1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. 年初に立てた目標とともに今年..
2023-12-31 13:45

年初に立てた目標とともに今年を振り返る

今回は「今年を振り返る」のお話です。

年初に立てた目標
・コミュニティマネージャーとして頑張る
・自己肯定感を上げたい、自信をもちたい
・giveしたい
→現在進行性の活動や考えた方が変わったことなどをお話しました

#ワーママ #子育て #育児 #医師 #女医 #スタエフ医療部 #スタエフ #202312flat
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb

サマリー

今年を振り返り、目標を立てることや自己肯定感を高めることについて話しました。また、ギブという言葉についての違和感を感じながら、今年を締めくくっています。

00:00
ハロハロ!おはようございます。ママさんドクターのフラットです。
今日は今年を振り返ってみたいと思っています。
皆さん、大晦日ですね。いかがお過ごしいでしょうか?
本当はですね、あの年内の配信を昨日、おとといかな、おとといの配信で終わりにしようかなというふうに思っていたんですが、
ふと、あれ?今年の振り返りしてないじゃん、私。と思いまして、撮っております。
はい、というわけで、さっそく本題に入っていきたいとおもいます。
でですね、何を振り返ろうかなっていうふうに思ったんですが、
立てた目標の振り返り
まずはですね、今年立てた目標がどんな感じ、どんな目標を立てて、それに対してどういうような状況に至ったのか、
状況に至ったのかというか、
今どういう状態にあるのかということを喋りながら考えていきたいと思っています。
で、私の今年立てた目標は3つありました。
一つは、NFTのプロジェクトでコミュニティマネージャーとして頑張りたいっていうのと、
あともう一つが、自己肯定感を上げたい、自信をつけたいということですね。
あともう一つは、ギブしたい。
ギブしたいというような、かなり今振り返ってみるとざっくりとした目標を3つ掲げていました。
で、一つずつちょっと考えていきたいと思っています。
で、まずは一つのコミュニティマネージャーとしてどういうことができたというかね、かということですね。
で、今年の初めの時にはですね、しっかりとコミュニティマネージャーとして活動しているっていう実績がなかったので、
今年はモデレーターというような役割ではなくて、コミュニティマネージャーとして頑張ってみたいっていうような思いがありました。
で、現在のところ、私はずっと守るというようなNFTのプロジェクトのコミュニティマネージャーとして、現在6月からかな、活動を開始しています。
で、以前のコミマネさんであったエリュさんという方の代わりで、代わりというかね、
で、現在のプロジェクトに関わっています。
初めて、出産前だったんですけども、本当にそのコミュニティマネージャーとして活動してくださいませんかっていうふうに声をかけられた時には、本当に嬉しかったです。
なんか心躍るってこういう感じなのかなっていうふうに思いました。
少し出産があったりとかで、どれぐらい活動できるかが不安ではあったんですけれども、
とはいえ、やっぱり、
そうですね、コミュニティマネージャーとして、例えばですけれども、
月2回、週2週間に1回、ミーティングとかをすることによって、
することによってというかね、するために全体的な今ある問題点とか広告を決めなきゃいけないとか、
こういうところに手こいでした方がいいんじゃないかとか、何かサポートを入れた方がいいんじゃないかとか、
そういうような全体的な、
そういうような視点を持つことができたなっていうふうには思っています。
私、もともと少し01の分野っていうのが不得意なところがあるので、
なかなかそこのところがまだできないなっていうふうにはあるんですけれども、
幸い01に関しては、このプロジェクトのファウンダーであるトチさんっていう方がすごく得意で、
いらっしゃいますので、そこの部分は完全に少しお任せみたいなところになっていて、
それのサポートに入っているような形になっているかなっていうふうに思っています。
なので、引き続きこれに関しては、また医療とは違った軸で活動を続けていきたいっていうふうに思っています。
2つ目の自己肯定感を上げたい。
マシン…なんだったかな。
自信をつけたいかな。そういうようなところですね。
これに関しては、他人と比較しないとか、
あと少しでも何かできたことに対しては自分で褒めるみたいなことを考えていました。
この1年、振り返ってみると、というか、ちょっと自分のことを内省してみると、
実は私、すごいネガティブとか、すごい自己肯定感低いっていう、
そういうふうに思っていたんですけれども、
実は、あれ、そんなにこう、めっちゃネガティブとか、めっちゃ自己肯定感低い、
自分のこと大っ嫌い、みたいな感じではないなっていうことに、実は気がつきました。
で、これは、この気づいたっていうことについて考えてみると、
例えば、Twitterとか、スタンドFMとか、こういう考え方の、
気づきとかを、例えばネガティブな感情とどう付き合うかとか、
そういうような発信とかをしている中で、自分がちょっとずつ変わっていったのか、
それとも、もともとそこまでそうじゃないっていうことに改めて、
自分がそうではないということに改めて気づいたのか、
それはどっちなのかは、ちょっと正直わからないんですけれども、
ただ、とんでもなく自分が大嫌い。
大嫌いとか、そういうような感じではなかったというかね、
ない自分がいるんだっていうことに、最近ちょっと気づいたなっていうふうに、
気づいたというかね、なんか気づいている気がします。
なんかこれって、そうだな、新しい気づきでしたね。
自分のこと、すごいネガティブだと思ってたし、
自己肯定感低いっていうふうには思ってたんですよね。
もちろん、若干ネガティブだし、
自己肯定感は別に高いわけではないので、
そこの根底がひるがえったっていうわけではないんですけれども、
思っていた以上に、そういう、そうだな、
そこまで嫌だとか、自分のこと嫌いとか、
そういうような感じではなかったなっていうふうに思っています。
なんかちょっと気持ちが軽くなったというか、
こんなんでもまあいいやとか、
そういうような思いになれるようになった気がしているんですよね。
自己肯定感の変化
たぶん、自分の元々の性格が、よく最近言ってるんですけど、
ズボラだし、怠惰だし、不安症なところもありますけれども、
なんだかんだ、楽観的なところもあったりとかするので、
そういった意味でも、自分の内面に気づくことができたような気がしています。
それではですね、最後ですが、
ギブしたいっていうところ。
ギブしたいっていうところですね。
当時、当時というかね、今年の初めの時は、
ノーションとかキャンバーとか、
そういったツールについて結構学んでいたりとかしていたので、
それのスキルについて、
いろんな人に、こう、なんていうのかな、
こう、知見?知見っていうのかな、
自分のつけた知識を、
そうだな、教えたりとかするぐらい、
自分のスキルアップをしたいっていうことを、
考えていたんですよね。
ただ、そういったキャンバーとかノーションの知識に関しては、
そこまで今後、自分の中でこれを頑張りたいっていうことが、
途中からちょっとなくなってしまったというか、
他の発信活動にお向きを置いたということがあったので、
それについては、自分のスキルアップについては、
あんまり途中からはしなくなりました。
で、少し、
話が変わってくるんですけれども、
この、ギブっていう言葉って、
実は私、そんなに好きじゃないなっていうことに、
なんかね、気がついたんですよね。
で、よく、
いろんな人がね、
ギブした方がいいとか、
ギブアンドテイクとかの考えで、
テイカーではなく、ギバーになりなさい、
みたいな話をね、
よく聞いている、聞くと思うんですよね。
ただ、
このギブっていう言葉の裏には、
結局、そのギブをたくさんするということによって、
そのうち何かが帰ってきますよっていうような思いが入っていると、
私はね、感じているんですよね。
だから、そのたくさん私はギブしたのに、
なぜそこから帰って、
もしね、帰ってこなかった場合に、
なんで帰って、
なんで帰って、
なんで帰って、
帰ってこなかったんだろうっていうふうな思いになる気がしているんですよね。
だから、このギブっていう言葉は、
なんか、結局最終的に、
その、
うまくできなかった時の、
この考え方自体が、
うまく自分に帰ってこなかった時に、
なんていうのかな、
自分へのダメージが、
見返りを期待しているからこそ、
自分へのダメージが大きい考え方なんじゃないかなっていうふうにね、
ふと感じたんですよね。
だから、子供とかもそうだと思うんですけど、
子供を世話とかね、
世話っていうかな、面倒を見ている時って、
これって完全にギブだと思うんですよね。
ただ、そうした時に、
それのそこから子供に、
子供から何かが帰ってくるってことを、
何か期待して、
こうしてあげてるっていうわけではないと思うんですよ。
ということは、
やっぱりこのギブっていうような、
考え方ではなくて、
やっぱり自然と、
何かしてあげたいとか、
なんかこの人に、
そうだな、多分貢献っていう言葉の方が近いんじゃないかなと思うんですけど、
そういうような、
考え方をする方が、
自分にとっても、
心が穏やかにいられるんじゃないかなっていうふうに思いました。
多分、前どっかで放送したと思うんですけど、
他人に対して期待しないっていうような、
そういうような考え方にね、
もしかしたら近いのかもしれないなってふと思います。
なので、
うーん、
ちょっと話が少し逸れてはいるんですけれども、
このギブっていうような、
その言葉に対して、
そうだな、
今年1年、
なんかこう違和感を感じていて、
あ、なんかこの違和感って、
こういうことだったんだなっていうようなことをね、
なんか気づいたなっていうふうには思っています。
なんかあと、
もしかしたらこう、
そのギブっていう言葉とか、
ギブしなさいっていうのが、
なんか義務的に聞こえるからなのかもしれないですね。
はい、今回は大晦日で、
実は私、今年の振り返りをしていませんでした。
ということで、
今年の、今年の初めにね、
年初に立てた目標の達成度というわけではないですけれども、
その目標について考えたことを少しお話ししました。
ちょっと長くなってしまいました。
しまいましたが、
これで終わりにしたいと思います。
最後になりましたが、
今回、今年ですね、
今年の5月からスタンドFMを始めて、
いろんな方に聞いていただく機会が増えて、
その中でコメント欄とかで交流ができたりとかして、
本当に自分の中で気づきもありましたし、
やっぱりさらに聞いて、
いただいている方を大切にしたいっていうふうに思える1年だったなっていうふうに思っています。
4月から、そうですね、復職しますので、
またちょっとずつね、生活が変わっていくかなっていうふうには思いますが、
引き続きスタンドFMは続けていきたいっていうふうに思っています。
はい、今日も聞きに来ていただいてありがとうございました。
次回は年明けですね。
またフラットのぞきに来ていただけると嬉しいです。
出会えたことに感謝を込めて、
フラットでした。
またねー。
バイバイ。
13:45

コメント

スクロール