2024-05-28 12:35

音声配信やめます

GooglePodcastでの音声配信をやめます。 なぜなら、6/23以降、GooglePodcastはサービス終了となるからです。 (Googleからメールが来た) GooglePodcast以外でぼくのPodcastを聞く方法が5つあるので紹介します ==== こたのPodcast各リンク ①Spotify https://open.spotify.com/show/16TunzMSXb61c36CNOhJD8 ②AmazonMusic https://music.amazon.co.jp/podcasts/56ecb170-0f7c-4018-906c-89dba97ae9d1 ③YouTubeMusic https://www.youtube.com/@kota-radio ④ApplePodcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1536706454 ⑤stand.fm https://stand.fm/channels/5e0e735ae0b4ae817ea54d20 ==== それぞれの特徴・注意点 ①Spotify 課金している方ならSpotifyで聞くと便利 無料だと広告が入る ビデオPodcast、動画の配信も無料でバックグラウンド再生で見れるので便利 ②AmazonMusic AmazonPrimeを使われてる方なら、無料で200万曲の音楽が聴き放題なので使いやすいかも ③YouTubeMusic 無料だと広告が入る この3つはポッドキャストだけでなく音楽配信サービスでもあるので、音楽も聞きたい人にはオススメです あとの2つは音楽以外のポッドキャストなどの音声配信だけ聞けます 音楽を聴くことがない人、音声配信を集中して聞きたい人は、あとの2つは検索画面に音楽が出てこないので音声配信だけを探せて使いやすい ④ApplePodcast AndroidアプリだとApplePodcastは使えません iPhoneなら聞けます。 老舗のアプリなので、使い勝手は一番いいのかもしれない ⑤stand.fm インフルエンサーのイケハヤさんが最近配信を開始されて、パーソナリティさんも増えてるので今盛り上がってます
00:00
音声配信をやめます。それはですね、 Google ポッドキャストでは6月23日以降聴けなくなるので、音声配信がやめちゃうという状態になるってだけです。
Google ポッドキャスト以外では聴ける方法があるんで紹介しますね。 っていう話です。ちょっと釣りタイトルみたいになっちゃったんですけど、
Google ポッドキャストでね、今まで聴いてくれた方、本当にありがとうございました。今日はそのね、 ありがとうという気持ちと、他で聞く方法があるんで紹介します。
僕は4年前から音声配信をやっている37歳のおっさんです。 今日も聴いてもらってありがとうございます。
Google からですね、メールがね、ちょっと詳しく言うと聞きたんですね。 Google ポッドキャストでは聴けなくなるというか、
6月23日以降、日本ではね、日本では6月23日以降、 Google ポッドキャストは無効となりますと。
なので、その連絡がGoogleから来たと、メールが来ました。 なんで、本当にね、Google ポッドキャストでずっと聴いてくれている方、ありがとうございました。
ただ6月23日以降は、ちょっとよくわからないんですけど、その無効になるの意味がどういうことなのか、ちょっとわからないんですけど、
例えば過去の放送は聴けるけど、最新の放送は聴けへんとか、 たまたまもうGoogle ポッドキャスト自体がなくなって、もうアクセスすらできなくなるかもわからないんですけど、
少なくとも最新の放送はもうGoogle ポッドキャストでは聴けなくなるんだなと思うんで、 本当に今まで聞いてもらってありがとうございました。
ですね、Google ポッドキャスト以外で聞く方法が5つあります。 なので、よかったらですね、概要欄にリンク全部貼ってるんで、
そっちからからね、今後聞いてもらえると嬉しいです。 で、各プラットフォームというかアプリを特徴というか注意点もちょっとあるんで、
順番に紹介していくんで、まぁ普段使いされているのがそれあったらもう使われたらいいですし、 使ってもらったらいいですし、まぁこれから使うんやったらちょっと参考にしてもらったらいいかなと思います。
で、Google ポッドキャスト以外でポッドキャスト聞く方法5つ順番に行きます。 1つ目Spotify、2つ目Amazon Music、
3つ目YouTube Music、4つ目Apple Podcast、5つ目StandFM。 もう一回言うと、1つ目がSpotify、2つ目がAmazon Music、3つ目がYouTube Music、
4つ目がApple Podcast、5つ目がStandFM。 この5つで引き続き僕のポッドキャスト配信聞けますんで、よかったらですね、聞いてもらったら嬉しいです。
で、順番に注意点というか特徴を紹介していきます。 1つ目がSpotifyなんですけど、これですね、無料だと広告が入っちゃうんですね。
音楽、もともとね、どっちかというと音楽配信サービスのイメージが強いと思うんですね。 CMとかでもあったと思うんで。
だから音楽を聞ける分にはすごい楽しいですし、 課金してる方もいらっしゃると思うんで、もし課金しとったらね、広告も入らないんで、使い勝手いいんじゃないかなと思いますし、
あとですね、実はこれビデオポッドキャストっていうのも機能としてあって、 ポッドキャスト、普段音声だけじゃないですか。でもそこを音声じゃなくて動画でアップロードすると、
03:09
ポッドキャストだけど動画も見れるっていう配信もね、すでに結構他のチャンネルであります。 でこれね、すごいのがね、僕Spotifyの無料ユーザーなんですけど、無料ユーザーでも動画のビデオポッドキャストは
バックグラウンド再生で見れるんですよ。 これすごいですよね。YouTubeやったら課金しないとバックグラウンド再生できないですよね。
でまぁ、ビデオポッドキャストなんで、本編はどっちかというと音声の内容で、 そんな動画自体ずっと見とかなあかんっていうコンテンツは他のチャンネルさん見てもそんなないんですよね。
そこは配慮されてて、さすがポッドキャスターというかね、考えられてるなと思うんですけど、 まあ補足的にね、動画を例えばちょっと流す時も動画を見た方がいいようなコンテンツもある時には便利なんで、
この一番のSpotifyはですね、そのビデオポッドキャストがあるっていう、 しかもバックグラウンド再生が無料ユーザーでもできるっていうところはすごいお勧めかなと思ってますんで、
Spotifyは結構お勧めかなと思います。ビデオポッドキャストで僕も更新するとき、これからも先あると思うんで、よかったらですねSpotifyがまあいいかなと思ってます。
で2つ目がAmazon Musicです。これも僕お勧めだったりするんですけど、なんでかっていうとAmazonプライムに入られてる方いらっしゃらないですかね。
Amazonで買い物する時に送料が無料になる、まあ月額、年間で確か6,000円くらいでしたかね、7,000円くらい買わせたんですけど、
のサービス入ってるんだったらですねAmazon Musicも200万曲音楽聴き放題なんですよ。 だからまあ音楽を普段から聴いてる人やったらAmazon Musicも使い勝手いいですし、
そこでね僕のポッドキャストも検索したら出てくるんで、使い勝手いいかなと思います。 だから2番目のAmazon Musicもまあ割とAmazonプライムを使われている方やったらお勧めですね。
3番がYouTube Musicです。 これは
1番のSpotifyと一緒で無料ユーザーやと広告が入っちゃいます。あの普通のYouTubeと一緒ですね。 ただまあYouTube、普段からね聴かれている方やったら、YouTubeを課金してね
見られている方やったら当然YouTube Musicも問題なく広告なく聴けるんで、 そういう方やったらですね音楽も一緒に聴けるんでねYouTube Musicで音楽も聞きつつポッドキャストも聞けるんで
YouTubeを課金している方やったらYouTube Musicもお勧めかなと思います。 ここまで3つのSpotify、Amazon Music、YouTube Musicはポッドキャストだけじゃなくて音楽配信も聞けるんですよね。
普通の夜遊びとかありますよね。音楽も普段から聴きたいなという人はこのSpotify、Amazon Music、YouTube Music、この3つはまあお勧めかなと思います。
僕の中ではSpotifyがビデオポッドキャストってことで、あの動画さえバックグラウンド再生無料で見れるっていうのはかなり強いな、使い勝手いいんじゃないかなと思うんで、
個人的にはSpotifyが音楽も聞くんやったらSpotifyがお勧めかなと思っています。 で5つのうちの残り2つ
06:07
はポッドキャストだけの配信が聞けるサービスなんですよ。 残り2つはポッドキャストしか聞けないんですよ。
だから音楽を普段そんな聞かへんよとかいう人で、ポッドキャストも集中してやっぱり聞きたいなっていう人はですね、そっちの後から紹介する2つの方が
検索画面もポッドキャストの放送しかね検索されないんで、パッと検索して使えそうに間違いないんで、良かったらですね音楽を普段聞くことはないんやーっていう人は
これから紹介する2つのアプリがいいんじゃないかなと思います。 残り2つが4つ目がAppleポッドキャストです。
でこれAppleポッドキャストなんですけど一番ちょっと注意点があってですね Androidのアプリスマホやと
Appleポッドキャスト自体が存在しないんですよね。 アンドロイドのアプリをダウンロードするプレイストアってアプリあるじゃないですか。
そもそもあそこにAppleポッドキャストが出てこないです。 出てこないんで申し訳ないんですけど、アンドロイドスマホを使われている方はそもそもAppleポッドキャストは使えないです。
iPhoneユーザーの方やったら普通にAppleポッドキャストを使いますし、もしかしたらデフォルトでiPhoneにアプリ入っているかもしれないんで
そちらからね僕のポッドキャスト聞けます。 このAppleポッドキャストはねすごいもう古いんですよね。もうポッドキャストっていう名前が入っているだけあって
もう いっていつ頃やろ。昔のねiPodわかりますかね。カリカリカリカリって鳴らすiPodあるじゃないですか。
あの時代からポッドキャストっていうのはあるんですよ実は。 だからほんまにもう老舗のアプリというか昔からのユーザーさん好きで聞いてる方はユーザーさんも多いんで
まあアプリもね使い勝手もねいいはずいいんで。僕ちょっとiPhoneそんな普段使いしないわからないんですけどたまにちょっとね
仕事の関係でiPhoneもちゃんと見てるんですけどやっぱ検索とかもしやすいしまあなんて言うんですかね
UIというかねやっぱポッドキャストしか検索できないんで結構それはそれで便利だなと思うんですね
ということでアンドロイドじゃなくてiPhoneの方だったら4つ目のねAppleポッドキャストもおすすめですはい
で5つ目か最後はスタンドFMというアプリです。このスタンドFMはポッドキャストの配信しか聞けない音楽配信は聞けないものになってます。
でスタンドFMの中で配信配信することもできるんでスタンドFMだけの放送っていうのもねあのもしかしたら聞ける配信されている方がおるんで聞けます
このスタンドFMはもしかしたらちょっとまだユーザーさんはそこまでいらっしゃらないアプリなんですね他のあの4つのこれまでの4つに比べるとそこまでユーザー数は世界的には
世界的には認知でもそこまでないんですけど日本のね今池早さんっていうねすごい影響力のあるインフルエンサーさんがそこで音声配信を開始されたんですよ
始められたことによってワードナイティーさんも増えてきてます なので結構盛り上がっているねあのプラットフォームアプリであるんでスタンドFMでも
09:04
ポッドキャストを聞くのはおすすめですここも音楽の配信サービスはないんで検索もしやすいと思いますしスタンドFMは
ライブ配信とかねそのアプリの中での盛り上がりも結構あるんでまぁこちらでね
あのやってる方ポッドキャストだけじゃなくてスタンドFMの中での交流とかをねされて喜んで
喜ぶって言ったらおかしいなって交流して楽しんでる方が喜ぶって言ったら変ですね楽しんでる方がおるんでスタンドFMもまぁ
結構ね新感覚やと思います交流は結構ねコメント欄もあるしライブ配信とかもあるんで結構ね
楽しくなんか新感覚やと思います他のね4つのプラットフォームは本当に一方向というかね
パーソナリティの方からのね まあ放送聞くだけなんですけど5つ目のねスタンドFMやとね
まあそのライブ配信とかもありますしコメント欄も結構使いやすいと思うんでまぁ結構ね あのある意味楽しいかなと思いますはい
ということでですね今日はあの音声配信やめますという放送でしたそれは google ポッドキャスト が6月23日以降は使えなくなっちゃうんで
申し訳ないですって話でした今まで聞いてもらって google ポッドキャストで聞いてくれて くだ聞いてくれていた方本当にありがとうございましたリスナーさんありがとうございます
で その6月23日以降もし僕の放送また聞いてくれるってことでしたら
5つあの放送してるんでよかったら参考にしてくださいということで5つあります google ポッドキャスト以外で5つあるのが一つ目
スポーティファイ2つ目 amazon ミュージック 3つ目 youtube ミュージック
4つ目アップルポッドキャスト5つ目スタンド fm もう一度と一つ目スポーティファイ2つ目 amazon ミュージック
3つ目 youtube ミュージック4つ目アップルポッドキャスト 5つ目スタンド fm この3つになっています最初の3つスポーティファイ amazon ミュージック
youtube ミュージックは普通の音楽配信サービスでもあるんで音楽も聞きたいよって 人は結構おすすめです
あとのアップルポッドキャストとスタンド fm は音楽配信サービスはないんですけど 集中してポッドキャストを聞きたいなという人にはおすすめのアプリになっています
ということでね本当にあの釣りタイトルみたいになってるんですけど配信はないんです けど
google ポッドキャスターでね使えなくなっちゃうんでまたね6月23日が近づいてきたらですね もう一度アナウンスさせてもらえたらと思いますので
いやー日続きお付き合いいただけたらね非常に嬉しく思いますはい っていうことで今日の配信終わりたいと思います
こんな感じですねフリーナースのね4年目の37歳のおっさんがですよ音声配信で頑張って たりもするんであと稼ぐために頑張ったりする
せせこましく頑張ってるあの放送なんですチャンネルなんですよかったらですねそこの スマホに書かれているフォローボタンそれおっさん応援するボタンなんですよ自動おっさん応援ボタン
なんですよ押すだけでできます押すのは無料 なんでよかったですねをこんなところにこんなボタンがあったんだーっていうね知らなかったよ
って人はですね忘れないうちにポチッとね フォローボタンをポチッと押してもらえるとすごく励みになります
12:03
まあねすごいチャイ最近ちょっとね余談というか最近暑くなってきたんでねあの 今日5月27日月曜日あの急に暑くなってですね多分僕夏バテになってなってるん
ちゃうかっていうぐらい暑いんでほんまに体調には皆さんね 気づけてくださいねあの
いや毎日走ってんのになぁなんか弱いですねやっぱ体はねあかんなぁもっとね この夏乗り越えたいんでしっかりジョギング続けて頑張ろう体力つけようと思いますはい
なんて油断もしながらですね今日の配信終わりたいと思います最後まで聞いてもらって ありがとうございました次回も良かったらお願いしますそれではまた
12:35

コメント

スクロール