブログの一つの資産というねそういうものにもなっていくという
いうような意味でねテレビ テレビ番組っていうのはブログに力を与えてくれるものですね
さらにねやっぱテレビを見て学んだことを記事に書くというのは自分のためにもなりますよ やっぱり見ては良かったで終わるところをちゃんと言葉にして表現をしておく
ということで何年か経ってやっぱり見直したりするときにああそうだったそうだったと 自分の地のデータベースの一つにもなっているわけなので
なのでやっぱテレビを見て学んだことっていうのはブログに書くととてもいいですよという そういう気持ちが僕にはとてもありますね
09:07
ということであの当たり前と思ってお話ししたところがすごくやっぱりこう当たり前じゃない ところもあったのかと思って今日はその領事さんのためにお話をしたというようなラジオでした
それではまた実際でした
09:25

コメント

スクロール