00:24
はい、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
ミツバチです。
今回もミツバチさんにはリモート出演してもらっています。
はい、お願いします。
今日ね、コンビニで、はじめの一歩の新刊デスタから買ったんですよ。
好きだよね。ちょっと待って。
そうそう、はじめの一歩好きで、なぜかこれだけ漫画集めてて、今。
で、133巻が、えっと、
あ、そんなに言ってんだ。
そうそう、133。
で、12月の17日に出てたみたいで、全然調べてなかったんだけど、コンビニ行ったら置いてあったから、
あ、読まなきゃと思って買って、
さっき読んでたんだけど、えっとね、なんかすごい読みづらいよ、漫画が。
え、どういうこと?
っていうのが、普通にそのペラペラ一枚ずつめくってるんだけど、なんかね、
その漫画の中に何か分厚いものが挟まってて、すっげー読みづらいなと思って、
途中でそれ取り出して見てみたら、なんかね、初版の限定のポスターが入ってますって書いてあって、
グッとしてね。
全然そんなの見ないで買ったんだけど、
そのポスター取り出して見てみると、その初めの一歩ってその各キャラクターのなんか得意技みたいのが、
カメハメハみたいなこと?
そうそう。えっと、主人公の一歩はデンプシエロールっていうのがあったりとか、
えっと、まあその各選手の得意技みたいのがあるんだけど、
ボクシングのね?
そうそう、ボクシングの。あ、そう、ボクシング漫画です。
まあ知ってるだろうけどみんな。
で、その各技のイラストがあって、
それの隣になんか知らないおじさんがそのポーズ真似して写真を撮ってる。
で、そのおじさんがなんかこういう漫画だから、
えっと、有名なそのボクシングの元チャンピオンの人とか、
あ、なんか選手?
選手がそういうの真似してやってるのかなと思ったんだけど、
なんかね、どう見ても体型ポニョポニョしてるし、
全然かっこよくないの。
え、なんなんそのおじさん。
こんなポスターいらねえよって思って、
でもあまりにもこの人絶対なんかボクシングやってる感じじゃないよなって思って、
調べてみたらこの人ね、お笑い芸人で、
かまいたちの山内さんっていう人でした。
あ、そうなんだ。
03:01
そうそうそう。
え、普通に有名人じゃん。
あ、ほんと?
え?
自分お笑い知らないからさ、
いやいやいや。
誰このおっさんと思って。
ちょっと待って。
え、かまいたち山内はもうめちゃめちゃテレビに出てると思うし、
あ、そうなの?
ほんと?
ほんと。誰だこのおっさんと思って。
うわー。
それみつばちょっと知らなすぎると思うよちょっと。
で、
それはびっくりするかな。
会社のお昼休み中にコンビニ行って、
ついでに漫画あったから買って家帰ってようになって長いんだけど、
お昼休みに確かにそのかまいたち山内っていう文字がその漫画の帯に書かれてるのは目に入ってて、
その時になんかあのかまいたちのように、
なんかその嵐が吹き荒れるかのように手数の多い、
すごい有名なボクサーなのかなって思ってた。
別名、かまいたちっていう別名がついた、
山内選手なのかと思ってた。
あー、なるほどなんか、
例えがちょっと合ってないけど、
ジャガー横田みたいなことでしょ。
そうそうそうそう。
そうそうそう。
かまいたちみたいな戦い方をする人かと思ってた。
知らなすぎだよねお笑いね。
すごいね。知らなすぎるとそこまで想像が行くんだね。
そうそう。
お昼休みで想像してた。
はいはい。
でもお腹ポヨポヨだった。
そうそうだから、
お腹ポヨポヨじゃないかっていうネタがあるんだよちゃんと。
あ、そうなの?
コントのネタでね。
あ、そうなの?
いや良かった、なんか、
え、でもだとしたらさ、
このポスターほんといらないけどね。
あ、そっか。かまいたちのファンでもないからね。
そう、かまいたちのファンでもないし、
はじめの一歩ファンもボクサーじゃないから多分いらないと思う。
え、だからかまいたち山内がはじめの一歩好きってことを
なんか言ってたのかな、じゃあね。
あ、まあ多分ね。
多分そうだと思う。
推薦って書いてる。
あ、そうなんだ。
あの、ボクがさ、
唯一というか、詰めてる漫画って、
コナンともう一個ベイビーステップ。
あ、好きだよね。
テニスの漫画なんだけどさ、
あれはもう必ず松岡修造推薦って書いてあるよ。
なるほどね。
テニスだもんね。
だったらいいでしょ。
だから元テニスプレイヤーだったらいいでしょ。
それはね、いい、いい。
それはいい。
で、なんかあの熱血の人がいると、
なんか漫画としても、
漫画のキャラクターが飛び出してきた感あるじゃん。
あ、そういうことね。
松岡修造確かに。
いそうだもんね。
そうそうそう。
ああいうキャラいそう。
かまいたちはちょっと、
ちょっと認められないな。
今度じゃあかまいたちの面白いネタの動画送ってあげる。
はい。
見てみます。
えーと、僕はね、
漫画じゃなくて、
最近ちょっと見てるドラマがあって、
これね、三ツ鉢もね、結構好きなんじゃないかと思って。
06:02
今までは僕が今ハマっているドラマっていう風に話してたけど、
単純に三ツ鉢が好きそうだからちょっと紹介するわみたいな話で、
あ、なるほどね。
っていうのもプログラミング?
あ、はいはいはい。
紹介する話で、
ドラマのタイトルがビリオンダラーコードっていうんだけど、
はいはいはいはい。
あのね、
舞台がドイツで、
ドイツで1993年、
だからベルリンの壁が崩壊してまだ数年しか経ってない、
統一直後のドイツ。
なるほどね。
で、
美術大かなんかの大学生のアーティストがいて、
カルステンっていうんだけど主人公がね。
カルステンがVRの新しい、
VRみたいなものを始めて作ってたわけ。
でもまあ動作がはっきりしなくて、
あんまり見向きもしてもらえなくて、
もっとうまくいけばもっと注目集められるのにってちょっともやもやしてるわけよね。
はいはいはい。
で、
映像と音楽を合わせた、ミックスさせたものを、
クラブで流したりとかしてて、
それを見たユーリー・ムラっていう男の子が、
声をかけてくれるわけ。
で、これアルゴリズムをこうこうこう変えたらもっとよくなるよみたいなことを言うんだよね。
はいはいはい。
え、わかんの?みたいな感じで意気投合して、
すごいね。
そのユーリーはプログラマーなの。
はいはいはいはい。
で、
って言っても、当時のドイツで全然そんなコンピューターが普及してないんだけど、
うんうん。
えっと、そういうちょっとオタクな学生たちが集まって隠れて、
そういうパソコンクラブを作ってた。
なるほど。
そこにカルステンも呼んでもらって、
うん。
オニキスっていう当時のすごい高級なコンピューターがあって、
それを使って、
地球儀を画面に映して、
うんうん。
世界どこにでも画面上で旅ができる、
はいはいはいはい。
みたいなものを作ろうみたいな話を二人で盛り上がってて、
うんうん。
で、ドイツテレコムっていう電話会社、
うんうん。
通信会社、
声をかけて、
うん。
出資してもらって、
うんうん。
地球儀をズームしていくことで、
自分の故郷を見ることができるみたいなことを作ったんだよね。
うんうんうん。
で、94年の京都の展示会で注目を浴びて、
はいはいはい。
次世代になる二人みたいな感じで、
その界隈ではものすごい有名になって、
うんうん。
で、さっき言ったオニキスっていうスーパーコンピューターの会社のブライアン・アンダーソンからも声をかけてもらって、
シリコンバレーに招待してもらって、
うんうん。
09:00
オフィスとかを見せてもらったりとかして、
わーって、
はいはい。
感動して、
で、そこでパーティーに招待してもらって、
すごい楽しかった。
うんうん。
で、そっからも地球を衛星画像からずっとズームしていって、
地球上のあらゆる場所が見れるっていうのを、
うんうん。
今は、
うんうん。
そういう大きいパソコンでしか使えないから、
うんうん。
でもこれからの時代、必ず会社だけじゃなくて、
自宅にパソコンを置くような時代が来るはずだと。
はいはいはい。
で、地図上から、
ここにお店に電話したりとか、ホテルの予約をしたりとか、
うん。
あと、飛行機の座席の目の前に画面がそれ一個ずつあるみたいな未来が絶対来るんだって言って、
うんうん。
いろんな投資家にアピールするんだけど、
うん。
そんなの来るわけないでしょって笑われるの。
はいはいはい。
今の僕らからしたらさ、当たり前にそんなのあるんだけど、
そうだね。
うん。
全然資金が集まんないわけね。
うんうん。
で、うまくいかないで、
何人か仲間がいたんだけど、その仲間も離れて行ったりとか喧嘩してたりするうちに、
うんうん。
さっきのオニキスのブライアン・アンダーソンが、
うん。
最初にシリコンバレーで招待した時に、
カルステンとユーリーを酔っ払わせて、仕組み、アルゴリズムを離させたんだよ。
はいはいはい。
それをブライアンはグーグルに教えて、
グーグルアースが先に完成するの。
へー、なるほど。
で、いや俺たちのアイディアを盗んだでしょって言って、
彼らがグーグルを訴えるっていう実話なの。
なるほどなるほど。
面白いでしょ。
面白い。
面白いね。
うん。
実話。
ぜひね、これね、みつばちに見てもらいたいなと思ってさ。
あー、なるほどね。
うん。
ミリオンダラーコード?
ビリオンダラーコード。
あ、ビリオンね。
うん。
知らなかったでしょ。
いやいや。
ん?
ビリオンダラーコードでしょ。
うん。
あ、今ごめん間違えて聞いちゃったけど、
ミリオンダラーコードの時から見てたよ。
え?え?え?ん?
あー、なんか改めて、そこビリオンダラーコードの、
あ、まあ面白い作品だよね。
いや、面白い。
改めてね、その話をされるとは思ってなかったから、
うん。
ちょっとあれなんだけど、
まあ、自分もエンジニアやってますし、
うん。
もうビリオンダラーコードの時から見てますよ。
え?何?前段があるの?
そうそうそうそう。
え?違う、前段はもうないよ。
あ、それはちょっと調べが足りないんじゃないの?
いや、だって裁判の、裁判の弁護士とのやり取りと、
その90年代のカルステン達の話でしょ?
あー、そのビリオンダラーはね。
うん。
その前に、
12:01
えっと、カルステンとユーリのお父さんの話があって、
実はビリオンダラーコードでもカルステンとユーリのお父さん達が
マイクロソフトと争って裁判になるっていう別の作品があるんですよ。
それはマイクロソフト、え?マイクロ、何年それは?
時代背景が合ってなくない?
えっと、まあそのマイクロソフトができたばっかりぐらいの時の話ですよね。
何年?え?
お父さん、お父さん世代だから、なんだけど、
カルステンが学生の時はもちろんお父さん仕事してるので、
えっとね、それはね、1980年代後半の話です。
80年代後半。
じゃあまあ、5年から10年ぐらい遡った時代は。
そうそうそうそう。
これね、実はと思って見てなかったからちょっとよくわかんないんだけど、
マイクロソフト?
作品の中ではありました。
あると思うよ多分。
まあそういう作品があったわけだもんね。
そうそう。あるんだと思う。きっと実はだと思う。
ビリオンダラーコードの最初にこの作品は実はに基づくって書いてあるからさ。
はいはい。
同じように書いてあったわけだね。
うん、書いてあった書いてあった。
え、そっちが先なの?
そっちが先。
ああ、見る順番間違えたってこと?
ああ、でもあのエピソード0的な意味で逆から見るの面白いかもしれない。
ああ、スターウォーズを1から見るみたいな。
そうそう。
だからもう、俺はこう2台に渡って大きい会社と裁判してるんだよね。
スターウォーズじゃん、やってること。
確かに。
確かに。
で、これ、え、じゃあビリオンダラーコードは見てないわけ?
いや、ビリオンダラーコード見たよ。
見たの?
見て、アルゴリズムを把握したよ。
アルゴリズム?あ、Google Earthの?
そうそうそう。
え、じゃあもう、三ツ橋作れるんだ、あの地図アプリ。
ああ、そうそう作れる作れる。
地図ソフトか。
作れる作れる。
ああ、そう?
うん。
そう、作って、これうちの技術じゃないかってGoogleに怒られるところまでできるよ。
パクったろって。
そうそうそう。
まあもうGoogle Earthはもう何、世界中みんな知ってるから。
うんうん。
あの、全然パクりなのはもう証明済みなんだろうけど。
そうだよ。
え、じゃあさえ、このカルステンとユーリーはどうなるの?Googleに勝てるの?
ああ。
だって巨大企業でしょ?
勝てるかどうか?
15:00
だって裁判を起こすわけじゃん、これから。
それはさ、もう今、あれでしょ、毎日さ、Googleの地図見て過ごしてるでしょ?
うん。
ってことはGoogleには負けてしまうんだよね。
Googleが全てを牛耳っているんだ。
そうそう。
まあ、ネタバレは分かってるってことだよね。
そうそう、いやもう、もうネタバレどこどこか、もう目の前のスマホを開いてみて何のアプリが入ってるか見てみると、もう答えは出てるよね。
確かに。
うん。
だからカルステンとユーリーが作ったテラビジョンは、今スマホに入ってないから。
そうそう、テラビジョンはね、スマホに入ってないでしょ。
うん、確かに。
そう。
にしてもひどい話だね、じゃあね。
そうそうそう。
若者二人がこう作ったアイディアを、いいとも簡単に持って行っちゃったっていう話でしょ?
そうそうそう。
負けてしまったんだけど、
うん。
えっと、でもまあ、もちろん大企業が真似するだけのものを作ってるんだから、それは人もこう置かれますよね。
で、サイバーになってその大焼け沙汰になってね。
はいはいはいはい。
本当はこの二人が作ったんだって、その信じてくれる人もいるし。
うんうん、そうだよ。
だから、そこからカルステンとユーリーは、今グーグル社にいます。
え!?ヘッドハンティングされたの?
そう、ヘッドハンティングされた。
2年後にね、2年後にヘッドハンティングされた。
2年後にヘッドハンティングされた。
うんうん、そうなんだ。え、それは、え、それでよかったの?
それでよかったのです。
きっとね、そうだと思うよ。
そうか。
きっとそうだよ。
それでいいの?僕は納得しないけどさ。
でもこれが現実なのであるって言って、この作評があるから。
あ、そうなんだ。
え、これ僕最後まで見た方がいいのかな?
最後まで見なくてもいいかもしれない。
あと2話なの?
うん。
なるほどね。そこまで見てるんだ。
うんうん、そう。
2話見たから、あと2話だよね。
あー、なるほどね。計4話だもんね。
計4話よ。
うんうん。
あ、そっか、でも、え、ミリオンダラーコードは何話あるの?
ミリオンダラーコードは、100万話あるよ。
は!?
100万話。
数が小学生なんだけど。
数が小学生ってツッコミある。
いや、ミリオンダラーコードは、ミリオンだから。
それは100万ドルってことでしょ?
うん。
話数は関係ないじゃん。
いやいや、でもそこに欠けてるんだよね。
18:02
100万はあるよ。100万はあるけど、1話が5秒。
それ始まったら終わるじゃん。
ミリオンダラーコードは、もう短編集なんだよね。
それでさ、いちいちオープニングとエンディングついてるでしょ、だから。
1秒ぐらいのやつがついてる。だから実質3秒。
そうだよね、タイトルが出て。
でもね、確かね、47万話ぐらいからオープニングが変わって、
オープニングが2秒でエンディングが1秒になったから、途中から実質2秒になった。
だからオープニング伸びてんの。
そこをこだわったんだろうね。
今さ、Netflixとかでもさ、オープニングを飛ばすが主流だからさ。
ほんと?
そう。
毎回一緒だもんね。
ミリオンダラーコードは100万話です。
そんなの見てられません。
500万秒で見切れます。
500万秒っていくらなの?
わかんないけど、でもめっちゃ長そう。
ヤーガルステンって言ったら終わるんでしょ?
そう。
で、次の話で。
続きで見ないといけない。
そうでしょ。
逆になんだろうな、5秒ごとにCM入るみたいになるよね。続けてみると。
そう、嫌だよ。
5秒ごとじゃない、3秒ごとにCM入るみたい。
よくわかんない。
よくわかんない作品だからね、やめた方がいい。
僕がキキとして面白い作品だよみたいな話したのが恥ずかしくなってくる。
よかったらミリオンダラーコードをNetflixで見てください。
はい。
メールが来てます。
はい。
令和のなんでだろう。
なんでしょう。
これは時代が変わった今になって思うなんでだろうを送ってもらうコーナーです。
うん。
ラジオネームケインさん。
はい。
定番のクリスマスソングがないのはなんでだろう。
ええ、あるんじゃないの。
クリスマスってことで12月に入ってから街中とかテレビとかラジオとかでもクリスマスソングが流れてきたりすると思うんだけど。
うん。
僕も10ゲームにクリスマスの歌を歌ってあげようかなとか思ってます。
はいはいはい。
定番のって言って同様だったらあわてんぼうのサンタクロースとかさ。
はいはいはい。
ジングルベールジングルベールとかさ。
うんうんうん。
木吉この夜とかさ。
はいはいはい。
これが定番だと。
うんうん定番だね。
同様は普遍のものだからわかるじゃんか。
うんうん。
方角J-POPでクリスマスソングといえば。
あー。
J-POPに限らないか。
21:01
街で流れるクリスマスソングの定番といえば。
例えば何が思いつく?
わむのラストクリスマス。
ラストクリスマスでしょ。
1984年なんですよ。
あーそうなんだ結構古いね。
でしょ。
うん。
他は?
曲名わかんないんだけどマライアキャリーの曲あるよね。
それは調べてくださって。
All I Want For Christmas Is You
あれマライアキャリーだと思ってたけど違う?
だと思うそれ何年?
知らない。
今調べてみて。
えーと、
もうねAll I W Aって打ったところでもうマライアキャリーって出てきた。
あ本当?
えーと、
1994年だ。
でしょ?
うん。
で僕がバッって思いついた。
てかジュリエムに歌ってあげようかなみたいな感じで
うんうん。
頭に浮かんできたクリスマスソングが
うん。
全部古いって思ったもん。
確かにね。
あのね、えーと、
ラストクリスマス1984年でしょ。
ジョン・レノンハッピークリスマス。
あーはいはいはい。
定番でしょ?
うん。
1971年。
うんうんうん。
えー、山下達郎クリスマスイブ。
はいはいはい。
雨は夜更け過ぎに
1983年。
そのことなんだねなんか。
松澤恵美恋人がサンタクロース1980年。
うんうんうん。
えー、ビーズいつかのメリークリスマス。
はいはいはいはい。
1992年。
うんうん。
えー、桑田圭介白い恋人達2001年。
はいはいはい。
えー、竹内マリア素敵なホリデー。
クリスマスが今年もやってくる。
あーはいはいはいはい。
2001年。
あーなるほど。
全然最近のがない。
確かにここ20年、
定番クリスマスソングができてない。
全部定番でしょ?
うん、全部定番。
でもなんか新しい定番なくない?って思わない?
確かに確かに。
全部ピンときたわ今聞いて。
でしょ?
いやこれもう飽和してるよね。
そんだけあるもんね。
そうなのかそうか。
だからもう勝てないのかな?
いやー、勝てないんじゃ。
でも多分出てるのは出てるよね。
クリスマスっぽい曲は。
僕はバックナンバー好きだから。
バックナンバーのクリスマスソング。
うん。
2015年っていうのがあるんだけど。
うん。
けど、いや割と売れてたと思うけど。
うん。
でも知ってると知らない人多分分かれると思うんだよね。
うんうんうん。
24:00
だからね。
うん。
令和の定番のクリスマスソングってないんじゃないかと。
確かに。
令和のはね、ここ3年では出てないんじゃないの?
いや、もしかしたらさ若者の間では何かあるのかもしれないけど。
いやそれが、僕がジュゲーム、僕がそんなさ、もともと音楽がそんな、音楽をそんな聴かないじゃん。
うんうんうん。
だから仕方ないって思うんだけどさ。
うんうんうん。
僕がジュゲームに歌ってあげる曲が、必ずしも僕世代のものですらない可能性があってさ。
はいはいはい。だってさっきのさ、曲、自分たち生まれてないもんね、80年代とか。
そうそうそうそうそうそう。
でも、いっぱい流れてるから知ってるんだけど。
うん、普通に知ってる。
僕が子供の頃に親から歌って聴かされた曲は、親の世代で流行った曲なんだよね。
あー確かに確かに。
で、僕がじゃあジュゲームに歌ってあげられるのが、僕が僕の世代で流行った曲はあんまり知らないから。
うんうんうん。
えっと、じゃあどうするかって言ったら、もっと上の世代の流行った曲を歌ってあげてる気がして。
はいはいはいはい。
ちょっと困るよね。
確かに。え、こういうのって代謝されないね、確かに。困ったね。
有名な曲とか定番曲っていうのはずっと溜まっていく一方だから。
溜まっていくね。
そう、あの、聞いてはいかないから。
うん。
確かに。
だからテレビとかでクリスマス特集でクリスマスの映像に合わせて流れる曲が、知らない曲が流れて欲しい。むしろね。
なるほどね。
あ、これが今のクリスマスの曲だっていうのを、そろそろ、だからテレビさ、作ってる人たちももうさ、年配の人向けに作ってるからさ、
うんうん。
古い曲使った方がいいのか。
はいはいはい。
まあテレビっていう媒体で言うとね、確かに。
テレビはそうだよね。
うん。
いや、なんか今話をしながら必死に最近の曲でなんかなかったかなって思ったりするんだけど、
クリスマス?
本当にないね。
ないでしょ。
浮かんでこない。
クリスマスソングを歌うようなアーティストをそんなに聞いてないかもしれないけど、
まあそれもあるかもしれないけどね。
いや、本当にないよね。
いや、多少歌ってるアイドルとかいると思うけど、
そう、アイドルとかね。
そんな定番ってほどみんなが知らないよね。
うん。
街中で入ってこないかも。
そう。
確かに。
これはリスナーの方に何か知ってるのあったら教えてもらいたい。
そうだね、ちょっと募集しよう。
そう、募集します。
最近の?令和の?
うん。
令和のにしようか。
令和のクリスマスソングを教えてください。
27:01
うん。
はい、切実ですこれは。
令和のクリスマスソングを教えてください。
はい。
受付メールアドレスはローテナントラジオ
atmarkgmail.com
つづりはlowtenantradio
atmarkgmail.comです。
募集中のメールテーマは
令和の何でだろう、これって何なの、
一風変わったいたずら、
感染予防対策、
今しかできないボケ、
Pのクイズです。
三ツ鉢クイズです。
詳しい内容は番組ホームページ
ローテナントのラジオ局を見てください。
簡単な投稿フォームを用意してあります。
それから三ツ鉢の活動については
kinosukan.infoをご覧ください。
お願いします。
クリスマスソング以外にも
ビリヨンダラコード見たよとか
はじめの一歩読んだよっていう声も
お待ちしております。
はい。
はい、では今週もローテナントラジオ
ここまでです。
お相手はむむむさんのピーノと
三ツ鉢でした。
シェイク。
シェイク。