00:07
スタンドFMをお聴きの主催の皆さん、こんばんは。
血圧高めのリブラ、精神科リブラから、
リテラシー高めの皆さんへ、
今日も学びのある放送をしていこうと思っております。
よろしくお願いします。
学びにはならないかもしれない。
いやいやいやいや、そんなことはない。
この学びにならない話こそが学びになる。
意味のない、無意味の中に意味を見つける。
そんなリテラシーの高い皆さんとともにやります。
精神科のバックヤード、毎回間違える。
やって参りましょう。
毎日毎日、取り留めも話しておりますけど、
あのー、あれだよね。
あのー、なんだっけな。
あのー、なんだっけな。
何の話したっけな。
コンサルタントも占い師も、
結局ライズアップなんだろ、そんなものは。
しかもね、みたいな。
あのー、そういう放送をしたんですけど、
それを血液内科のラグビー先生という方が、
そこにインスパイアされて、またちゃんとしたお話をしてくださっていてね。
なのでそちらからの、
こちらに行きましたっておっしゃってくれる人もいまして、
それで気づいたんですけども、
あのー、あれなんかね、
あ、面白いね。
僕の言ってるやつは嫌味っぽいんだよね。
なんだよ。占いもコンサルタントも保健屋も、
あんなものは全部ライズアップだよこの野郎。
こういう、ちょっと皮肉だとか悪口が入ってるんだけど、
ちゃんとした人が言うと、
ちゃんとした話に聞こえるっていうね。
占いをね、結局いいアドバイスをすりゃいいんじゃないの?
っていうようなことで説明されてましたけどね。
これではね、血液内科でしょ?
血液の、だからその、
一般的にはA型、B型、C型、D型、O型、C型はないかD型もないかね、
やっておりますが、それはね、もうね、
AB型素人でございますね。
僕らなんかだと、
もう、A型、B型といってもね、
RHもありますし、実はね、
もっといろんな細かい血液型があって、
それによって、
性格判断ね、占い、
性格診断、占いじゃない、
科学的な根拠に基づいた、
科学的に証明されている、
性格診断ができます、みたいなね。
はったりね、いけんじゃないの?
血液内科医の血液診断ってよくないですか?
リアリティあるでしょ?
これちょっと需要あるんじゃないの?
僕は絶対やりませんけども。
占いが嫌いっていうね。
そもそも、まあいいや、それいいでしょ。
まあそうね、
えー、
何をしようとしたんだっけな?
何だっけな?
あとは全然関係ないけど、
03:00
またイージーさんのやつ聞いてたけど、
んまー!
こういう風?イージーさん、違う?
Mを言って、
喉を狭めてって言ってたから、
んまー!
ヤギのやり方。
ヤギとヒツジって焼き方どう?
んまー!
んまー!
どうなんですか?
よくわからないね。
違う違う、そんなことは違う。
そうじゃ、そうじゃない。
もうやめましょう。
えーとね、
なんで今撮り始めた?
毎回ね、僕が喋りたいことがあるときに、
マイクのボタンを押すんですよ。
今ね、仕事から帰ろうと思ってね、
あの、またボイシーを聞いて、
また、いつものとりひろふみさんがね、
面白い話をしたんで、
それに関してね、また例のごとく思うことを、
えー、
思うことを言うんで、
どんな話かって言うとですね、
とりひさんの話はしっかりした話なんで、
ちゃんとボイシーで聞いていただければ、
そっちの方がいいと思いますけど、
ざっくり言うと、相互信頼が大事だよね、
っていうような話をね、
相互に信頼する空間を、
僕は作りたいんです、和製サロンで作りたいんです、
っていうような話をしちゃっていて、
その例、例というかな、
相互信頼の例で、
ワコールの創業者の話をされていて、
ワコールの創業者があるとき、
いくつかのことを発表しますと言って、
経営者に、
いやいや、経営人にも反対されたんだが、
それを強行してみましたので、
いくつかある中、4つぐらいあったんだけど、
その中の2つ面白いのは、
えーと、
正式な文章で出された、
労働組合の要求は、
無条件で丸飲みします、
というのと、
遅刻相対使用での外出、
みたいなものは、
すべて職員の要求で、
すべて職員の、
自由意思に任せ、
それを評価の対象とも、
商用、給与とも、
結びつけません、
というようなことね、
あと服を一緒に、
女子のやつを一緒にするとか、
給料、これとこれを一緒にするとか、
まあそれもあったんだけど、
ポイントは今の2つだと思うんですけど、
てなことを言ったんですって、
すごいでしょ、
それに反対されるよね、
労働組合、
相対自由、
みんな帰っちゃうぞと、
労働組合の言うことを丸飲みします、
労働組合むっちゃくちゃ言ってくるんじゃないか、
そんなものと言うんだけど、
いやいや違うと、
相互侵略が大事だということで、
かなりいろんな反対を押し切って、
そのワコールの、
その社長っていうか、
創業者の人はそれをね、
昭和37年に結婚したんですって、
どうなったかというと、
その結婚した初日、
遅刻がたくさん発生するどころか、
遅刻しちゃいけないと、
逆に遅刻しちゃいけないっていうことで、
タクシーで、
慌ててギリギリで出社してきた人までいたということで、
相互信頼が大事なんだと、
いうようなお話でした。
なるほどねと、
06:00
もちろんその通りだと思いますね。
僕もその通りだと思うし、
鳥井さんはそれを、
一回達成したらうまくいくわけじゃなくて、
どんどん崩れ、
ズルするやつとかが結局出てくるんで、
それはタイユーマンの努力が必要です、
みたいなことをおっしゃってた。
もちろんそりゃそうでしょうね。
だってさ、
今ワコールっていう会社のホームページには、
相互信頼いいっていう文字が大きく書いてあるんですって。
だからといってさ、
ワコールが今、
遅刻相対の自由というルールじゃないと思うし、
労働組合が言ってきた要求は、
全部丸飲みしましょう。
って言ってないでしょ?
たぶん通らないよね。
ということで、
その相互信頼は、
その創業者がいなくなって、
今でも理念としては掲げているけれども、
ある程度崩れてはいるわけですよね。
で、
この僕が相互信頼というものについて、
タイユーマンの努力で、
自分は和製サロンというものを、
そういうものにしたいんだと、
おっしゃっていましたが、
それについては、
次の考えを語っていこうかなと思っております。
よろしくお願いします。
えっとね、
それはもちろんそうだと思うんです。
で、
日本っていうのは、
前もね、
精神のPラインの方で
言ってるような気がするんだけど、
フードコートでご飯食べた後、
みなさん机拭きませんか?
拭くでしょ?
拭かない?
フードコートじゃなくてもさ、
ファミリエスでもちょっとご飯食べて、
いや、
物があったらそのまま帰るけど、
テーブル、
ファミリエスとか、
フードコートが多いか、
マクドナルドとかでもいいんだけども、
自分のテーブルの物を
自分で捨てた後ですよ。
後にちょこっとケチャップついてたらさ、
拭いてから帰りません?
あんなことするの、
結構日本人だけだよね。
海外旅行に行った人、
ハワイのさ、
アラモアナショッピングセンターで
テーブルって拭いてる外人いる?
使う前に拭きますよね。
僕ら日本人、
使った後にも拭くでしょ?
綺麗にして帰るじゃない?
よくそういうの見るでしょ?
海外のサッカー、
感染の後に日本人がゴミを片付けるとかって
話題になるじゃないですか。
そんなことする奴いねえと、
他の国で。
それを怒ってる人もいたよね。
誰だったかな?
そういうのは奴隷の根性だと。
そういう奴隷みたいなことを
日本人がやるのを
自分ら、お前ら俺たちが奴隷だって
言ってんだぞみたいなことを言ってね。
誰かね、
スタジアムでゴミを拾うことを
批判してる人がいたけど、
全然分かってないなと思ってね。
僕からすると何を言ってるのかな?
09:00
って思いますけど、
あれは奴隷だから拾ってるんじゃなくて、
まさに今トリーさんが言った
相互信頼なんですよね。
相互信頼でゴミを拾ってるんだけど、
どういうことかっていうと、
僕ら精神科医からすると、
僕らがどう考えるかというと、
あれはね、やっぱりね、
コミュニティが、
日本という一つのコミュニティのことが
強いんだよね。
要は日本の
フードクオートの
ゴミを拾って
綺麗にするという行為が、
自分の家というか
自分の庭を綺麗にしているのと
同じような気持ちになる。
自分が綺麗にすると、
そういうのが巡り巡って、
自分が
綺麗にして出るということが
巡り巡って、誰かが
自分が使う前の
テーブルも綺麗にしてくれるはずだという
思いがあって、つまりそこには相互信頼が
あって、自分がやったら
誰にもやってくれるし、もちろん誰にもやるし
私もやらないと、このルールを崩すわけに
いかないみたいな気持ちがどこかにあって
そして、そういう自分が
コミュニティに対して貢献をしたものが
コミュニティの、要は日本というものの
国の綺麗さに繋がり、
日本が綺麗になるということは
俺ん家が綺麗になることだという
ような感覚があると、つまり
日本の価値、日本の利益
というものが自分の利益と
どこかで繋がっている思いがある
ということで
結局、まあ
利己的と言うと難しいんだけども
まあ利己的なんだけども
利己的という
己というものが
どこまで広がるかの話なんですけど
己というものを日本全体まで
日本人は広げることができていて
文化的に、なので
だからああいうふうに日本人だけがやると
アメリカなんかだと
アメリカ人というアメリカ人は
いない、なんていうかな
細かく
コミュニティが分かれているので
そのコミュニティの利益になるということは
自分の利益になるということはあっても
アメリカという国家自体が
一つのコミュニティで
自分がそこに所属はしているけども
固い組織ではないという
コミュニティではないという
思いがあるので
アメリカの利益になったとしても
自分の利益になるとは限らないという
思いがアメリカ人におそらくあるんですね
中国もそうだと思う
中国という国家の利益が
すなわち私の利益に直結する
という感覚が中国人にはないので
なので中国人は
公共心がちょっと低いように我々からは見える
我々とて
日本人の利益にならないと思ったものに
やるかどうかは実は分からないのであって
その略奪なんかが
アメリカなんかでよく起こって
先進国なのに
日本で略奪があまり起こらないのも
略奪をすると略奪をされた
スーパーというものがダメになっちゃう
そういうことによって
巡り巡って自分というもののコミュニティのスーパーが
12:00
ダメになっちゃう
俺のためにならないという
思いが日本人の中にあるんだろうと
いうようなことはよく
語られますね
精神科の
そんなことが精神科に何が関係あるんだって言うんだけども
こういうのがうつ病の構造とかに関係あるんですよ
だから僕らはうつ病の構造とか
うつ病というものが変わってきた
統合主張症の様子が変わってきたのは
どうしてか知らないと
社会が変化してきてるから
違いないよ
100年で人間なんか変わらないんだもん
遺伝子が変わらない
となると社会が変わったってことでしょ
そうすると社会の何が変わった
ってことになるでしょ
病気が変わったってことは何かが変わったんだよ
患者さんの様子が変わったってことは何かが変わったんだよ
それはむしろ環境ホルモンとか
あるかも分からないけど
メインは社会の変化だろうってことで
僕らは社会がどう変化したか
やたら考えざるを得ない
というところがあるんですよ
そういう公共心みたいなものが変わってると
なので
鳥居さんがおっしゃるような
相互信頼が大事だ
もちろんその通りだけども
鳥居さんは相互信頼ができる空間を
このワセイサルで作っていきたいんですと
おっしゃっている
もちろんそれはその通りだろうと
そういったことが今起こっているんだけれども
かつての我々の相互信頼というものは
国家みたいな単位だとか
地域だとかに
よって
相互信頼が
たぶん商屋さんだな
若信悠二さんが前
新R25で言っていたように
おそらく商屋さんというか
農業
農村だから我々日本は
ほとんどがね昔はね
農村の商屋単位の利益
みたいなものと
国家あるいは藩かな
藩の利益と商屋の利益と
それがおそらく明治あたりから
国家みたいなものに
天皇中心にしてね
明治政府がやったので
その辺でちょっと国家感みたいなもの
国家利益みたいなもののコミュニティに
いったんだって
それが今さ
日本だけじゃないや
国家みたいなものがだいぶ危うくなってるじゃないですか
だから
だから西野さんが宗教家になろうとしてる
ってあの人が言うわけよ
だから教祖しか勝たないってあの人が言うわけよ
まさにミニマル宗教の時代になってるんですよ
でトリーさんは
働くをテーマにした和製サロンという
サロン
オンラインサロンみたいなものを
オンラインじゃない
サロンみたいなものを作っているんですとおっしゃるけど
あれだってある宗だからミニマル宗教なんでね
宗教というかね
同じ価値を持って
それを共有して
概念を共有して
そこの価値をみんなで高め合って
みんなで価値を
分配するという新しい
聖夜なんだよね
かつての日本で言うとね
その聖夜さんが西野サロンでは
西野明洋さんであり
和製サロンでは鳥井博文さんなんでしょうね
そこの聖夜さんが
基本的には強いよね
独り勝ちみたいになっていくんだけれども
15:00
どこの聖夜の下にもいない人は
一番困ることになるよというのが
今の現状ですよ
どこの聖夜にも所属していない人が
コミュニティを持たない人になって
一番強いのは
教祖
コミュニティの中心の人が一番有利にはなると
大変だとは思いますけどね
どこかの
聖夜を中心とした
聖夜というのは
今僕が言っているのは聖夜イコール教祖
イコールインフルエンサー的な人
イコールじゃないかもわからないけれども
含む
トリヒログミさんなり
西野アキヒロさんなりという人は
現代のある種の聖夜さん
でっかい大農園をやっているのが
西野アキヒロさんで
もう少し小さめの
もうちょっと違う価値を持った聖夜さん
聖夜さんごとに考え方が違いまして
だいぶ考え方が違うとは思うんだけど
結局やっていることは
ミニマル宗教を作っていて
ミニマル聖夜を
ミニマルじゃねえな
現代の聖夜さんをやってらっしゃって
ミニマル宗教ともいえる同じことなんだ
っていう風な概念の
共有をするコミュニティを
皆さん作ってらっしゃって
その概念が共有された中では
結局その価値が
みんなで共有することになって
それが相互信頼という名前になっているわけですよ
これは
我々日本人だけがやっていることではなく
世界中で起こっていることであり
もっと言えば
世界中で起こっていることで
例えばね
中国は公共心がないってみんな言うでしょ
中国人は
人をすぐ裏切るって言うじゃないみんな
そうやって思ってる人多いんじゃないの
中国人は人を裏切るって
違うんだよ微妙に違うんですよ
中国人はね
家族は絶対に裏切らないんです
その家族っていうのは
お父さんお母さんお姉ちゃん終わりではなくて
あの人たちのファミリーというものは
もう少し広いんですよ
いとこ親戚みたいな
しっかり家族というある種の括りがあって
ここの中のは
裏切らない絶対裏切らない
そこはそれが彼らのコミュニティなんで
ミニマル宗教だ
商屋さんなのグループなわけ
でその中国の人たちは今ね
今ですよ文化的に
時代によっていろいろ違うんだけど
現代ここ数十年の中国っていうのは
ファミリー構造になっていまして
そのファミリーの中で
ルールを犯したり裏切ったりすると
もうそのファミリーから追い出されるんで
そうするとかつて日本人が農村で
商屋さんを裏切ったら
もうその町でその村で生きていけなくなる
そのためにみんなと同じことしなくちゃいけない
だから同調性がすごい
っていうのと同じく
中国の人たちも
中国の人たちも
ある種の商屋さんを裏切ること
できないよ
だから中国の人たちはファミリーを大事にする
ファミリーっていうのは家族の
一般的な家族だけじゃないよ
っていうようなね
いらないゼンジーペキン知らない
今の人は知らないよ
ゼンジーペキン
日本人の
18:00
じゃない中国人の
間違えた
手品師っていう世帝だけど
普通の関西人
あの人ね
普通の関西人のことあるね
一度も中国人じゃない名前だけゼンジーペキン
そりゃそうだ
あきら東京なんていう名前の
日本人いない
ゼンジーペキン
偽物
何の話をしている今
何の話をした
だからそういうことで
中国人の人も別に
コミュニティというものの
コミュニティというものの
概念を共有している
コミュニティが今流行っている
国家というものが崩れている
世界中で
そしてミニマルな形になっている
それは中国ではファミリーになっている
それが今の
インフルエンサーのブームであり
宗教
ミニマル宗教みたいなやつが出てきている
それが西野あきひろ
オンラインサロン的なものであり
鳥井ひろふみさんの和製
サロン的なものであり
もっといっぱいあるよ
多分もっともっといっぱいあるぞ
そしてこれがどんどん加速するぞ
なぜなら国家というものがかなり危うくなってきているから
なんだぞっていうお話でした
もう長い
こんな話をしているんだ
さようなら
終わり