1. 地名が出てくる歌について
  2. ラジオ055-③:橋
2021-06-01 07:15

ラジオ055-③:橋

spotify apple_podcasts

2021年4月24日ラジオ放送回。テーマは「橋」。
【ラジオで放送したご当地ソング】
・渡良瀬橋/森高千里
・中の島大橋ブルーズ/氣志團
・飛騨の吊り橋/山口百恵
【番組紹介】
唯一無二のご当地ソング専門メディア。日本各地に散らばるご当地ソングを探し、音楽を通じて見えてくる都市や地域の魅力について語らう番組。府中コミュニティFMで放映中のラジオ番組と連動しつつ、ラジオのバックナンバーと、podcast専用配信をお届けします。ラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」は、毎月第2土曜日 ~で絶賛放送中。
【パーソナリティ】
◆ワタンド: ラジオ・配信のパーソナリティ。都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。不動産開発やコンサルタントなどで日本各地のまちづくりを行う。
◆しゃり: ラジオのパーソナリティ。ご当地ソングは素人。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。
【Twitter】https://twitter.com/RRwatandia
【BLOG】https://sublife.hatenablog.com/

00:02
はいはいはいはい、ちょっと音下げそう、このネタ。
そんなわけでですね、地域と橋の関係を考えるというふうなことで、今日はお届けしておりますけれども、
観光名所になっている橋っていうのも各地にあるかなと思いますね。
この曲で歌われている中野島大橋なんか、本当にインパクトのある木更津の風景って感じの場所ですけども、
観光名所になっている橋がたくさんあるということで、
その中でも日本各地にある奇妙な橋、奇境と呼ばれる橋があるんですよ。
いくつかあるんですけども、その中でもトップオブトップで奇妙だという橋、三大奇境と呼ばれているものがございまして、
これ私、3つ当刃渡ったことがあるので、初めて聞いた話をされてもあれなんですけど、
びっくりしたかもしれないですけど、ちょっとその4人も奇妙な橋の話、3つさせていただこうかなと思います。
ちょっと一緒に渡ってください橋を。
一つ目がですね、府中からも一番近い、その3つの中で一番近い場所になるんですけども、
山梨県大月市、中央線で行ける場所ですね。
そこに猿橋っていう橋がございます。
これですね、観光地から余されてないんですよ。
なので、ただで渡れる橋なんですけども、
ぱっと見普通の橋なんですけども、
実はこれがね、日本で唯一、世界だったかな、唯一現存する木造の羽橋なんですよ。
木造の羽橋。
わかりました。僕も聞いてさっぱりわかりませんでした。
構造的に不思議なんです。
傾き張りと呼ばれる構造がございまして、
片方だけ支えている橋を傾き張りと言うんですけど、
それの木で作ったその構造っていうのが非常に珍しいらしいです。
見た感じ全然珍しくないんですけど、
実は奇妙な橋というのが1つ目の大月の猿橋でした。
2つ目、四国の徳島県三好市にある、
かずら橋という橋がございます。
これはですね、継ぎ橋なんですけども、
山深くにある継ぎ橋ですね。
観光地からされているんですよ、山の中にあるんですけど。
なので渡るのにお金かかります。
アトラクションみたいな感じですね。
すごい高い継ぎ橋なんで、
怖くて楽しい感じですね。
足がすくんでちょっと動けなくなっている人も、
一瞬止まらせておいたんですけどいましたね。
あと3つ目、これは結構有名なんですけども、
近泰橋、山口県岩国市にあるんですけど、
これ結構有名なやつですね。
木造のアーチ橋と呼ばれるやつで、
アーチがいっぱい連なっている橋という感じで、
これはですね、渡るのも楽しいし、
ポコポコポコポコ、虹の橋を渡っている感じにもなりますし、
下から見てもフォトジェニックというか、
映えるというか、
写真撮っている人もいっぱいいたんですけども、
そういう意味でも、見てよし渡ってよしの面白い橋ですね。
通行料が高いんですよ、これ。
1000円くらい取られた気がしますけど。
そんな三大奇妙な橋があるので、
色々調べるとあるので、
03:00
あなたの身近にも奇妙な橋があるかもしれないので、
ちょっと探してみてください。
そんなわけで3局目に入っておりますが、
3局目はですね、1977年のナンバーで、
山口桃江さんのひしだのつり橋を聴いていただいておりますが、
ちょっとここをバックに、
ここからはちょっと冒頭でもご紹介した、
今後のちょっと放送、
ご当地ソング奏楽隊の放送のご報告を
ちょっとさせていただこうかなと思います。
この番組ですね、始まって
2年半弱くらい経つんですけども、
ちょっと3初半の事情によりですね、
6月の放送から
3ヶ月間ほどちょっとお休みを
いただこうかなと思います。
えー!
休まないで!
ちょっとね、
休まなきゃいけないということですいません。
休みの期間なんですけども、
9時から9時15分、
21時から21時15分、
ちょっとぽっかり空くのももったいないかなというとこで、
休みの期間、
その3ヶ月間は、
週替わりで過去の再放送を
ちょっとお届けしようかなと思います。
あの、希望会がもしあればですね、
Twitterでも番組でも
なんでもいいので、ちょっとメッセージいただければ
それを流すことも可能ですので、
よろしければ、昔聞いた放送とか、
なんかこれやったことあるらしいけど、
聞き逃したとか、もしあれば
ご連絡いただければ、それも流したいと思いますので
お待ちしてます。
はい、なので6月5日かな、
その再放送スタートの
初回は、2019年の
ラジオフキューズ開局直後の
放送をお届けしたいと思いますので、
ぜひぜひお楽しみください。
ちょっとね、開局当初なんで、
私もテンションが探れてなくて、
ちょっと今と全然違うかもしれなくて、
恥ずかしいんですけど、
ちょっとそこもご愛嬌で
見ていただければと思います。
お休み期間が終わる8月ぐらいまで、
その再放送期間を
撮らせていただこうかと思うんですけども、
9月以降はちょっと放送スタイルを
変更しようかなと思ってまして、
ちょっとまだ未確定なんですけども、
市販機に1回ほど、
3ヶ月に1回ほどの
不定期の特番形式に
変更しようかなと思ってます。
どういうタイミングで放送するかとかも
全然決まってないですし、
尺も決まってないんですけども、
できれば尺伸ばしつつ、
生放送に参りたいなとは思うんですけども、
ちょっとここもまた続報があれば
お伝えしたいと思います。
だから放送時間帯も
その再放送期間が終わったら、
この土曜の21時からの放送は
終わっちゃうかなと思います。
なのでですね、
2年半近くやってきた
残り5月の2回で
終わる形になってしまいますので、
ちょっとしばらくね、
ラジオでの皆さんと
会話できることができなくなっちゃうんですけども、
ちょっと寂しいんですけども、
そこはね、残り期間を
全力で楽しんでいきたいのと、
また新しく生まれ変わって
お届けできればなと思っておりますので、
そんな感じでよろしくお願いしたいと思います。
ちょっと残り2回はね、
まだ引き続き、
いろんな企画やっていきたいと思いますので、
06:00
リクエストなんかは引き続き
募集しておりますので、
どうぞよろしくお願いします。
そんなわけで、私の次の
放送スタイルへの架け橋ということで、
橋の曲、今日は3曲
お届けさせていただきました。
3曲目バックでお届けしていたのは、
岐阜の日田かな?
をテーマにしました。
山口ももえさんの日田のつり橋でした。
というわけで、エンディングにいきたいと思います。
はいはいはいはいはい。
ご当地ソング創作隊、
どうだったでしょうか?
そんなわけで、今回は橋をテーマにした
地域の曲と合わせて、
今後の話もさせていただきました。
引き続き、ご当地ソング創作隊では、
皆様からのメッセージ、そしてリクエストなど
戻し戻し募集しておりますので、
どうぞよろしくお願いします。
ラジオオフチューズのホームページ通じて、
もしくは、ご当地ソング創作隊ブログもやっておりますので、
こちらからいただければ、
ぜひとも喜んで、
握手パターンとか確認してまいりたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
また次回お会いいたしましょう。
次回は5月ですね。
ゴルデンウィークもいろいろ大変かと思いますが、
頑張ってまいりましょう。
そのわけで、またお会いいたしましょう。
おばんでした。
07:15

コメント

スクロール