1. シニアアップデート
  2. AI生成イラストでのストックイ..
2023-08-25 05:17

AI生成イラストでのストックイラスト副業に大逆風


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
僕は、ミッドジャーニーの有料版に課金していて、そこで描いてもらった絵を
イラストACに投稿するという、そのような収益化を今してきているところですが、
今日ですね、ちょっと驚くべきニュースが入ってきました。
それはですね、これまでは、イラストACの方ではですね、
検索するときに、AIイラストを省きますというところにチェックを入れると、
AIイラストが表示されないよということで、ユーザーがAIイラストを使うか使わないかを選択できるようになってたんですね。
ところがですね、今日こんなアナウンスがありました。 AI生成素材除外フィルター機能についてのお知らせ。
検索時にご利用いただいておりますAI生成素材の除外フィルター機能について、
最初からチェックが入るように設定変更されました。
これにより、AI生成ツールを使っていない素材を設定不要で簡単に検索できるようになりました。
なお、検索画面の詳細タブからAI生成ツール使用素材を除くのチェックを外すことで、
AI生成素材も同時に検索できるようになります。 ぜひご活用くださいということですね。
これは驚愕なニュースになります。
なぜかというと、これまでは自分の意思でAI生成イラスト表示しないよというふうにチェックを入れないといけなかったんですが、
これからは逆にですね、AI生成のイラストも見てみようということでチェックを外すという、
その行動が必要になったからですね、僕らのAI生成イラストを表示するには。
これはとんでもない逆風になります。
昨日から急に確かにダウンロードが減っているので、また何かやったなと思ってたんですよね。
するとやっぱりそういうことでした。
ただですね、はじめこれでもうダメかなこれと思ったんですけれども、
いやこれものは考えようでですね、それでもダウンロードしてくれてる人はいるんですよ。
今日もですね、いくつかダウンロードしてくれてるんですが、
これはつまりこの方はわざわざAI生成イラストを表示しますにチェックを入れてくれた人なんですよ、この人。
つまりこういう人向けに僕らは書いているということになりますね。
よく前からも僕言ってるように、AI生成イラストを打って何か堂々と打ってて恥ずかしくないんですかみたいな、
そういうふうにちょっと勘違いをされていらっしゃる方もいらっしゃる中で、
むしろこのような強いフィルターがかかってくれることによってですね、
逆に堂々と僕らはAI生成イラストを投稿することができるようになったと考えていいわけですよね。
03:00
今回のことでもうダメだと落ち込むのか、
逆にいやこれは僕らにとって良い風が吹いてきているんだと捉えるか、
それでその後の行動はかなり変わると思います。
今回のこのことでもうダメだと辞めてしまう人も結構いるんじゃないかというふうに思うんですけれども、
僕はむしろ今後も堂々とこの仕事をしていくために、
むしろ必要な機能追加だったかなというように思います。
確かにダウンロード数は減ってきて、
前のように80とか100ポイントとかちょっと今はいかなくなってはいるんですけれども、
そしてまたミッドジャーニーへの課金代をまずは稼ぐという夢がちょっと遠のいたわけですけれども、
それよりもですね、より厳しいフィルターが入ってくれたということで、
僕らの仕事にお墨付きができたというふうに考えることができるわけですね。
ということで今後これをどうしていくかということに関しては色々と考えることがあるんですよね。
検索からだけであるとちょっとやっぱりきついかもしれない。
何も気づかない人はですね、
AI生成は表示しないというのにチェックが入ったままされるわけですので、
僕らの表示される回数は激減するわけですけれども、
その分外部リンクですね、
ノートだとかツイッターだとかブログだとかそういうところでどんどん外部からリンクを張っていって、
こんなイラストがあるのかとSNS等を通じて知らせていくという手っていうのは今後かなり必要になってくるかなというふうに思いますね。
実際ラックキーワードで調べてみるとイラストっていうふうな検索をしてみるとですね、
例えばクリスマスイラストかわいいとかねクリスマスイラスト何々みたいなイラストを検索後に入れている検索ってものすごく多いんですよ。
なのでそのキーワードで上位を取るような記事を書いて、
そしてそのブログの記事から直接ダウンロードしてもらうようにするという、
そんな方法が今後は有効になってくるかなというふうに思います。
今回のこの逆風を成功に結びつけていきたいなというふうに思っています。
05:17

コメント

スクロール