1. Nogitz-R(ノギツR)
  2. R399/メンション肩書き禁止令
2022-05-09 40:37

R399/メンション肩書き禁止令

・メンションに「様」「役職」を入れないで…
・省略するとイキって見られる?
・部下をニックネームで呼ぶリスク
・やはり「さん」が最強
・いつの間にか「艦長」のイントネーションが変わっていた
00:15
ノギツ一軒のプレゼンツ、ノギツR)
どうもみなさんこんばんは、東横名人です。
本日も春の山梨海市ラガオークの駐車場へお届けしております。
お相手はいつものように私、東横名人と今日も対面でこの方に来ていただいています。
はいこんにちは、坂本です。
こんにちは。
入ってるかな、これ。
はい、大丈夫だと思います。
ということで、今日はね。
ちょっと悩んでるっていうか、僕ってすごい無礼なのかなって思うときがたまにあるんですよ。
坂本さんは僕のどう思ってるか知らないですけど。
無礼っていうか、隠人無礼っていうかね。
隠人無礼。
いやいや、結構上の人に対してもね、結構失礼なこと言ってるときもたまにあるのかなっていう。
メールは必ず了解しましたみたいな。
了解じゃないだろ。承知しましただろ。
突然、うちの中でも承知しましたブームきてて、今。
そうそうそう。だから下政府の三田って思えばいいんですよ。
マシュマロの子は了解しましたって言わないでしょ?
承知しましたって言うじゃないですか。
そういうことですよ。
三田園じゃなくてね。
下政府の三田園ではない。
三田園さんでも了解しましたのほうがいいそうだな。
あ、そう、わざとね。
松岡くんね。
でも最近はなんか承知しましたっていうのは大体、突然オセロのようにひっくり返りましたね。
マナー行使がね。
そうなるとこの逆割りの人間からすると、了解しましたって書いちゃおうかなって思うときも。
あ、俺たまにある。
了とか。
ちょっと腹立つときとか。
了解とか。人も二文字、苦闘的に言って三文字みたいな。
了だけでいいやんっていう。
終わりなの?
いやそういう了解しました、承知しました。
承知しましたっていうのに使うようにしているのと。
よく言うのが、メールとかで昔マセって書いたことがありましたね。
マセってお前これ女言葉だからやめたほうがいいよって言われて、マセダメなんだっていうブームがありましたね。
あ、そうなの?
マセだから最近書いてないですね。
女言葉って微妙なマナー?何?
わからない。
女の腐ったような言葉使いすんなみたいな?
はーい、ダイバーシティー。
いやいやだから、女言葉っていう言い方がもうよくわからないもんね。
それイギリスならフランス語ならどうなんすか?女性名詞の女性名詞みたいな。
ですよね。
それはどうなの?それはどうなのかなって話で。
いやそういう話じゃなくて、僕は無礼なのかなって思うときがあって。
03:05
よくね、ITが進んで、チャットツールみたいなものを使うとメンションっていう概念があるじゃないですか。
メンションってわかります?
わかんない。
Teamsなりのチャットアプリとかで、
アットマーク坂本って入れたら、坂本さんのリンクが出てくるわけですよ。
そうやると、そのリンクが晒された人は通知が隠しに流れる。
あなたを、坂本さんをメンション、投票コミュニケーションしてますよっていうのが明らかになって、
気づいてもらえるっていうメンション議論っていうのがあるわけですよ。
そのメンションに気づいてなかったわ。
メンションっていう概念でね。
あれはただ単に、僕のことを名前を言ってくれてるんだみたいな。
坂本様、右カッコみたいな矢印ね。
なんか出てるなと思ってましたから。
あれメンションっていうんですよ。
絶対そのときに、〇〇部長とか、〇〇様、アットマーク〇〇様って、
絶対メンションの後に、リンクの後に平文の様が付くわけじゃないですか。
これって意味なくないかなって。
あくまでも、通知することが目的だから、礼儀じゃないじゃないですか。
本人で何か言ってるわけじゃないからね。
そう。そこはメンションの領域で、そっから本文で、〇〇さんは。
そこで、坂本はこの業務をやってほしいんだ、みたいなことは書かないわけじゃないですか。
坂本さんに対してこれですっていうので平文で書くわけでしょ。
メンションに様を入れるのって、非効率じゃん。
まあ、組織図に全部様つけてるようなもんですからね。
組織図に様ついてるようなやつはないでしょ。
でもあるな。お客さんに対しての組織図ね。
上に株式会社〇〇様みたいな。
それはまあいいとしても。
社内ではそんなことしなくていいし、役員とか社長に対してでもアットマークって入れといていいわけですよ、メンションだったら。
でもだいたいそれをやってないんで、僕自体がすごく無礼なんじゃないかなっていうのがすごく今悩みなんですよ。
俺は全然無礼やと思わないですよ。無礼やと思わないですけど、そちらの社内では思ってる人がいるのかもしれないね。
でも僕はそういう人ですっていうふうなものをアピールするために。
無礼なやつっていうね。
そういうのは、会議でも偉いさんでも役職がすごい上の人でも、
俺がそんなに何もこだわらないぜって言ってるわけで自慢したいわけじゃなくて、
佐藤、鈴木、ウィーティングみたいな。っていうのを予定法に入れるんですよ。
佐藤っていうのは、本部長とか代表としての役とかっていうのを入れないとダメだけど、ウィーティング。
06:06
分かりやすいじゃん、そのほうが。
分かりやすい。分からないときもあるけど、この佐藤っていうのはどこの佐藤なの?
まあまあそれはね、佐藤1とか佐藤はじめとかって分かるように書いたりとか。
だってスケジューラーのスペースって限られてるから、
パッと見文字切りしちゃうと、なんか分かるときあるじゃないですか。
取締役の鳥居だけ出たってこと?
誰やねん鳥居って、シナルカ。
じゃあもうそのほうがいいよねっていうので割り切っているんですけど、そんなことやってないんですよ、みんなね。
もちろんそちらの社内の話なので、明治のいいボイスが聞いてないんですけど。
僕は本当はそういうのって、もっと気をつけるべきなのかな?
うちもテレワークになってから会議とかでもそういう形多いんですけど、見たことないよ。
ん?サマー?
サマーとか何々部長みたいな。
ああ、それ文化ですね。
もう因禁ぶれな文化なんでしょうね。
そうなのかな?でもみんな丁寧に。
確かにね、一時期、もうメールでお疲れ様お世話になります禁止みたいな。
あれはね、省略で入れといていいわけでしょ?おって入れたら。
でもまあそれはさすがにね、いまだにやっぱりお世話になりますって必ず返ってくる人もいるし、お疲れ様ですって返ってくる人もいるし。
まあはっきり言って先言ったように、おって入れたら自動的に出てくる程度のもんだから、誰もめんどくさいとも思ってないし。
それでメールサーバーを圧迫するとも思ってないので、まあそこは別にどっちでもいいやんって思ってるんですよね。
別にそこはなくならなくても。
僕もそこはね。
干渉罪みたいなもんじゃないですか。
まあだから善意なしにいきなりみたいな感じの文章書くわけですよ。
大丈夫大丈夫やってる間にみたいな。
そういうもんじゃないかな。
だからそこは別に僕どっちでもいいと思ってるんですけど、でもなんかあの、社内で様付けしてくるやつ。
気持ち悪いでしょ?
3だったらいいかな。
まだ3やったらいいんですけど。
で、あとは、新入社員に対しても役職者に対しても同僚に対しても、なんとか3って言いましょうねみたいな。
それはすごくね、なんだろう、ダイバーシティー&インクルージョンの教育の中では、
そういうふうに思う言葉によって引っ張られて、上からみたいな感じのバイアスがかかっちゃうんで、
フラットにやったほうがいいよっていうのは、それは分からないでもないんですよ。
何々くん、なんとか全部3でいけなさいって。
まあ今の小学校はそうですからね。
そうですよね。
09:00
だからまあ、もうだいぶ前からですよね、小学校で男の子はくんで女の子は3っていうのはやめましょうみたいな感じになって。
そうなんですよね。だからみんなそれは慣れてるのかな、今の子は。
慣れてると思いますね。逆にあれじゃないですか、名人なんかは社内で目立つっていうか、
そういう俺はこういうやつだっていうふうに周知したいんであれば、どのにするとか。
どのね。
起伝話とか、気候話とか、小聖話とかそういう。
小聖話、小聖わからないけど、小職ってやついますよね。
そういうことわずかにしてこいつ、昭和の生き残りかみたいな、そういう勘を出すとか。
小職って書いても、小職って、みたいな。
まあね、本当に。もちろんが、さかに出す文章であればね。
いやそれも何でも何で一回言おうにしてもいいですよ。
これ以上減り下れないぐらい減り下って書きますけど。
もう結構まあ、メールはそうでもないですね、やっぱりね。
だからもう誰がその取締役とか部長とか?正直わかんないですもん。
毎回そのために組織図見に行くっていうのもね。
今肩書きもよくわからないですから。
何にしてんのこの人。
何なん?ヘローって。
ヘロー?ヘローは偉いさんですよ。
いやもう偉いさんってのはわかってるんだけど、何する人なん?結局このところ。
ヘローは、言ったら役員待遇みたいな人じゃないですか。
役員待遇であって役員ではないの?
ない。待遇だから結構いい給料もらってますっていうことなんですよ。
わかりやすく言って、たとえば昔の毎日放送で言うスミ11とか。
スミさんはだって役員になったでしょ、最終的には。
役員になった。
アナウンサーで。
あ、そうか。スミさんは役員になってたんですよね。
中木さんが最後、役員待遇やったんですかね。
役員待遇かな。ではDBSの安住真一郎は局長待遇。
待遇っていうのが俺いまいち分からない。
待遇って要は給料一緒にしてるけど役員じゃないよってこと?
そうそう役を走ってるよってこと。
でもそこでそれなりにかなり偉いんだよってことを。
でも責任は役員ほどないんでしょ?
じゃあ俺も待遇がいいわ。
うん、そうね。
待遇っていう言葉に憧れるわ。
いやだから本当に。
課長待遇とかあるの?
課長待遇はない。
ないのか。
ないないない。
あくまで役員ないのか。
昔はうちの所もう心得っていう謎のやつがありましたね。
なにそれ。
え?
大江戸総裁もぐらいにしか出てこーへんよな。
なにそれ。
えーと係長心得っていうのが。
あー係長の下につくやつね。
それは係長補佐じゃないですか。
いや、課長補佐はたぶんいらんけど。
課長補佐みたいな。
課長心得っていうのは、課長になれる等級だよってことですね。
課長代理とはまた違う。
だからたまたまポストが空いてないからなってないけど、本当だったら課長なんだよ。
12:01
それは担当部長だったりしますよね。
ややこしい。
いやだってあるじゃないですか、担当部長。
担当課長はないけど、担当部長はいますよね。
あの、一人の部長待遇っていう。
はいはい。
だからもうよくわかんないです。
あ、会社のことよくわかんない。
未だによくわかってないです。
うん、確かにね。
よその会社の方が決めて、どっちが偉いのかなっていうのは。
ディレクターとマネージャーってどっちが偉いの?
えー、ディレクターでしょうね。
でもそれは、制作の中のディレクターだったら、役割のことですから。
監督って意味もありますからね、ディレクターって。
プロデューサーが監督なんじゃないの?って思うときもありますから、それもよくわかんないですけどね。
難しいですね。会社の肩書きって。
僕自身はそんなに新卒で大きい会社に入ったことがないので、
そういう、よし出世するぞこの会社で!とか思ったことがないんで、別にあんまり気にしてこなかったんですよね。
たまたま、本当にたまたまここにおるだけで。
ですから、自分の肩書きもあまり気にしてなくて、登級とかもあまり気にしたことが長いんですけど、
やっぱりすごく気にされる方いるんですよ、やっぱり。
そうですね。
あいつと登級が一つ違うとか。
登級はイコールそのまま給料に直結するわけですから。
直結するんで。
それは大事ですよ。
で、あと肩書き。肩書きでも、やっぱりね、
もちろん能力で決めればいいんですよ。結局のところは、この人は能力あるからこれって言う。
なればいいんですけど、やっぱり年齢っていうのもある程度日本の企業なんで気にされるんでしょうね。
やっぱり順番がみたいなこと言うんですよ、やっぱり。
でもそうなってくるとね、いろいろややこしくて。
前にもね、一回ね、全然俺何にも気にしてない。何も考えたこともないんですけど、
本当だったら坂本くんが適任なんだけども、みたいな。
彼にした理由をトクトクと説明してくれるんですよね。
なんかそれを拗ねると思われてたってことなんですね。
トクトクと説明してくれるんですけど、気にしたこともないし、何やったら断るっていう。
でもやっぱり気にされるんですね、やっぱり上の方って。
ある意味それは、僕はあんまりうんって思うんですけど、
四季学とかっていう経営コンサル的な、軍隊式な、いまだに現代版昭和の栄養のマインドセットを解く会社みたいなのがあるんですけど、
そこの本とか見てると、型書きで、役職で呼ばない会社はダメだ!みたいな。
だから内内部長、何とか課長っていうことには意味がある。
あ、そうなんですか。読んだことない。
15:02
そういうことによって、あなたはこれの責任者なんだよ。
あ、そいつにプレッシャーをかけろと。
そういうふうに、上からも何々課長、何々部長、下からも何々課長、何々部長っていうのは、役割定義がはっきりしてるから、これいいことなんだ。
会社は仲良し組織じゃない。
確かにね。何々さんって言われててもね。
違いますよ。だってね、都合の悪い時だけ部長とか課長とかで名前つけてきますからね。
確かに。
下は、下も上も。
困った時もね。
部長に責任を負わせる時だけ、肩書きで言うのやめてくれませんかって。
気持ちはわかりますよね。
普段からずっと部長はへへーって言うやったら、それは地位が人を作るかもわかんないけど。
都合悪い、都合悪いって押し付ける時だけ、部長とか課長とかつけるのどうかと思いますよって。
普段は3月やのにね。
最初から部長って言えよ、そんなんやったら。
課長係長クラス?もちろん課長係長って呼び名自体もないんですけど。
そういうのに、ある程度目標を持って頑張ってきた人にはつけてあげた方がいいかなって思う時もあるんですよ。
頑張って一生懸命仕事やって評価も得て、結果も出してきて部長になったんだったら、最初の半年くらいは部長って呼んであげようかなとか思うじゃないですか、やっぱり。
最初はね、ちょっとね、面白がって言いますよ。
ご主義相場じゃないけど。
ご主義相場で昇進した人にはわざと部長って言ってプレッシャーかけたり。
たまに俺より年下でもそうなる人がいるじゃないですか。
何々部長って言うとやめてくださいよってお約束の頃のやり取りがあるんですけど、でもやっぱり嫌だとは言ってないんで、本人が。
その呼び方やめてくれたらみたいな。
それがだんだん3にまた戻って、都合が悪くなった時だけ部長って言うんでしょ。
報告しましたよね、この部長って。
言いますよね。
そういう意味では。
あそばね、役員とかに対しても、みんながみんな何々役員とかジョンとかって言ってるのに、自分だけなんとか3みたいな言い方すると、やっぱり因義なのかなって思うときに。
その代わり、いざという時は一緒に死にますよっていう意思表示でしょ。
あ、3は?
そういうことなの?
いざという時に部長って言うのはやっぱり。
あ、その役員に?
いや、どうなんだろうなー。でもやっぱり指揮学じゃないけど、名前、役職で言わない会社っていうのは良くないっていうのはわからんでもないんですよ。
まあ軍隊で3付けはね。
そうだってそうなの?
よく昔言われて、陸軍だったら絶対だけど海軍だったら、そこら辺がちょっと柔らかいかな。
その場合には、海軍魂注入だーみたいな。あれどうなん?どっちが正しいの?
いや、よくわかんない。
なんか、海軍は風通しとかって言うけど、やたら言うと海軍精神注入だーって言ってるのは海軍の方で陸軍じゃないわけでしょ?どっちだあれ?
18:04
結構読むと、そんなに海軍っていいとこでもないらしいですよ。
あ、そう?
うん。だって逃げ場所ないし。
まあね。
だからまあ結構理不尽なことは理不尽なんで、別にそんなみんなが言ってるように陸軍が悪くて海軍がいいものみたいなことはないらしい。あくまで。
まあでもね、海軍で、なんか艦長とか副長のことを、坂本さんはーとかって言わないですよ。
まあ飲みの場とかやったら言うかもしんないけど。
でも源田さんあたりだと言うんでしょ?
言うんだ。
源田さん、金貸してくださいよー。
漫画ではそう書いてあったよ。
そうなの?
みんな軍資金ができたぞーとかって言ってみんなで飲みに行ったりするのが、こういう自由な雰囲気が海軍っていうイメージが。
まあそれはなんか海軍言うようにしすぎやな。
まあ確かにね。あんまり陸軍出身の有名人とかいないじゃないですか。
海軍やったらね、いっぱいその源田さんも含めいろんな人がこんな感じでしたとか言う人いるんですけど。
だって陸軍で言ったら石川漢司とか東条英輝とか悪い人が出てくるわけでしょ?
いや、陸軍で出てくるやつね。マンシュとか731とか必ず後ろについてるから。
あとは中野学校とかね。
そうそう、イメージ悪いからね。
あんまりその小肌がね、「俺陸軍やったんや!」って言うやつもいないじゃないですか。
いやーずるいな、海軍って。
そんな話じゃないんですよ。
どこまで許されて何が許されないかって基準がよくわからなくて。
変にそれで名前を、肩書きをメンションで付けない俺って思われるのも嫌なんですよ。
そう思われてますよ、絶対。
違うんですよ。チーフ数字は重たいから、部長って書いたら、たまに誤変換を起こしたときにディレートを押したら、またバックスペースを押したら全部消えてしまったりするから、
もうバックスペースかディレートとか押したくないの。
だから、もう普通にメンションだけで肩書きは付けないっていうのが多い。
それはそれで、ああそうなって感じですね。
俺としてはもうそうなんですね。
いいようがないけど。
うちではしてないからね。
それはいい会社ですね。ちゃんと理屈がわかってるから。
その代わり勇気を取った次の日はみんなの前で、勇気を取らせていただきましてありがとうございましたっていう、わからない儀式があったので。
そんな儀式いらんやろって口を酸っぱく言ってますけど。
いやいや、それを言わすとね、そこそこのニラサキの言う中田秀俊といいかな?
市蔵王ではなく。
私、市蔵王もニラサキ出身なんですよ。
出身ですけど、中田秀俊が。
中田秀かな?本田かな?
本田か。
試合中はね。
おい!七海!とかって呼び捨てにするっていうのは、かっこいいって思うわけですよ。
21:04
だってサッカーって本当に瞬間瞬間の反応なんですから。
そこでちょっとでも名前を短くっていうのはまだ理にかなってるじゃないですか。
七海!サマン!
なんやったらナーぐらいでもいいぐらいですよ。
そこのナーって。
まあそれで通じるんやったらね。
カブー!ヒデー!
そうそう、それでいいと思います。サッカーはね。
じゃあ例えば、もう一個お話が飛ぶけど。
じゃあ例えば、上司がニックネームで言うのはどうなの?
ん?おいヒデ!って。
ヒデこれさ、やっといてくれよ。
あ、上司が下にニックネームでね。
そうそう、ニックネームで。
ニックネームって微妙ですからね。
微妙でしょ。
こいつにはニックネーム使ってるけど、こいつにはなんとかさんって言うわけでしょ?
うん。
それって逆に不公平じゃないの?
だからそこはね、部下の中には距離感の違いに不公平感を持つ人もいるし、
そのニックネーム、本当にその人が本心で、
10円ハゲがあるからじゅーちゃんなんでしょ?みたいな。
えー!
そんな、ニックネームの出だしがわからへんじゃないですか。
あー、そう、そうね。
中学の時のニックネームって、本当に10円ハゲのじゅーちゃんとか、
ハゲの形がバイカルコに似てたからバイカルって言われてたやつがいる。
マジで!?
うん。
すげーな、バイカルコ。
そう、だからみんなからバイカルバイカルって言われて、
あいつ名前かっこいいなーって言われたら、
そいつがポンポンって頭の後ろ刺して、
何?って言ったら、このハゲの形バイカルコに似てるやろ?って言われて。
バイカルコの形なんかわかれへん。
で、バイカルっていう名前なんですよ。
あとはうんこ漏らしたことあるやつがブラウンとか、
なんかそういう、小学生ってほら辛辣なニックネームつけるじゃないですか。
そういう、だから本人が本当にそれでいいのって何度も何度も、
ダブルチェックするくらい聞いとかないと、
そのニックネーム気に入ってることがわかるんでしょ?
いや、まあそうですよね。
いや、転校初日に来て、私のことはニコって呼んでくださいって女の子が言うんやったらまだ呼ぶけど。
いやいや、そんなこと言う人は絶対ニコなんか呼ばねーってみんな思いますからね。
ニックネームって俺は会社の中で読んだことないです。一回も。
それは周りの女の子とか、全員言ってて、
例えば同期の子も言ってたとしても、それは同期だから許されてる?
俺は許されてないでしょ?距離感そんな近くないんだから。
気持ち悪いもんね、そう言われてもね、距離感近くないよね。
だからそれ読んでいいのは、あいつとあいつだけだみたいな、
漫画の主人公みたいなこと言い始めたら困るやん。
だから会社の中のニックネームは絶対にダメですね、僕は。
じゃあダメですね。ダイバーシティー&インクルージョン。
ニックネーム使いたがる上司とか偉いさんって、
お前とは距離が近いんだよっていうアピールするでしょ?
でもそれ、本人が距離近いかどうか思ってるのは別の話ですからね。
いやだって、今さら予備室で言ってる部下を言えないでしょ?付き合いを振るかったりすると。
24:04
まあ確かに。
何々さんって言ったら。
昔から仲の良い人だったら、別にこっちが偉くなろうと、向こうが偉くなろうと一緒でいいと思うんですけどね。
そしたら同期にさんって付けられるかっていうのがありますよ。
あれ、今高速でずっとさん付けじゃなかった?違うか。
いやいやいや、だって柏って言ってません?
同期はね。
中澤さんって言ってますからね。
中澤さんはだってさんやろ。上の人やろ。
中澤社長だったけど。
中澤さんは上の人やろ。
え、中澤さんってあれやったっけ?愛人で撮ったやつやったっけ?あれはまた別か?
いやいやいや、また別やけど、どこにも浜松に直してないけど社長になった人。
はいはいはい。
確かに奥さんの裸を鳩島本社に貼られて、
俺昔バイトでよくやったんだよって一緒に剥がしてくれた人ですよね。
そんな嘘がある?普通に。
まあそういう人だから、たぶん。
で、それ見て、島耕作が俺は一生この人についていくっていう。
相談役にもなれる人なんですよ。
絶対ないよね。
ないない。
あの人が社長になるっていうの。
あんなやつ、いつどうなっても好きじゃない?
今、社会相談役でしたっけ?
いや、相談役。島。
まあまあ、それはいいんですけど。
3づけね。
でも一番フラットというか、距離的に3っていうのがつかず離れずじゃないけど。
偉いさんに対しても3を言ってもいいの?
言っていいんじゃないですか。
3づけしかしたことないよ。
あ、お前約束では言わない?
てか、あいつの約束よく分からんから。
本当に。
本当に分かんなくて、昔一回3づけで呼んだ人は全部3づけ。
初めて会う社長とかやったら、何々社長って言いますけど、
1回3づけした人はずっと3づけ。
そうなんだ。たぶん工場長とかでも。
工場長は逆に何々工場長って言いにくいもんね。
言いにくい言いにくい。
だからもうどんな約束になろうと、もう1回3づけで始めた人はゴールまで3づけ。
そういうことなんだ。
そうですそうです。
まあ最初の擦り込みね、いろいろね。
最初の擦り込み。
逆やったらどうする?
昨日まで本部長やった人が、降格されて課長になったら、
本部長から課長って呼び名を変えなあかんねん。
あと定年退職ってことかね。
昨日まで東横名人本部長ってずっと呼んでたのが、
今日から課長らしいっすねって言って、
名人課長みたいな軽い呼び方になるわけでしょ。
言わないね。そのあいず3ですよね。
やっぱりいろいろ考えるとね。
3のほうが。
3のほうが。
都合がいい。
個性が高い。
そうか、だから3をやろうと。
3やったら男女誰に使ってもOKってことでしょ。
都合の悪い時だけ肩書き使うんでしょみんな。
もちろん。
ほんとにね。
これやばいなあ。
27:00
本部長。
だってもうその言葉遣いでわかるじゃないですか。
もう頭の一行で。
そこは言葉やん。
これから悪いことを言いますから、
心構えよろしくお願いしますねってのがその本部長の中に入ってるわけですから。
そういうことなのね。
ここではもう一切、市場とかそういうの一切抜きして、
もう純粋に仕事のことだけのミスを報告させていただきますと。
大体サイラインの面では報告のことしか、
純粋に仕事のことしか言ってないじゃないですか。
純粋に悪いことを今から報告しますってことでしょ。
そう。
東横名人本部長って言ったときはね。
東横名人3だけやったら、
昨日もう、女房ご機嫌にねとかいろんな話題があるじゃないですか。
見ました。見ました昨日の正直不動産とか、
そういういろんな話題があるけど。
そんなことメールで言わないやろ。
まあ確かに。
まあでもね。
難しいっていうかみんな3。
まあだからアホでも使えるってことですよね。
そうですね。
上でやろうが下でやろうがどっちも使えるっていうのは、
強いね。
本部長じゃないパターン?
佐藤本部長に対して佐藤部長だって。
ややこしいじゃないですか。でかい会社になると。
同じ名前でいろんな役職の人がいたりとか。
その分区別するために、
本部長の佐藤さんと平野佐藤さんに両方とも平気でやる場合は、
逆に下の名前を入れてあげるかなそういう場合は。
だからとりあえず間違った時のためにも3。
3でいいんだ。
いいっていうか間違った時のためにね。
あとは降格した時のためにね。
そう。いろんなことを踏まえて3。
少なくとも3って呼んで怒られる会社はないでしょう。
隙格には怒られるかもしれない。
そうそう。そっち方面で怒られるよ。
もしかしたら頑固寿司の研修でも怒られるかもわかんないけど。
あれひどかったね。頑固寿司のやつもね。
そういうのを全部避けて考えれば、
普通は3付けして役職で呼びたまえよっていう偉いさんはあんまりいないですね。
俺はいいけど。
矢沢と言うから。
そういうやつ、それこそ見たことないよ俺。
心の中でもしかしたら思ってるかもわかんないけどね。
でもまあ俺ごときにね、揉み手で誓い売られても困るでしょ。
それはあるんですけど。
だいたいろくなことがありますからね。肩書きで呼ばれることって。
まあね。
本当にその時のざらつき感半端なく。
肩書きで呼ばれるってことは、その肩書きで責任取れっていうことなんで。
それはそれでしょうがないよね。その肩書きなんだから。
30:03
だって半分ぐらい、そのためにおるんやろって思ってますから。
責任取るためにね。血抜くために。
まあ今からこれこれこういうこと言いますので、官とともに沈んでくださいっていう。
そりゃそうといつの間にか、官長っていう名前やから、官長になりましたね。言い方が。
宇宙戦艦ヤマトに今時の官長って。
官長って官長になってるんですよ。一軸官長の官長になってるんですよ。
なんで?
言い方がわからない。官長って言い方してます、今。
官長じゃないの?
官長!今までは沖田官長って言ってるんですよ。
沖田官長っていう?
いや違う。官長って言ってます。官長満長の官長になってます。
沖田官長?言い方難しいな、沖田さん。
後は、古代官長代理?
そう、官長代理でしたね。
でも今時の宇宙戦艦ヤマトも、
ジパング。ジパングじゃないな。なんだったっけ。空母イブキか。
あの辺も、官長って言ってましたよ。
あ、官長って。
一軸官長の官長って言ってます。
それが海軍の相手だったら、それが政党だったの?
まじで!?
いや知らないけど。
まじで?だから僕ら官長官長って言ったのは嘘なの?
時代交渉の専門家が言ったんじゃないの?
時代と歴史観、官長。
え、じゃあ柏高校研究所とか、長居の自然史博物館の官長も、
官長って言わないの?
官長って言われなあかんの?なんか軽くない?
どっちが軽いんだろう?
いや俺らの中では、官長の方が軽いよ。
そうなの?
官長。言い方の問題だろうけど。
いやいやでも、官長。
うん、官長って。
確かにそうだな。今の官長の方が。
官長ってなんか軽くない?
官長。
いやそうか。言い方だけの問題か。
団長。
なんで?なんで言われるんすかね?
政府警察は大門官長って言ったじゃん。
団長か。
団長。
大門軍団って。
大門軍団だから。
勝手に警察軍団作るなよ。
派閥やからあれ。
派閥なの!?
単なる派閥やから。
あれはどっかの県警の捜査一家ってことでしょ?
まあまあその捜査一家っていう、ちゃんとした組織図のグループやけど、
大門さんが仕切ってるんで大門軍団って言われて、
あそこだけはどんな拳銃とかライフル使ってもいいっていう。
違い封建に。
違い封建のところなんで、誰も文句言えないし。
で、結二郎は課長でしたっけ?
課長。確か。
課長なんすよね?
うん。部長じゃなかったと思うよ。
あんだけ好き勝手してるんだから、きっとオリーさんが刑事局長とかそんなんでしょ?
朝日水彦的な?
そう。出ないとあんなのできないでしょ。
国会の前で戦車入ってる分バズがぶっぱなすみたいな。
これはなかったほうがいい。
いやいや、まあまあ、肩書きはね。
33:02
基本的には僕は明治にと同じで、三付けで全部いいと思います。
メールも全部三付けですね。
役名つけたことがないです、一回も。
僕はメンションに悩んでるっていう。
メンションは、そもそもメンションを使ったことがないので。
使ってるって絶対。埋もれるでしょ、だってチームスとか見てたら。
埋もれてる。
いやいや、それで揉めないんですか?あいつ返信返してこないみたいな。
僕も今二つ三つぐらい重たいのを。
そんなにあなたほど多分チームスの呼びかけが多くないんで。
こんな内容チームスでチャットで送ってくんなよみたいな。
見ず知らずのやつから来るところが。
普段チャットでも7つか8つぐらいですかね。
じゃあいいですね。
だから埋もれることはないし、とりあえず返してメンション調べてみようと思ってますけど。
メンション貼ったけど返してないやつは未読に全部しないとダメですからね。
そうすると漏れる。
まあ本当に改めて、最新の機器が使えない親父屋ってことがようわかりましたね。
でもね、こういう話をしてるとね。
久々にこのままナイナイのオンライトを聞いたんですよ。
漫才をちゃんと番組内で漫才カバーをお二人がしたりするんですよ。
ナイツの漫才をカバーしてみようと。
それは面白いんですけど、それ以上に久々に聞いてショックだったのが、
岡村さんがたぶん全然スマホとか触ってなかったんでしょうね。
急にスマホの話題ばっかりするんですよ。
なんかそれが妙に違和感があって。
どうしたんだ、全部サブスクのサービスのことばっかり語ってるみたいな。
嬉しかったんかな。
最近ちょっとハマってるんですね。スマホに今更。
でもまあ今更ハマることって結構あるからね。
今までスマホなんかって感じやったんじゃないですか?
持ってたとしても。
いざ使ってみると、「いや、アカウントはやー!」みたいなこと言い出してるから。
今更アカウントは?
アカウントはとか何々をログインしてたんだけどとか。
えーみたいな。
移住員控えるから18週ぐらい遅れてますよね。
本当にね。
それが岡村さんなんで。
いやまあ可愛いなって思ったけど。
可愛いじゃないですか。これがアカシア様だったら、
痛々しくて聞いてられないっていうところがあるんですけど。
そのことをずっと言ってますよね。
痛々しいね。
痛々しいね。痛々しいね。
僕もそういうふうにあまりメンションがあったとかって言ったら、
それと一緒かなーって思われてるのかもしれないんで、
気をつけたいなと思うんですけど、
でもメンションに肩書きつけるのはやめようよっていうのは、
今日の話でした。
自分の会社で言えやって話なんですけどね。
みんなメンションに肩書きつけるのやめようぜって。
Twitterでそういうタグ作ればいいじゃないですか。
メンションに肩書きドキメツ委員会。
36:02
そういうタグをつければいいじゃないですか。
なんでもかんでもね、ハッシュタグつけて投稿する気持ち悪い女の子にとってもあれじゃないですか。
今はお腹が空いていない。でもスイーツは別腹。
ハッシュタグみたいな。
本当はこれは私みたいな。
私みたいな。もう。
ハッシュタグいっぱいつける人もなんなのって思うじゃないですか。
言葉にするのも。
まあまあ、Twitterの使い方として別に間違ってるわけじゃない。
Twitterじゃないね。Instagramだな。
文数制限がわからないが。
気持ちは本当によくわかりますよ。
僕はどっちかというと名人側なんで。
上に上がる心配もないっていうのもあるんですけどね。
都合の悪いときだけ肩書きで言うのやめてほしいっていうのが。
こんな男ですけど、万が一代表取締役みたいなことになったら社長って呼ぶって絶対言いますからね。
社長にね、さんってやっぱり言いにくいですよ。
でしょ?
だから下の者を思って社長って呼べって。
まあね。社長だけは社長って呼ぼうよって。
それはね。確かに島社長と島さん。
どっかで島社長になったんですけど。
まあ社長になったときなんですけど。
まあでもユニクロとかソフトバンクだったらやらいさん、そろさんって多分言うんでしょうね。
言うでしょうね。
孫社長と言わないでしょうね。
言いにくいからね。
孫社長。
どっちだね。
やらい社長。やらいさん。
社長の言い方もなんかあるんでしょうね。官庁みたいな感じで。
社長じゃダメなんでしょうね。
社長。
社長さんでもダメ。社長って。
社長。
社の長ですから。そこはやっぱりさん付け。
でも官庁。
官庁。
でも官庁もじゃあさん付けでええんかって言って小田井さんじゃあね。
ちょっと島にないでしょ。
沈みそうやもんね。やっぱりそこは官庁でないと。
それが資金学の話なんですけども。
社長になるとちょっとさん付けだと会社が軽くなるよね。
軽くなるでしょう。
資金学の肩は持ちたくないけど、言うんだったらもうちゃんと言おうよって感じだし。
メンションはメンションに肩書きつけるのは。
社長だけ。
それこそみんなは分け隔てなく。
これはメンションは機能だから、意図はないから。
本文中には書かないし。
でも横から見てる方からしたら、社長は社長って入れといてくれた方が、パッと社長あるって。
確かにね。
わかるやん。何々さん、これ社長やったんっていう。
ベタな名前やったらね。
だから田中さんって書くのやめてよっていうのはちょっと思いますね。
分かりやすくしてよ。
だって昔やったら、社長今玄関入りましたみたいなそういうことがずっと会社の中で報告されてたわけでしょ。
今エレベーターで上がりました。
みんなピシッて。
そういう時代なので、社長が入るときは連絡してよって。
39:00
確かにね。
社長だけ。それ以外はいいや。
そうっすね。
気をつけよう。
本当に僕は本田さんの話を聞いてて、やっぱ合理的な人だなって。
本田さんって本田総一郎じゃない方の本田ね。サッカーの方ね。
サッカーの本田さんね。
政僚はそう言ってたけど、本田以降またさんづけに戻しちゃって。
本田の世代はみんな何呼び捨てでやろうって言ってたけど、本田さんらしいなって。
そこはね、それの辛労というかストレスの方が大きいでしょ。1年生が3年生に呼び捨てするっていう方が。
そうですよね。
さんつけたいんだもん。
つけたくてつけるんだもんね。
つけたくてつけてますから。
だって高校3年生って高校1年生って全然違うもんね。
本当に新人と社長みたいな。
そうですよね。全然どんぐりの背比べなんですけど。
だからもう本当にね、そこはつけたい人にはつけてもらって全然いいよ。
ということで、名称にさんづけは、肩書きづけは無駄やからやめたいです。
それではみなさんおやすみなさい。
さようなら。
40:37

コメント

スクロール