1. ふとんの中で聴くラジオ🛌
  2. 初めて情報発信するならVlogが..
2024-12-31 07:31

初めて情報発信するならVlogが最強説

・生活の中で自分が経験したことや学んだことを発信したらいい

・文字媒体だと「自分語り」として避けられやすいが動画コンテンツは意外と見られる

・他人が見てわかりやすい構成にするのは、たとえVlogでも意識しないとダメ
例えば、本当にただおじさんが映ってるVlog動画、そこまで再生数回ってない

・企業のお役立ち系メディアやニュースメディアさん、インフルエンサーさんも、
もちろんマーケティング目線がバリバリ入っているとはいえ、
結局は実際の出来事、その人の生活の一部から為になることを切り取って発信しているという部分では同じ

・動画を撮るハードルはあるけども、情報発信初心者さんにおすすめ
00:00
初めて情報発信するんだったら、特に動画編集するんだったら、Vlogの形が最強なんじゃないかなっていう話です。
それはですね、なんでかって言うと、Vlogだったら自分の身に起きたことを発信することでコンテンツになるから、ちょっと楽ちんっていう話ですね。
情報発信の時代ですね、みなさん。SNSのね、最近ミクシー2とか出ましたけど、もうみんながみんなもね、情報発信する時代ですよね。
そん中ででも、自分語りしてるやつなんて誰も見ねえぜっていうね、悲しい現実もちょっとあったりするじゃないですか。
ミクシー2出ましたけど、昔ミクシーでね、全然見てもらえない日記が続いて、ネタやと思うんですけどね。
続いて最後、我は飯はこの世を粛清するみたいな記事書いたら5万ぐらい、5万以上のコメントつくみたいなネタありましたよね。
だからなかなかこう、僕ら素人じゃないですか、情報発信するって。
そんな大手の新聞メディアとかニュースメディアでもないのに、多くの人から見られて多くの人に読まれるような、聞かれるような、そういう情報発信ってそんなすぐできますかって話なんですよね。
できます?難しいですよね。僕は難しいと思う。
そうやったらやっぱ僕たち一般人でもできる最強のスタイルって、やっぱりVlogなんじゃないかなって勝手に思ってるんですよね。
理由はさっき冒頭言ったように、自分の身に起きたこととかをネタにできるからめちゃくちゃ楽ちんなんですよね。
で、おいおいそれじゃと。それじゃ結局自分があったりするだけやからね。
そんなお役立ちの情報とかニュースとか新聞とかのメディアさんに比べたら、やっぱり見劣りして誰も見ないんじゃないですかと思いますよね。
ところがどっこいなんですよね。ところがどっこい、なんでか知らんけど、
そういうVlogって特に動画じゃないですか。何故か見られるんですよね。
なんか女性の方、特にやっぱり30代女性の方のVlog形式って多ないですか。
玄関からガチャってパチって電気点いてただいまーってテロップ入るような、ああいうやつ多いじゃないですか。
なんかやっぱついつい見ちゃうんですよね。そういう人も僕も探してみることはないけど、なんかおすすめとか出てきたら見るかもしんない。
だから意外と人の生活が知れたりとか、やっぱり他人的に気になりますから、人の生活がついつい見ちゃうってのがあるんで。
自分の身に起きたことをTwitterでこんなのあったぜって文字で言うよりかは、動画でVlogで発信するのって何故か見られる傾向があるんですよね。
不思議ですよね。それはしゃーないですけど。
話作りやすいんですよね。自分の身に起きたことをそのまま言えばいい。動画として出せばいいだけやから。
ニュースとか新聞とか文字で発信するってのはプロの方には遠く及ばないけど、一般の我々でもホームビデオ的なんで、あったことを出すだけで、動画やけど出すだけでいけるんで。
03:07
やっぱり初心者の方で情報発信したいんだ、自分ももっと出していきたいんだっていうのは、僕はVlogってめっちゃいいんじゃないかなと個人的に思ってます。
もちろん顔出しとか身バレとか家バレとかの危険があるからめちゃくちゃ最新の注意は払わなあかんとは思うんですよ。
やっぱり個人情報って大事だと思うんで、腹くくってる人以外はYouTuberさんとかみたいに腹くくってる人以外は顔出しとかあんまりしてないと思うんでね。
でかつ、あとはインフルエンザさんとかも結局、自分の身に起きたことを僕らの分かりやすいように形で発信してくれるだけなんで、お役立ち情報とかね。
結局Vlogとして自分のことを発信していくじゃないですか、起こったことを動画で何とかしていく中で、何かいいこと、こういう便利なことあったなっていうことも自分の身に起きたことだから発信できるじゃないですか、Vlogとしてね。
でもそれってもしかしたら他人から見たら、これめちゃくちゃ役に立つ情報やなってなる可能性もあるじゃないですか。
だから結構自分の身に起きたことをちゃんとそのまま素直に出すっていうのはやばいなと思ってます。最強じゃないかと思ってます。
それをだから、これからもし何か情報発信したいなっていう人がおったらVlogって形が人にも見られやすいし、自分もやりやすくていいんじゃないかなっていう話です。
僕もそう思って1本動画撮ったんで、よかったら概要欄のリンクからYouTubeショートなんですけど、よかったら見てもらったら嬉しいです。
歩いてるおっさんが歩いてるだけのね、まるで女性のVlogを真似してる動画なんで、ちょっとチグハグしてると思うんで、今後改善していくとは思うんですけど、よかったら見てください。
でもなんか楽しかったですよ。自分の身にあったことだけ、発信するだけなんですけど、なんなんでしょうね、この感覚は。ちょっと言語化し難しいんですけどね。
自分がたりとはまたちょっと違う感覚なんですよね。それを一応まかりとるというか、もう蔓延してるじゃないですか、もうVlogって形でね、日々の日記じゃないけどあったことを動画として残すっての。
世間に認められてる感覚とは違うかな。なんかあるんで、楽しいし、うまいこと言ったらね、いろんな人に多く見られて楽しくなるかもしれないんでね。
よかったらですね、情報発信だ、やっていきたいけど、何暮らしたらいいんだいっていう人はですね、Vlogって形がよかったら一緒に、僕もね、これ最近始めたばっかなんですけど、一緒にやっていきまへんかっていう話でした。
いやーなんかね、またどっか動画編集アプリの触り方とかもね、動画にしようと思ってます。
自分が触ってるアプリはね、ブロっていう魚のアイコンのアプリなんですけど、そんなに操作方法とかあんまり動画で見たことないなと思って、もしかしたらね、結構前のソフトなんで、3、4年前にあったソフトなんで、もしかしたら年間いろんな人が発信し終わった後やからかもしれないんですけど、
06:15
2024年度版、2025年度版とかで発信またしていけたらなと思ってます。
なんか自分もね、勉強になるんでね。
ということでね、Vlogっていう形が最強なんじゃないかなっていう話でした。
自分の身に起きたことをそれは発信できるから簡単やし、なぜかこう文字だけのTwitterとかXの文字だけでの発信よりかは動画での形で発信されると、なんか結構見られがちっていうね。
自分が当たりに、ちゃう自分が当たりやけどなんか見られるコンテンツとして成立してるっていうね。
だから初心者の方にはちょっといろいろ見バレ、情報バレ、家バレとかせんようにする配慮はいるけど、おすすめじゃんじゃないかな。
で、僕も頑張ってるんで一緒にやりまえんかっていう話でした。
いやー、頑張りましょう。
なんかこのYouTubeドリーム掴みたいですよね。
YouTubeドリームって言葉自体古いかもですけどね。
よかったらですね、概要欄にね、動画作ったんで見てほしいです。
で、この音声配信もね、よかったらですね、応援のボタン、スマホの書かれてるフォローボタン、それ応援のボタンなんで、忘れないうちにポチッと押してもらえたらすごく励みになります。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。
次回もよかったらよろしくお願いします。
それではまた。
07:31

コメント

スクロール