00:00
ローテナントラジオ!
ボンジョルノ!
ボンジョルノ。
え?え?え?どこどこ?うそ?
え?え?ちょっと待って。怖い怖い怖い怖い。え?
え?ボンジョルノって合わせないといけないの?
いや、笑ってくれると思って言ったのに、笑ってくれないどころか、謎のそっちもボンジョルノって言うっていう。
不意をつかれてどうしていいか分かんなくなった。
はい、ローテナントラジオムムサノピーノです。
イツバシです。
えーと、ボンジョルノって挨拶したほうがいいかなって前回思ったからね。
してみたんだけど、イツバシの反応があんまり良くなかったから、これ切れかもしれません。
あのね、ボンジョルノに対する返しは昔からなかったと思うんだよね。
いや、ボンジョルノって言って、あ、出たとかって良かったのになって思った。
あ、なるほど。確かに。
そのクククって苦笑するみたいなさ、やめてほしい。
はい、えーと、ミツバシさんはまだジュゲームジュゲームが言えません。
はい、言えません。会社立水業までしか言えません。
言っていくよ。
あ、違う?あ、違うわ。えーと、ジュゲームジュゲーム、五行のすりきれ会社立水業までしか言えません。
の?
なんとか待つ。水業待つ。
知ってんじゃん。
あってるあってる。これめっちゃ自信ないよ。
なんちゃら待つって書いてあるでしょ。風来待つとかある。
そうそうそうそう。
あ、風来待つは知ってた。
クーネルところに住むところ。
覚えさせようとしてんの?
当たり前じゃん。一回やってんだもん。
一回で覚えないよ。
一回やってるじゃん。このラジオで。
うちの子供のジュゲームの名前をつける会でやってるじゃん。
はいはい。やってるけど、これ覚えてないよ。
これは小学校の時に、なんか覚えたらすごいかもって思った子供が覚えてるやつなんだよ。
いや、それはピカソだったから。
ピカソの名前覚えてるのは結構敬語だな。
僕はこれ覚えたら面白いかもってピカソは覚えたんだよ。
なるほど。
で、ジュゲームは結構知ってたよ。
本当?
周りみんな知ってたよ。
本当?
俺はそれじゃなくて、1から無料体数までの数字の桁の方を覚えた。
そういうやついるわ。いるよ。
そっち派だった。
あー、それ気に入らない。
なんで?
だからこれが理系と文系の分かれ目ってことでしょ?
理系は何?一十百千万って言ってて。
そうそう。無料体数まで言える。
そうそうそうそう。
たぶんそこで分かれてる。
小学校の時たぶんそこで。
え、言ってみて。一十百千。
一十百千万、億長計、外条長、交換、制裁、極豪華者、麻生木奈々、不可思議無料体数です。
03:05
勘だけど。
これが理系か。
でも結構便利だよ。
たまにKとかまで出てくるから。
外位とかまでギリギリ出てくる。
そっかそっか。
それはだから理系はみんなやってること?
別に理系の授業でやるわけじゃないよ。
理系になる素質を持った小学生がすべからくみんな覚えてること。
小学生でやってんだ。
じゃあ授業も同じもんかもしれないな。
小学校でやってないかもしれない。これなんで知ってんだろう。
なんかの本とかで読んで、なんかすげえいいな、覚えとこうってなるやつだよね。
そうそうそう。
それはだから僕はピカソの本名で。
授業も授業も絵本とか昔話的な感じで、落語なんだけど、言えるようになってたよね。
教科書じゃないよね。
学校では習わない別に授業も無料体数も習わないけど。
でもやっぱり覚えたいんだよね、そういう長いフレーズってね。
あとあれだね、愛心閣羅不義とか覚えてたよね。
何それ?
なんか中国の皇帝、最後の皇帝だっけ?
愛心閣羅不義とかなんか覚えるのが大変そうなやつは頑張って覚えるみたいな。
あのなんだっけ、マルクスアウレリウスアントニヌスみたいなことでしょ?
それ分かんないんだけど。中学校とかでもやるやつ。
高校の歴史じゃないかな。
写真ないわ。
まあだからそういう変わった名前でしょ?
そうそう。
一発で覚えるのが難しそうな名前でしょ?
そうそう。
初対面で挨拶されたら、え?なんて?ってなるでしょ?
挨拶されたらなるね。
初対面で、こちらムムサノピーノですって握手して向こうが、ムムサノピーノですもん、え?なんて?ってなるけどね。
ムムサノピーノはなるよな。
三ツ鉢ですって普通に三ツ鉢だったら覚えやすいと思うんだけど、それに対してマルクスアウレリウスアントニヌスですって言われたら、え?なんて?ってなるじゃん。
なんて?ってなる。
え?なんて?ってなるやつを学生は覚えたがるもんなんだよね。
そうだね。
それで言うと、じゃあムムサノピーノは覚えられやすいんじゃない?
これ覚えとったら自慢できるって思われるかも。
あ、なるほど、そうだね。ムムサノピーノって一発でちょっと覚えられないなっていう名前だからこそ覚えておくと自慢できますよっていう。
そうそうそうそう。
なんじゃそれ。
でさ、えっと、僕ね、最初のジュゲームの話からジュゲームのコーナーに行こうと思ってたんだけど、
うん、違う話になった。
予定を変えて、今さ、えっと、だからアイシンカグラウフギ?
うん。
とかさ、覚えるじゃん、そういう難しい名前とか興味があること。
うん。
ちょうどさ、えっと、3つ前の回で、
06:01
うん。
あの、子育て講座に行って、
はいはい。
子供にとって遊ぶことって大事だよって教わった話をしたじゃん。
うん。
それに繋がって、今僕読んでる本がね、
うん。
遊びが学びに欠かせないわけっていう本を読んでるわけ。
まさに講座の続きのような本を読んでるじゃん。
そうそうそうそう。
はいはい。
で、やっぱり、僕ら勉強を学生の頃楽しくなかったじゃん。
うん、そうだね、その時は。
でも、そういう興味があって、何この名前と思ったものはやっぱり覚えてるじゃん。
うんうん。
で、興味があるから無料体質までスラスラ言えるようになったりするじゃん。
うん。
その、遊び、好奇心っていうものがやっぱり学ぶことにとって絶対不可欠だっていう話。
うんうん、なるほど。
結構納得でしょ。
うん、納得。
やらされた分だけ面白くなかったんだよ、勉強が。
うん。
でも自分から学びたいと思って、今だって三ツ鉢も独学で学んでることもいっぱいあるじゃん。
いっぱいある。
調べ物したり本読んだりしてさ、でもそれは自分が知りたいと思ってるからやってることじゃん。
うん。
それって楽しいんだよね、知れたこと。
そう、そうだね。
知れたこととそれが役に立つことが楽しいわけだよね。
うん、それを学ぶためにわざわざ何千円もお金出して本を買ったりとか。
そうそう、そういうのはあったりするよね。
うん。
僕もまさに今そういうことを知りたいと思ってこの本を読んでるわけだけどさ、
うん。
まだ読んでる途中ではあるんだけど、
うん。
学校がいかに子供にとって罪かっていう話があって、
うん。
ちょっと極端な例も書いてあったりはするんだけど、
うん。
人間は生まれつきそうやって好奇心を持ったものに対して取り組んで身につけていくっていう能力を持ってると。
うん。
にもかかわらず小学校に入ったらこれをしなさい、これをしなさいって課題が与えられて与えられて、
うん。
それをこなしていくことに精一杯で自分から学びをつかんでいくことを忘れさせられちゃうんだよね。
うん。
で、楽しくなくなっちゃうんだよね。
うん。
すると何が起こるかっていうと不正を行うようになる。
ほうほう。不正って何?カンニングとか?
そうそうそうそう。
だって、あれもやれこれもやれって言われて抱えきれなくなった子からずるをして手を取った方がいいっていう風な考えになっちゃうんだよ。
はいはいはい。
で、まぁずるはしたことは誰にしてもあるとは思うんだけど、大なりしもないね。
うん。
それが成績が悪い子が他の子のより成績が良くなるためにずるをするっていう例もあるんだけど、
うん。
一方で成績がいい子が、
うん。
成績がいい者同士が集まったところで自分だけ抜けるわけにいかない、落とされるわけにいかないっていうプレッシャーでずるをするみたいなのがあるわけよ。
あーなるほどね。
想像できるでしょ?
うん。
そうやって、だから勉強ができない子からできる子までみんなずるをどっかしら覚えていくわけ。
09:01
うん。
そのまま大人になっちゃうから今の政治家を見てみろって話なの。
なるほど。
なんかでもそれ聞いて思ったけどみんなずるしてんのかな?
ま、えっと、
してたのかな?
僕はしたことあると思う。なんかぼんやりとした記憶だけど、でもしちゃいけないっていうなんかすごい背徳感っていうのかなんていうの?後ろめたさがすごいあるの。
はいはいはい。
自分明確に一回だけある。
おお、なになに言って。
明確に高校の時の現代社会の再テストで一回目のテストと全く同じ問題出すから、お前らちゃんと赤点回避しろよみたいなこと言われたから、
うんうん。
その答えを、一回目のテスト持ってるから答えをちっちゃい紙にめっちゃ書いて、シャーペンの芯のケースの裏に付箋みたいなの貼って、そこに答えの紙を貼っといて、
はいはい。
テスト中に見てっていうカンニングを一回だけしたことある。
再テストで落ちるとまためんどくさいから。
そうそう、だしめちゃめちゃ興味なかった科目だったっていうのもあるし、でもその一回しかね、やった記憶ないよね。
あ、ほんと?
うん。
だからそれだけ真面目にやってる分だけ、その一回が鮮明に残ってんだね。
そうそうそう。
なるほど。で、まさにそのさ、全く同じテスト出すからっていう再テスト?
うんうん。
だからその同じとこに同じ答え書けばいいだけっていうテストに、
うん。
何の意味もないじゃん。
そうだね。
今になればわかるじゃん。
うん。
あの頃はなんかそのテスト、再テスト受けさせられてめんどくさいよなぐらいしか思ってないけど、
うん。
今になればそんなテスト方式に何の意味もないことわかるじゃん。
うん。
え、あったと思う?
まあ点数には意味がないかな。
でも思えられてないじゃん。その問題と答えが何も一致してないじゃん。その同じところに同じ答えを書くっていうだけの作業をやってるからさ。
まあね。
えっと、この本にも書いてあるんだけど、
うん。
生徒側はズルをしてても点を取りたい。
うん。
って思ってる一方で、教師側はズルを多少してても見逃す傾向にあるんだって。
うーん、そうなんだ。
それは自分の教えてる生徒たちが点数が低いと自分の教え方が悪いっていう評価になっちゃうから、
自分の教えてる子たちがズルしてても点数が高いって出てる方が、
確かに。
教え方がいい教師っていう評価になるじゃん。
だから、ここテストに出るぞっていうのはそういうことだよね。
そうだよね。
ここテストに出るぞなんていう教師はダメだよね。
その学問の知識としてはここテストに出るぞ以外のところも覚えてないと、覚えてないとというか、
平等に価値があるはずだけどテストが出るぞっていうのは、
学校の都合で勝手にその知識の上下関係を作っちゃってるってことだよね。
そうそうそうそう。
12:01
それって本当に無意味だよね。
うん、無意味。
だったりとか、あと僕は小学生の頃に漢字を覚えるためにノート1ページに50回書けとかやってたり。
あったあった。
めっちゃ嫌いだったあれ。
めっちゃ嫌いだったしさ、うちのね、お母さんが見てるの、それやってたらさ、宿題でやってたら。
で、そしたら横からやってきて、書き方汚いからやり直しって言って、
その字を消すだけじゃなくて、その一列消してくるの、なんか。
三橋の母さん。
そうそうそう。
酒癖の悪い母さんね。
そう、酒癖の悪い。酔ってたのかもしれない。
あ、その時もね。
そうそう、そこは消さなくていいじゃんみたいなとこまで消してくる。
すごい嫌だったあれ。
そういう経験をすることで、勉強が苦しくなってくるんだよね。
苦しかった。
だから僕はこれを読みながらちょっと思ったのはね、
ジュリエンもまだ1歳6ヶ月だけど、
ゆくゆくは小学生、小学校、中学校に通うようになって、
勉強がもし楽しくなくなったら、僕に言えって言うわと思ったの。
つまり勉強っていうのは楽しくするもんだよっていうことを僕は教えたいなと。
なるほど。
で、もしそうやって漢字を何十回も書くことが楽しくないんだったら、
それはどうしたら楽しくなるかを一緒に僕は考えてあげるよっていうのを言いたいんだよな、
伝えたいなって思ったの、今回。
なるほど。
それを50回書けって宿題が出されてるんだったら、
その50回に何の意味があるのかってことを問うた方がいいよねって。
その漢字を完璧に覚えて理解して使えるようになればもう良くないっていう話じゃん。
そうだね。覚えてたらもうやらなくていいよな。
そう。で、よくある話でそうやって何十回も書き取りをすることで、
漢字の能力だけじゃなくて根性を身につけてるんだみたいなことを言うダメ教師がいるんだけど。
ダメ教師。悪い言葉を探してた今。今のまで。
今のまで。
そうそうそう。
そんなことで身につく根性なんかいらないじゃんっていう。
はいはいはい。
それは本当に自分が打ち込みたいこと、夢中になれることに対して、
突き当たった壁においての立ち向かう根性で良くないっていう。
うーん。実際なんか自分も子供がいたらどうかなみたいな想像したことあるけど。
うんうん。
興味を持たせる方向にってピーの話してたけどさ、
なんかそれも限界あるのかなってちょっと思っちゃって。
なんかある程度もう捨てというか、もうこれは最低限だけやっとけ。
で、好きなものあるんだったらそっちをもうメインでやるみたいなことを言いたいなと、
なんか最終的に思ったりしてて。
なんかそれ以外の宿題どうしようかなって。
15:00
全く同意する。分かる?
うん。
分かるけどその一方で基礎学力っていうのはある程度必要だから、
国語はすごい得意だけど算数が何もできませんじゃダメじゃんっていう。
うんうん。
そのある程度のことはできるようにはしてあげたいしサポートしてあげたいわけよ。
うーん。
なるほどね。
得意分野をすごい伸ばしたらいいと思うけど。
そういう意味ね。楽しくないって言ってることもある程度サポートして伸ばしてあげたいっていうことね。
そうそうそうそう。
確かに大事だな。
で、やっぱり、例えば算数ってよく分かんないって言う人多いんだけどさ。
うん。
で、学生の頃あんま好きじゃなかったって言う人も多いんだけどさ。
うん。
それってやっぱりさ、国語とかと比べてもっと算数って1年生の内容ができるようになってから初めて2年生の内容に入れるじゃん。
うんうん。確かに。
で、2年生の内容ができるようになって3年生の内容に入れるじゃん。
うん。
っていう段階を踏まないと絶対できないものをクラス3、40人とかで一斉に教えてるじゃん。
うんうん。
すると現れるじゃん。できない子が。
うんうん。
で、その子も含めてみんな2年生に上がっちゃうから。
うんうん。
みんな2年生に上がっちゃうと、できない子は2年生の内容に当たってできないんだから。
うん。
それは苦しくなる一方だよね。
確かにね。
だからこのやっぱり学校っていうシステムがちょっと歪んでるというか。
うん。
それで無理やりできない子にできないままどんどんレベルの高いことをやらせるのは難しいよねっていう話を。
うん。
まあ違うところで聞いた話だけどこれは。
うん。
スーパーマリオブラザーズの1-1がクリアできたから1-2ができるんであって。
うんうん。
1-1ができない子は1-2も1-3もできないっていう話をしてて。
うんうん。確かに。
だんだんだんだん難しくなるから最後8名までいけるわけだよ。
なるほど。たとえがさ、伝わるかな。
伝わるでしょ。マリオやったことないからみんな。
お前マリオそんなやってないからあんましピンとこないそれ。
ああ。
いや今別にマリオの話だけどマリオってことじゃなくていいじゃん。
いやまあわかるわかる。
わかるよ。段階がっていうのはわかる。
だんだん難しくなるからクリアしたから次のところに行くからゲームが楽しいんだって。
うん。
学校が楽しくないのはできないのに次が始まるから楽しくないんだっていう話ね。
うん。
あともう一個この分にあるのはさっき言ったみたいにミツバチが好きなこと得意なことを突出させればいいって言ったけどその突出も学校はさせてくれないんだよね。
ああそうなの。
だから教科書に載ってるこの順番で教えるっていうレールにしか載せてもらえないからそれ以上のことをさせてもらえないんだよね。
ああまあ確かにね。
でじゃあ家の時間でそういうことをもっと好きな算数の勉強をどんどん先の勉強をしたいと思っても今日の国語算数理科社会の宿題があるからそういう時間を持たせてもらえないみたいな。
18:11
うん。
たとえ勉強がもっとしたいと思ったとしてもなんだよね。
うん確かに。
それって本当にいいことっていう感じがするよね。
うん確かに。その発想なかったな。教科書以上のことをやりたい子がいるかもみたいな。
うん。
だったら今教科書じゃない全く別のスキルが身につくチャンスがあったかもしれないのにその機会を奪っちゃってるよねっていう話を。
うん。
まあ子育てしてるとこういうこと考えるよ。
うん。
なんかアペマとかよく見てるけど。
うん。
月1ぐらいでなんか学校教育はもうダメだみたいな言葉を誰かしら口にしてるような気がするから。
そうなの?誰が言ってんの?
いろんな人が言ってんじゃん。
そうなの?
もうなんかそのある意味ビジネス芸人と呼ばれているような堀江門とか成田さんとか西野さんとかも言ってるし。
なんかありとあらゆる人が言ってるような気がする。
名前そんなにいっぱい出てこないけど。
学校教育に関してはね。
うんうん。
だからそこはなんか変わっていく風潮がだいぶできてるなって。
それはみつばちがそれを見ているだけで風潮は。
だって彼らが何か言ったことで国は動かないじゃん別に。
まあそうだね。確かに彼らがというよりは自分が見てる範囲では増えてきてるけど、それが本当に日本の中で増えてきてるかはわかんないなって思った。
そうでしょ。堀江門とか成田祐介とか西野明弘が何を言うか国の制度が変わったこと一回もないじゃん。
まあそうだね。
それは。
でもなんというか日本のニュースとかでトピックに挙げられるものはやっぱり誰かがその政治家とかがそこに関する何て言うんだっけ。
マニフェストとかさ。そうそうマニフェストが言いたかった。
政策員。
掲げたりとか言うじゃん。
だからなんかニュースになってるっていうこと自体はなんだろういい方向かなって思う。
でもそれなんか日本の教育が変わるきっかけみたいのは増えてきてるなって個人的に感じてる。
そうなの?
うん。
そうなの?
そう思ってる。自分の範囲内ではね。
どう変わるの?
どう変わるの?ダメだよねはすごい聞くよね。
人によって言ってること違うよ。とりあえずダメはみんな言っててその上で何言ってるかな。
例えばそうだねなんか海外みたいに飛び級制度あった方がいいんじゃないかの議論があったりとか。
さっきピーノさんが言ってたように30人とかそのクラス単位でその1年経つと勝手に次の学年に上がっていくみたいな。
21:04
そのシステムについての議論もあったと思うし。
じゃあ僕がこんなところで言っても何も言うことないってことだよね。全部されてる話ってことね。
そういう本がそもそも書店に並んでるっていうこともそういう流れのうちの一つかもしれないし、
個人的には少し教育が変わるための種みたいなものはいっぱいまかれてるのかなとは思ってるって話です。
ミツバチはもう変わりそうな雰囲気があるって言ったからそんなにって僕は思ったの。
僕らの知らないところでそんなに動いてるのっていう。
別に具体的にどうだろうな政策とかあるのかな。
まあ詳しくないから言えないわ。
でも議論ではミツバチが見てるニュース番組の中ではちょくちょくあるかなと思ってるっていう。
だからそういうのをよく見てる人はそういうのが引っかかるんだと思うんだよミツバチみたいに。
でもほとんどの人はそんなの見てないと思うよ僕は。
だし自分たちが体験した学校生活がずっと続くものだと思ってる人の方が多いと思うよ。
で僕はデュゲームに楽しく学んでってほしいんだけど、
なんせまだ1歳6ヶ月なので、今のデュゲームの話をします。
デュゲームのコーナーに戻ります。
はい。あ、そうだった。
あ、そうだったって。
デュゲームのコーナーにつなげたかったんだけどって言ってたことをまた忘れてたよね。
そうそうそう。僕はちゃんと覚えてるよ。
まあでもね、興味持ってさ、いろんな絵本とか開いたりとかさ、するよ。
あ、ほんと。
でさ、もうずいぶん前のデュゲームのコーナーでさ、救急車の音が鳴ったら反応してたって言ったじゃん。
うんうん。
それが絵本に救急車が出てきて、その絵本のフレーズでパーポーパーポー救急車っていうのを覚えただけ。
はいはいはいはい。
もうワンフレーズとして言えるわけ。
あ、喋るんだ。なんか救急車って言ってるんだ。ちゃんと。
そのフレーズパーポーパーポー救急車を言ってるの。このリズムで。
はいはいはいはい。
すると今度救急車の音が聞こえた時にパーポーパーポー救急車って言うの。
あーすごい。ちゃんと紐付いてる。
そう。これがインプットされてしまって、もう消防車が通ってもパーポーパーポー救急車っていう。
そうだね。まあそうなっちゃうよな。
で、いよいよお風呂に入ってて、別に何も音がするわけではないのにパーポーパーポー救急車って言うんだよね。
24:06
気に入っちゃってるじゃん。
そう。もうこの一つの歌として楽しんでいる。
あーそうだね。
もう救急車があるかないか関係なくなっちゃって。
そういうなんかリズミカルな言葉遣いみたいので、覚えた初めてのことなのかな。
まあいっぱいあるよ。他の日本のフレーズとかもいっぱい覚えて言えるんだけど。
それが特にお気に入りって感じ。救急車が。
なんかその自分たちがまあ大人になっても最近好きな曲とかをついつい口ずさんじゃうみたいな。
そういう感覚なのかもしれない。
近くなるかもね。
あとまあ歌の絵本があって、歌がいっぱい書いてあるの。その色々歌ってあげるんだけど。
お母さんなあに、お母さんていい匂いってあるじゃん。
知らない?
知らない。
じゃあこの話やめます。
ミツバチが知らなかったせいでエピソードが1個消えました。
みんな分かってるんだったらいいんじゃない?
言ってもいいんだけど。
お母さんなあに、お母さんていい匂い。洗濯していた匂いでしょ。シャボンの泡の匂いでしょっていう動揺があるわけですよ。
その絵本のページを開くともうジュリムはお母さんなあにって言ってるの。
はいはいはいはい。
このページはこの歌のページだって分かってるわけだよ。
うんうんうん。すごいね。
繰り返し歌ってるとそういうのを覚えてくるんだよね。
はいはいはい。
で、ちょっと甘えん坊を出してきてさ。
うん。
もう散歩とかしてても、僕に対して両手を上にあげて、抱っこって言うの。抱っこって。
はいはいはい。
抱っこしてくれって言うわけ。
うん。普通に喋ってるね、なんか。
そうそうそうそう。主張してるよ、結構。
うん。
抱っこ、抱っこって言ってくるの。
で、ある時ね、抱っこしてる時に、抱っこって言ったの。
うんうんうん。
だから抱っこしてるのに、抱っこしてくれって言ったの。
はいはいはい。どういうこと?
これは謎だよね。
ははは。
あまり笑ってくれなかった。
えー、車のおもちゃがあって。
うん。
車のおもちゃに、えーと、運転席に人を乗せたり外したりできるんだけどさ。
うん。
まあ、人型の木の人形があってね。
うん。
その人型の木の人形を抜いて、かじってんだよね。
おお。
進撃の巨人やってるね。
そうだね。頭の中で出てきたの。
まあ、そういうもんだよね、赤ちゃんは。
ははは。
っていう感じで、ジゲーム、えーと、1年6ヶ月生まれてからね、経って順調に育ってきてますんでね。
まあ、そのまま順調に、まあ、勉強を楽しく学べるような子に育ってほしいなっていうことを思ってます。
27:07
うん。
じゃあ、三橋さっきさ、漢字書き取りが嫌だったって話したけどさ、
うん。
学校の宿題、こんなのが嫌だったっていうのを募集しようか。
ああ、いいですね。
こんな宿題とか、こういう課題が嫌だったっていうのがあれば、メールをください。
受付メールアドレスは、
すずりは、
順番、変わってないね、最近。
ああ、前回と今回は変えてない。
え、前回、え、最近変わってないよね。
いや、最近じゃないよ、前回と今回だよ。
変えてる?
聞いてみて。
あ、ほんと?
うん。前回と今回はサボってる。
そうでしょ。あと、三橋クイズ100選ってつなげて言っちゃうと、三橋クイズ100個送ってくる人がいるから。
あ、それはいいんじゃない?
いいの?
面白そうだよ。
三橋クイズを100個選んでくる人がいるから。
うん。もう、毎回30分は三橋クイズでいいよ。
あ、じゃあ次にも、このラジオで50回の時に三橋クイズスペシャルをやったんだけど、
150回でもやります。
やります、はい。
だから、三橋クイズを、
今決まったね。
はい。100個送ってもいいです。
三橋クイズ100選でもいいです。
はい。思いつくだけ送ってください。
あの、ちゃんとこっちで精査して、使えるものを使いますので。
ああ、そう。精査してっていうのは、小倉さんに向けて言ってるのね。
うん。
ただ、だからまあ、三橋クイズどんなコーナーかわかんないなっていう人のためにじゃあ1個やるか。
はい。どうぞ。どんどこい。
三橋クイズっていうのは、三橋さんに関する質問を募集していますと。
これについて僕が答えを予想してから三橋に正解を発表してもらうっていうシステムのコーナーです。
はい。
このコーナーを通して三橋さんのことをもっとよく知っていこうっていうコーナーですね。
はい。
で、1個ちょうど来てます。
はい。
テナントネームケインさんが。
はい。
三橋さんの一押しのサッカー日本代表の選手は誰ですか?
なるほど。
これね、もう今ね、サッカー日本代表大活躍したからね。日本中が盛り上がったので。
うん。
その中で三橋の一押し、結構難しい。童安かな?童安。
ああ、童安選手CM出てたな。
三戸間とか前田、伊藤純也も結構活躍出たんだよね。
あと遠藤。
ゴンダね、ゴンダとか。
あと長友とかね。
かな?と僕は思ってます。
めっちゃ出してきたね。
30:00
え、長友まだいるんだ。そうなんだ。
あの、まあいいや。三橋さん、正解を教えてください。
今、現役の選手?
三橋の一押しのサッカー日本代表選手は?
ちなみに、ちなみに、ちなみに、今ワールドカップ真っ青中だからね。
じゃあ三橋のおすすめは中村俊介です。
つまり三橋はワールドカップ見てませんって話だね。
そうそう、見てないね。全然見てないね。やってるの知らなかったからね。
やってるの知らないってある?すごいよね。
ドイツに勝ったっていうのがワールドカップに関する初めてのニュースで、そこでやってたんだって知ったからね。
でもね、それはね、結構そういう人多いよ。
本当?
ワールドカップいつやるとか、どこと戦うとかあんまり知らないまま入っちゃって、
初戦でドイツに勝ってわーって盛り上がったから入ってきたって人が多いよ。
はいはい、今初戦だったっていうのを知った。
あれドイツに負けてたら、まあそんなもんかっていう感じじゃん。
うんうん。
そんな盛り上がってなかったと思うんだよね。
うん。
やっぱりドイツに勝った、しかも逆転勝ちは誰かなっていうのがあったから盛り上がって三橋の耳にも入ってきただけで、
うんうん。
意外とね、サッカー熱あんまなかったところからすごい上がってきてて。
なるほどね。それはもう日本のチームがそれだけいい試合したからそれだけ盛り上がってるってことだね。
そうそうそうそう。
しっかり成績出して。
いい試合をしてきて、もう敗退しちゃったんだけど、
うん。
いい試合をしてきた中で三橋の一押しのサッカー選手は、
中村駿輔です。
大丈夫ですか?
日本中からバシングをくらってもいい?この番組。
いやいやいや、中村駿輔はね、サッカー好きな人も納得でしょ。
そうか、日本だよ。
こういうコーナーです三橋クイズ。
はい。
じゃあ送ってください。
はい。
その他、詳しい内容は番組ホームページ、ローテナントのラジオ局を見てください。
簡単な投稿フォームも用意してあります。
はい。
あと、ローテナントの読書会、第3回公開中です。
はい。
あと三橋の活動については、きの図鑑.infoをご覧ください。
はい。お願いします。
お願いします。
僕さ、コーラ好きじゃん。
うん、好きだね。
カロリーゼロのコーラとかあるじゃん。
うん。
僕カロリーゼロのコーラはさ、あんま飲まないんだよね。
あ、そうなんだ。普通のコーラがいい。
うん。
よくさ、カロリーゼロのコーラ、味が違うとか言う人いない?
うんうん。
言う人いるし、自分もそう思ってる。
あ、ほんと?
うん、違うと思ってる。
あ、ほんと?僕ね、あんまりそれを感じたことなくて、
33:02
まあ違うっちゃ違うかな、ぐらいかな。
はいはいはい。
味は別にどうでもいいんだよね。どうでもいいっていうか。
そうなんだ。
っていうか、コーラを飲む人はコーラ好きなんでしょ?って思ってて、
うん。
コーラ好きでコーラ飲むんだったら、もうカロリーを気にすんなよって思う。
あー、確かに。あー、それでね、うん、わかるわかる。
わかる?コーラを飲みたいんだったら、もうコーラ飲んじゃえばいいじゃんって。
うんうん。
中途半端に、カロリーゼロみたいな、ほんとは美味しいと思ってないけど、カロリーゼロでみたいな選択をする人は、
もうコーラを飲む権利ないよって。
権利ないの?
言い過ぎだけど、コーラ好きではないよ、あなたはって。
なるほど。
それでね、コーラじゃなくて牛乳で全く同じことが言えるなって思う。
牛乳?
うん、自分牛乳大好きなのよ。
うん。
牛乳大好きだけど、低脂肪乳美味しくないからさ。
あー、はいはいはい。
だから、あの、で、ダイエットしたいから、低脂肪乳の方が多分飲んだ方がいいんだけど、
でも牛乳好きだから、牛乳は絶対牛乳を買う。
あの、成分調整乳とかじゃなくて、絶対牛乳を買う。
あー、なるほどね。
あー、まあまあ、近いっちゃ近い。
うん。
近いっちゃ近いけど、コーラの方が圧倒的に体に悪い感じがする、今の話は。
あー、そうだね。
牛乳と比べて。
確かに。
知ってる?牛乳さ、あの、200mlでだいたい130kcalぐらいあって。
あー、そうなんだ。
あ、カロリーが高いんだ。
そうそう、5倍したら650kcalぐらいあるからね、牛乳1本。
はいはいはい。
意外とカロリー高いなって最近気がついた。
いや、だって、だって牛乳なんだもん。
あの、牛のお父だよ。つまりさ、子牛が生きるための何、エネルギーを摂取しているものなんだよね、牛乳。
あー、確かにね。
カロリー高いに決まってんだよ。
カロリーないと困るんだもん、だって。
確かに。
そうだよ。
うん。
いや、赤ちゃんにとってのお母さんの母乳もそうだよ。
うん。
エネルギーの塊だもん、あんなもん。
うん。
あれで栄養を摂取しているわけだから。
それに比べてコーラはさ、別に必要じゃないのに体に悪いってもうなんかダメだね。
いや、それは、だから、そうだよ、ダメなんだけど、試行品だよ、だから。
僕が今否定されたじゃん。
だって、牛乳は確かにもう子牛にとっても重要なものだけどね。
うん。
コーラは別に飲んでも飲まなくてもいいもので、しかも体に悪いから物好きが飲むもんだね。
そう、わざわざ体に悪いものを人類は作ったんだよ。
それを好きな人が世界中で飲んでるんだよ。
確かに。
だから、ガブガブ毎日毎日飲めって、僕昔は結構飲んでたけど。
36:02
かなりね。
昔は1日で2リットル飲んでたけど。
飲んでた。
それは忘れてよ。
今は別に毎日毎日そんなに体にやばいほど飲まないし。
でも飲みたい時に飲もうっていう時はあるじゃん。
そんな時にゼロを選ぶなよっていう話ね。
うんうん、なるほど。
飲みたい時は普通のコーラ選んじゃえばいいじゃんって。
妥協するなとね。
試行品なのに妥協してるのが気持ち悪いの。
うんうん、確かに。
試行品なら楽しめばいいじゃん、それをって。
うんうん。
いいとこに着地したね。
確かに。
では今回のローテナントラジオ138回目の放送はここまでです。
お相手はムムさんのピーノと
ミチバチでした。
シェイク。