Vlog撮影の魅力
おはようございます、こんにちは、こんばんは、こたです。
今日も、深呼吸から始めます。
ということで、地方在住38歳のパパのこたといいます。
在宅ワークで動画編集とか、問い合わせ対応とかやってるおっさんです。
で、最近動画編集にね、Vlogというね、ビデオログ、日常の生活の様子を撮って、
で、それをちょっと編集して、Vlogという形でYouTubeとかにアップしようとね、
ちょっと、努力というか何て言うかな、ちょっと色々試しに、色々やってるんですね。
それでちょっと気付いたことがあったんで、収録してます。
めちゃくちゃ些細なことなんですけどね、めっちゃ些細なことなんですけど、これ良かったなと思ったのがあって、
これって何かネタになるんじゃないかなとか、
なんか、いつもの生活なんですけど、感度が上がったっていうのかな。
ちょっと見え方が良い方向に変わりました。
でも極端な話を言ったら、天気が良かったら、あ、良い天気やなってなって、
これをじゃあネタにどうか撮ったら良いかなとか、ワンシーン挟めへんかなとか、
何かないかなって探すようになったんですよね。
かつ、これ良いやんっていう、なんかどっちが良いやんっていう、これ良いなっていう風に考えるきっかけが増えたんで、
意外とこれ本当に全く予期してなかった自分の変化だと思ってます。
日常の様子を撮るビデオログっていう、Vlogっていうジャンルがあって、
それで初めて、なんか意外に良かったなっていう話でした。
あんまこういう経験どうですかね、ありますかね。
なんか僕初めてやって、普段から多分ね、お写真とか動画撮られてる方はもしかしたら、
そういう、なんていうのかな、綺麗な心、何か良いことないかなとか、
これって良いよねみたいな、綺麗な感性で世界を見れてる方も多いんかなって思いました。
38歳にしてちょっと、もう少しだけ世界が綺麗に見えるようになったんかなって、
ちょっと勝手に感動してました。
めっちゃ単純な話なんですけどね。
どうでしょう、こういう経験ある方、おるかな。
日常の発見
動画編集じゃなくてもなんかありそうですけどね。
ウェブライターやってて、例えば、
街のね、地域のウェブライターしてる人やったら、
地域のこういうところがもっと観光になるから、ネタになるなーとか、
こんな綺麗なスポットあったよなーとか、記事になるなー、ネタになるなーっていう風に確かに、
なんか思う機会が確かにあるかもな。
どうでしょうかね、皆さん。
皆さんというか、これはお聞きのあなたは、
皆さんというほど多くの方に聞かれてないと自負はして、自負じゃない、自覚はしてますが、
少しでも聞いてくれてる方がいらっしゃるのでありがとうございます。
お聞きのリスナーさんはどうでしょうね、どうでしょうか、
そういう自分の感性がいい方向にね、
こういういいことないかなーとか、これいいやんっていう風にね、
なんか世界が綺麗に見えるきっかけがあったらぜひ教えてほしいです。
ということで、ちょっと短いですが、
今日はビデオログというジャンルの動画、日常の様子を、
僕はスマホですけど、スマホで撮って、
それを編集してYouTubeとかにアップするっていうのをチャレンジしてたら、
これいいやん、この景色いいやんとか、このご飯うまくできたなとか、
なんか些細なことというか、日常のことがなんか綺麗に見えた、いい風に見えたよっていうね、
なんかめっちゃ得した気分になったよっていう話でした。
こんな感じで38歳のおっさんが動画編集とか在宅で働いてる様子、頑張ってる様子を放送してます。
少しでもわかるとか、そういうことあるよねーって、
心がなんか箸休め的に軽くなってもらったなと思ってラジオを撮ってますんで、
よかったらそのスマホに書かれてるフォローボタン、チャンネル登録のボタン、
それ応援のボタンになってますんで、
よかったら忘れないうちにポチッと押してもらえたらすごく励みになります。
最後までお聞きいただいてありがとうございました。
次回もよかったらよろしくお願いします。
それではまた。