1. 56 RADIO
  2. 〈#06 6/2〉ホームの日、テー..
2023-06-02 14:34

〈#06 6/2〉ホームの日、テーマの様子など

今週の56ラジオ、5/30のホームの日の様子などを中心にお送りします!

00:05
始まりました。
56 RADIO
今週は、3人でお届けするんですけれども、
パワーと、あずと、わぐちゃんです。
よろしくお願いします。
今週は、教員研修があったので月曜日はお休みで、
火曜日がホームの日、水曜日がマイプロで木金とありましたが、
ホームの日、どんなことをやったのかというところを、
各ホームからお話しできればな、というふうに最初思います。
ホーム2は、最初畑に行き、畑を作るというところで、
トウモロコシとか、枝豆とか、
そういったナスか、ネギとか、
というのを、植えようというところで、
耕し植えて、看板を作って、
それぞれ看板に刺して、というところをやっていきました。
あとは、川のあたりにオタマジャクシが大量発生していたので、
56年生はそれを乱獲するというところに夢中になって、
結構みんなでオタマジャクシを捕まえるという動きをしていました。
それを持って帰ってきたの?
買うぞって言って、ホームのホームベースに8匹いたんですけど、
今朝いなくなっていました。
おそらく逃がしたのかな?
水槽ごとなくなっていたかな?
びっくりした。ピョンピョンいなくなった。
足の生えたオタマジャクシが8匹だったので、
途中から始めるんだっていう。
水帰りしたら大変だよねって言ったら、
自然といなくなっていたので、
きっと彼らは川に帰ってきたんじゃないかなっていうところです。
畑やって、そこからふるさと公園に行きました。
バス組と走る組と歩く組と自転車組で分かれて移動し、
分かりすぎ。
走ったりチャリの子たちが一番早くて、
バスぐるぐる回ってたんで、
結局長くてバスの子たちを待ってるみたいな感じだったんですけど、
5、6年生は半々ぐらいかな?
バスの子と歩き走りの子が分かれてやってる感じで、
そこでは水風船バトルが繰り広げられ、
みんなビショビショになりながら、
バスで帰れないねなんて言いながら。
楽しそう。
天気も良かったからね。
天気も良くて、温かくてちょうど良かったので、
そんな感じで、後半は1から4と混ざって、
03:02
ファジリテーターチームの子たち、9年生中心になって
ゲーム考えてもらって、混ざってっていう時間を過ごしました。
今日の朝どうだった?みたいな振り返りしたんですけど、
楽しかったっていうところと、
次は電車で行きたいね、東京行きたいねとか、
味しめてどんどん遠くに行こうとするホーム2でした。
っていう感じです。
パブちゃんどうでした?
初めてのホーム1で、
1年生から9年生まで集まって、
みんなでHave you everっていうゲームをしました。
手をみんなでテレパシーのように回していくゲームなんですけど、
4年生の子らがどんどんどんどん、
もっと短い時間にしようよみたいなことを言って、
一つの縁で、みんなで顔を見合わせながらできたので、
良かったなって思ってます。
昨日も振り返りしたら、
次は焼き肉をこの前、
お昼ご飯はホーム1はしたんですけど、
1年生はずっと焼いて、
5、6年生は1から4年生に届けてくれるという、
超おもてなしだったので、
それもいいけど、
次はお菓子作りで、
みんなで簡単なもの作れたらいいよね、
なんていう案も子どもたちから出てきたので、
すごく良かったなって思ってます。
ホーム1は結構ファシリトレに参加している子が多いので、
普段の活動でも、
貢献意欲というか、
みんなで静かに話聞こうとか、
集合も早くなってきて、
綺麗な縁にもなってきたので、
すごくそういう良い風土があって、
私はお気に入りの、大好きなホームです。
帰りの集いは、
ホーム1から5もみんな体育館に集まって、
今日どうだったっていうことを、
小学生から中学生が中心にやってくれていたんだけど、
そこでの、やっぱり9年生とか中学生の頑張りというか、
みんなのために尽くしてくれているというか、
学校を良くしていこうという、
そういう気持ちが伝わってきたので、
すごく心地いい一日でした。
私の初体験という感じで楽しかったです。
ホーム4は?
私もホームの日は、
去年までは楽器末とか楽器の始まりという限りの時にあって、
いまいちどういう風に一日を設計したらいいのか、
難しかったなと思ったんですけど、
今年はもうこの日って置かれているし、
全然楽器の始まりの真ん中の方にあるから、
子どもたちと一緒に作れたらいいなというのがホーム4であって、
5、6年生は今回は設計の方にはあまり携わってはないんですけど、
06:02
7、8、9年生の有志の子たちが集まって、
何しようみたいなのを決めてくれました。
5年中はTシャツ染め。
みんなで同じグッズを作りたいってなって、
白いTシャツを買ってきて、
それをみんなで染めるみたいなことで、
結構あっという間に終わっちゃうのかなと思ったら、
奥深いというか、いろんな作業がたくさんあって、
なかなか時間もかかりつつお互い面白がりながらできたなと思って、
でも1日で実は完成せずに、
24時間つけとかなきゃいけないっていうのがあったので、
ホームの日には完成せず、
次の日までマイプロも含めてプロジェクトみたいになって、
なるほど、だからマイプロの日に絞ってたんですねみんな。
だから朝ちょっとやって、
マイプロの時間まで長く遊んでた子たちもいて、
結構すぐに来て、
嬉しいって感じの雰囲気になったの良かったなと思って、
これからスポフェスとかあるときにみんなで来ようかなっていう感じで、
チームT的な感じになりました。
孫は1から9年生始めます。
特に1年生始めましてで、どうなるかなと思ったけど、
やっぱり小さい子がいると、すごくお姉さんお兄さんになるというか、
面倒見めちゃくちゃいいなと思って、
5、6年生そういう意味ではそこで結構活躍してくれたと思って、
一緒に手を繋いで手繋ぎ泥系みたいなのをしたんですけど、
合わせて走ったりとか、
グングン手を引っ張って走ったりとか、
いろんなペアがあったけど、
すごいいい活躍をしてくれたなと思って、
いい1日でした。
また次回にしっかり繋がっていくといいなって、
うちは次はこれしようみたいなのがまだあんまり出てないんですけど、
でもちょっとずつそういう子供の声、
5、6年生の声がホームに広がっていくといいなって感じてます。
ありがとうございます。
次回はスポフェスなんですよね?
そう、スポフェス。
すごい、きた。
そう、強いホームがあるんだよね。
うちは本当に弱い。
2位以外はいろんな交流してるみたいなの聞く?
対抗で、チーム対抗で朝とか。
朝、ホーム1はよく1と3が活発なんだよね。
どっちBで対決して、今んとこホーム1強いので。
そう、強いんですよ。
いつも4負けて、この間はBでやったんですよ。
なんとつビリだったの。
ちょっと次こそはと思ってるんですけど。
いろいろ。
毎月あるのかな?
ほぼ毎月。
次あるのは8月?
スポフェスは7月。
スポフェスが7で。
その次が多分8月かな。
連続である日もあってお泊まり企画したりするところもあったりするところもあるみたいなので。
09:02
楽しみですね。
っていうホームの日があり、マイプロがあり。
テーマやって。
今回また炊いて。
炊きました。
炊いて食べて。
今は結構3,4,5,6時間でA,B分かれてるんで。
それぞれのAとBの様子をダイジェスト的にお伝えできたらなって思ってるんですけど。
Aグループはどうですか?
Aグループ。
それぞれのチーム。
スタートするときにチームごとに分かれて作戦会議してからスタートしようねみたいな。
こういうだけで結構いい話し合いができるようになってきたなって。
必要な話し合いってこれだなっていうのを感じながら話して。
もういいって思ったらもう行っていいかなって言ってすぐにキッチンに行くみたいな姿は。
チームになってきたなっていうのは感じかな。
調理の時は結構そういう意味ではチームを超えて
なんか蓋をこうやって押すと蒸気がピューって出るんだよとか。
これボクボクしてんだけど大丈夫かなとかっていうのは
チーム内でももちろん話はしてるけど
チームを超えてやりとりがあったなと思って。
そこがなんかすごく上手なのがAチームの今のところのいいところだなって感じてるかな。
失敗っていう失敗が今回もなかったから
どういう風に次に生きるかなと思ったけど
やっぱり自分たちの炊いた米の愛着っていうのはすごくて
評価項目にも気持ちっていうのが入ってて
自分たちで炊いたからって書けるってやっぱり本当に思いやりを持って
調理活動してるんだなっていうのは見てても分かるし
そういった言葉に表れてるのも嬉しいなっていう感じですかね。
Bチームはどうですか?
Bチームは上手くいったチームもあるけど失敗したチームも結構ありっていう感じで
個人的にはもっと硬いお米が良かったけどネチャネチャしてたとか
柔らかかったみたいな声が結構ちらほらあって
そういう意味では今回の調理はリベンジって気持ちで
やってる子たちがいたんじゃないかなって思ってて
前鍋を持ってきた子もいたり
もうめっちゃ炊いてきましたみたいな
3,4回炊いてきましたみたいな
すごい準備をしてくる子たちが多かったなっていう印象で
当日もその準備を無駄にしないようにというか
生かそうと頑張ってコミュニケーション取ったり
こっちの中でもやっぱり最初の1回目の調理より2回目の調理の方が慣れてるから
動きもスムーズで時間内にも追われて
結構周りのチームの見る余裕というか
12:00
っていうのが生まれたなっていうのはあって
HMと同じで他の班の炊き加減ちょっと見に行ったりとか
上手にやってるところを見に行ったりとか
っていう姿があったのは良かったなっていう風に思いました
個人的に結構美味しくなったっていう評価がすごく多かったなっていうところがあったので
そこは個人的には良かったなっていう風には思っています
昨日の1時間の間に2回炊いたチームがある
すごいね
そういうこの中でも良くしてやろうみたいな気持ちが
いいな
もう1回炊いていい?って言って
いいよって言ったらそのまま炊いて
鍋持参してた子もいるし
本当にそれぞれでいい姿があったなっていう印象はあって
ただBチームは5,6時間目がスタートなので
お腹いっぱい
お腹いっぱいな子たちとか結構いて
やっぱ空腹ってすごい動機になるなって
でそこの3時間目4時間目5,6時間目っていう効果も
どうかなっていうところもあって
次は入れ替えて
来週は入れ替えて
チームが5,6時間目
チームが3,4時間目でできたらなっていうところで
来週は最強の塩おにぎりを
楽しみ
完結
ついに塩おにぎりのショー完結
っていうところになってくるね
っていうところですね
なので合わせて必要なものがまた
エプロン、さかき、マスクのいつもの調理セットは
必要になってくるので
お忘れなくというところですね
よろしくお願いします
よろしくお願いします
その他何かありますかね
ありましたか
盛りだくさんな1週間だったので
ゆっくり
私たちもだけど
そこの私も
ゆっくり休んでほしいなって
思います
今日も雨がひどいので
無事に帰ったかな
みんな無事に帰るって言うと
でも重たよね
今は落ち着いてた
信濃線は止まってるのでね
本当ですね
また来週のコロックラジオでお会いしましょう
それではありがとうございました
また来週
さよなら
14:34

コメント

スクロール