1. シニアアップデート
  2. 概要欄を見てね
2024-05-30 04:23

概要欄を見てね

■目標達成脳 アップデートコーチング
https://amzn.to/4cd0DPt

------------------------------
様々な媒体でシニアアップデートに役立つ情報を配信しています。

■メルマガ「ブログ✕Kindle成長戦略」
https://idea4u.net/mailmag

■メルマガバックナンバー「50歳からのシニアアップデート」
https://idea4u.net/category/from50/

■メインブログ 「知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net

■X 
https://twitter.com/glyustyle


■Kindleの著者ページ 
https://www.amazon.co.jp/stores/Lyustyle/author/B01NBMP8KG?ref=ap_rdr&isDramIntegrated=true&shoppingPortalEnabled=true


■YouTube 「シニアアップデートチャンネル」
https://youtube.com/@lyutubes?si=m4qNWqZuvk5qCWCC

■ポッドキャスト 「Lyustyleのシニアアップデート」
https://podcasters.spotify.com/pod/show/lyustyle10u5e74u30d6u30edu30acu30fc


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
5月30日ですね。概要欄にですね、僕の新刊の本の無料キャンペーンのリンクが貼ってあるので、どうぞ今のうちにすぐに行って、無料でこの本を買ってください。
はい、ということで、一旦放送は終わりなんですが、一体何この人、何言ってんのと思われる方がいらっしゃると思うので、ここから先はですね、
この人誰?というような人、何言ってんの?っていう、そういう疑問がある人だけ聞いてください。
僕はですね、ドリュースタイルと言います。毎月1冊、電子書籍を書いています。
通算で今度で15冊目になるんですけど、毎月1冊書き始めて、今回で8冊目になりました。
昨年の10月から毎月1冊ずつ書き始めましてね、それが今回8冊目になって、これまでの通算で15冊目になったというわけです。
内容は知的生活に関する本をずっと書いていたんですけれども、去年の10月以降はシニアアップデートという自分の愛のプロジェクトに関する出版をしています。
シニアアップデートというのは、50歳以上の人たちが、官歴を過ぎてですね、また定年退職とかを過ぎて、その後も不安のない豊かな生活を送り続けるために、
50歳ぐらいからいろいろ準備を始めようよという、じゃあそのためにはどんなことをやったらいいのかっていうようなね、そのようなことについて情報発信をしているんです。
メルマガとかね、ブログとか、音声配信、このラジオですね、音声配信とかYouTubeとか、それから、また何かあったっけ、
それから本ですね、キンドル本など、様々な媒体で情報発信をしています。そういういろいろなところで発信していて、たまたま今日ここで出会ったということだと思いますので、
せっかくのご縁ですので、一応本を手に取って、どういう発信しているのかなと思ってみていただければ幸いです。
今回の本はですね、私がプロコーチとしても、プロのライフコーチとしても活動をしておりまして、そのセッションの中でクライアントさんの役に立ったというような話を集めてですね、
きっとその目標達成に関する何か役に立つんじゃないかなというような、そのようなお話を集めて本にしたものです。
無料で買えるんですよ。本当はいくらっていうふうに値段がついているんですけど、出版してすぐに無料で買っていただいてですね、たくさん私の方が販売実績を伸ばしたいわけですね。
03:00
なので、買う方も無料で買えるという良さがあるし、私の方も無料であっても売ることができたという実績になるということで、どちらにとっても良いものなんです。
これがAmazonのKDPという仕組みを使って電子書籍を出版したら、そのような無料キャンペーンというものを90日に1回行うことができますので、
まずその最初の1回をですね、出版後に行って最初の書籍を付けるという、そういう意味合いがございます。
なので無料で買っていただけるということ自体が私を助けるということになりますので、よろしければ本を読んでいただいて、無料で買っていただければ幸いです。
無料で買うと自分のものになりますので、Kindle Unlimitedでタダで読めるんですが、Kindle Unlimitedは本を借りているだけですので、やめるときには返さなきゃいけないというか、読めなくなりますけど、
買った本はですね、0円であろうが買った本は自分のライブラリーに残り続けるので、そういう点でもお得です。
ということで、聞いていただいた方どうもありがとうございました。それではどうぞ概要欄からリンク先へ飛んでください。それではまた。
04:23

コメント

スクロール