1. Nogitz-R(ノギツR)
  2. R361/ 不思議時空とテレ東の深..
2021-07-18 36:44

R361/ 不思議時空とテレ東の深夜ドラマ|「お耳に合いましたら。」「八月は夜のバッティングセンターで。」

・2週連続の収録です
・睡眠が何よりも大切になってきたお年頃
・だからドラマは観ていないない坂本
・半沢直樹2もドラゴン桜2も観ない
・DAZNとホンダとオリックス バファローズのせいだ
・テレビ東京のPodcastのドラマ「お耳に合いましたら」も観ない
・「8月は夜のバッティングセンターで。」はいい。
・今クールのテレ東深夜ドラマは不思議空間(時空)がいい。
・新しいウルトラマンは朝だから見ることができる。

00:15
ノギツ一家のプレゼンツ。ノギツR。
どうもみなさん、こんばんは。東横名人です。
本日は2021年7月の17日土曜日に収録しております。
2週連続の収録になるんですけども、お相手は私、東横名人と、
本番も長野からジムレコの方です。
はい、こんばんは。高本です。
2週連続ですよ。
うん。
前回はね、スタートがちょっと遅かったっていうので、
かつ、もうネタねーやっていうので、
1本の収録っていう、超もったいない。
もったいないっていうか、普通そういう感じじゃないんですよ。
そうなの?そうなの?
ホットキャストって。
ホットキャストって、今もうおじさんよくわかんなくて。
いや、取りダメっていうことをしないでしょ?普通は。
いや、取りダメをしないと、
めっちゃこれね、取って出しでやっていくのって結構しんどいんですよ。
だからダメなのか。だから僕たちダメなんですか?
こんなことやってるから。
いや、ダメっていうか。
まあ、それはいろんなラジオのやり方ですから、別にいいんじゃないでしょうかね。
まあ、僕はでも3本撮って、できたら3本。
1週何かあったとしても、
ストックが1週分ぐらいあるぐらいが精神衛生上すごいいいなっていうのが、
ずっと理想としてはあるんですけどね。
まあ、皆さん時間がきっとあるんですよ。
あるんですかね。
もしくはこのポッドキャストにかけるその熱意がね。
いや、熱意はあるはずなんですけどね、僕も。
熱意はあるけど、ほら他にもしがらみがいっぱい出てくる年頃じゃないですか。
やることが。
やることはそれなりにありますからね、言ってもね。
で、言ってももう僕の年になると、
やっぱ人生で一番大事なもんってもう睡眠になってくるので。
眠たい。
そうそう。だから昔のように寝る時間を削って遊ぶとか、寝る時間を削ってなんかするっていうのはもうないんですよ。
うん。
もうあの、睡眠がもうあの、残りの人生の時間に直結してくるので。
もう水木一郎理論ですね。
そう、水木一郎っていうかな。
水木しげるね、ごめんなさい。
そうそう、水木一郎は。
アニソンの方ですね。
うん、そうそう。だから本当に、あの、睡眠、今の、あの、20歳の頃は全然そう思わないし、30代くらいでも思わなかったんですけど、今はもう、睡眠を削るイコール寿命を削ってるっていう感じがしますよ。
03:13
あー、まあね。
うん。
まあそういう意味では定量ワークでだいぶ助かってるんですけどね。
あの、夜更かしても8時くらいに起きてギリギリ大丈夫みたいなね。
そうそう。だから本当にね、もう今、睡眠が大事っていうのは、まあ勝手に眠くなるんで、大事もクソもないんですけど。
勝手に眠くなる。
勝手に眠くなるから。でも、どう考えたって、残りの人生考えると、いやあ、もうあと何回寝れるかなっていうカウントダウンが始まってるじゃないですか。
そうね。親の子はあと何回見れるかなみたいなカウントダウンと同じくらい、いい睡眠が今回、今後いくら取れるのか。
だって、頑張っても1年間で365回しかできないんですよ。10年間で3600回。そのうち10回に1回のいい睡眠って考えると、残りの人生で300回から500回くらいかなみたいな。
そうやっていい布団買わされたんですか。
うん。いやもう、だから夜9時半くらいに寝ても何度罪悪かもないんです。
これは正当なもんだと。
そう。眠たい時には目つぶって布団に入ると。
素晴らしいね。
そう。朝4時くらいに起きて、もう目が覚めたから何かするかみたいな。
なるほど。
だから逆にね、逆に朝4時半スタートでもいいですよ僕は。
おー。
そんなこと言うんだ。
そう。逆にもう5時とかやったら目覚めてるから。
宗教の時間みたいな時間に収録するんですね。
まあもう、暗いと不平を言うよりもね。
進んで明かりをつけましょう。
そうそう。もうそういう、昔だったら徹夜して朝方聞いてたんですけど、最近は本当に朝早く起きて聞くみたいな感じになってるから。
あー。じゃあ5時スタートとかでもいいかもしれないですね。
もう本当にね、近々農業ラジオに軸足が移っていきそうなくらいな。
農系ラジオの人っていつ録ってるんですよね。朝なのかな。でも夜っぽい雰囲気はしますけどね。
まああの方々はいろんな作物にもよるんでしょうけど、収穫と収穫の合間とか。収穫と収穫とコーヒー作ってる合間とか。
あーなんかいいな。
そういうことが感じられないからうちダメなのかな。
もうちょっとだからね、四季を感じられるラジオにもう少しね。
四季を感じられるラジオ。
まあ人の営みをね。
そうそうそうそう。今日ちょっと目覚めて近所を散歩したらちょっと紫陽花が綺麗でみたいな。
そんな、そんなポッドキャスト聞いたいな。
いやあんまり。
いやいやいや。
でも意外ともうちょっと時間の流れがゆっくりな感じでもいいのかなと思いますけどね。
06:04
その宇野恒幸でしたっけ。遅いインターネット的な。
遅いインターネット的な。
分からないですけど遅いインターネットって。
そんなね坂本さんはまだから今話題になっているこのポッドキャストをモデル、ポッドキャストがテーマになっているドラマを坂本さんは見てないと。
この界隈が騒然となっているこのテレビ東京のドラマを見てないんですね。
全く。
なんか話聞いてたら坂本さんハンザーラオキも見てなかったってほんと?
あの2の方ね。
2を、見てないんですか?
ハンザーラオキは別に見ようが見まいがその1もそんなにめっちゃ真剣に見てたわけじゃないんで。
いいんですけど。
僕ドラゴン桜の2も見てないですからね結局。
もうめちゃめちゃ話題になりましたけどね。
全然すごい面白かった。
面白かったですよ。全然勉強のシーン説得力ないけど。
あれドラゴン桜最初の方は結構説得力あったんじゃなかったでしたっけ。
今回はあまりないですね。
なんかいきなりお前らスタディサプリで勉強しようって。
そのまんまやん。
そのまんまか。
そのまんまやんそれ。
そうなの?
でもドラゴン桜って1の時とかその前の漫画の時から言ってもイニシャルGは結構ドラゴン桜にお世話になってるとかをしてるというか。
初期の頃からそのドラゴン桜は結構取り上げてたんで。
絶対この2が始まった時はこれはやっぱり見ないといけないなと思ってたんですけども。
やっぱ言っても深夜のドラマじゃないですかドラゴン桜って。
ちょっと待ってくださいよ。
日曜劇場って深夜ドラマだったんだ。
9時でしょ。
坂本さんからしたら寝に入る、入眠する時間だから。
もう布団の中で見てる時間だから。
まぁまぁだいたいね今のうちの母親とかギリーの母親とかも確かに9時か10時ぐらいに入ったらそこに入ってラジオ深夜便聞きながら寝てるって言ってますからね。
もう深夜便っていうかね。
いやだから本当にね最近ね夜9時以降のドラマを全く見てないんですよ。
かといってそれまでのドラマ見てるかと言ったら見てないんですけど。
全然俺はドラマも何もテレビ見てない。
ブラウン管っていうかテレビっていうのをほぼ見てないってことですか。
ブラウン管に映ってるのってダゾーンとアマゾンプレミアム。
アマゾンプライムと。
プライムぐらいですね。
坂本さんからみんないろんな人言われて今年のF1は見る価値ありますぜみたいなこと言ってたじゃないですか。
だからもうついついついつい皆さんの言葉に施されてですね。
ダゾーンのプリベートカード買いましたよ。
じゃあこの前のF1見ました。
あの2週連続同じサーキットで。
うんやったやつ。
09:00
アルマークグランプリとオーストラリアグランプリと鈴鹿グランプリと日本グランプリっていうのと同じような回でしたね。
もう久しぶりにあの安心してあのホンダエンジンの音を聞けたでしょ。
それはよくわかったんですけどたまたまなんでしょうね。
あのオーストリアのあのサーキットがすごいクリーンなコースだからクラッシュも何もないじゃないですか。
何もない。
何あれインディーカーみたいな感じみたいな。
そうだからねもうねそれまではすごい面白かったんですよ。
いやだからみんなモナコとかそれ見てたらやっぱりおもろいでしょうな。
そうそうだからもう本当にあのレッドブルーとメルセデスがね。
戦略とかそれからもうあのハミルトンとフェルスターペンがね。
どっちが早いかみたいなもうドキドキしながら見てたんですけど。
ここ2000はいやもうマックラーレイホンダを見てるような。
まあなんかボッタスって性格悪いんだろうなっていうのはよくわかりましたけど。
そうそうそうそう。
あと本当にねただ今週はまたちょっとあのいろいろ方式が違うのでまた結果変わるんでしょうけど。
シルバーストーンですね。
この2戦はね本当にね。
あれみたいな。
いやあれじゃなくてこの3年4年間のホンダのこの苦闘というかそれを込みで見る2戦なんですよ。
あーもうなんか浄化されたみたいな感じになるってことですね。
良かったねって。
そうそうそう。
なんじゃこのエンジンはって言うてあるんそのボロクソ言われてたような時代をずっと乗り越えてきたホンダファンの人たちがこの2戦ようやくあの安心して見れたっていう。
何が悪くてもホンダのせいにされてたってことですからね。
そうそうそうそう。
サスペンションが悪くてもホンダのせいだって言われるっていう。
そういう時代を見てた人たちはこの2戦はまああのレースとしてはそんなに面白くなかったかもしれないですけどそれはそれで十分楽しめた。
横綱相撲をしてくれたから楽しめるっていうね。
そうもうあの特にこの前のねあのレースなんてもう前世紀の野中和を見てるような競艇のようなレースでしたよね。
1マークでトップに立ってそのままあと4周回るだけみたいな。
抜かれるわけないっていう。
いやーやけにダゾーンの話になると饒舌になる坂本さんがいかに今ダゾーンを有効に使われているのかっていうのが。
いやもう基本的にねF1とパリーグしか見てないですし、そもそも今年これだけダゾーン見てるっていうのはどんだけオリックスが調子がいいかっていうことなんですけど。
そういうことですよね。
そういうことですよね。
そうなんかね他にねもうドラマなんてねオリックスの試合に比べたらね見る価値ないですよ。
いやだって目の前で現実のドラゴン桜が起きてるわけですよ。
12:02
この20何年間ずっと再開やった人たちが今まさにあの前半戦主位で終えたじゃないですか。
言うたらこれ東大の足切りを突破したようなもんじゃないですか。
そうですね。
目の前で実際に起きてるのにそんなドラマなんか見たって感動しないでしょ。杉本なんかどう考えたって頭悪そうやん。
よかったねバカドブスは東大に出て。
そう。
野球界の東大。
そうそれが今日オールスターで本物を売ってるんですよ。
ね。
いやもうねこんなんねあと今年残したらあと20年もうないから。
そうか今年限りか。
宮内オーナーも80代ですからねもう。
そうか宮内さんも80になるんだ。
そうですよだってもうあのオリックスグループの会長とかはもう全部降りてるわけですから。
ただ唯一オリックスバッファローズのオーナーだけは降りてないんですよあの人。
野球大好きだから。
メイトの土産にバッファローズの優勝を見せてくださいって何年も前から言ってるわけですよ。
ぽっくりいっちゃうかもね。
優勝したらね。
でもう言い込んで買い切るのかもしれないですよ。
俺の堂楽史悪かったごめん予想売っていいから。
いやいやいやいやいやま実際あの方がいなくなったら売られてもしょうがないと思うんですけどでも優勝は見せときましょうよやっぱり。
いろいろ言われててみんなから嫌われてるのはわかってるけど。
メイトの土産にね。
だってあの人基本的にねおそらく12球単で一番野球好きですよあのオーナー。
あんだけね勝った瞬間からすぐ売るすぐ売るって言われたオーナー珍しいねんけど。
でもずっと持ってるわけじゃないですかこんだけ弱いのに。
そういうこと言い出すともうドラマの話なんか全然しちゃダメなような気がしてきてちょっと気が引けるんですけど。
するんでしょ?
だからダゾーンの今までのダゾーン勢が回収に関われてるからダゾーンしか見ずにドラゴン桜のドラマも見ないし。
ポッドキャストのドラマなんか見れっかよって感じなんですよね。
いやでもきっと見たら面白いんだと思いますよ。
いやいや面白いんですよ。
あの元乃木坂じゃないやの女の子がつけ物会社に働いてる地味なOLがなんかすごい喋りが下手なんだけど
まあオタク特有のですね好きなものに対してはすごく早口で喋れるみたいな傾向を持っていて。
主人公の女の子はチェーン店のご飯が大好きなんですよ。松屋とかココイチとか王将とか。
いいやん。
で松屋のカレー牛についてずっと語るんですよ。
これどっかにそういうことやる京都のラジオの人いましたよね。
うん。
君ら知ってるかこのどん兵衛。
どん兵衛だけでネットラジオする人っていたじゃないですか。
いいんじゃない?
まんまそれだなあっていうので。
ドラマはすごい面白いんですよ。
何をしてんのドラマで大体。
15:01
え、ドラマ?で何をしてるか。
えっとね、ポッドキャストをする収録をするシーンが一応ハイライトにはなるんだけどその前後が面白いんですよね。
あ、どうやってモチベーション上げていくかとか。
いやそれ僕らの問題じゃないですか。
そうじゃなくて、まず同僚の女の子にあんた喋り下手や上手くならないためにポッドキャストしなよみたいなことを言われて。
ちょっと意味が分かれへん。
プレゼンとか会社で発表とかさせられるけど自分の意見が上手い具合に言えないと。
それを見かねた同期の女の子があんたもっとしっかりしなきゃダメだから自分の好きなことを喋れるようなことをやればいいじゃないみたいな。
あ、だからポッドキャストをやれって。
それはプレゼンスキルを上げるためにポッドキャストをやるっていうことなんですよね。
その同僚の女の子がいろいろ葉っぱ掛けられて頑張るみたいな。
今週は機材買いに行ってました機材。後輩の男の子連れて。
ハードオフとか行って。
4チャンネルテープレコーダーとかを買いに行くわけですよね。
MTRみたいなね。昔やったらMTRでしょうね。
今は違うね。ミキサーっていうよりもね。いきなりマイクとヘッドホンつけるんだけど、
iPhoneに直でさせるオーディオインターフェースをつないでましたね。マイク。
あ、でもそれでいいんですもんね。一人やったら。
一人やったらそれでいいし、編集する必要もないしね。うちみたいに。
ポッドキャストのパートはそんなに面白くないんですけど。
面白いのがあれなんですよね。
例えば今週だったら王将の回だったんですけど、
王将ってみんな王将大好きですよねみたいな感じで、
王将食べながらASMR的にハムハムハムハムっていう咀嚼音は流さないと思うけど、
こうやっていい匂いみたいな感じで女の子が語りかけてくれるんですよ。
そういう匂いを嗅いだら、宇宙刑事ギャバンの不思議空間って言ったらいいんですか?
王将に場面転換するんですよ、いきなり。暗がりの。
わかります?ギャバンで戦うじゃないですか、不思議空間で。
不思議空間で戦ってたのは確かシャリバンだったと思うんだよね。シャイダーだと思う。
いやそれがね、あれがね、よくわかんなくて、不思議空間、不思議時空とかいろんな言い方があるんですけど、
あとは昔のタイヤドラマもあんな不思議空間で戦ってましたよね。
あれなんていうの?ああいう演出のこと。スモークタイって。
知らん。知らんわ。
僕はあれは世間一般で不思議空間って言うのかなと思ったんですけど、
不思議空間って調べても、なんかよくわからん居酒屋しか出てこないんですけど、
あれ、不思議空間ではないんですね。ずっと不思議空間で通じるのかなと思ったら。
シャイダーでは通じると思いますけどね。
シャイシャイダーではね。不思議時空とかそんなことなんですけど、
18:03
まあそういうふうな不思議時空の中に入って、その王将の店員とかが、
例えばね、ユスダテルミとかラジオレジェンドが出てきてくれるわけですよ。
で、店員で、「美味しいよね!食べに行ってよ!」みたいな感じで、
カンパーイ!とかするんですよね。ラジオの中で。
うん。
うん。頑張って!ラジオ!みたいな。
そういうレジェンドが出てくる楽しみがあったりとか。
まあポートキャストの内容そんなに面白くないんですけど。
まあでも、王将とかは今更美味しいから食べに行ってって言われてもな。
うん。でも、何こうテレ東の深夜がお得意のですね、やっぱりこう、
飯テロって言われるものをやるわけですよ。
はい。
ジョブチューンよりも全然いいと思いますよ。タイアップとしては。
露骨だけどどっちも。
まあ今のとこは、そのドラマの面白さのたぶん10分の1も伝わってきてないんですけど。
これが僕らの実力かな。僕の実力。
いや実力というか、これテレ東のドラマって確かにね、
俺が最後に見たテレ東のドラマって、
まだ20歳くらいの吉田英作のドラマやったような気がするんですけど。
吉田英作が出てるドラマ。
でもね、この不思議空間で言うともう1個ね、同じ演出してるのがあるんですよ。
これ何かっていうと、8月は夜のバッティングセンターでっていう、
水曜日の深夜にやってるドラマなんですよ。
土深夜ですよ、坂本さんからしたら。
いやでも題名だけで言うと、そっちの方がはるかに惹かれます。
惹かれますか。
中村徹が元プロ野球選手で、バッティングセンターの主みたいになってるんですよ。
女子高生のアルバイトと一緒に、悩んでる若い働く女の人がバッティングしてるシーンを見て、
そのバッティングの傾向からその人の悩みを当てるみたいな。
めちゃめちゃ面白そうやん。
そうですか?
バッティングの調子でその人の悩みがわかるわけですよ。
そういうことを中村徹はエラそうに言うんですけど、
実際には携帯の着信とか色んなものを会話とか聞いて、
その悩みがわかるんですけど。
まあまあでも、それは占い師さんの上等手段ですけど、
でも例えばオリックスの杉本がそのバッティングセンターに行ったら、
お前最近悩んでるなって中村徹に言われるわけでしょ。
いやいやいや、え?どうして?みたいな。
いやそうじゃなかったら、占いにはこんでしょみたいな。
そうそうそう。
どうした?
じゃあ女性がバッティングセンターに行くっていうのは何か悩んでるからってことなのかな?
それさっさんで。
いや本気で家に来てる人もおるでしょ最近は。
いなむらなんとかみたいな。
そうそうそうそう。
すごいなんかもうあのバット担いでなんかすごい予判バッターみたいなバッティングセンターっておるやんたまに。
スラッカーみたいなやつがね。
スラッカーみたいなやつが。
結構当たったりするからね死んで。
確かに。気持ちいいよね。かっこいいよね。そういう女の人ね。
いやでも申し訳ないですけど、そっちのドラマはちょっと見たいと思いました。
21:00
見てくださいぜひ。
これも面白くて、あの女の人がいろいろ悩むんですけど、その悩みもいろいろで。
まあ一つは第一週目は人の仕事をメインでは立てずに縁の下の力持ちで中継ぎみたいな仕事をさせられるみたいな。
だから。
だからもう私は花形になれずに仕事が面白くないみたいなんでへこんでる女の子。
これきなみはるかだったかな。
でね、それでバッティングするんですけど、バッティングして中村トールがこうライフズベースウォールってボールをポンって上にあげて取るとまた不思議空間に行くんですよ。
はい。
不思議空間でスタジアムに行くんですよ。
はい。
みんながその中村トールはね、メジャーリーグのチャーリーシーンのかっこみたいなユニフォームになってるんですよね。
で、そこでいきなりそのOLがバッティング、バッターボックスに立ってるんですよ。
その時はバッターボックスじゃなくてマウンドか。
マウンドでもう私投げるの嫌だ、嫌だって言ってるんですけど、そこでレジェンドが登場するんですよね。野球の。
ハリモト。
ガーッと言って。その時は岡島だったんですけど。
岡島って楽天の?
メジャーに行ってた岡島。
左投げがピッチャーの。
系統で中継ぎばっかりして不満って言っても黙々とやって、そういう風にやっている男には無言のオーラというのが出るようになってきて。
だから文句言わずやることが大事なんだみたいなことを言って。
なんかちょっと人生君みたいな。ライフ・イズ・ベース・オールって言ってるんでね。
で、それを見て。
中継ぎで黙々やってるって岡島メジャーリーガーでしょ。
いやいや、そうだけど。
メジャーリーグの中継ぎってすごい地位高いですからね。
そうだけど、中継ぎも大事な仕事だからそれをコツコツコツと行なしていることによって、
なんかもう身に見えないオーラみたいなのも出るから、お前も頑張りなんだ、私も頑張るみたいな感じだったりですね。
ただ俺、岡島からオーラを感じたことはないですけどね。
いやいやいや。
昨日ね、今週はね、今週はね、最後楽天に行った山崎岸。
あまりオリックスでは評判が良くなかった、山崎岸ね。
ホームランを何回かなっている。
そうそうそうそう。オリックスでは何の仕事もせえへんかったくせに、楽天行ってから良かったわってひたすら言ってるあいつね。
で、その時の主人公の女の子はめっちゃ美人なんですけど、恋愛が下手みたいなね。
で、何かって言うと千秋眼っていうテーマだったんですけど、
いろんな奴から言い寄られるんだけど、何かにつけてケチをつけて、
あの、酸っぱいブドウの理論って言ったらいいの?
あれは何とかだからっていうので見送り見送り。
ちょっと酸っぱいブドウとは若干ずれてるかもしれんけど、言いたいことは分かります。
24:03
分かる分かる。だからもう振らないんですよ、ボールを。
まあ要は理想が高いんですよね。
で、それもまた悩んでるところに中田村と俺が行って、
ライフズベースボールでボーンって投げたら不思議空間に行くわけですよ、また。
じゃあもう何でも振るレジェントが出てくるわけですね。
そうそうそうそう。で、またまたそこでやって、千秋眼の。
池山!池山!
ブンブン丸。
ブンブン丸。
ブンブン丸だったら良かったね。
それでギャオスナイトーも出してあげようよ、どういうレジェントかよく分からないけど。
そうそう、いやだからそういうレジェントがいっぱい出てくるのかなと思って。
だからあれですよ、千秋眼って言ってまたその女の子が、
7回のワンナウト1-3類、絶好のチャンスですよ。
で行くんだけど、もう千秋眼っていうテーマで言ってるんだけど、全然振らないんですよ、ボール。
で、三振で終わって、
後で山崎が出てきて、山崎はブンブンブン初回から振りまくるんですよ。
でファールいっぱいやってよろけて、相手チームからあれおっさんよろけてるよ、はーって笑われるんだけど、
最後はホームランじゃなくて、宇宙艦のポテンヒットになるんですよ。
で、中村徹は言うわけですよ、全力で振ってるからポテンヒットになったんだ、みたいな。
そう、だから全力で振ったから、鈍いあたりでもポテンヒットになるぐらい。
だから全力で振ることが大事なんだ、お前はいつも千秋眼とか何とかって言って振らないけど、振ることが大事なんだ、みたいな。
で中短バル男で当たるってことですか、それは。
さあそれは別の話っていうので終わるんですけど、なるほど、ライフイズベースボールだなーって。
でも確かにこっちのほうが上手いこと喋れましたね、どっちも不思議空間の話なんですよ。
いや不思議空間あんま関係ないと思うよ。
いやいやいやいや、でも設定が素晴らしい、そっちの。
舞台設定、まあまあまあ。
あとバカバカしいじゃないですか、はっきり言って。
バカバカしいんですよ。
ポッドキャストの方はなんかあんまりバカバカしくないんですよ、わーありがちって感じがするんですけど、バンティックセンターの方はもうバカバカしいし、設定もバカバカしいし、中村トールね、ほぼほぼあんまり外れないでしょ。
まあ中村トールが出てくる段階でちょっとちょっと2枚目、3枚目になりつつありますからね、中村トールが。
そう、たぶん中村トールが本読んだ瞬間に本人がこれはいけるって思ったはずなんですよ。
なるほど。
だからね、僕中村トールは意外と信用してます。
湘南爆走族以来。
ビーバパイスグルじゃないの?
危ないデカでもないのね。
っていうか湘南爆走族出てないけどね。
出てないか確かに。
27:01
でも好きやって言ってたから。
中村トールさん、正直なところ危ないデカよりは僕はやっぱりどっちかというとジェネラルロイスというかあっちの方が好きですけどもちろん。
でもまあいい役者さんじゃないですか基本的に。
だからね、あの人が出てるとまあまあいけるかなっていう。
あの人がそういうコメディっぽいのに出る時ってまああんまり外れへんかな。
だからすごい面白そうやなと思いましたね。見るかどうかベースとして。
第3話はムネリンが出てきますよ、レジェントで。
メンタル?
メンタルかなメンタルかな。
メンタルで戻ってくる話かな。
よくわからんけど。
でもさすがテレ東ですね。
そのあたりのキャスティング。
キャスティングの妙と小気味い話と明日から仕事も明日も頑張ろうみたいな感じで一応終われるというか。
しかも微妙に出てくれそうな人選じゃないですかやっぱり。
そうですね、僕ねノモ出てくれないかなと思うんですけどね。
いやノモとかきついでしょやっぱり。だってイチローとか無理じゃん。
ノモめっちゃギャラ安そうですよ。
でも最終回はもちろんあの方でしょ。この前甲子園に登場したあの方が出てくるわけでしょ。
誰のこと言ってます。
バース?
オーワイヤーって。
キョハラ?レジェント中のレジェントじゃないですか。キョハラに何を学ぶんですか人生?
人生一度ぐらい失敗してもって。
いや一度ぐらい失敗してもまだ帰ってないやん。
今帰ってる途中。
帰ってる途中じゃ桑田でいいやん。
桑田やったら何にも面白くないじゃないですか。
なんかキレイごと言って終わりそう。
なんかお父さん失敗したとかそういう話?
兄の話とか?
いやおもんないでしょ全然。
で、桑田道っていうのができたんだよみたいな。
それやったら原監督みたいにあのやっぱりヤクザとは友達になったらあがんでとかそっちの方がまだええやん。
レジェント?
レジェントとして。
最終は誰か気になるなこれ。
ここは清原とかオリックスの野村とか中立の中山とかいろいろおるでしょレジェントが。
どうだろう八重樫とか。
でも今やったらあの人かな。
中立で行方不明だった人とか。
カドクラ。
カドクラ。
コーノとか。
コーノとか。
なんかテレ東やったらなんかいろんな人呼んでくれそうやね。
思い切って金村とかね。
あーいいですね。
でも金村って。
でも金村って聞いてると泥臭い方がいいんですよ。
じゃあ愛子。
愛子?
いやいや。
ちょっと。
まあムネリンギリギリかなと思ったんですけどね。
まあでもムネリンでも攻めてるっちゃ攻めてますよね。
うーん。
面白いのがキャストだけが早見にわかってるんですよ。
あ、じゃあムネリンの次もわかってるんですか。
ムネリンの次はムネリンに当たるのは竹田玲奈ちゃんなんですよね。
うん。
30:01
で、その次は深川舞。
で、その次は佐藤ひとみ。
レジェントが。
レジェント。
女はどうでもいいんです。
女はどうでもいいんです。
いやいやだから女の子だけはわかるけどレジェントが誰かわかんないんですよ。
あ、ようわかってあるなテレ東。
うん。
女はどうでもいいもんな。
いやいやいや。
いやいや。
女の子いいですよ。
見ようねテレ東のドラマ。
あ、よかったよかった。
テレ東のあの夜中に出てくる女の子って妙にいいよね。
いいですね。
うん。絶対手が届かへんけど手が届きそうな気がするもんね。
いやいやでも板や床とか出てきますよ。
でもなんかテレ東ってそういうちょっとやっぱり庶民的な感じするじゃないですか。
まあそうですね。
まあようできてます。
でもなんかちょっと嬉しいですね。
自分で何もしてるわけじゃないけどライフイズベースボールって言いながら不思議空間に問う話は。
不思議空間って言わないんですけど。
いやまあ本当に要するに原作があんのそれ。
これねあのゲームとかアニメとかが元になってるみたいですよ。
そうなんだ。
女の子が甲子園を目指すみたいな。
いや全然違うやん。
アニメがあって。
バッティングセンターの話と全然違うやん。
まあまあ関係ないけどそういうところからインスパイアされたみたいな感じじゃないですか。
でもまあ本当にあのバッティングホームを見て悩み事に答えてしかもレジェンドが出てくる。
実全然バッティングホームで何か当ててるわけじゃないんですけどね。
携帯の着信で男からいっぱい来るからこいつ男からモテてんだなみたいな。
でも不満そうってことは多分入り好みしてんのかなみたいなをその女子高生のアルバイトと中村徹は見ていろいろ感じとるわけですよ。
相変わらずあの推理力がすごいですね中村徹さんは。
はいということであのこの2つのドラマ以外も面白いドラマって東芝日報劇場はどうなのかなと思いながら見てますけど。
全然見てないわけですね。
ドラゴン桜の次は。
結局ね毎週見るっていうことがもう辛いんですよ。
僕はリズムができていいですけどね今週は水曜日はこれがあるから早く帰ろうとかね。
大抵のドラマって俺が気づいた時でも盛り上がってるんですよね。
これはでもあれかなうちはでも奥さんのおかげかもしれないなここはこれだけは。
ペース明快になってくれてるっていうのが。
第1回目から見るっていうことをしてるでしょ多分。
結構なんか結構評判いいらしいとか期待できるよみたいな。
そうそうそういうのがないから一人でいると。
気がついてあのたまにあのツイッターとか見たらドラゴン桜今日最終回ってすげー盛り上がってるなぁみたいな。
でも今更見てもなぁみたいな。
確かに。
ということであのぜひあの8月は夜のバッティングセンターは今の会話で気に入ってくれたら僕は見てほしいと思いますパラビで。
33:04
見れると思うんで。
まああの全10回ぐらいだったら。
はいはい見れる。
まとめて。
まとめて見ても。
あでもねちょっと忘れてましたあの珍しくあの第1回から見てるドラマありました今。
なんすかおかえりもねでも見てるんですか。
ウルトラマントリガー。
ウルトラマントリガーあーやってるんですね今ね。
やってるんですよ。
これはね第1回見てねちょっとね感動感動しました。
あれ何ティガーの息子とか出てくるんでしたっけ。
ちょっとティガーの世界戦の中で始まったウルトラマンなんですけど。
久しぶりにちゃんとね怪獣が爆発するんですよ。
えって言ったら命の息子ってこと?
まあまあ息子っていうかまあそれに近いね。
ってこと?
うんうんだからね久しぶりにねちゃんと怪獣が爆発するだけでツイッターが盛り上がってましたよ。
ちょっと待ってください今って怪獣爆発しないんですか。
しないですよお金かかるから。
爆発しなければどうなるんですかなんか花火がバーンみたいな感じになるってこと?
概念で爆発されてるみたいな。
いやまた出てきたりとか。
また出てくる再利用。
再利用?
いや本当にお金なかったんですよウルトラマンってずっと。
今も昔もそしてこれからも。
でも今回珍しくちゃんと出てきた怪獣がちゃんと爆発してました。
あの粉々になって。
あの昔のあの泥人形というか粘土が爆発するやつあったでしょ。
あれあれあれ。
なんで感動してるんだ。
そうあとメトロン星人が仲間になってました。
まああのこれからも見続けるかどうかはわかんないですけどね。
とりあえず第1回は見たっていう。
難しいね坂本さんも満足なんですよねオリックスとホンダで。
そうウルトラマンって朝やってるからさ。
キーワードは朝なんだ。
確かにそうなんですよねポッドキャストもねとかツイッターの告示もねやっぱりね朝ね。
6時とか4時ぐらいにツイートであげる方が反応いいですねみんなね。
結構ねみんなお年寄りになってきてね朝早起きやね。
朝早起きで夜何かあったかなと思ったらちゃんと見るんですよね6時間ぐらいのタイムラインは。
そんなに積み上がってないから。
ツイッターとか見てたらみんな朝4時とか5時に書き込んでるからね。
僕らの周りがおじさんになってきたのかな。
じゃあ今日は早くあげて朝の6時ぐらいには後日食を用意しましょう。
そうそうそうそう。
でツェーやもうな。
はいということであのドラマの話ポッドキャストのねお耳にありましたらの話はそんなにもう僕はうまいこと説明できなかったんですけどいろんなレジェンドが出てきてくれつつ
ほんとドラマとしてすごい面白いんでぜひ見ていただきたいなと思いますよ。
36:04
ポッドキャストはまあどうかわかんないですけど。
あとは中村東のやつはぜひあれで面白いと思ってもらえれば。
レジェンドが誰が出るのか予想するのが楽しいかな。
そうですね。
ということです。
今日はドラマの話をしました。
みんな見てほしいですね。
それではみなさんおやすみなさい。さよなら。
さよなら。
36:44

コメント

スクロール