1. シニアアップデート・デイリーシェア
  2. 9メルマガを書く〜60歳になる..
2024-08-21 09:46

9メルマガを書く〜60歳になるまでにやっておくべき10のこと

この配信は、以下の本を元にしました

■60歳以降をコンテンツクリエイターとして生きる: 50代でやっておくべき10個のこと
https://amzn.to/3Wb6cao

また、今日の内容に出てきた本は、以下のリンクから無料で読めます。

■50歳からはじめる情報発信
https://amzn.to/474VMyt
------------------------------
様々な媒体でシニアアップデートに役立つ情報を配信しています。

■メルマガ「ブログ✕Kindle成長戦略」
https://idea4u.net/mailmag
■メルマガ「シン知的迷走通信」
https://nanokuni.com/fm/20760/SpARUiu7
■メルマガ
https://nanokuni.com/fm/20403/Nu4CF4uL


■メルマガバックナンバー「50歳からのシニアアップデート」
https://idea4u.net/category/from50/

■メインブログ 「知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net

■X 
https://twitter.com/glyustyle


■Kindleの著者ページ 
https://www.amazon.co.jp/stores/Lyustyle/author/B01NBMP8KG?ref=ap_rdr&isDramIntegrated=true&shoppingPortalEnabled=true


■YouTube 「シニアアップデートチャンネル」
https://youtube.com/@lyutubes?si=m4qNWqZuvk5qCWCC

■ポッドキャスト 「Lyustyleのシニアアップデート」
https://podcasters.spotify.com/pod/show/lyustyle10u5e74u30d6u30edu30acu30fc


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6

サマリー

このエピソードでは、60歳以降の生活を豊かにするために、50歳からの10年間で準備すべき10のことについて話されています。その中では、特にメルマガを書く重要性が強調されており、コンテンツの蓄積やファンの獲得が未来の利益につながる方法が説明されています。

メルマガの重要性
あなたのコンテンツが老後のあなたを豊かにする。
60歳以降をコンテンツクリエイターとして豊かに暮らしていくために、
50歳からの10年間で準備をしていく10個のことについてお話をしています。
今日はその第9回目です。
9メルマガを書くこと。
60歳になるまでにぜひ始めておいてほしいことはメルマガです。
メルマガはあなたのコンテンツの日々の蓄積であって、
あなたのファンを作るために行います。
ブログやYouTube、Kindleなどは、
コンテンツをプラットフォームや自分のサーバーに置いておいて、
誰かが見つけてくれるのを待つものですね。
それに比べて、メルマガは相手のポストまで投函しに行って、
読んでもらうことができるというものです。
ブログに書いておいても、誰も気づかれないかもしれませんし、
でも同じ内容をメルマガにして届ければ、
その人たちにメルマガが来ていることに気づいてもらって、
読んでもらうことができるわけですね。
ブログを読まないという日はあっても、
メールを開かないという日があるという人はあまりいないでしょう。
したがってメールを書くということは、
あなたが伝えたい情報を高確率で読んでもらうことができる
という媒体になるんです。
なので、10年ブログを始めると同時にメルマガを始めるというのが
一番望ましいですね。
日々メルマガを書いていると、
あれを伝えたいなとか、これを伝えたいなということが出てくるんです。
ブログと違ってタイトルとか構成などをあれこれ気にする必要はなくて、
自分の思いをさっさとテキストだけで書いていくことができるので、
とても気楽に始めて進めることができるんです。
どこにいても、例えば出先からでもアプリを開いて
ポチポチと打つだけで良いので、とても気楽なんですよね。
しかし、私たちがメルマガで発信する内容というのは、
今日ラーメンを食べたとか、そのようなものではないんです。
今日こんなブログを書いたよという告知であったりとか、
このブログを書くためにこんな苦労をしたよという学びの過程とか成果であったりとか、
このブログを書いた結果こんな成果が得られたよというような成果報告であったりとか、
そのような学びの経過や取り組みの経過、
新しく得られた知識、そういうものを配信するんですよ。
なぜなら、それらが読者の役に立つ情報だからですね。
読者の役に立つ情報というのは、何もすごい知識である必要はないんです。
あなたがこういうふうにした、こんな失敗したというような、
そのようなことがとても大切な情報になるんですよ。
読者がこれから経験する内容を、あなたが少し先回りして経験して、
その成果や失敗を書いていてくれるんです。
そしてそれを見た読者が、自分もやってみようとか、これはやらないほうがいいんだなとか、
そのような判断をすることができる重要な情報になるんですよ。
なので、何かに取り組む人にとってメルマガというのは、
誰でもできることであって、ぜひやったほうがよいことでもあるわけです。
なぜかというと、その情報を書くことによって、読者があなたを信頼するからですね。
メルマガの書き方
この人は信頼できるなという人からの情報は、しっかりと受け止めることになると思います。
これはあなたにも経験があるんじゃないかなと思いますね。
そんなあなたが、YouTubeでこんな動画出しましたよとか、
今度Kindleでこんな本出しましたよとか、そういう発信をしたら、
その人たちはすぐに視聴してくれたり、買って読んでくれたりするような、
大事なお客さんになってくれるわけですね。
したがってファンの獲得という点からも、メルマガを書いたほうがいいわけです。
メルマガを書くことについて、もう一つ重要な理由があるんです。
それは日々の小さな発信を積み重ねることによって、
それが大きなコンテンツになるということです。
第7回で有料ノートの話をしたんですけれども、
そこで解説した内容だけども、私は以前メルマガに連載した内容を
有料ノートとして公開したことがあるんですね。
日々メルマガで書き留めていった内容を集めたら、
25,000字から30,000字くらいのコンテンツができたんです。
同じようにメルマガの連載を、そのままKindleの本にして出したことがあります。
定年後を輝かせるKindle出版という本ですね。
これは2023年の1月から4月頃にかけてメルマガで連載をした内容なんです。
一度に書こうとすると書けないことであっても、
少しずつ連載をしていくことによって、
それがいつの間にか積み上がっていって大きなものになるわけですね。
一気課程に行うほうがよいのが分かっているけど、
なかなかそういう時間が取れないという場合に、
このように日々の小さな情報発信としてのメルマガで少しずつ公開して、
それをワードに溜めていくという方法が適しているわけですね。
少しずつ書き溜めていくなら、別にメルマガ出なくても、
ワードに毎日書くようにすればいいじゃないかと思うかもしれません。
でもね、全く違うんですよね。
毎日ワードに書くというのでは、
今日は疲れているからやめようとかね、
そうやってすぐ先延ばしをしたり、
なんかちょっと興味関心が薄れてきたな、もういいかなと思ってやめたりとかいうことをしがちなんですね。
しかしメルマガを使って読者に向けて書く場合、
自分のモチベーションが低いからというような理由で、
休んだりとかやめてしまったりというようなことをしていると、
信頼を損なうことになるためにやめにくくなるわけですね。
つまり仕上げまでやり遂げるという確率が高くなるんです。
また書くことによって拍手が来たりコメントが来たりというようなことがあるんです。
これらはとてもやりかえを感じる機会となります。
メルマガで書き進めているからこそ得られる手応えですね。
毎日ワードに書き続けていくことと、
同じ分量をメルマガに書くこととでは、
達成の確率というのはとても大きく変わってくるわけです。
さらにそのコンテンツが出来上がる頃には、
読者が読むのを楽しみにして待っててくれるようになって、
販売されたら最初の読者になってくれたりというようなことが起こるわけです。
またこの本は私たちが最初の読者だ、
私はこの本が作られる時からずっと読んでたんだという
特別な経験を読者に持ってもらうこともできますよね。
メルマガへの連載によって、
あなたの信頼というのはさらに増していくということにもつながるわけですね。
メルマガスタンドの選び方
連載による信頼構築という点で、
メルマガを書く価値というのは測り知れないんですよ。
実はですね、私も8月15日に
50歳から始めるジョコ語発信という本を出版したんですけれども、
それ自体がですね、4月から毎週月曜日に
テレ配信という名前を付けてですね、
1週間に1本ずつ連載をしてきた。
それをまとめて出したものなんです。
まさに小さな発信の積み重ねにより生まれた大きなコンテンツというわけですね。
さらにですね、メルマガを書く理由というのはまだまだあるんです。
それはですね、将来フロー所得の仕組みを作っていく際に
そのメルマガがとっても大きな力になるということです。
コンテンツを作るたびにメルマガで作成の経過を発信したりとか、
完成した時の告知をしたりするということで
その売れ行きに大きな力を示すことができるんですよね。
以上いくつか理由を述べてきましたけれども、
メルマガを書く価値ということ、
そしてそれがいかに必要なのかということが
お分かりいただけたんじゃないかなと思うんです。
そしてそのメルマガを始めるというのは
本当にそんなに大変なことではないです。
いくらかのお金はかかります。
メルマガの配信スタンドにですね、
月額いくらというお金はかかるんですね。
将来フロー所得の仕組みを作っていくためには
ステップメールという機能のある
メルマガスタンドを使うことというのが
必須になってくるんですけれども、
そのメルマガのスタンドというのは
大体月額3,000円とか4,000円ほどかかることが多いんですね。
しかしこれらというのは将来における大事な投資として
有料のメルマガスタンドを使う方が良いんです。
確かに今はですね、無料のメルマガスタンドでも
ステップメールを使うことができるというものが
現れているんですけれども、
だから無料のほうがいいんじゃんと思うかもしれないんですけど、
しかしメルマガというのは書いたメルマガ
全て到達するとは限らないんですよね。
いくらリストを得て、例えば何百人というリストを得て
そこに一気にバッと配信したときに
それら全部がつくとは限らないんですよ。
書いたメルマガが読者に確実に届くためには
有料のメルマガスタンドから行ったほうが
結果的に届くんですね。
良い結果になることが多いです。
ということで、以上少々お金がかかっても
コンテンツを蓄積する意味からもですね、
信頼構築をするためにも
将来不労所得の仕組みを作るためにも
ぜひメルマガを始めておいたほうが良いと思っています。
それではまた。
09:46

コメント

スクロール