1. 聴くだけでコミュ力をアップできるラジオ
  2. 疲れてしまうコミュニティの特..
2020-12-31 16:08

疲れてしまうコミュニティの特徴3つ

「パパの作業報告部屋」

https://bit.ly/38Rqptw

00:00
はい、こーたろーです。34歳で在宅ワークを始めた会社を辞めたパパです。
今日お話しする内容は、疲れてしまうオンラインコミュニティの特徴3つお話しします。
1つ目が、消耗しやすい。
2つ目が、続かない。
最後3つ目が、交流がしんどい。
この3つです。
順番にいくと、1つ目、消耗してしまう。
これね、たぶんオンラインサロンを探してるんだっていう方は、きっと聞いてくれてるんだと思いますし、
もしくはオンラインサロンとか入ってて、なんだかなーって思ってる人が聞いてくれてると思うんですけど、
消耗して疲れちゃうってよくありますよね。
何に疲れてるんやと思います。
ここをちゃんと明確にしとけば避けることができるじゃないですか。
回避することができるんで、じゃあ何かなーって僕は考えたときに、
1つはですね、反応しないといけないっていうプレッシャーですよね。
人が書き込んでることに対して、すごいねすごいねとかそういう反応しないといけないっていうプレッシャーがあることによって疲れちゃうと。
そんなことあると思う人は別に全然いいんですけど、
これどういう人がそういうパターンになるかって言ったら、
僕もそうなんですけど、2年半前にオンラインサロンっていうのに初めて入ったときって会社員やったんですよね、普通に。
だいたいチャットアプリのDiscordっていうのを使うんですけど、
じゃあ仕事終わって帰り道にDiscordっていうアプリを開いて、
オンラインサロンの書き込みを確認するじゃないですか。
何が起きるかって言ったら、未読件数が100件とかになるんですよね。
その書き込みが。めっちゃみんなやっぱり書き込んでるわけですよね。
そうなってくると、こっちも真面目やからね。
一個一個ちゃんと読もうとしますし、
ちゃんと一個一個反応しようとするんですけど、そこで疲れちゃうんですよね。
もう追い切れないよってなって、こんなんで私人生変わるんかなって、こんなに全然ついていけてないのにってなってね。
そのうち反応するのも追いつかなくなって、どんどんどんどんそれが罪悪感に変わっていって、やめよう、やめたいなってなってくるんですね。
すごい気持ちわかるんですね。
僕は途中から反応するのを諦めたことによって何とか続いてるんですけど、
真面目でちゃんとやりたいと思っている人だからこそ落ち入りやすい、消耗し過ぎてしまうっていうのはあると思うんですね。
なので、もしこれから入りたいオンラインサロンとかコミュニティがあったときに、
自分が消耗しちゃう環境かどうかしちゃうような雰囲気かどうかっていうのはよく確認してもらったらなと思います。
それがやっぱり続くかどうか、長く継続してコツコツ継続してやっていけるようなところかどうかっていうのを見る判断にもなると思うんで、
03:04
2つ目の続くかどうか、続かないっていう静かりやすいオンラインコミュニティの特徴の話もつながるんですけど、続かないっていう。
これもなんで続かないのかっていうと、
みんなよくオンラインコミュニティとかサロンやってる人がなかなかアクティブにならないんだって悩む人も多いと思うんですね。
みんながなかなか書き込み少ないんだと思う人も多いかもしれないんですけど、みんなメンバーは心の中でアクティブなんですよ、全然。
やりたいんだってなってるんですけど、そこ噛み合わないんです。
これなんでかって言ったら、タイミングが合ってないだけなんですよね。
何時何分っていうのはそこまで指定しなくていいんですけど、
だいたいいついつぐらいに書き込みをしましょうっていう雰囲気がちゃんとメンバーがわかるようにしてあげたら、その瞬間だけはサロンが盛り上がるわけじゃないですか。書き込みがバーっと増えて。
こっちが大事なんですけど、そこだけじゃなくて、書き込みがない時間帯、全然盛り上がってなくてもいい時間帯っていうのをちゃんと見えるようにしてあげるっていうのが大事だと思ってて。
ついついお昼とか全然書き込みなかったら、みんな元気ないかなって悲しいなって、もしかしたらサロンコミュニティのオーナーは思っちゃうかもしれないんですけど、そんなことないですし。別に別のことをしてるだけですし。
でもそう思っちゃうから、オーナーはオーナーでアクティブにしたいなって思うけど、いろいろやろうと施策をするとするんですね。企画をやろうとしたり、サロンの中で企画をしようとしたりとかいろいろするんですね。
でもメンバーはメンバーでやることあったりするし、このタイミングで書き込みをやろうかなとか、このタイミングでサロンの書き込みを見ようかなと思ってるのにそこは噛み合わなくて、オーナーまた企画やってるな、どうしたどうした、疲れるなってなって消耗してやめちゃうとかっていうパターンもあると思うんですよ。
なので、続かないっていう悲しい現象はなぜ起こるかっていうと、タイミングですよね。いつ見るか、いつ確認するか。確認しなくてもいい、書き込みもしなくていいっていう時間帯が分かればいいんじゃないかなっていう。
これはまた解決する方法があるんですけど。ちょっとおっさんみたいな席ですいません。
なので、これを解決する方法としては、ラジオっていうのがあるんですね。チャットツールのアプリのディスコードでもそうですし、これをもっと実践されてる方がインフルエンサーにもって、ゆうこすさんって人なんですけどね。
あの方はですね、いつも夜の23時にインスタライブを絶対してるんですね。今もしてるのかな。ちょっとそこは分からないですけど、今もしてるかどうかなんですけど。
ゆうこすさんのファンは、毎日23時にインスタのライブを見に行けば、絶対にそこでゆうこすさんが自分の書き込みを見てくれるし、ゆうこすさんに対して自分も書き込みできるし、そこで絶対に盛り上がるんですよね。
06:14
そこ以外は全然別にもういいよっていうスタンスなんですよ。だから、ゆうこすさんがやってることってオンラインコミュニティの究極の形なんですよね。
もうそこだけポンと、SNSで普段からずっと発信してて、いざライブで23時からやりますってやったら、そこだけバッとみんなでちゃんとガッと集まってライブが盛り上がる。
あれ全然オンラインコミュニティでもなんでもないですけど、あれが究極の形だと思ってます。
やっぱりみんなそこ、23時で決めとったらみんなそこに集中して頑張っていきますよね。
これも大事で、だいぶちょっと話がスケール大きくなるんですけど、例えばハロウィンってあるじゃないですか。
ハロウィンって、ハロウィンのときめっちゃみんなガーってもう過剰、めっちゃ気合い入れていく人おるじゃないですか。
おるんですけど、でも、じゃあちゃんとしていくじゃないですか。ちゃんとしていくというか、別に来るじゃないですか。
やりたいからやってるって言ってるじゃないですか。これがなんで可能かって言ったら、ハロウィンっていうその10月の最後の日ってちゃんと決めてるからなんですよ。
そこに向かって行こうねってもうみんな決めてるから行きやすいんですよね。
し、そこ決めとったら別に日常がしんどくても、そこに向かって頑張れるじゃないですか。
ちょっと妻が寒い寒い言うてますけども、そこに向かって頑張って生きるんですね。
だからもうそこで、だからそれをもっと、ハロウィンはもっとスケールでかいバージョンなんですけど、
それをもっと1日のサイクルでうまいことやってるのがゆうこさんなんですね。
23時のインスタライブで集まろうねっていう。そこだけにファンは集中したいから、そこに向かってみんな頑張っていくから。
で、これもサロンも同じような形にしてしまえばいいんですよね。
だからよくオンラインサロンではラジオをしてる人が結構おるんですよね。
っていうことなんですよね。だからどこで集中して書き込んでもらったり、書き込むだり見たりしたらいいか。
逆にいつの時間でも見なくていいとか書き込まなくていいっていうふうにしてあげたらもっと続きやすくなりますよねっていうことです。
最後3つ目が、交流がしんどいでやめちゃうっていうパターン。
交流がしんどいサロンっていうね。これもね、交流したくて入ってる人もおると思うんですね。
で、交流したくていろいろ書き込んで活発になってすごい楽しいなっていう人もおると思うんですよ。
そういう人もこれ聞いてるあなたもきっとそういうパターン、そういうタイプの人かもしんないし、そうじゃないんだって人もおると思うんですよね。
そうじゃない人ってやっぱしんどいじゃないですか。
でもこれなんでしんどいかってわかりますかね。
わからんって妻言ってるんですけど。
もうね、輪に入っていけないパターンが多いんですよ。
仲いい輪ができててそこに入れなくて入り込めないっていうパターンもあると思うし。
で、みんなみんな反応してると。おめでとうおめでとうみたいな反応、一個一個反応してると。
で、私はもう反応追い切れなくてもうやめちゃう。
09:02
やしもうね、一つ一つにみんなおめでとうって言ったら私もそれに反応しなきゃおめでとうって言わなきゃっていうこの絶対強制力が働くじゃないですか。
ある程度の年齢いってる大人やったらもうそれはもうやらなきゃなってなるわけですよね。
それがしんどいってなるわけですよね。
それは別におめでとうと思うけど、なんかでもずっと反応してばっかりでしんどいなってなっちゃう。
これも交流の一環からやらなきゃいけない。
だんだんそれが前向きにやってたら義務感になってやらなきゃいけないでやっちゃう。
だからしんどくなってくるっていうしんどさがあって、何のためにオンラインソロが入ったのかな、人生変えたかったらいいなってなってやめますっていう風になるパターンもあると思うんですね。
なので、交流が生まれてしまうのはだからコントロールするしかないんですよね。
そこをうまく調整してあげないといけなくて、ここをうまくやってるのが西野さんですね。
キングコングの西野さんで、罪悪感とか持たせないように。
なんと妻が横から言ってきますが、ロムセンもOKだよって言ってるんですよ。
ロムセンっていうのはサロンの中の書き込みを見るだけでいいよって、別にそれに反応しなくてもいいよ、いいにもしなくていいよって言ってると。
妻からこのラジオ需要あるんっていうすごいチャチャ入ってきましたがちょっと無視します。
っていう風にしてるんですよ、西野さんはね。
罪悪感を持たせにしてると。
しかも1000円っていう安いサロン代理やってると。
横から需要あるんかなって言ってこない。
なんでそこも一緒なんです。
だから罪悪感を持たせないように何とかコントロールするしかないんですよね。
あんまり交流も、例えば特に更新報告をする人が多いんですよね。
ブログ更新しましたって書く人多いんですけど、
じゃあそれは真面目な人が、例えばサロンに入りたての人が見たらどう思うかって言ったら、私これにも反応せなあかんのかなって思っちゃうわけですよね。
一個一個全部真面目だから、頑張りたいと思ってるから。
でもそうなってくると何してるんだろう私ってなってきて、
反応ばっかりしてるなってなって疲れちゃうっていう。
っていうことなんですよね。
ここもね、これからサロン入るのを考えるときにはちょっといろいろどういう雰囲気のサロンか、
もう交流もいいんやけど、どっちかって言ったら時間が決まってるね。
この時間帯でガッと盛り上がって、それ以外は別に大丈夫みたいなところの方が続きやすいですねって思います。
ちょっとまとめますと、全部で3つ使われてしまうオンラインコミュニティの特徴3つ。
1つ目が消耗しやすい。
2つ目が続き続かない。
最後3つ目が交流がしんどいでした。
これをお聞きの方で、もしこれからオンラインコミュニティやりたいなって人がおったら参考にしてもらってですね。
疲れにくいよりも、やめる原因って罪悪感なんでね。
12:05
真面目な人でちゃんとやりたい人やけど、お金も払ってんのにちゃんと全部見切れなくて、
もう何してんだろう私って逆に申し訳ない。
私みたいなのがいたら申し訳ないっていう気持ちでやめていく人が大体なんで、
そこをもし気を付けてもらえたらなと思います。
これからコミュニティしたいなって人がいましたら参考にしてもらったらなと思います。
ということでね、オンラインコミュニティについてしゃべらせてもらいました。
実は、いろいろオンラインコミュニティについてグダグダ言っていた僕がオンラインコミュニティをやるんです。
実はね、さっき申し上げた3つね、長毛しない、続かない、交流がしんどいっていうこの3つを解決できるようなコミュニティにしてます。
題してパパの作業報告部屋っていう妻から言い合いいただきました。
やること一つだけにしてます。
寝る前か朝起きた時に作業したことやったことを書くだけ以上なんですよ。
それに対して反応しない、挨拶もいらないっていうだけに、そういう場所にしてます。
そうすることによって、寝る前か朝だけブワーッと書き込みが増えて一体感が生まれて、それ以外の時間は別にオノオノ時間ですが、見なくていい。
コミュニティの中は見なくていいんだよっていうパターンですね。
なんで、ゆこすさんのライブが23時にあるように、我々のところは寝る前か朝起きた時だけブワーッと盛り上がって、それ以外はオノオノの頑張る時間があるっていう風にすると。
これによって自分たちの時間も確保できるからしんどくないですし、挨拶もいらないよ、それぞれ反応いらないよっていう風にしてるんで交流も発生しないんでしんどくならないし。
で、もう書きそうな書き込みばっかりなんでね。別に魅力があろうがなかろうが別にいいんで、全然気にしなくていい。
ただただ自分がやったことをアウトプットするっていうこの習慣をつけるためだけの本当にコミュニティなんで、それはどうせ誰か一緒にやりたいっていう人のためのコミュニティなんで、特に消耗することもなくいけると。
僕は踏んでます。これで1年は頑張って続けていきたいなと思ってます。結構長めに考えてます。
これまで1回だけやったことあるんですけどね、オンラインサロン。ちょっとうまくいかなかったんですけど、そこの反省を今回生かして徹底的に疲れにくい、消耗しない、続きやすいように、最後は交流も生まれないようにしてます。
違和感めちゃくちゃあると思うんですけど、それだけちゃんと意味のあるようなコミュニティだと思うんで、ただただ自分がやったことを寝る前か起きた後に書くだけ。
15:00
これをずっと継続していく。どうせやったらそうやってアウトプットするのを誰かと一緒に共有したいっていうだけのサロンなんで、オンラインコミュニティなんで、
オープンチャット、LINEのオープンチャットで顔もアイコン画像も設定し直して登録入るときに変えれるんで、顔バレとかも全然ないですし、見バレも全然ないんで、概要欄にリンク貼っときますんでよかったらこの年末年始に、
いやちょっとなぁ、作業頑張りたいなって人がいたら是非是非ご参加いただけたらなと思います。
はい、ということでね、2020年、もう今日で終わりですけどね。
もう、うちの妻は横で新しかったiPhone12をピコピコピコピコピコピコって嬉しそうな顔で叩いてますけども、楽しいと言ってますが、
皆さんもね、良い今年1年を振り返りつつ、来年もまた良い1年にしていきましょうね。
ということで、今日の放送は終わりたいと思います。最後まで聞いてもらってありがとうございました。
次回はまたよろしくお願いします。それではまた。バイチャー。
16:08

コメント

スクロール