1. シニアアップデート・デイリーシェア
  2. 【後12日】日本保守党結党完全..
2023-10-18 11:44

【後12日】日本保守党結党完全スルーメディア/本が出るよ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
10月18日、10時30分を回ったところです。
昨日の放送でお伝えしましたように、10月30日で一旦放送をやめますので、そこまでのカウントダウンということで、今日からスタートすることにしました。
今日を入れて残り12日ということになっています。後12回よろしくお願いします。
昨日ちょっと触れたんですけれども、昨日、日本保守党という真の保守ということでですね、評判する百田尚樹さんと有本香里さんですね、ジャーナリストの。
このお二人が立ち上げた党のですね、結党の昨日は記者会見とかがあって、かなり盛り上がっていました。
僕は昨日ボランティアに行ってたんですが、帰りがけの車の運転をしながら聞いてたんですけどね。
すごい話題というかね、人気というかですね。
僕はその中ですごく心に残った言葉があって、
これは百田さんの前以前動画でご自分で言われていたことなんですけれども、その言われてきたことが今回の党のですね、
方針というのかの一つしっかりと位置づけられていたんですね。
それが何かというと、政治家を家業にすることから脱却させるんだっていうような意味のことなんですよ。
政治家が家業になったらもうおしまいだと。
つまり代々政治家の家ですっていうようなことになると、次の子供はですね、政治家を継ぐという、そういうようなことばかりを考えるようになってくるので、
人たちの生活をどうするということよりも、親の代から引き継いだ様々な関係ですね。
それをいかに維持して自分の票集めに使っていくのかということしか考えられなくなっていくというようなことで、
政治家が家業になってしまったら、みんなのための政治をしてくれなくなるから、それを何とか変えなければいけないということを言われていて、
僕は本当にそうだなと思ってたんですよね。
さらに今の自民党は、例えば大臣とか総裁になるためには、当選回数が多い方からなる傾向があるというか、一般的にそうだというようなことなんですけど、
当選回数が多くなるためにはですね、20代とか30代ぐらいから当選してないといけないんですね。
一般の人が政治家を志して政治家になろうとするとき、なかなか20歳や30歳でというふうには、なかなかちょっといかないですよね。
その頃で始めても何の後ろ手がなかったりとか、お金がなかったりとかしますのでね。
結局、20代、30代から始められる人というのはもうすでに親の地盤があって、親の関係があってですね、
03:06
そこの集客、集票力でもってなっていくので、今の結局大臣とか総裁とかいうのは、2代、3代と、2代目、3代目という人がめちゃくちゃ多いじゃないかと。
これを直さないと、結局その人たちというのは自分の集客、集票をしている地盤の仕事とか職業とか、そういう団体にいかにお金を落とすかという、
そういう政治しか考えられなくなってくるので、また若い頃から政治家である親の姿しか見ていないので、
世の中の仕事というもの、仕事をする人たちの気持ちというのが、なかなかわからないことが多いというようなことで、
結局今の自民党の大臣とか総裁とかいう方々というのは、本当に最前線で頑張っている人たちの気持ちがわかりづらいのではないかと。
あまりかぎようにしてしまうと、このように本当に民衆、私たちがこうしてほしいと思っていることからどんどんずれたような政策ばかりを行うようになってしまうということで、
特に百田さんとかずっと以前から是正非非で、いいことはいいと言うんですが、LGBT法案にしても、増税人にしても盛んにそれではだめだろうと言い続けてこられたということがありましたね。
百田さんがそのような話をずっと以前からされていたのは知っていて、なるほどね、確かにねと思っていたんですが、党の考慮というんですか、方針というんですか、そこに明確に位置づけられているということを聞いて、はぁーと思いました。
なかなかそんなことを言う政治家って、やっぱり党というのはないですよね。だってみんな自分の政治家である立場を守りたいはずですからね。
そして、よければそれを子供に継がせたいとかね、やっぱり思っていらっしゃるかもしれないというようなことでですね、なるほどなぁと思ったところでした。
いやしかし、これだけの盛り上がりを見せているものが、メディア完全スルーですね、テレビもそうですけれども、一切報道しないですね。
これはね、全ての政党をかなり脅かしていく存在になるということがあって、きっと様子見をしているんだろうなぁと思いますね。
特に自民党関係の人からは、ものすごく注意をされて注目されているんだけれども、無視というのをですね、保守が割れてしまうと思っている方とかも結構いるみたいですし、
06:01
百田さんたちは、自民党はもう保守とは僕は思えないので、保守が割れるということじゃないんだという言い方されてますけど、
まあそういうことですごく注目されている割には、一切無視されているということで、知らない人はきっと何も知らないんだろうなというふうにね、思っているので、やっぱり怖いですね、メディアが情報を選択するのはね。
はい、最初にちょっと触れるだけか、5分もここまで喋っちゃいましたね。
あとはね、動画の方、シニアアップデートの方ですが、昨日実はですね、8本目の動画を上げたんですよ。
Kindleをすぐ書こうよと、50歳になったらKindleすぐ書こうよって。
で、それがね、どうかなと思って昨日は一切何も言わずに、ただ上げたんです。
で、今登録者が713名に増えたんですけど、713名の人のどれだけ届くかなと思ったら。
今ですね、昨日の11時半ごろ投稿になったんですけど、ちょうど1日ぐらいで、75ぐらいですね、今回は見られています。
前回と前々回が合わせて100ぐらいしかないんだけど、今回というのは100超えていくのかなというふうに思っています。
Kindle出版の方がデザインやろうぜということ以上に興味関心があるというのは、確かにそうかもしれないなというふうに思ったところです。
なのでKindleというようなことを話題にしたら結構見られるということがあったのでね、しばらくはKindleを書いてほしいというのがあるので、その手の本を書いていこうかなと。
やっぱりKindleというのをまず書いてほしいというのがすごく僕の中にあるので、例えば50歳になってすぐKindle書いたらですね、やっぱりあまりにも簡単なんで。
60歳になるまでの10年間に何冊も何冊も出せばですね、もちろんこのプラットフォームが続く限りではあるんですけど、相当な経験、収益の土台、知識、そういうものが備わっているはずですよ。
なのでまずKindle書いてほしいという気持ちがすごくあります。
ブログは当然始めているでしょうというのが前提ですよ。
ブログの方はですね、そのKindleともう相乗効果ですよね。
ブログに何かバーッと書いたことをKindleにする。
Kindleに出版したことを、Kindleの内容を今度は紹介するブログを書いていくということで、もうお互いですね、同じことを別のやり方でやっていくみたいに二人三脚で20年間過ごしていくというのが、
一番僕今のところ、シニアがアップデートしていく最良の方法かなというふうに今のところ思っています。
このやり方だったらですね、アドセンス通過しなくていいんですよね。
結構今難しくなっていますね、アドセンスの通過というのが。
09:03
アドセンス通過しないって困っている方もいらっしゃると思うんですけど、あれ通過したからといってすぐに10万円とか20万円とか稼げるものでもなんでもないですからね。
1万超えるのに結構大変なんですよ、やっぱり。
地道に地道にやればなんとかなるんですけど、それでもきちっとね、ネタの選定とかキーワードの選定とかちゃんと手数を踏んだ上で、それを半年くらい、おそらく1年くらいやっていかないと月1万というのはなかなか超えないんですね。
だから何が何でもアドセンスを張らなきゃならないというふうに思わなくてもいいんですよ、収益化を図るにはね。
ブログとKindleということをやっていけば、下手にアドセンスやってもう稼げん稼げんと言って悩むよりははるかに、かなりの違いが出ますので。
そこでやりながらアドセンス通過したいなと思う人はアドセンスやればいいという。
そしてうまくいけばアドセンスでも稼げるというふうにすればいいんで。
なんでもブログKindleというのが一番今のところはいいというふうに思っているというようなことでした。
そういうようなことをしばらくは動画でやっていきたいなというふうに思っています。
昨日シニアじゃなくてこの放送を一旦やめるんだったらご心配いただいていろいろコメントとかメッセージとかレッターとかいただいてるんですが、
エネルギーのかけどころというところですね。
ちゃんと動画のシニアアップデートは続けていきますし、
こちらでも皆さんの放送はずっとこれからも聞き続けていくと。
自分がこうやって喋る時間に人のを聞くという、そういうようなことは続けていくわけなので、
いろいろとね、ライブ等でまたお目にかかれますよということで、
安心をしていただいているという、そういうような状況でございます。
はい、それでは残り12日ということでですね、終わりたいと思います。
あと本ですね、毎月Kindle出版するぞって言って、
先週一つの記事を1万5000字に仕上げて出すんだって言ってたやつですが、
もう完成をしました。
今日のこの放送のサムネイルですね、それが表紙ということで、
金曜日に出版します。
ブログに書き始めてから2週間というところでスピード出版ですが、
これはブログ書いている人は可能ですので、ぜひやってみてくださいね。
11:44

コメント

スクロール