00:00
ローテナントラジオ さあ始まりました、ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
うちばちです。 今回はゲストに来ていただいております。
今回のゲストは、みどらじから、みどお教授さんです。 こんにちは、みどらじのみどお教授です。
よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 どうですか、みどさん、やっと出れましたね。
ずっと出たいって話をね、何度かピーノさんとお話ししてて。
ずっとお話をいただいてて申し訳ないです。 いやいや、なんかすごく楽しみというかドキドキしてます。
ありがとうございます。 本当にローテナントラジオの感想なんかも、よく送ってもらったりもしてるので。
そうですね。 みどさんよくご存知だと思うんですけども、ローテナントラジオっていうのはタブーなく様々な話をしたいと思っている番組でして。
はい。 ただですね、ムムサノピーノが基本的に話題を決めていくっていうスタンスなので。
僕がですね、苦手な分野の話ってまずできないんですよ、この番組で。 あ、なるほど。
だから、今回はみどさんにせっかく来てもらったんですけど、みどさんの力を借りまして、僕のあまり知らないことをみどさんとみつばちに聞いてみたいなっていうことで。
はい。 今回のテーマはお金です。 お金、はい。
お金ですね、はい。 しないでください。 直球ですね。
僕からはほぼ出ないから。 日本でお金と言えばこの2人と言って過言じゃないじゃないですか。
いやいや、そんなことないですよ。 そんなことはない。
そうなの? 全く知られてないと思うんですけどね。
7月発行の新紙幣をもう持っているというみつばちさん。 そんな噂が?
もう持ってるんでしょ?さすがだよね。 でしょって何?
え、もう持ってるって聞いたよ。 まだ、あの、まだ何というか、誘通してないから多分価値はないけどね。
持ってたら偽札だよって言えよ。
うん、確かに。
というか、まずいよね、デザイン持ってたら。 なんかそういう感じなんだね。
え? 持ってたら。 価値ないよねって勝手に。 持ってることは否定しないんだよね。
いや、持ってないよ。持ってないって言ってんじゃん。
お金の話を2人にしてもらいたいので。 ただね、あの、まずこの2人からどれだけ説得力があるのかっていう話だからさ。
まず最初に、お2人の貯金額をそれぞれ発表してください。
03:01
それは嘘でしょ。額は言わなくていいかもしれないけど。
え?じゃあ僕が最初に言うよ。 僕の貯金額は1070円です。
嘘でしょ。
それは高校生の財布の中だ。
貯金額は…。
え?まあ額じゃなくてもいいんじゃないですか。 なんかでも貯金に対するスタンスとかその辺にしていいですか。
で、それで言うと自分は結構貯金あんまできてないタイプなんで。
そうなんですか。なんか三菱さんめちゃくちゃしてそうなお話を前されてたので、ちょっと意外です。
なんか全然貯金できてなくて、
もうなんか社会人になりたての時からの流れで、結構もう入ったお金も全部使っちゃうみたいな時間が結構長く続いてて。
で、それこそ数年前に結婚をして、それを機に自分だけのお金じゃなくなったので、やっと貯金を押し始めたみたいな感じですね。
じゃあ最近になって、ちょっと貯金するような仕組みみたいなのをやり始めたみたいな感じですかね。
そうですね。
なんで結構、まあそれこそ生活費の何か数ヶ月分は持っておきましょうみたいな話はありますけど、
まあまあそこそれぐらいあれば十分かなみたいなスタンスで自分もいますね。
私も貯金に関しては本格的に始めたのが5、6年前ぐらいからですかね。
で、なんですかね。貯金というか、私はずっと資産運用をやりたいってずっと思ってて、
ただ資産運用の前にまず生活の黒字化と言いますか、ちゃんと安定的にお金が貯まるような仕組みにしてから、
まあ資産運用だよねみたいなステップだったので、やっと第一段階でまず黒字化、まあ無理なくできるようになったみたいなっていうのが始めてきて、
それからここ3、4年で資産運用の方にステップ2に入ったみたいな感じですかね。
なるほど。めちゃめちゃなんか考えられて、ステップとか考えたことなかったです。
そのステップ1、ステップ2っていうのは何なんですか、具体的には。
ステップ1はもう本当に生活費の、例えば失業したとしても1年間は仕事しなくても大丈夫なぐらい貯金を貯めておくみたいなのが大体ステップ1っていうふうに自分の中で考えてて、
06:05
まあそれがある程度目処が立ったから貯金に回してたお金を今度は投資の方に金額を回すようにするみたいな、っていうのがステップ2みたいな感じですかね。
はいはい。なるほどなるほど。
まあよくある話なんですけれども。
じゃあ2人とも今の貯金言っても大丈夫そうじゃないですか。
言わせたから。
僕言ったからね。
じゃあ自分は2千円ぐらいです。
ぐらいじゃわかんないですよ。下一桁までちゃんと言ってください。
2千140円。貯金千円の説得力の無さがすごいから。
ちなみにみどーさん、三町はローテナントラジオの中で過去にクレジットカードの番号まで公表してる男ですから、貯金額を晒すなんて簡単なんですよ。
お話されてましたもんね。
三町クイズでね。
全国配信されてるやつですよね。
そう全国配信されてしまった。
みどーさんも貯金額の下4桁を教えてくださいね。
下4桁ですね。下4桁は5702ですね。
5702ですね。リスナーの皆さんちゃんとメモしましたね今。5702ね。三町は2140ね。
良かった。これ安心してこれからお金の話を2人に聞けるなと思って。
さすがにみどーさんね。美濃さんの5倍持ってるから。
本題に僕入りたいわけよ。こんな話どうでもいいもん。
2024年ね。まず最大の話題といえば新兄さんが始まります。
お金の話と言いつつ、ちょっと兄さんの話から始めていきたいと思うんだけど。
みどーさんから三町へメッセージが来てまして、ちょっと前に。
三町さんのお金の増やし方、節約術をお聞きしたいです。
私も兄さんをやっているのですが、笑っちゃうぐらいお金が増えていて、もっと早くからやっておけばよかったなと思っていますっていうメッセージをもらっててね。
はい。送りましたね。
これは多分、積み立て兄さんをやってた時代の話だと思うんですけど。
はい。
ローゼラントラジオでも実はですね、87と96で三町が積み立て兄さんを始めましたっていう話をしてて。
はいはいはい。
そう、始めましたっていうね。
なので二人とも積み立て兄さんはこれまでやってきたと。
09:02
そうですね。
やっておきましたね。
その辺の話から伺えたらなと思います、二人に。
なるほど。
じゃあみどーさんどうですか。
私ですか。
私が積み立て兄さん始めたのは、2年ぐらい経ちますかね。前の積み立て兄さんですかね。
はいはい。
なのでトータルで2年ぐらいで、毎月コツコツ貯める積み立て兄さんってやつですね。
はい。
そうですね、メールに書いた通りすごい増えてるなって感じですかね。実際やってみた感じとしては。
自分も経験としては多分同じぐらいのタイミングで始めてて、自分も2年前の、本当は1月から始めたかったんですけど、年始にいろいろ証券講座作ったりとかやってたんで、1月のやつ間に合わずに2月から多分始めたんですよ。
そうわかりますわかります。
2022年から。
あれ時間かかるんですよね、開設するまでに。
そうですね。
っていうのがあるんで、大体運用歴は同じぐらいかなと思います。
じゃあ、ちなみに積み立て兄さん1本ですかね。
そうですね。
新任者が2022年に始まって、それまでは積み立て任者と一般任者があったんですよね。
積み立て任者だったら年間40万円まで非課税で投資ができますよ。
普通だったら投資したら株を売却して利益出た時に20%ぐらい税金が取られるんですが、それが非課税でできますよっていうのが制度でしたと。
じゃあ、積み立て額大体1ヶ月に最大で5万円まで前の兄さんだとできてたんですけれども、今度の2024年の新任者になってからは積み立て任者やるんだったら月額最大30万円まで入れられるようになったっていう風に少しルールが変わったので、
前よりかは上限5万円とかリミットがあったみたいなもんですけれども、それがだいぶ外されたので、よりもっとやりたいって人はできるようになったっていうのが2024年変わったってポイントですかね。
そうですね。
水道さんはどういうものに投資されてるんですか。
アメリカの投資新宅に一応投資してますよね。
名柄言った方がいいですか?商品名ちょっと言ってみましょうか。
商品名言っていいんですか?大丈夫?
全然有名なので、メジャーな商品なので全然大丈夫なんですけれども。
12:00
なるほど。
VTIっていうアルファベットでVTIっていうアメリカの3000社とか4000社とかに分散投資する投資新宅っていう商品がありまして、それに今振ってますね。
投資積み立ててる感じですかねずっと。
なのでアメリカ株に投資してるっていう感じですかね今のところ。
投資新宅いろいろと種類ありますけれども、全世界アメリカだけじゃなくて中国だとかアジアだとか全部ひっくるめて全世界にやるっていうタイプの商品もあったりとかして、
結構よく話題になるのがその全世界タイプにするかアメリカ一択にするか、あと最近だと最近伸びてきてるインドだとかあっち系の新興国って言われてる国に投資するかみたいな。
どれにするかって人それぞれなんですけれども、それでその辺がメジャーどころな商品って感じですかね。
なるほどですね。VTIなんですね。
いやあんま詳しくは知らなくて、要するにそのアメリカ株でメジャーなやつっていうのが来たんで、ほとんどというかそのメディアとかだと基本的にはS&P500で米国株式に投資をしようみたいなのがすごくあって、
自分はまさにそれをやってます。ベタなやつ、土定番のやつ。
なるほど。はいはいはい。
土定番?
割合とかわかんないですけど、ほんとS&P500か全世界株かみたいな派閥がめちゃめちゃ多いっていう印象を持ってます。
そうですね。はい。S&P500がおそらく一番有名だと思います。投資新宅で積み立てにいさで銘柄おすすめとかっておそらく検索すると、一番最初に出てくるのがおそらくS&P500っていう商品で。
それはなんでそんなに有名というかメジャーなんですか?
ここ5年間の成績、利益率ですかね、がダントツで一番高いんですよ。
一番儲かる商品っていう意味合いで話題になってるっていう感じですかね。
とりあえずこれやっとけば負けることはないよねみたいな形でみんな結構おすすめされて買うみたいな感じですかね。有名になった商品っていう。
初心者にはおすすめしやすいってことですね。
そうですね。
何の含み笑いがあるんですか?そこには。
15:03
人によって考え方いろいろなんですけれども、S&P500ってアメリカの株、企業の中でも上位500社だけを厳選してるパックみたいなものなんですよ。
詰め合わせパックみたいな感じで。私がやってるVTIっていうのは3000社から4000社のアメリカの企業の株の詰め合わせなんですよ。
上位500に厳選してるから伸び率がいいっていう感じはあると思うんですけれども、
株式投資やるんだったらよく名言であるのが、できるだけ分散させましょうみたいなっていう名言があって、リスク分散って言われてるんですけれども、
なので500社限定にしちゃうよりかは、より多くの3000とかにした方が、まだ本当にアメリカ全体に投資してるっていう意味合いが少し強くなるかなっていう。
それ人によって考え方いろいろなんですけれども。
そうですね。
私はそうですね、S&P500で500社にするよりかは、もう少しばらけさせたかったんで、S&P500じゃなくてもう少し多い方にしたみたいな。
分散投資っていうのは僕は聞いたことがあって、その分散っていうイメージが、兄さんの商品をいくつか買うんだと僕はイメージしてたわけ。
そういうことじゃないんですね。
そういう、株を買うんであれば、ピーノさんが言う通り、複数の商品を組み合わせて買う人もいます。
いますね。
例えば10万円毎月投資するとするじゃないですか。
そうした時に、5万円はアメリカに投資して、アメリカのそのS&Pを買うとかにして、残りの2.5万円、2.5万円にして、日本の日系の投資新宅を買って、
残りの2.5万円を新広国のインドラとかの株にするみたいな、っていう風に自分の中で組み合わせることもできます。
なので、一つの商品しか買っちゃいけないっていうわけじゃなくて、その内訳を自分で決めることも全然できるっていうことができるのが兄さんっていう生徒ですね。
やっぱりそうですよね。
はい。
はいはいはい。
分かります分かります。
全世界株式がS&Pかで結構割れるんですけど、結局全世界株式っていうのを買ったとしても、結局上位の方はほぼアメリカの企業の株になってたりするので、
18:09
結局そのもっと世界に分散したいみたい人は、自分で新広国株買ったりとか、なんかそういうイメージですね。
そうですね。
はいはい。
なので、結構割れるのが本当にアメリカ一強みたいな感じなんですよ。ある意味、株式の世界だと。
じゃあ実際どんな企業が入ってるのかっていうと、いわゆるガーファムって言われてるGoogleだとかAmazonだとかっていう企業が入っちゃってるんですね。
はいはい。
結構メインで割合として。
はいはいはい。
で、ただ今後5年とか10年とかもっと先で、そのガーファムが今みたいにずっと伸び続けているのかどうかっていうのが分からないっていう不安だよねっていうところから、結構みんな保険として、
アメリカの企業以外で可能性のある新広国の株を買ったりだとかっていう形で組み合わせを考えていくっていうような感じでみんななんか色と比較検討したりみたいな感じですかね。
はいはいはい。
そうですね。自分からみどーさんにちょっとお聞きしてみたかったのが、積み立てに基本的に長期運用していきましょうみたいな感じじゃないですか。
株なんで当然上がったり下がったりがあると思うんですけど、頻繁に株価を見て一休するタイプなのか、それとも完全に放置できちゃってるタイプなのかっていうとどうですか。
最近はもう気にしなくなりました。本当に。ここ半年間ぐらいですかね。
ただ始めたての最初の1年間は、それこそ毎日チェックしてましたね。
そうなんですね。
すごい毎日。
はい。やっぱり始めたてが一番モチベーションが高いっていうのもあると思うんで、結構大金を投じてるつもりでいるので、自分の中では。
金額がやっぱり上がってくれたら嬉しいけれど、やっぱりちょっと下がってるのを見ちゃうと急にガクッとなるみたいな。結構その触れ幅が大きいのが初めて最初の1年間かなって感じがしますね。
投資を始めた期間でいうと、ちょうどコロナとかもあって、割と米国株調子悪かった。米国に限らずだと思うんですけど、結構上がったり下がったりが、2022年とか特に激しかったんで、割とドキドキしながら見てたっていう感じですかね。
そうですね。
そうでもないですか?VTIだと違います?
21:02
私が下がってるのか上がってるのかを見てた時っていうのが、いわゆるコロナの間って株的には買い場って言われてたんですよ。安く買える時期って言われてて、下がってくれた方がすごく嬉しかったんですね、相場的には私は。
安くいっぱい買えるからって思ってたんで。なので、自分の買った評価格が下がるか上がるかっていうのを気にするんじゃなくて、全体の株価、VTIの指標とか、MS&Pの指標とかがどんどんもう少しいい感じに下がってきて、コロナ続いてくれたらいいなみたいなっていうつもりでは見てましたね。
なるほどですね。
なので逆に高値で買ってしまう方が逆に嫌だったんで、それはちょっとずっと気になってたっていう感じですかね。
長期的な目線をしっかり持ってて、自分はやっぱりあんまり見ないタイプだったんですけど、最初の方からもう正気通しで株価を見て一気一流すると疲れちゃうから、あんま見なくていいですよみたいな、20年後にギット上がってるんで売りましょうみたいな気持ちでやってたんで。
でも時々、どれくらいですかね、ほんと月一も見なかったと思うんですけど、時々見た時に低くなってると、一瞬なんか始めた当初とか何ヶ月後に損してるタイミングとかもあって、
そういう時とかは大丈夫なのかって不安になってたんですけど、そこを水道さんはもう堂々と。
そうですね。正直気持ち的には赤字になるとちょっとなって感じになりますよね。
そうですね。
だから、始める前に長期投資の話の本とかも結構読み漁ってたんですよ。
株価が下がるってことはどれだけの頻度であるのかみたいなのもなんとなくデータで頭の中に入れてたので、
最大落ちたとして40%下落とか50%下落っていうのが過去に何回かあったんですけれども、それに比べたらまだこの10%下落ぐらいはまだまだ全然序の口だよなみたいなっていうのが何となくあったんで、
多少赤字になったとしても、そんなもんだよねみたいな感じですかね。
24:05
大暴落じゃないからまだいいかなみたいな。
その度合いをどこに持ってくるかって感じですかね。
もし初めていきなりリーマンショック並の本が来ちゃったら、さすがに私も心折れてたと思うんですけれども、それに比べたらまだねっていう感じですかね。
なるほどですね。すごいもう知識を身につけて始めたっていう感じですね。
はい、そうですね。
ここの持ちが最初からできてた感じですね。
なんかあの話聞いてると、だから僕は全然やっていないし、何となく調べて何となくわかってきたかなって今まで思ってたんですけど、
今のお二人の話聞いてたら全然僕知らないことばっかだなと思って、余計遠のきそうで怖いんですよ。
何ですかね、ご利用するわけじゃないんですけれども、
ニーサーをもし少しでも興味があるんだったら、100円単位からでも一応できるので、
小学でお試しで入ってやってみるっていうのもすごくおすすめで、
今だと新ニーサーのキャンペーンを大手の証券会社さんって今やってるので、
口座開設するだけで、1000円とか1万円キャッシュバックみたいなのをよくやってたりするんですよね。
はいはいはい。
今、おそらく2024年も、おそらく今そういうキャンペーンやるはずなので、今こそ始めようみたいなのやると思うんですよ。
なので、無料で手に入って1000円とか1万円をもとでに、
ゲーム感覚でどうせ自分の出したお金じゃないしって思って始めてみるっていうのも一つの入り口としてはありかなと思います。
そういうことですね、なるほど、確かに。
実際やってみると、本当に増えたみたいなとか、逆に本当に減ったとかっていうのが体感として体験できるので、
本当にいけなり本格的に勉強してやるっていうよりかは、
とりあえず始めて、口座だけ持つだけでも全然手数料とか別にかからないので持ってるだけだったら、
そうですね。
っていうのがいいかなというふうに思ったりしますね。
じゃあピーノさんぜひ検討してみてください。
三八が僕にお金を預けてくれてもいいの?
ピーノさんに投資するの?
長期投資。
僕が兄さんを始める元でを三八が用意してくれてもいいじゃん。
どういうこと?それだったら自分で投資しますけど。
27:02
でもやったほうがいいと思うんですよ三八も。
やったほうがいいと思う。それこそ新兄さんになって、前は運用期間の制限があったんですけども、
そういう期間とかも限定がなくなったので。
半永久的にできるようになったので、いつ始めて、いつ自分で解約して利益確定するのも自由になったので。
日本の場合だとこの非課税になる制度ってすごく限られてるので、
それのうち一番手っ取り早く楽に始められるのが兄さんかなって私は思ってて。
何をするにしても不動産やるにせよ株をやるにせよいろんな投資あると思うんですけども、
税金かかるんですよ何だかんだであらゆるものに日本は。
頑張って利益上げても。
その中で唯一非課税制度だけが利益上げても国に持っていかれないっていう制度なので、
やるんだったらそういうのを駆使した方が無駄なお金を国に払わなくて済むっていうすごくお得かなっていうふうに思いますね。
やってみたい気持ちはすごくあるんですよ。
だから今日話を聞かせてもらってよかったんですけど。
お二人にまだ話したいことありますか?
話していいんだったら。
どうぞ三島ちゃん。
さっきピーノさんに投資みたいな話が出てちょっと近いなと思ったんですけど。
待ってピーノに投資しろって僕言ってないよ。僕が積み重ねたら始めるよ戻ってよくない?って言ったらしろよ。
そこは確かにいいんですけど。
投資する前にまずその入金力を上げるために自己投資してまず稼ぐ力を上げようみたいな話もあるじゃないですか。
ありますね。
投資の初心者向けの動画コンテンツとか見てると大体その話に出てくるようなイメージがあるんですけど。
その辺とかって三島さんも自己投資とかってやられてます?
入金力を上げる方法としては私がいろいろとやった中だともう節約が一番かなと思います。
コスパ的にもっていう意味合いで。
あと時間的な意味合いですかね。
副業が解禁されてきた最近企業が多いと思うんですけども、副業にするんだったら時間かかるんですよねどうしてもやっぱり。
社内で例えばスキルアップするにしてもそれも時間かかるんですよ。やっぱある程度。
30:04
それをやる時間があるんだったらできるだけ貯金とか投資額ができるように何がお金が削れるのかなみたいなことを考えて
一個ずつやっていった方がはるかにスピードは速いかなって思ってます私は。
それを勉強した方が金銭感覚ですかね。
収入が上がってきちゃうと使うお金も自然と増えていくっていうのが人間の真理らしくて。
スキルアップしていくってことは収入を上げて投資できる金額を増やしましょうっていうところから来てるんですよ。
大体の本だとか動画を見てると。
収入を上げたら資質もどうしても増えちゃうっていう差があるんだったらいつまで経ってもそれいたちごっこで終わらなくなっちゃうんですよ。
そうじゃなくて資質の方を下げる方に一回生活習慣を身につけちゃった方が
その資質の感覚のまんま今後その収入がどれだけ上下しようが変わらない資質の感覚でいた方が長期的にはすごく楽になるはずなんですね。
面白い考え方ですね。
そうですね。いっぱい稼いだからいっぱい投資できるって結構皆さん思うんですけれども
逆で本当にお金持ちの人とか資産家の人って実はすごくケチなんで1円たりとも無駄なお金を使いたくないっていう風に思う人が圧倒的に多いんですね。
本当の資産家の人って。
なるほど。
なのでその感覚を先に身につける方が早い楽っていう感じですかね。
それこそ長期的に見ると一回身につけちゃえばもうそれって誰にも取り上げられるものじゃないのでっていう感じですかね。
なるほどですね。
みどおさんすごい人間ができてる感じがする。
いつの時に無理なの?
自分なんかその領域に至れてないですね。
私がなんでそんなことをお金持ちの資産家の人ってこういう特徴があるみたいな話しちゃったんですけども。
昔金融系の業界にずっといたんですよ。
そうなんですね。
なので日常的に資産家の人とかと話したりだとか見てたので、どういう生活習慣を送っているのかとかどういう癖があるのかっていうのは結構いっぱいリアルで見てきたので、
33:06
その人たちがやってることを真似すれば遠からず近からずになるだろうなみたいなっていうのがひた字にありますね。
なるほど。
結構その辺は本とかだと意外に乗ってそうで乗ってないんですよね。
積み重ねなんですよね。積み立て兄さんと同じで、ちっちゃいことからコツコツとやっていく。
いきなり大きな成果は出るわけじゃないっていうことですよね。
そうなんです。それは金額の話だけじゃなくて、普段の生活からそういうどういう習慣をやってるかっていうのが結果的にお金の金額に変わってくる話なので、
根本的にそこから考えていかないと、投資額を増やすっていうところには行き着かないっていうふうに私は思ってますね。
面白いですね。
はい。こんな感じですかね。
すごい納得です。納得です。すごい。
確かに。
いいこと聞きました?
いいことですね。いいこと聞きました。
いい話聞きました?最後。
すごいもう学ぶことがいっぱいある。
よかったです。
ローテナントラジオでも三橋が最初に積み立て兄さんの話をした時から、20年スパンで考えるものだっていう話はしてあって、
20年後のローテナントラジオで発表しようぜみたいなことまで言ってたんですよ。
はいはいはい。
言ってましたね。
今今日の収録時点で、水道さんまだ前回の放送分を聞いていないはずなので、
水道さんは多分知らないことだと思うんですけど、三橋はもうすぐローテナントラジオを離れます。
そうなんですか。サプライズですね。
ここで挟む。
それコラボ会で言っちゃっていいの?
そんなこと。
実は前回のお知らせをしていて、水道さんはこの前々から三橋と話がしたいっていうリクエストをくれていたので、
はいはい。
三橋がいなくなる前に何とかこれを実現できてよかったです。
なるほど。そういう締め方ね。
お話できてよかった。
こちらこそありがとうございます。楽しかったです。
僕も最初お金の話って言いつつ、今回は前回ほぼニーサの話なんだけど、
思ったよりすごいいろんな角度の話聞けてよかったです。
そうですか。
分かった。
なので、ローテナントラジオ今回の放送を聞いて、ニーサ、新ニーサ始めてみようかなと思った人はメールを送ってください。
お願いします。
メールアドレスはローテナントラジオアットマークgmail.com。
綴りはlowdnantradio.comです。
36:00
募集中のメールテーマは三橋クイズとムムサノピーのクイズ。
これってYSですか?以上を集中的に募集しています。
ぜひ送ってください。三橋がいなくなるまであと4回です。
あと3回?
3回だね。
ぜひ三橋クイズたくさん送ってください。
お願いします。
詳しい内容は番組ホームページローテナントのラジオ局を見てください。
簡単な投稿フォームも用意してあります。
あとローテナントの読書会第7回。
原田課長解決どろりいきなり王様になるが公開中です。
あと三橋の活動についてはみんなで作る木の図鑑と木のインストルメンタルをチェックしてください。
お願いします。
というわけで三戸さんから最後お知らせをお願いします。
三戸ラジのお知らせなんですけれども、
2024年はまだですね、これが公開される頃にはまだ放送が始まってないと思うんですけども、
三戸さんまだ年始の挨拶を出してないんですけども。
やめてないので続けてます。
近々ですね、ちゃんと公開されますのに2024年版が毎週土曜日に上げると言ってるんですけども、
ちょっとまだ上げられていないんですけども、
土曜日の朝になったらポチッと最新エピソードがそのうち上がると思うのでよかったら聞いてみてください。
はい。三戸ラジよろしくお願いします。皆さん聞いてみてください。
よろしくお願いします。
というわけでローテナントラジオ197回目の放送、三戸さんと兄さんの話をしようスペシャルはここまでです。
はい。
お相手はむむさんのピーノと
ミスマッシュと
三戸教授でした。
シェイク
ありがとうございました。
ありがとうございました。