00:15
ノギツ一手のプレゼンツ、ノギツR)です。
どうもみなさんこんばんは、東横名人です。
本日も東京某所若屋エリーをお届けしております。
お相手は、私、東横名人と、今日も長野からZOOMでこの方です。
はい、坂本です。
こんばんは、ですよ。
先週は家具の話をしていたんですけど、
全然お金を使っていないという話をしていたんですけど、
新生活の準備をするという話になっているんですけど、
エアコンをまとめて3台4台買わないとダメになっているんですよね。
今は賃貸なので、エアコンは…
1個だけ備え付けがあるんで、それは残すんです。
もう1台は寝室に付いているやつがあるんですけど、
これはもう処分しようと。もう10年先週なんで。
もう1台、リビングの隣の部屋があるんですけど、
ほとんどそれは使ってないんです、そのエアコンは。
要はリビングのブチ抜きで使えるようなタイプなんで、
リビングのメインのエアコンが壊れた時用に、
言ったらあれですよね、飛行機が2つエンジン積んでるみたいなものですよね。
片剥がしにでももう1個いけるわ、みたいな。
最初にそのエアコンを入れた時はまさにそうだったんですよ。
いきなり賃貸で引っ越した途端にエアコンがガス漏れて、
2週間後に全然使えなかったんですよ。
それは移設しようかなと思ってるんですよね、ほとんど使ってないから。
でもこれも一長一短があって、
10年経ってるやつはあまり使ってなくても、
引っ越しの時にガスが抜けたりとか、
いろいろトラブル多いから買えるべきですよ、みたいなこと言われるわけですよ。
誰が言ってるのが正しいかよくわからないし、
今ってなんでもかんでもYouTubeで情報仕入れるのかどうかなと思うんですけど、
エアコンめっちゃ高いですね、今。
そんなに?
人生の経験でエアコンに10万以上払うっていうのはあまりないんですよ。
だって今までそんな広い部屋で住んだことがそんなにないんで、
だいたい6畳とか8畳だったらOKみたいな感じのエアコンしか買ってないから、
4万か5万くらいでいけるようなもんなんですけど。
4畳から6畳だったら4、5万っていうイメージですけど、
8畳から上になると一気に値段がね。
びっくりすぎましたね。
10万。
10万なんか全然10万やったらOKって感じですけど、
03:00
テレビでやってるようなエアコンって霧雷とか、
大震災とかっていうと下手したら20万、30万コースみたいなのがあるんですね。
しかもこっちに来てから知ったんですけど、
寒冷地仕様ですからね。
そう、寒冷地仕様になるとまた高くなるっていうのもね。
僕らが若い頃に部屋についてたエアコンより、
二回りくらいでかいですよね、今。
でかいですね。
特に上が。
昔々薄くなかったですか?
展示幅はそこまでなかったですね。
だから昔エアコンの穴がね、前住んでた家がまさにそうだったんですけど、
穴が上すぎて今のエアコンがつけられなかったんですよ。
もう一個穴開けなあかんみたいな。
残念ですね。
穴っていうかダクトの穴じゃなくてねじの穴。
備え付けるためのやつが。
プレートみたいなのを。
そうそう、プレートのあれか。
何個かパンチングで開いてるやつがさらに足りないってことね。
そうそうそうそう。
結局捨てるつもりだった昔から使ってるやつをつけました。
今のエアコンでかいんですよね。
っていうのはやっぱりお掃除機能とかね、
ああいうのがつくから物理的にメカニカルなものがつくから
どんどん肥大化していっちゃうんでしょうね、おそらく。
まあテーマは掃除機能付きエアコンって買っていいのか悪いのかっていう問題なんですよ。
買っていいんじゃない?
いやー、なんか信用できないなっていう気持ちがずっとあって。
だってエアコンって、
そもそもエアコンの掃除って頼まれたことあります?
誰に?
ダスキンとかああいうところに。
そう言われるとないね。
ないんですか。
奥さんがあんまり気にしてないからなのかもしれないですね。
個人的にはやりますよ。
だからそれフィルターをとかでしょ。
だからわざわざ下にシートを敷いて中の汚いものを全部みたいな。
ケルフィアみたいなやつ。
ああいうのはないですね。
ないでしょ。
買い替えてるもん。
多分。
もうあかんなあったら。
何回それって?
7,8年?
7,8年。まあまあまあまあまあ。
結局のところ、ほんまかどうか。
電気屋さんの言うことには電気代が全然違うと。
それ言われるんですよ毎回。
絶対言われるじゃないですか毎回。
10年前だったらこんなにお得ですみたいな。
ほんまかみたいな。
じゃあそこまで言うならみたいな。
実質ゼロだよみたいなこと言うじゃないですか。
実質ゼロって言うけど、電気代の差額僕はあんまりいまいち信用できてなくて。
確かに昔一回冷蔵庫を買い替えた時に、すごい差があったなって思った時はあったんですけど、
06:05
エアコンだけは未だに新しいやつに買ったから差があったとか、
それから実は24時間つけっぱなしの方が安いんだよみたいなこと言われて、
ほんまかよって思うんですけど、
いまいち分からないんですよ電気代が高いのが。
だからいまいちこのエアコンの買い替えがすごく今悩んでるんですよ。
でもそれでもやっぱりお掃除機能付きって、
結局お掃除機能付きって言うけど絶対つけないとダメ。
掃除しなきゃダメなんですよ。
だってフィルターの部分しか掃除してくれないわけでしょ、実質は。
まあね、他に掃除するとこないでしょ。
いや本当はだから食梅っていうか熱交換器のところを何かしてくれないと意味がないんですよ、本当は。
まあ確かに外?外に置いてあるやつ?
室外機ね。
室外機がやっぱり長野のとこが大事ですよ。
そう、管理地はそうですよ確かに。
それはわかる。
それは管理地は管理地の事情があるんだろうなと思ってるんで、一概に何も言えないなと思うんですけど。
まあでもYouTubeを見るとあんまりろくなこと言ってないんですよね。
掃除すること。
いやだって元から会議的だった上にYouTube見てネットとか色々見てると、
いやもうあのエアコンそのものはすごくもう技術的にもうこれ以上壁を突破するものがないんですよ、成熟されてる技術だから。
だから急にAI搭載しましたとか、Wi-FiでWi-Fi繋げて外から遠隔操作できますとか、そういうとこに付加価値つけるしかないんですよ、多分。
でもう一個出てきたのがもうお掃除機能だ、全自動だって言うんだけど、でもその実際掃除頼まれたことないって言ってたじゃないですか。
あの掃除する単価が上がっちゃうんですよ、業者さん呼んだ時に。
はい、掃除機能付きに入れると1.8倍ぐらいかかるとかね。
じゃあそれで電気代ペイできちゃうじゃんっていうのと、初期にその掃除機能ですら10万くらい高くなっちゃうわけですよ。
どっちが得なのかって電気代グランか払ったけりゃいいじゃんみたいな感じにもなったりするんで。
で考えた時にパッと見たらなんかね、ビッグカメラ行って行ったんですよ、近所の。
見られないメーカーがあって。
エアコンに?
タグレーベルって書いてあって、タグレーベルって書いてあって、アマダナなんですよ。
アマダナって昔AUの携帯とか作ってたアマダナデザインみたいな。
全然覚えてない。
覚えてない、覚えてない。でもそれ蓋開けてみたらハイセンスなんですね。
09:01
ハイセンスね。
ハイセンスハイセンス。ハイセンス中国メーカーがビッグカメラのOEMで作ってるみたいな。
ハイセンスもいろいろやりますね。
で、何も機能、そんなWi-Fiも繋がってないしお掃除機能もないし、すごい骨太なんですよ。
ただハイセンスって言ってて、ハイセンスじゃないな。
アマダナデザインって言ってる割にはプラスチックの素性はすごいなんかチャチックてどうなのって思ったところもあるんですけど、めっちゃ安いんですよ。
14畳のやつで7万8千円くらいなんですよね。工事費込みで。
工事費込みで。
これええわって思ったんですけど、ちょっとそれ買うべきなのかな買わないべきなのかな。
確かに雨も凝ったもんじゃなくてシンプルな方が掃除とかしやすいじゃんっていうのもあるじゃないですか。
って考えるとなんかもういろんな機能ついてるよりも骨太の方がいいんじゃないのと思ったりするんですけどね。
だいたい電気代っていうのが冬場のヒーターつけてて年間1万円くらい違いますみたいなこと言うわけですよ。
冬なんかエアコンつけないですからねうち。
いいなあそれは。
だいたい3000円くらいのホームセンターで売ってる電気ストーブ。
あれ2台くらいそれぞれの部屋ですけど終わりみたいな。
あれはあれで電気代かかるでしょ。
そうなんですよ。
ただエアコンってやっぱりなんか空気舞うからなんかホコリっぽくなったりとかして気持ち悪いんですよね。
いやまあ僕も昔ねその空気が綺麗にとか言ってあのデロンギかなんかのオイルヒーター。
オイルヒーターは大変ですよ。
あれ1回買って偉いもんやりましたよ。
ブレーカーすぐ落ちますからね。
どんだけこいつ電気食うねんと思いましたもんね。
あれやったらまだ石油ストーブの方が全然良かったね。
石油ストーブって部屋が乾燥しないじゃないですか。
まあまあ夜間上に置けといたらいいですからね。
あの基本的にあの灯油燃やしてるんであの水蒸気出るんでストーブ自体から。
だから全然いいな。
もうオイルヒーターは二度と買わないと思った暖房器具の一つですね。
しかもあったかくないっていう。
いやそう考えるとその掃除機能付きのエアコンの。
掃除の業者さんが言ってた話だからまあそっちの立場なんでしょうけど。
なんかね掃除機能付きのエアコンのフィルターの目って細かいんですって。
細く。
だから目詰まりめっちゃ起こしやすいし。
あれそのどっかのなんかあの耳に入れるやつみたいな。
そうそうそう同じ話なんですよ。
あとはだからリビングで使ってると油分が飛んでくるから中ドロドロになるでこれみたいなこと言ってるんですよ。
12:09
分解するのも大変だしって。
エアコンめんどくさいなあ。
でもね新宿では絶対いるんですよ冬。
エアコンはね。
もちろんねこたつもあるし石油ストーブもあるし。
石油ストーブあれですよ。
一番でかい使いましたからね僕。
要はスキー場とかに行ったら置いてあるようなやつ。
あれ学校に行く。
そうそうそう。
あのね石油ストーブのね。
燃費っていうのあれもね。
アラジンのあのシャレたやつあるじゃないですか。
あれとそれから俺が買ったやつコロナのクソでかいやつ。
全然違いますからねという空量が。
1日1回パコパコパコパコしてるもん。
大変ですね。
それとエアコンつけてなんとか生きられるみたいな。
だからね最初に来たときに昔から使ってるエアコンをそのままつけたって言ったじゃないですか。
寒冷地仕様じゃなかったのであんまり効かなかったんですよ。
やっぱ寒冷地仕様にしなきゃダメなんですよね。
ダメ。もちろん部屋自体がね。
部屋の中でつららができるくらい寒い部屋だったんで。
あんまり断熱効果っていうのがない部屋だったからそれも悪かったんでしょうけど。
やっぱりね東京や大阪とそれから新州ではやっぱ違いますね全然。
基準が違いますからね。
夏に関してはね別に最悪なくてもいいかなっていう。
冷房は。暖房の能力でエアコンを買ってますから。
やっぱそうなるんですよね。
なるなる。
冷房は別に気にならない。
どうせ冬、冬っていうか夏でも夜は寒いから。
いやでもエアコンは高くなりましたね。車とエアコンはほんと高いですよね。
いや昔の感覚で言うとほんと軽自動車が200万とかわけわからんじゃないですか。
うん。
そんな感覚ですよ。
だって俺が高校か大学の頃ってあると100万いってなかったですよね。
いやいやもう70万ちょいぐらいですよ確か。
ですよね最初僕初めてそういうのを見た時は48万とか。
あの装備は全然ないけど。
まあ装備が良くなったんでしょうね確かにね。
軽自動車の規格が排気量が多くなった以降からかな。
あの安全装置とかいろんなものがねもう今はいっぱいついてるから。
15:04
やっぱりワゴンR以前以後みたいな感じじゃないですかね感覚的にはね。
あのトールサイズっていうのかな。ワゴンRが出てから。
で水道のトップが出てもうああなってからでしょうね。
もうあの車重っていうか重さもね重たくなって燃費も悪くなってみたいな。
エアコンもそうなんじゃないのか。大きくなってるっていうと。
エアコンはどうなんでしょうね。昔と比べて電気代高くなってるのかな。
いやいや安くなってるはずですよ全然それは。
でも僕ら肌感覚として出てくる電気代の明細ってそんな変わらんじゃないですか。
そうで多分使ってる電気の量は増えてるはずなんですよ。
そう多分携帯であったりパソコンであったり。
そうそうそうそう。
だってコンセントの数が昔と段違いじゃないですか。
倍あるでしょうね。
足りないもんね。
昔電気代っていくらやったんやろ昭和の頃って。
記憶もないけど。
でもそんなに多分トータルでずっと同じぐらいの料金払ってるっていうことを考えると
まあ省営でもするけど量も増えてるんですよ多分使ってる量も。
電気代はでも俺も長いこと1万切ったことないっすね。
ああそうなんですねやっぱりまあそれは新種だからか。
1万超えるってまあやっぱりハイシーズンですね夏場と冬場。
まあ3、4ヶ月ぐらいかな1万超えてるって。
8ヶ月分は1万円切ってますね。
だからこっちだと電気代がだいたい1万5千円。
であの投油代が2万5千円。
今ね冬はね2万5千円ぐらい。
でガソリン代が3万ぐらい。
で水道代が1万ぐらいかな。
あ1万5千ぐらいかな。
それ2ヶ月ででしょ。
2ヶ月やったら水道代が4万ですよ。
どんだけ使ってるんですか。
上水道代と下水道代で下水道代の方が高いですよ。
そう考えたら長野がいいのか都市部がいいのかよくわかんないですねそれね。
長野って水道高いですよ。
え水なんてタダでしょ。
大阪のやつはほんまに大阪水道って安いんですよ。
下水道代とかないでしょ。
あんだけ下水道代って何それみたいな感じじゃないですか。
そうだからね本当にね。
もちろんうちはね多分水使いすぎやと思うんですよ今。
特に風呂場が24時間風呂が入れるみたいな風呂場なんで。
何それ温泉でも引いてんのって感じですね。
ずっと湯沸いてんね。
えなんで?
ずっと湯沸かしてるの?
勝手に。
勝手に?どういうことですかそれ。
だから24時間入れるよっていう。
そういう別荘みたいなやつ?
別荘っていうか普通にあるでしょ。
18:01
特に長野は。
あごめんなさいちょっとそれ文化がよくわかんなくて。
どこの県民省ですかそれ。
意味がわかんないですけど。
だから寒いから。
寒いから?
だからスイッチ入れてなかったらもちろんねどんどん下がっていくんで。
10分もしたら生ぬるくなるんですよ。
朝は何時から入ると男性と女性が変わるみたいな感じなんですか。
もちろん元の電気を消せばそんなことはないんですけど。
電気入れとけばずっと42度のまま保温してくれる。
有名人みたいな。
パーバスとかね。
で外にはボイラーがついてるんでずっと灯油で火燃やしてるわけですよ。
アイドリング状態。
ガスがないからね。
だからボイラーでずっと火を沸かしてて火で湯を沸かしてる状態。
で長野の場合は外側、家の外側で通ってる水道管に全部電熱入ってるんですよ。
あーそうねそれ必要ね。
水道管凍らないように。
それでまた冬の間電気代がバカ高いんですよ。
あー長野に住んでなくてよかった。
であと何か知らんけど住んでるところは浄水道代が例えば4000円やったら下水道代が6000円みたいな。
それって田舎に住んでる意味あります?本当に。
田舎に住んでる意味っていうか田舎やからですよ。
いやいやいや。
あらー。
それは電気代1万円いきますね絶対。
電気代はほんま1万円から1万円冬はやったら1万5000円とか。
でその凍油代がボイラーも入れて大体1万5000円から2万円ぐらいで。
だから高熱費でこの通信費除いたら冬場とかって5万円ぐらいかかってるってことですか?
いや5万円で済まないんだよな。
6万円ぐらいかな。
それもう年金とか生活してたら大変じゃないですか。
いや大変やと思いますよ。
長野のお年寄りってどうやって生活してるんですか?それだけみんな宿題してるってことなのかな?
だからね長野の家って一回来たら分かるんですけど夜になったらみんな電気ついてないです。
まあそりゃそうなるでしょうね。
みんな結局ね一部屋におる。
でこたつに入ってる。
なかなかね要は田舎に来たらねなんかこうね生活費が安くてみたいなの言いますけど。
あれはね温暖な田舎。
ああ高地とかね。
そう。
だからみんな高地来たがるんやね。
新宿来たらねもうあの投油代とか高熱費とかガソリン代が元々ガソリン代も高い土地なんですよ。
まあ内陸だからっていうのもあるのかな。
だからね大阪の時より生活費が高いイメージがある。
21:01
いやだって高熱費って5万でしょ。
うん。
いやほんとに年寄りめっちゃ厳しくないですかそれ。
そうだからお年寄りはねほんとにね多分ストーブつけてるんじゃないかな。
いやいやいやいやでも結構長寿県じゃないですか長野って今や。
あの人らだって昔から住んでるからほら寒くないでしょ。
そういうこと?
あとまああの食べ物は全部自分で作るし。
基本的に家賃いらないから。
まあそう考えるとトレードオフなのかな。
でまあ車いとも軽トラやしねみんな。
ただその都会に住んでるより生活費が安くなるってことはないよ。
メリットはあんまりないじゃないですか。
え?
メリットはあんまりないじゃないですか。
メリットはだからあれですよソファーが置ける。
まあでかいねそれね。
まあまあその分でかいエアコンもいるし高熱費も高くなってるっていうだけの話なんですけど。
なんかほどほどないんですかほどほどのところって本当に。
それが高地とかなのかな。
まあ理想を言えば定年後は和歌山ぐらいがいいかな。
あれぐらいがいいんじゃない?
僕の本当に住みたいなって思う場所はその何回も言ったかもわかんないけどあの三重のあの三山町というところね。
あのあたりかもしくは四国。
それもあの高地側じゃなくて内陸側の瀬戸内側。
それこそ香川とか岡山の日那瀬とか。
いいですね。
そうやっぱりね気候が温暖ってね。
重要ですよね。
重要ですよ。あれね財産ですよ。
新宿に住みたいっていうのはそのスキーが好きとか山が好きとか渓流釣りが好きとかなんかないと住む価値ないからね。
いやー高熱費5万って聞いた段階で朝顔さんがあんまりそのエアコンに関してあんまりその共感しなかったっていうのがよくわかりました。
あと言うとくけどあれやで長野に来たら長野でもし田舎暮らし始めるんやったらあの住むところに組っていうのがあるから場所によったらまずその組の入組っていうの組に入れてもらうのに30万ぐらいいるらしいで。
何それマンションのあれじゃないですか。
終年積み立て機みたいな。
あれじゃない初期基金みたいな。
だからその村というか組に入れてもらうのに30万とか50万をまず組長に渡すっていう。
えーなんかめんどくさいなんで消防団とか入らされるわけでしょ。
うんであとその家の周りにその用水路みたいなのがあったらその使用料とか。
24:05
あとその組の会費とかなんかいろんな会費を取りに行き晴る。
いるのかなそれだけもやっぱりいる。
そう俺もねよくわからなかったけどなんかあのその公民館の新築したらしくて。
俺全然関係ないんやけど。
全然関係ないしかもあの言うたら別に家を買ったわけでもないのに公民館のあの新築のあの寄付っていうのをなんか取られたで。
一口いくらぐらいで。
いや一口じゃなくて3年分。
え?ちょっと待ってちょっと待ってそれって寄付って言うんやったら一口5000円からですみたいな感じじゃないんですか?
あの仕方ないか5000かみたいなじゃなくて3年間分って意味がわかんないんですけど。
毎年毎年寄付をするらしいんですよ。
それ寄付ちゃうやん毎年着れたら。
サブスクやんそれって。
この家ってなんか2年間ぐらい誰も住んでなかったらしくて。
え?それなんか2年間分退農してる系になっちゃってたこと?
うん。
それ聞いてた最初その不動産借りるときに。
聞いてなかった。
聞いてなかったよねそれね。
言った方がいいですよそれ。
聞いてないわそんなんて。
え?
いやでも。
いくらいくら払ったんですか?
まああの3年分だね15000円ぐらいなんですけど。
あじゃあ3年分やっぱり年間5000円ぐらいね。
そうそう。
まあそれやったら仕方ないかな公民館使わせてもらうんやったら使えへんけど。
いや使ったことないし場所もわかれへんねんけど。
まあでもここに来てからもう少なくとも3回は用水路の土ぶされしてるからね。
十分働いてますね。
いいよね。
どうも一番若くて体がでかいと思われてるらしくて。
用水路から下の人が入れたバケツの泥を持ち上げるっていう係なんですけど。
一番大変ですね。
2メートル上げんねん。
泥がパンパンになったバケツにロープがついててそのロープを引き上げるっていうのをそれ3時間やったらね。
いやほんまにあの子供ら全員殺したろかって思いますもんね。
田舎に住むってねハードル高いですよ。
いやもう高熱費5万って言われた瞬間に僕もう絶対引っ越したくないですね。
東京とか大阪ってね高熱費ね安い。
うーん。
多分。
そりゃエアコンの掃除なんかどうでもええわって思うでしょ。
どうでもええわって思う。
あのいやもう僕はなんで小さいことに悩んでたんだと。
エアコンの掃除代が1.2倍になるからもうなんもそうなせんほうがええよとか。
いやエアコンがね臭くなるんですよやっぱり。
まあね。
臭くなるからやっぱり切れた空気もあるしせき込んだりするからきれいな空気のほうがいいよねって思ってたけど高熱費5万って言われたりとか飛ばさない話したりとかどうでもいいっすね。
27:13
いやもちろんねそれ以上にいいところもいっぱいあるんですよ。
当たり前やけど。
まあね星が綺麗とかね。
そうそう星が綺麗とかね。
星が綺麗とかね。
いっぱい狸とか狐とか見えたいね。
そうあと空気が綺麗。
もちろん住んでよかったなって今でも思ってますけど。
住めば都ですから本当に。
うんそれは本当に思いますねあの予想の1.5倍くらい金がかかってるっていうだけで。
そうですよね。
これでも本当にそういう意味では一人暮らししてるメリットってないですねはっきり言ってね。
ないね。
だってずっと24時間えでもちょっとまってそもそも引きかかるんですけど24時間入れる風呂ってなんか銭湯っていうか大浴場みたいな感じになってるのって思うんですけどそういう意味じゃなくて。
お湯はずっと溜めっぱなしにしておくってこと?基本的に。
ずっとお湯だけしてる感じ?
ずっとお湯を継ぎ足し継ぎ足しにしてるってこと?秘伝の樽みたいになってるってこと?
減ってきたら勝手にお湯が出てくるんですよ。
まあまあわかりますよ。
潤滑して。
ってことは水抜かないんですか毎回毎回。
抜くよ。
抜いてる。
いやだから24時間入れる風呂やけど別に24時間つけっぱなしじゃないから俺。
坂本さんのずっとエキシオステキスがずっと入ってる秘伝の樽みたいになってる風呂みたいな。
いやいやいやいや。
なんかっていうか。
塩素まかんとあかんやんって思ったんですけどプールみたいに。
有名人とか知らん?
あったね有名人って。バブルスターとかも同じような感じですよね。
いつでも入れる有名人ですよね確かに。
だからあの家中どこの水道の蛇口でひねっても42度のお湯が出るみたいな。
別にそれ普通ですやん。都市ガスやったら。
で、お風呂場の浴槽に入っているお湯もずっと42度ぐらいで保ってくれてるみたいな。
だけの話。
でもそれ都心からしたら都市ガスで普通だけど、寒冷地になるとそれが大事だっていうのは。
その温める初期にゼロから温めるのがすごい手間が手間がっていうかエネルギーかかるから。
ずっとアイドリング状態にしてた方がトータルでは安くなるんじゃないかっていうところでそういう風にしてるってこと?
もうね10分置いたら水なんね。
すごい大変な環境なんですね。
いやほんとあっという間に冷めるから。
中に入って何もせんでも冷めていくから。
そうか。
30:01
ずっと湯を出しっぱなしにしておかないとお湯がそのままの状態にならないっていうね。
そう考えると草津とかああいうところはいいのかもしれないですね。温泉寒いところでも。
いやだからねこれが本当にあの巣瓦の下巣瓦上巣瓦だったら温泉引けるんですよ。
でもそれはそれでまたいろんな金かかるんですよね。
もっとかかるかもしれないですよね。
いやあっちは最初に20万か30万払うだけでいいんじゃなかったかな。
それ坂本さんのクミに入る値段と同じくらいじゃないですか。
そうそうそう。
まあそこもクミあるんですけどね。
でそれでもう源泉がいつも湧いてるみたいな。
めっちゃいいじゃないですか。
ただ巣瓦はね高いんですよね。
土地が。
観光地なんで。
意外と巣瓦に八王子あたりと変わらんみたいな。
本当に一等地はね。一等地じゃなかったらあそこって平地が少ないんで山の上になっちゃうんですよ。
なるほど。背がしにくいですね。
そうそう。
どうせやったらなんか温泉ぐらい引きたいですね。
20時間入れるみたいなこと言われたら僕ら完全に本当に朝の夕飯みたいなこと言っちゃいましたけど。
そうか。
有名人ってあったけど全然コマーシャルしなくなりましたね。
ああね。
あれどういう需要であって。いやバブルスターは単純に会社が片方いたとかってわかるんですけど。
有名人有名人。
まあ本当にね。基本的に電気っていうよりボイラーなんでお湯を沸かすのはね。
長野の場合は。だからもうとにかくね。
家の裏にクソでかいタンクがあるんですよ。
灯油が入る。
わかりますよね。田舎特有のね。
全然知らない間にいつも満タンなってるんです。
何パイプライン引いてるってこと?
僕がいない間なんでしょうけど勝手に入れてくれるんです。
回ってくるんですか?
そう。メーター見て半分以下になってたら入れてくれるみたいな。
勝手に請求が来ると。
それがだいたい月に1万5000円くらいかな。
でもそれがなかったらお風呂も入られんし朝お湯で顔も洗われんし。
でそっからあの請求相互の問いも取ってるからね。
それはでもエコキュートとかあっちの管理方に行かないんですか?
オール電化的な方に。電気でお湯を沸かす方に。
そっちにするとね電気代がねびっくりするくらい高なるよ。
やっぱりそっちの方がいいんだ。燃料系の方がいいってことなんですね。
ボイラーの方がちょっと安いらしい。
33:01
要は知らんねんけど。
でもみんながやっぱりその新種種の人が言うにはやっぱりオール電化にすると怖い。
そのガスが高くないと電気が高くなった時に。
ただうち選んでてももう今オール電化全く出てこないですね。
あの震災以降。
あのね意外とね僕の住んでるあたりもそうですし新種は停電あるんですよ。
停電くると何もできなくなるから。
だからやっぱ長野の人は基本的にはそのIHのキッチンは買うけどお風呂はボイラー。
で石油ストーブ。
で余裕があれば薪ストーブ。
全部置いとかないと真冬に停電食らったら死ぬやん。
死にますね。
うん。
なるほど。
今。
だからそういう風に薪と豆油と電気みたいな感じでカセットコンロとかね。
何個かやっぱり置いとく。
なるほど。
会社の人なんでそれにあのミツビシ車のアウトランダーああいうのも持ってる。
それはいざとなった時に電気扱えるみたいね。
結構危機意識はあるんですよね。
意識高いよ燃料の。
だからもう別に何とも思わないんだ5万払ってても。
そんなもんなんだっていう。
うん。
だってガソリン代がね。
やっぱりその月1万以下ってことはないから。
かかっちゃうんですね。
各家庭月3万から4万払ってんじゃん。
だってみんな車が4台5台あるから。
いや生活しにくそうですね。
いやだから生活費っていう意味で言うと多分八王子の方が安いよきっと。
その家賃をのければね。
家賃を入れるとねそれは東京はだって1LDK20万とかやから。
これがあの田舎のね現実と言いますか。
ちょっと有名人について話しながら調べてたんですけど。
ジャノメ工業だったんですね。
あったあった。
うーん。
ジャノメやったね。
36:05
そもそもこれ普通に老いたきじゃないですか。
そうやで。
何でもって生やされてたの?
勝手にやってくれるから。
勝手にやってくれるから。
まあそれは今から自動の老いたきとか。
そうか。
時代のアダマナ的な商品だったんですかね。
もうジャノメは有名人を製造終了販売終了してるらしい。
ですからね。
そりゃそうだろ。そりゃそうだろって感じですね。
はあ。
さすがにね最近屋根の上で温めてるやつとかおらんからね。
アサヒソーラーじゃけん。
そうそう。
いやだからエネルギーに関してもやっぱり時代の数性がいろいろ感じられて
コマーシャル見るの面白いですね。
お風呂関係もやっぱりバブルスターって何のためにあったの?
いや知らん。
いやいやいや泡のお風呂。
まあバブルと共に消えていった感じはしますけど。
今はお風呂といえばシャワーヘッドの時代ですから。
小さいなあ。なんかダイナミックじゃないですね。
別にシャワーヘッドで別になんか気持ちいいって感じもないし。
シャワーヘッドでマジックで描いてあるのが綺麗に撮れるみたいなやつでしょ。
目が細かくて。
結局でもあれでしょ。節水でしょ。もともとの目的は。
シャワーヘッドはそうですね。節水ですよね。
これで40%カットみたいな。
でもなんか発想としてはなんかあのトイレのタンクにペットボトル入れるみたいな。
あのお湯船にもペットボトル入れたりしますよね。
で実際にそれをあのシャワーヘッド、俺もシャワーヘッドを変えましたけど
水道台が減ったっていう実感がないね。
そうなんですよ。何やっても実感ないのよ。
実感あるとしたらね本当テレワークで僕会社にいて
トイレばっかり行くから水道台だけが跳ね上がったってことがもう目に見えて分かりましたから。
やっぱり要は節約術の一つでトイレは会社で行くっていうのがあるけどあれ結構効くねんな。
効きますよ。しかも沖の何回もするとね。
トイレットペーパーの消費量も違いますしね。
違いますよ。
あれは許されるのに
なんで会社のボールペンとか持って帰ったら窃盗やと怒られるの。
なになに?
トイレの紙を別々に会社のトイレットペーパー持って帰ってるわけじゃないでしょ?
いやでも家でしたいけど我慢して会社でしょっていうのは許されるんでしょ?
ちょっと待ってくださいよ。
排泄行為にそんな制約も受けた人権侵害でしょうよ。
それとも小学生みたいに
学校でうんこできないよみたいな話?
会社でうんこしてたみたいな言われるから?
39:02
そう。朝できるのにわざわざ会社でするのはオッケーやけど
会社のボールペンを家に持って帰ったら窃盗になるんやなと思って。
そんなこと言われるかい今時。
言われへんねんけど。
会社のボールペン。そもそも会社のボールペンもらったことないな。
ないけど。
蛍光ペンぐらいかな。蛍光ペンの付箋かな。
でも本当に意外と朝の1回のトイレを会社でするだけで1年間
トータルで見ると
いやいやいや会社すごい今はもうこの状況で経費節減にはなってますよ。
コピー代だけで数百万ですからね多分。
いいな。
トイレの水道代も安くなってるはずですよ。
すごいね。
逆にテレワーク手当て何か数千円みたいな
話ですよ。
あんな1人1万ずつくらい配ったっていいんじゃないの。
本当そう思いますよ。うち3000円ですけどね。
ましてはこれからオフィスの面積を狭くしても大丈夫みたいな話になったら
1人5万か10万ぐらいもらってもいいんじゃないのかな。
新書やったらね。
ボイラー代にこれでかかってるからみたいな。
本当に。
でも本当に会社に関してはみんなに集まる時のこのでっかいホールみたいなのを
大きい会社だったらちょっとキープしちゃうとダメっていうのもあるから
それはそれでね難しいかもしれないですよ。
でも本当ねそのテレワークしたら月長数千くれるらしいんですけど
冬の間のテレワークの高熱費がね。
関連値仕様で係数かけるべきですよ。かける倍とか3倍とかに。
本当そうでしょ。もともと別に満員電車に乗って通勤してたわけじゃないから。
そうですよね。
単にこう高熱費とかが高くなっただけで。
ほらやっぱり家におったらいろいろ食わなあかんやん。
食わなあかんやんって食わんかったらいいんやけど。
食うやん。
食うね。確かに。
飲むやん。
飲むね。コーヒーとかね。
金かかるやん。
足りひんわなあ。
足りひんよ。
そっか。いや坂本さんがエアコンの話全然共感してくれへんなと思ったらこういうことか。
なんとなく想像ついてたけど想像以上でしたね。
こればっかりは進んでみないとわかんないですよ。
進んでみないとね。
いやなんか24時間フォロー入れるってなんか夢のようだなと思いましたけど。
全然夢でもないし。
有名人はなくなってたっていうのもちょっとショックでし。
そもそも有名人ってなんのためのものやったんやかっていうと。
42:01
人追いだけ昨日みたいな。
こんなになんかこんなために行ってこんな機会必要だったのっていう。
うたつの上がらなさそうなサラリーマンのおっちゃんが背広抜いてたCMしか覚えてないですけど。
あなた本当に有名人が好きねっていうやつね。
いや懐かしいCMでしたね。
仕事できなさそうやなみたいな。
人追いだけ昨日だったのか。
いや時代ですね。
そうですね。
なにこれあの絶地住宅とかゼロエミッションとか云々って言ってるけど。
あれはもう都会人の幻想ですねはっきり言ってね。
なにゼロエミッションって。
ありえへんやんだって。
カリエッジだったら。
ありえへんよ。
全然説得力ないですね。
最近ではねちょっと暑くなってきたから。
ちょっと亜熱帯地方って言われてますけど。
日本なんて元々寒冷地ですからね。
そもそも作りがね。
日本の家っておかしいですからね。
夏は寒く冬は寒い。
めちゃめちゃ寒いね日本の家って。
頭おかしいレベルで。
確かに。
日本の住環境でいろいろ言いますもんね。
冊子でも海外だったら樹脂冊子が標準だけど。
日本はアルミ冊子だとか。
そうそう。
なんで改まらないのかなっていうのは思いますけどね。
だから家具の時も言いましたけど。
やっぱそのグレードって言うんですかね。
家に対する。
まあ建て替えりゃいいやって思ってるからなんですよね。
実はもう家って一番金かかるのが窓とか。
建具っていうような場所。
あこが本当は一番お金が一番出やすいとこじゃないですか。
出やすいところの割にはそこを変えると思ったら。
強要部ですと言われちゃいますからね。窓枠の部分とか。
あそこを出やすいとこであり一番削りやすいとこでもあるので。
やっぱ削っちゃうんですよね。
ああいうところにお金をかける。
イコール質を上げるって言うんですか。
その後また跳ね上がっちゃうから。
そういうとこに日本人って金を出し惜しみするんですよね。
やっぱりあそこに金かけるといろんな意味で長持ちするんですけど。
意外とね。
長期的な長く住むっていう感じでは作ってないですからね。
45:03
絵宝巻もそうなんですけど。
家は3回建て替えて初めて気に入った家ができるみたいな。
都市伝説みたいなことにみんな惑わされて。
中古物件なんて1000密だよみたいなね。
1000あって3つぐらいしかいいのがないとか。
全部嘘ですからね。
そんなこと言い始めたら大体ろくなことにはならないですから。
でもやっぱりそう考えるとうち長持ちする海外のうちの方がいいように思えてきましたね。
だから結局何がいいって海外の、イギリスでもどこでもそうですけど。
海外の家って買った時とそこまで値段下がらないじゃないですか。売る時が。
日本の家ってはっきり言ってゴミでしょ。20年経つと。
その差でしょうね。やっぱり。
あとはもう災害が多いからどうしても作り変えるっていうか。
毎回人が潜偶しなきゃいけないっていうね。建て替えの。
あれはね、でもね。そのお話はまた品質の時にもするんですけど。
ずっと言ってるのは品質の話。
やっぱり災害があるからこういう簡単に建てられる家。
木で建てられる家っていうのがすぐにこうね。
何かあってもカンコンカンコンやったらいつでも立ったらすぐみんな立つわみたいな。
それがメリットですからね。
だからもう諦めるしかないのかなと思いますけどね。
これから新州とかに移住しようという人が万が一このラジオを聞いてる人にいらっしゃれば
いろいろと考えた方がいいよってことですかね。
プラスマイナスいろいろあると思いますけど。
東京の生活費がそのままかかると思ってたらいいんじゃないですか。
なんか言う目ないな。
何がしちゃうの?時給自足?
高齢水費安くなりました。水道代安いです。
でもまあまあプロパンとかガスでうーんって思ったりはするけどトータルでは下がってましたって言いたいですけどね。
もちろんね。川の水とか井戸水でいいんやったらいいけど。
備えきれいでもないですからね。
まあね、諏訪とかはね。
逆にどっかの島の方がいいんじゃない?
まあそれはそれでまた大変なんでしょうけどね。瀬戸内の島とかだったらいいのかもしれないね。
瀬戸内の島もね、水が出ると出へんで全然土地が違うんですよね。
まああの瀬戸内の島はあんまりいい思い出がないので。
48:02
不動産屋さん時代のね。
そうそうそう。
まああの頃に売った家ってどうなってんのかな?廃墟かな?
廃墟でしょうね、たぶん。
うーん、たぶんね。
まあ一回だけテレビで見たらなんか20万ぐらいで売ってた。
はい、ということで今日はエアコンの話とか家電の話とか高熱品の話をしたんですけど。
まあでもやっぱり時代移しますね、ある意味ね。
昔だったら考えられないような、昔、今だったら考えられないような商品が出てたりとかあったし。
まあ寒冷地使用って僕はカタログ上でよく見るんですけどね、寒冷地使用の。
それ以上に生活が寒冷地使用でまた割高だっていうのがよくわかった回でしたね。
そうですね、新種は金かかりますよ、いろいろと。
ね、海にも入らないといけないのかな。
はい、お疲れ様でした。
はい、お疲れ様でした。
それではみなさんお休みください。
さよなら。
さよなら。