00:05
あ、忘れてた。あのね、用途を持ってたんですけど、昨日ですね、Kindle出版のコーチングをしている方といろいろ話をしたんですけれども、
一緒にペーパーバックやらねえみたいな話になったんですよね。ペーパーバックって何かというと、電子書籍であるKindle出版をリアルな紙の本として印刷するサービスなんですね。
本を買おうと思った時、Kindle版とかあるじゃないですか。そこにペーパーバックというのが加わるんですよ。
ペーパーバックにすると、やっぱり印刷代とか紙代とかがあるんで、1500、600円くらいになるんですよね。
例えば僕の500円の本だったら、ロイヤリティだとか印刷代とかね、そういう手数料とか発送料とかあるので、それら全部入れて1600円から800円くらいになるんですよ。
高いじゃんと、そんなんで誰も買ってくれないだろうと思うんですけど、実を言うとですね、ペーパーバックかなりね、売れているらしいですね。
電子書籍で読んだけど、やっぱり紙の本で置いておきたいという人っていうのがかなりいらっしゃるんですね。
特に電子書籍で買ったけど何度も読み返しているというような本とかね、そういうものっていうのは紙の本で出てたらやっぱり買って、実際に自分でページをめくりながら読みたいというような思いの人っていうのがかなりいらっしゃるわけですよ。
電子書籍って言ったら言ってもですね、0と1から成り立つ電子の情報なもんですから、実際持っているという感覚はしないけれども、実際の本として手元にめくりながら読むということができれば、とてもやっぱり読書経験として気持ちもいいし、
またページのめくり返しとか、どこに書いてあったっけとかいうのを何度も見ながら、例えば作業を進めるとかには本当に都合が良いわけですよね。
特に参考書的なものを書いている場合は、やはり紙の本っていうのは求められる需要っていうのがかなりあるというようなことでね。
僕は今これまで出している8冊を全部紙の本として、ペーパーバッグとして出し直そうというふうに思ってきたんですよ。
なかなか売れないなと、なかなか電子書籍売れないなという人でも、紙の本としてペーパーバック版を作ったら売れたっていう、そういう事例とかもやっぱりありますのでね。
本がなかなか売れないやっていう人は、ペーパーバック版をぜひ作った方がいいと思いますよ。
KDPの本棚というところを見ると、自分の本棚のところにペーパーバック版を出版するみたいなメニューがあるんですよね。
03:04
そこで書籍のことをやっていけば、あとはOKしてお願いということでね、向こうにお願いすれば、
あとはAmazonがですね、発注があった時点で印刷して裁断して製本して、そして発送まで全部やってくれるという。
そういうようなことで、あとは自分に収益が入ってくれるという、夢のようなシステムがあるので、
なので、Kindle出版している人は、ぜひペーパーバック版で紙の本も出すという経験をしないと、
せっかくのKindle出版が半分以上ぐらいは、もしかしたら経験できていないのかもしれませんね。
僕もやっていないので、今週1冊目をやろうと思っているんですけど、ぜひ一緒にやりませんか。
今後ここでね、僕言うことができなくなるので、今のうちにお伝えしておきたいなというふうに思うんですけど、
ケンチャルの皆さんは、ぜひペーパーバックも挑戦してみるといいと思います。