1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. 🧠ギランバレー症候群のお話②..
2023-07-19 09:41

🧠ギランバレー症候群のお話②疫学、概要、症状、原因

ギランバレー症候群のお話。
最初に末梢神経のおさらい
ギランバレー症候群の疫学、概要、症状、原因のお話。
最後に宣伝があります。

#ギランバレー症候群
#末梢神経
#スタエフ医療部

medicalDAO
▷ https://twitter.com/medicaldaoweb3/status/1680200392054022144?s=46&t=7tqBVkXh9TnBrGXlNiqr4w
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:00
ハロフラー、フラットの独り言へようこそ。
このチャンネルは、ママさんドクターで、Web3 NFTプロジェクトでは、コミュニティマネージャーやモデレーターとして活動しているフラットが、ゆるっと、フラッと配信している番組です。
今日は、リクエスト回ということで、ギランバレー症候群の前編としてお話をしたいと思います。
前回は、ギランバレー症候群に関連して、末梢神経についてお話をしました。
少し、前回の放送をまとめますと、末梢神経は、場所によって脳神経、脊髄神経に分かれる。
つまり、首から上が脳神経、首から下が脊髄神経ということですね。
機能としては、運動神経。
感覚神経、自律神経、この3つに分かれます。
構造からは、2つに分かれます。
随所といって、お団子のありなしによって、有随神経、無随神経、この2つに分かれます。
そして、ギランバレー症候群では、これらがいろんな組み合わせで、急性に障害されるということをお話ししました。
さっそく、ギランバレー症候群のお話をしたいと思います。
今回は、疫学といって、発症頻度とか、男女比など、病気の概要、症状、原因、これについて説明していきたいと思います。
まず最初に、疫学ですけれども、年齢に関しては、後発年齢といって、どの年代に多いとかではなくて、
いろんな年代にあるんですね。
に見られるというふうに言われています でだいたい10万人単位で1人程度です
これどれくらいかなっていうふうに皆さん思うかなと思うので少し調べてみました でだいたい脳卒中が10万人に100人から150人程度発症するっていうふうに言われて
いますのでそうすると脳卒中のだいたい1%ぐらいか まあちょっと少ないかぐらいになります
で男女比に関しては少し男性に多いっていうふうに言われています で病気の概要です
ギランバレー症候群は急性発症で免疫が関連する 末小神経障害になります
多くの場合は発症前の4週間前 4週間以内ですね感染症が起こった後に両側性でほぼ左右対称に出る
03:00
麻痺を主な症状としています でその後日を追うごとに筋力低下が進行して広がって重症化します
でこのような症状が悪くなるというような経過は4週間以内にピークに達します でその症状が一番悪くなった後
ん 自然に警戒していくというようなパターンを
することが多い と言われています
で例えばなんですけれどもこんな患者さんが来たらギランバレー症候群を疑います ちょっと今説明しますね
で2週間前ぐらいに唐揚げを食べたら鶏肉ですね鶏肉の唐揚げを食べたら 下痢をしたと多分なんか生だった気がするとそうしたら1週間前ぐらいから両手の力が入りにくくなってきた
あと 両足もなんか違和感があって階段が少し上がりにくいと今もどんどん悪くなってきて
階段は手すりがないと上がりにくくなってきた こんなような感じで病院に来たりすることがあります
つまりこの病この文章ですねこの病歴っていうのを要約してみると重要なのは発症の だいたい1週間前ぐらいにお腹の感染症が起きていると言われています
つまりこの病この文章ですねこの病歴っていうのを要約してみると重要なのは発症のだいたい1週間前ぐらいにお腹の感染症が起きていると言われています
発症したら症状がどんどん悪くなってくるとまあ1週間経ったけれども改善しなくてどんどん悪くなってきているというようなところになります
で次にじゃあ症状ですよねどんな症状が出てくるのかっていうことなんですが 基本的には運動症状運動症状というのは麻痺とかになるんですけれども
運動症状を主にしてそれに加えて感覚神経
の障害つまり痺れとかなんとなく痛いとかそういうような症状とか あと自立神経障害
でそれ以外だと脳神経障害があったりと様々なんですよね 前回もお話ししたように
重症例だと呼吸器の麻痺が出たりしますのでそうすると自分で呼吸がするのが難しくなるので 一時的に人工呼吸器が必要になることもあります
で予後に関してですけれども先ほど説明したように自然警戒 自然に良くなっていくというようなことが多いような疾患になりますので基本的には
経過としては予後はいいことが多いです ですがもちろん例外もあって重症例も存在しています
じゃあそうすると原因ですよね
で原因
06:01
に関しては免疫系 抗体が関連することが多いというふうに言われているんですけれども
基本的には免疫の異常が考えられています でその免疫の異常を引き起こすものの多くっていうものは感染症が引き金になっている
ことが多いです だいたい70%ぐらいがギランバレー症候群の発症前の4週間以内に感染症があると
言われています
こういうのを先行感染というような専門用語で及ぶことがあります でこの感染症のうちだいたい6割ぐらいが上気道感染
いわゆる風ですね で消化系の感染症は約2割ぐらいになります
で先行感染があったということがわかっても 菌菌原因のもの原因となる
感染症がしっかり特定できるっていうことはあんまり多くないんですね とはいえまあ童貞できるもののうちではカンピロバクター感染が多いというふうに言われています
カンピロバクターってお腹の感染症ですよね 下痢とか引き起こすようなあの感染症のことです
で前回の放送でギランバレー症候群というのは2つのパターンで 抹消神経障害が出てくると言われています
お話ししたと思います で団子つきの神経つまり有罪神経というような神経において
櫛が細くなる場合と団子が取れる場合の2つのパターンっていうお話をしたと思います
で専門用語では櫛が細くなることを軸作障害 団子が取れることを脱随
というように表現するんですね
今説明したような下痢とかを起こすカンピロバクター感染がきっかけになった場合は
櫛が細くなるような軸作障害型のギランバレー症候群が多いというようには言われています
今回は少しお話が長くなりそうなのでここまでにしたいと思います
今日お話しした内容はギランバレー症候群の発症頻度とか男女比など
あと病気の一般的な概要ですね
あと症状を説明してあと原因についても説明しました
もしわからないことなどあと疑問点等ありましたらコメント欄に記載していただけると嬉しいです
最後にお知らせがあります
私が参加しているメディカルダオで8月10日の健康ハートの日にちなんで
09:01
睡眠にフォーカスを当てて健康ハートスリープという企画を行っています
7月29日から8月10日までの間にご自身の毎日の睡眠をツイートするという企画になります
公式のツイッターからは睡眠に関するチップスも投稿しておりますので
ご興味ある方はぜひチェックしてください
ぜひチェックしていただけると嬉しいです
今日も皆さん聞きに来ていただいてありがとうございました
次回もふらっと覗きに来ていただけたら嬉しいです
またねバイバイ
09:41

コメント

スクロール