1. 木崎蓮土のPodcast
  2. 2024/05/14【海馬植物】
2024-05-14 50:20

2024/05/14【海馬植物】

植物。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/sashimichan/message
00:09
ちょっと枠を取り直したわ。
とりあえず続けてやっていきましょう。
5月14日18時9分ですね。
なんか急激な疲れだなぁ。
今日本当に真面目に外来午前で終わって、
午後1番でも本当に帰りたかったですね。
その職場になんか何もせずにいるっていう状態がなんか耐えられなくて、
ちょっとすげー帰りたいと思ったけど、
隣の先生すげー忙しそうにしてて頑張ってたから、
帰りますとか言いづらいなぁと。
ネットちょろちょろ調べたり、
YouTubeちょろちょろ見たりして時間を潰したわ。
そうしたら、その向こうの先生も色々声をかけてくださってね。
若干体力が今日は少しだけ回復したところではあるんですが、
最近非常に体調がおもわしくありません。
具体的に何かきっかけがあったわけじゃないんだよね。
この話もループしてるけど。
まぁちょっとよくわからん。
寝るしかないんだろうな。
そういえば週末に頼んでた精病検査が届いたわ。
咽頭くらみじ屋と、あと尿検査で、
あの、くらみじ屋、尿道、くらみじ屋尿道炎。
まぁ明日の朝、1番でポストに入れようかなと思いますけど。
てかポストに入れて届くのかね。よくわかんねぇな。
ポストじゃなさそうだな。
あれか、コンビニに出すやつかな。
こんばんは、いちごうさんどうも。こんばんはです。
まぁ相変わらずうだうだ話してます。
昨日今日でね、体調が良くなるわけもなく。
03:01
割とこの2、3週間くらいこんな感じで。
ゴールデンウィーク前ぐらいからなんか沈み始めて、
結構長いですね。そっからほぼ、
うん、あんまり上がることなく、
ちょっと低空飛行をね、続けているところであります。
とにかく文字が入らなくてね、
本読んでもあんまり頭に残らないんで。
最近はなんか図書館で本読むのもやめちゃいましたね。
どっちかというと動画ぼーっと見たり、
なんかあんま頭使わない作業が最近は主流です。
配信の内容も割と停滞してるよね。
もう疲れた疲れたって、数えたいぐらいですね。
今日はこの放送中に何回疲れたって言ったんだろう。
誰か数えておいてください。
先生も鬱なんですか?
そうだね。鬱状態とまでは言わないけれども、
どっちかというとその鬱に入る前の、
まあ焦燥感みたいな、なんかそわそわする、
落ち着かない感じっていうのが今あるかなと思います。
何かをしなきゃっていう風に焦ってはいるんだけれども、
具体的にあんまり頭が動かないんで、
なんか何もすまず焦るみたいな。
結局大したストレスコーピングスタイルを持ってないからさ。
つまり大したストレス発散法がないので、
ご飯食ったりとか甘いもんばっかり食ったりとか、
あとは配信で悪態ついたりとか。
基本的にそういう感じであんまり実りのない時間を過ごしてますね。
基本的にはこうだんだんだん人が離れていくタイプの、
余裕がなくなってくると嫌な人間になっていくタイプですね。
だから性格の悪いやつっていうふうに誤解されるんだけども、
本当に性格が悪いやつなのかもしれんが。
ちょっと今は一番悪い時期ですね。
どっちかというと悪い方の時期に入ると思いますね。
あんまりこの部分だけを切り取って解釈されたくはないですね。
レッテルバリーされたくはない。
そんな時は何もしないの。
特に薬の内服とかもしてないしね。
これをすれば良くなるみたいなものがあんまりないんだよね。
だから逆に悪くなるようなことを極力避けるっていう感じですね。
例えばお酒をバカみたいに飲むとかさ。
お酒飲むっていうのも結構体調崩れる大きな理由なんで、
06:02
酒は飲まないようにしてますね。
あと極力大きな金は動かさないようにしてます。
急にたくさん投資したりとか、
よくわかんないギャンブルにハマったりとか、
そういうのはしないようにしてるね。
大きな買い物も調子の悪い時はなるべく避けるようにしてますね。
あとはひたすらこの嵐が過ぎるのを待つしかないというか。
この間チラッとYouTubeライブさ、
坂ナクションの山口一郎のYouTubeライブチラッと見たら、
リスナーから寄せられたお悩み相談コーナーみたいなのやってて、
僕ね、あれあんまり良くないんじゃないかなって思ってるんですよ。
つまりそのうつ病患者が自分と同じように悩んでる人の悩みを聞くっていうのは、
あんまり良くならないというか結構引きずり込まれたり。
なのでお酒を浴びるように飲むっていうのと同様に、
あんまり人の悩みを聞くっていうことも僕は結構避けるようにしてますね。
体調を崩す要因になるんで。
基本的に余裕のある人が悩みって聞けばいいからさ。
余裕のない人がやることではないんだよ。
まずは自分のことをしっかりやれって話なんだよ。
今日は結構外来も辛かったですね。
そもそも僕自身が今かなりふわふわ宙に浮いてるような状態なんで、
これで患者さんにこうしたほうがいい、ああしたほうがいいとか、
なんかご指導はできないなと思ってさ。
基本は聞いて無難に回していくっていうね。
本当にあんまり僕がなりたくない医者に今日はなってしまいましたね。
とりあえず事務的にやっていくっていう。
表面的なスキルだけでさばいていくっていうね。
僕が一番なりたくない医者に今日はなってました。
で、すでに夕飯は食ったんで、もう今日はあと寝るだけです。
寝る前にね、ちょっと配信しようかなと思ってさ。
なんか動画とか見てるとまたなんかソワソワしてきて、
なんか胸の中が胸騒ぎするからさ。
ザワザワしてくるんで。
今日は特にスマホとかももう電源オフにして、
なんかぼーっとしてようかなと思いますね。
たまにはオフラインで。
薬とお酒を飲んじゃいけないのはなぜですか?
09:05
薬もお酒も肝臓で分解されるじゃないですか。
だからお酒が入ると、お酒もアルコールが肝臓で分解されますよね。
そうすると肝臓はアルコールを分解するのに頑張っちゃって、
薬を分解するのがちょっとおろそかになりそうですよね。
その結果、薬がいつまで経っても血液の中に残っちゃう。
つまり効きすぎちゃうという状態が起こるかもしれません。
だから薬だけじゃないんだよ。
薬じゃない、アルコールだけじゃなくて、
例えばグレープフルーツだとかさ、
グレープフルーツと一緒に血液サラサラの薬を飲まないでねって言われることあると思うんですけど、
グレープフルーツを分解する肝臓の細胞と、
その薬を分解する肝臓の細胞が同じ場合がね、
やっぱ血中濃度狂っちゃうので、薬の効きが変わってしまうので、
飲まないようにねっていうようなことになります。
あとはシンプルに精神科薬の場合、
アルコールと一緒に取ると脱欲性って言って、
必要以上にちょっと羽を外しちゃう。
女性なのに急に真っ裸になって外走り回っちゃうとかさ、
本人も覚えてないんだけどね。
っていう脱欲性が起こる可能性があるんで、
やっぱりあまり良くないだろうってことですね。
基本は酒は一滴も飲まない方がいいね。
精神科の薬を飲んでるときは。
そうは言っても一滴ぐらいでしょとかさ、
一滴どころか晩酌が自分の唯一の楽しみなんでとかっていう風に
言う方もいるんで、実際はね、
お酒も少量だったらいいですよっていう風に
許可はしてますけど、
本当はあんまり良くはない。
子供が家にいる時間にタブレットでずっとゲームしているんです。
言っても聞かないからどうしたらいいですか?
難しい質問だね。
僕は結婚をしてないし子供もいないからな。
あんまり考えたことなかった。
でもありそうですよね。
特に今スマホとか与えたらね、
タブレット与えたらずっとYouTubeショート動画とか見てそうだし、
大人でさえね、ありさまですからね。
ずっとみんななんか、
吸い寄せられるように見ちゃうしさ。
僕もなんかぼーっとしているとき、
もう30分経ったんだっていう時あります。
スマホのっていう本が出てるぐらい。
12:02
発育期のさ、子供の脳が発達する時期にスマホを与えると
明らかにテストの点数が悪くなるらしいんですよね。
そういうデータも着々と出てきていて、
脳の発育に良くないんじゃないかっていう警鐘を鳴らす
北欧の精神科医の先生もいらっしゃいます。
実際どうなんでしょうね。
僕が子供だった頃はスマホってなくて、
だいたいゲームボーイとか、
任天堂64とかでしたね。
だいたいゲームばっかりやってるとバカになるよって
僕らは言われてたんですよね。
ゲームばっかりやってるとろくな人間にならないよ、
敗人になっちゃうよってよく言われたんですけど。
今プロゲーマーの方もいたりね。
ゲームができるっていうのは大事なスキルにもなってきてるんで。
その時の常識がそのまま20年後30年後通用するかどうかなんか
誰にもわかんないからね。
だから今スマホ、良くないんじゃないかっていう風に
割と大人は考えがちですけども、
でもそれが20年後30年後どうなってるか誰にもわからないね。
結局ちゃんとスマホ使ってる人の方が
仕事で優秀な成績を出してるとかね。
ちゃんと世相を捉えて営業をかけるのが上手いとか、
営業成績が高いとかっていうことになるかもしれないし、
結局よくわかんないんだよね。
なんかこればっかやってるから良くないっていうのも
別に何の根拠もないしね。
だって本ばっかり読んでて心配する大人いないじゃないですか。
うちの子本ばっかり読んでるんで
何とかこの依存症を治してくださいみたいに。
小児科とか精神科に連れてくる親はいないですよね。
なんでいないんですかね。
それはただのイメージだからですね。
本は読んでもいいけどスマホは読んじゃいけないって。
それはなぜかっていうと特に理由はない。
ただ新しいものは危険なんじゃないかっていう。
ワクチンと同じで新しいものは危険なんじゃないかっていう
ただの迷信ですね。
安全だとは言わないけども、
でもかといってやめさせるべきだっていうふうに
断定する意味はあんまりないような気がする。
本人が飽きるまでやらせればいいんじゃないですかね。
すっごい無責任。
スマホずっとやってるんですけどうちの子大丈夫ですかね。
もっとやらせればいいんじゃない。
あるいはなんかもっと面白い使い方。
スマホとかタブレットこうやって使ったら
もっと面白いんじゃないっていう
面白い使い方をもっと研究したほうがいいんじゃないかな。
15:01
はっきり言って誰かが作ってくれた動画とかさ
コンテンツをただひたすら摂取する受け身の姿勢って
はっきり言ってつまらないじゃないですか。
自分が音楽を作ったりとか自分が絵を描いたり
動画を作ってるほうが楽しいよね。
だからそういうクリエイティビティのほうに
なんか持ってきゃいいんじゃないですかね。
どっちかというと誘導してあげるというか
こういうの作ってみたら面白いんじゃないって言って
動画の編集ソフトを買ってみて
実際にタブレットで
例えばビデオ撮影してそれを編集してみるとか。
なんかハマるからダメみたいなのは
とんでもないバカな親なんじゃないかなって気がしますけどね。
僕の子供の頃を思い返してもさ
任天堂64ダメバカになるからみたいな。
バカになるんじゃなくて
あなたがバカなんじゃないか。
バカな親から生まれたバカな子供なんだよそれは。
僕は結構64やってましたよちなみに。
小学生の頃めちゃめちゃマリカやりまくってましたね。
でもちゃんと医学部に行って
ちゃんと医者になってますから
誰にも文句は言わせない。
だからその子供がせっかく示した好奇心を
もっと伸ばしてあげるにはどうしたらいいんだろう
っていう発想にすると
なんか前向きになれるんじゃないかな。
ただずっと人が作ってくれた音楽を
なんか聴いてね。
受け身で一日もう何もしないで一日終わっちゃった
みたいなのを
もし子供の頃から繰り返してるんだったら
ちょっと時間がもったいないから
大人が知恵を貸してあげないとダメだよね。
確かに聞きっぱなしってのはつまらないよねって。
じゃあどうしたら面白くなるだろうか。
じゃあちょっとGPTに聞いてみようかとかさ。
そうやって面白い
こうやると人生面白いよっていうのを
大人が教えてあげないと。
僕は子育てしたことないからさ。
結構適当です。
無責任なこと言い放題なんでね。
ちょっと言いました。
こんばんはどうも。
お仕事終わったんですがそう。
9時5時のお仕事。
帰りに海天寿司食べて
満腹な状態で帰ってきました。
週末に購入したクラミジアの検査キットがね
ポストに入ってましたんで。
今日はもうね遅いから
明日の朝出勤の時に出そうかなと思います。
おしっこ出して。
なんかそれも元気が出ない要因の一つなんだよね。
18:05
一月前ぐらいにさ
会ってた女性から
実はクラミジアに感染しましてっていう報告を受けてさ
一週間前ぐらいに。
それ以来ちょっとなんかもやもやしてんだよね。
なんか
うつされたのかなーみたいなさ。
まあ潜伏期を考えると
急に僕のちんちんが晴れ出す可能性もあるし
なんか晴れ出したら嫌だなーみたいなさ。
どうしよう。
もしちんこが晴れたら
どうしよう。
なんか
周りに医者がいるからさ
ちょっと先生
レボフロー出していただけませんかねみたいな。
別にできなくはないんだけど
まあ病院内
みんな噂好きですから
なんかなんとか先生がクラミジアに感染したらしいとか
3秒ぐらいで一気に広まると思うんですよね。
この情報社会
この田舎ネットワーク
だから身近に医者がいながら
見てもらったり処方してもらうこともできないし
こんなクソ田舎だからね
性感染症かなんかそんな近くにないし
嫌だなーって
っていうのを考えて憂鬱になってた。
でも結局ちんちんは晴れないし
喉は晴れないし
おしっこは綺麗なんだけどね
綺麗なままなんです。
ただ憂鬱なだけ。
まあとりあえず明日
しっかりおしっこ出して
白黒決着をつけようと
ずっとなんです。こんばんはどうも
うちの娘はTikTok撮ってます。
あ本当に?
娘さんは多分読まないでしょうけど
今僕あの誹謗中傷に関する
サイトを立ち上げていて
全然書いてないんだけど
ぜひね、じゃあGOGOさんね
親目線でやっぱりね
誹謗中傷問題って結構関心あると思うんで
娘さんとかはやっぱり守ってあげないといけないと思うんで
僕が書いたらぜひ読んでください。
なぜ誹謗中傷するのかっていうね
真相真理を
まあそんな難しい話じゃないんですけど
さらっと書いておきますんで
ああいうのちゃんとね読まないと
なんか人気者になりたいなーとかっていうさ
漠然とした思いだけで
SNSとか始めたり
顔出しとかし始めると
後々なんか辛い思いするかもしれないからね
世の中には結構危ない人いるよっていう
ことになりますんで
そういうことを書きます。
世の中に結構危ない人いるよって
いい人もいるんだけどね
やばい人
同数ぐらいいるんだよ。
注意が必要。
僕の感覚的には3%ぐらいですね。
21:01
かなり注意しなくちゃいけないのは。
だからもし仮に同説100人いたら
3人ぐらいは結構危険な人が混ざってる。
どのぐらい危険かっていうと
あのー
結構人を殺すポテンシャルがあるぐらい。
だからこの間なんかあの
キャバ嬢を殺した
なんか50代の男性がいるじゃないですか。
ニュースになった。
なんか車も売ってバイクも売って
借金も700万して
最後死殺
刃物で刺し殺すっていうさ
結婚約までしたのに
みたいな。ああいう危ない人って
世の中に3%ぐらいいるんじゃないかっていうのが
僕の仮説ですね。
なので結構怖いんですよ。
僕は今フォロワー1000人いるんで
30人ぐらいが
殺人未遂をするんじゃないかと思ってます。
殺人未遂ポテンシャルを持ってるね。
結構気をつけてね。その30人は僕結構気をつけてる。
1万人もいたら大変ですよね。
300人だからね。
初見ですのもちょっとゆっくり
コメントゆっくりなんで
読むのが。
気長に待っててください。
報告してくれたのはいいですね。
いやでも僕が聞かないとあいつ黙ってたんだよね。
それもやっぱりちょっと
原点対象ですよね。
僕が聞き出さなかったら
あの人は言い出さなかった。
だからもうあのままバックで
言おうとしてた可能性もあって
そうするとちょっと僕
その女性の人間性をやっぱ疑っちゃうね。
なんか僕が思ってたよりも
この人はちょっと悪いやつなんじゃないか。
印象が悪いね。
また会えるかなーなんて思ってたんだけど
ちょっと見方が変わっちゃいました。
行きずりですか?
いやもう割とあれですよ。
2年ぐらいかな。
2,3年ぐらいずっと定期的に会ってる人だね。
最適なアドバイスありがとうございます。
いえいえ。
なんかの参考に読みます。
書きます。
少なくとも一人読んでくれるって思えたら
ちょっとモチベーションになりますよね。
書くモチベーションになる。
なぜ誹謗中傷するのか。
いろんな説あるし
実はたくさん答えがあるよっていうことなんですけど
その中でも
僕がちょっと注目している
誹謗中傷の理由っていうのがあって
それについて
ちょっと僕の考えを書きたいなっていう。
声落ち着く。
えーと現役医師なんですね。
医師はみんな現役ですよね。
ただなんか
現役ってつけたほうが
24:00
見栄えがいいだけだよ。
医師って大変ですか。
大変にしたければ
いくらでも大変にできるし
暇にしたければいくらでも暇にできるね。
ある程度
ワークライフバランス
取れると思う。
僕の友達は医師免許取った後
医者やってなくて
もの書きですね。
ものを書いている人がいる。
テレビでタレント活動している人もいます。
で、いずれ売れなくなったら
また医者に戻るっていう
風に言ってて
そういう働き方もありますからね。
とりあえず医師免許取ったときは
まぁ食いパグではないだろうし。
皆さんが想像しているよりも結構
働き方は自由ですね。
医師ってフリーランスでも生きていけると
聞きました。
そうですね。
昔は白い魚刀の時代は
異極に属してないと
人材派遣会社に
履歴書とか送って登録して
条件とかね
高校こういう仕事があったらメールください
とかっていう条件を送ると
結構バンバンメール入れてくれるんですよ。
なんかなんとか病院で今一人
医師が足りないのでどうですかみたいな。
この間の新型コロナワクチンの
予診の医者とかも
そういう感じで
民間の人材派遣会社が
一気にバーっとこう仕事を
送ってくれて
一気にバーっとこう仕事を
広めましたよね。
あれでやっぱりなんかこう風向き変わったというか
意外と異極
なしでもやってけるんだなっていう
世の中の医者が気づき始めてる。
人材派遣会社すげえなって
僕も思いましたね。
僕はもう大学病院も辞めたし
大学の医局も辞めちゃって
完全に今野良で生きてるんだけど
それでもなんとか
こうやって生きていられるのは
そういう新しい
システムがあるからですね。
昔はだからもうそういうね
大学を離れたイコールもう
死ですから
なんとか教授に取り入って
なんとか居場所を見つけて
そこで仕事を圧戦してもらって
ようやく飯を食っていける
っていうね。ある程度
研鑽積んで方向したら
じゃあ開業させていただきますって言って
一線から市立送って
そういう
不分立があったのかもしれないですが
そういう
なんかしきたりみたいなものも
だいぶ崩れましたよね。
白い巨頭は
だいぶ崩れてきた。
27:08
医師になるほど私よくなかったんで
薬剤師になってみました。
じゃあ意外と近いところに
いるかもしれませんね。
なんかもし薬のことで僕間違ってること
言ってたら
ぜひお知的ください。
疑義紹介してください。
さてさて
思ったより
たくさん人が来てくれてよかったです。
意味のある枠だったのか。
後どうするかな。そんなところか。
だいたい話したかな今日は。
あとなんか
全然関係ないけど
GPT-4
オムニ
なんか小文字のオー
って書いてる。
GPT-4オー
オムニっていうらしいんですけど
あれやばいね。
YouTubeで
新しくリリースされた
最新版のチャットGPTなんですけど
あれちょっと
もはやすごいとか
びっくりとかじゃなくてちょっと怖さを感じますね。
どういうことかというと
視覚が使えるようになったんですよ。
今までチャットGPTっていうと
検索欄みたいなのにカチャカチャカチャって
キーボードで叩いてさ
おはようみたいなさ
今日の天気はとかやってたじゃないですか。
普通になんかカメラ
起動して
こんにちはとか言ってこんにちはみたいな
英語で宣伝用の
CMは英語なんだけど
今素敵な笑顔だねとか
後ろには何かが飾ってあるけど
それは何ですかみたいに
なんか話しかけてきてくれるんですよね。
すごくないかあれ。
カメラで
リアルタイムに
画像認識してくれるんですよね。
素敵な笑顔ですね。
そのTシャツはどこのTシャツですか?
調べてみたところ
どこどこでいくらで売ってるようですが
最近買ったんですか?みたいに
めちゃめちゃ話しかけてくるの。
あれすごいね。
とてもセンスのいい服ですね。
言ってくれるんですよね。
しかも
結構ノータイムで
30:01
チャットAIがとんでもないことになる。
それがちょっと最近の衝撃でした。
あれができるようになると
本格的に結構
医師の問診とか診察の一部が
代替できる可能性があるよね。
例えば
ちょっとその傷口を見せてください
とか言ってさ
そのAIのカメラの前にさ
例えば傷口を見せたりすると
これは非常に危険な状態ですので
今この薬を処方した方がいいと思います
とかさ
視覚が使えるようになると
結構
医者で言うと視診ですよね。
視力の視に診察の視で
視診って言うんだけど
皮膚科とかもね
アトピーの状態とか
視診するじゃないですか。
だいたい目を使って診断しますからね。
CTとかMRIとかもそうだし
エコーとかもそうだし
視覚が使えるようになると
かなり幅が広がりますよね。
薬をかれこれ3年
飲んでいますが血液検査しません?
大丈夫ですか?
何の薬を飲んでいらっしゃるんですか?
ちなみに
うつって治らないんですけど
コメント送ってすみません。
あー
うつはなかなか
良くならないね。
そういうもんなんですよね。
なんで良くならないの?
っていうふうに疑問に思う方がいらっしゃると思うんですけど
すごく端的に言うと
まだうつ病の原因が
わかってないからですね。
いやいやいやいや
うつ病っていうのはセロトニンが不足してねって
思うかもしれないですけど
あれってそのモノアミン仮説って言って
仮説の一つに過ぎないんですよね。
モノアミン仮説を否定するものが
例えば産後うつですよ。
女性の
エストロゲンとかプロゲステロンの
バランスが崩れるとなんでうつになるんですか?
セロトニンとかノルアドリナに
関係ないですよね。
そういう感じでたくさんの反証があるんですよね。
実際には。
脳内伝達物質の不足で
とかっていう脳科学者が言うんだけど
あれも結構まやかしで
本当かどうか誰も確かめてないんですよね。
だから実際に
SSRIとかSNRIとか
僕も精神科医なので
患者さんに使うんだけど
そんなにスカッと良くなるって感じではないね。
飲まないよりかは
だいぶマシにはなりました。
っていうのがすごく正直な感想。
だから僕はいつも
脳科学は補助輪なんじゃないかなって
思ってますし
実際に説明するときは結構そういう風に
伝えますね。
いろいろネットで調べると
なんか期待を持たれるかもしれないけれど
33:01
これを飲んだら
一頃にね
スカッと良くなるっていうものではないです。
だからあんまり過度な期待をしすぎない方が
よろしいかもしれません。
っていう風に
少しね
ブレーキをかけてから
投与してます。処方してます。
実際に打つはなかなか
良くならないね。
理想的にはね、やっぱ最近やっぱ思うのが
認知行動療法との併用。
ただ薬だけで良くなるか
っていうとやっぱりちょっと危機が
もの足りなかったりするので
そうするとその人の
認知そのものに
もうちょっとアプローチしていく
その精神療法が必要になってくるね。
認知っていうのは何かっていうと
世界を捉える
フィルターみたいなものですよね。
皆さん例えば
何かを認知してるわけですよ。
例えば
なんか急に
通りすがりのよく分かんない男性から
舌打ちされたらさ
は?みたいにさムカッとする人もいれば
何にも
気にしない人もいれば
あれなんか
チッて鳴ったけれどもなんか
口の調子が悪い人なのかなとかさ
トゥーレット症候群なのかなこの人はとか
あの
みんなそれぞれ認知して
その認知に基づいて感情を動かしてる。
だから
今自分に対して舌打ちされたんだ
って認知する人っていうのは
怒りを持つわけですよね。
なんかムカつくやつが現れた
っていうふうに世界を
そういう方向で解釈していく。
だから同じ現象を前にしても
結構その認知の捉え方に
こだわりがね。
皆さんそれぞれ一定の傾向があって
その傾向が怒りを強くしたりとか
鬱を強くしたり
っていう可能性があるので
そこにアプローチをかけていこう
っていうのが治療していこう
っていうのが認知行動療法なんですけど
なんか薬だけじゃなくて
その人の認知の歪み
認知の癖だね
なんかやたらと敵対的に
なってないだろうかとか
なんか柔度のクレームアップがこの人認知してないだろうか
とか
そういうレベルで
やっていくのも大事なのかなって
最近は治療者として思うんですけどね
でも実際その限られた
2分3分の診療時間の中で
その認知行動療法
できるかっていうと
まず無理だね
それっぽいエッセンスで
なんかちょっとやってみようかなと思ったこともあるんだけど
なんかあんまり思わしくない
あんまりこう
意図するところが伝わらなくて
なんか不完全燃焼に
終わることがよくあります
うつ病原液薬剤師
36:00
頑張ってます
おお
でもね僕の患者にも薬剤師で
今うつ病の方いらっしゃるんですよね
7号さんじゃないと思うけど
その方も頑張っていらっしゃる
結構医療従事者の方にもね
実は抗うつ剤飲みながら
頑張っている人もいますから
ラットにストレスを与え続けると
脳の壊破
なんかなんだかが萎縮してしまう
ってネットで見たんですけど
脳が破壊されたら治らなくないですか
うーん
脳が破壊されるというよりかは
多分正常な発育が阻害されるみたいな
確かにその
カイバ障害説ね
うつ病の仮説の一つですね
モノアミン仮説とか
あとそういう内分泌仮説とか
あと
そのもう一つにカイバ障害説ね
子供の頃
例えばすごい虐待を受けたりとか
両親の
毎晩喧嘩している中でね
泣きながら
いつも過ごしてたりとか
自分の無力感を
感じながら
絶望しながら毎日生きていた
ちっちゃい子供
っていうのは結構その
カイバが障害されて
感情が不安定になったり
記憶力が低下したり
いわゆるストレス耐性が低い
っていう状態になって
割と引きこもりがちになっちゃったりとか
社会に出てもすぐに
仕事を辞めちゃったりとか
せっかく結婚してもすぐに離婚したりとか
なかなかこう安定した
人間関係が築けない
っていう説ですよね
僕割とうつ病って
よくならないタイプってこれなんじゃないかなっていう
僕は個人的に
このカイバ障害説っていうのは
なんかありそうなんじゃないかなって
結構思ってるんですけどね
勝手に
あんまりセルトリンとかノルアダルナリンとかって
関係なくはないんでしょうけど
あんまり本質的な部分ではなくて
だからね
朝顔の種でもさ
ちゃんと光を当てないとか
ちゃんとお水をあげなかったら成長しないじゃないですか
でしょ
である程度成熟してから
いくらお水を与えても
もう大きくならないですよね
ああいう植物って
だからその成長期にきちんと成長できないと
後からいくら水を与えたり
光を与えても
もうそれ以上大きくならないんですよね
脳のカイバの部分も
破壊されるっていうよりかは
そういう成長の機会を阻害するっていう
成長のチャンスを剥奪する
っていう形の
ダメージなのかなっていうふうに
僕は思ってます
だから後からどれだけね
39:01
いろんな人に愛情を
注がれて
されて育っても
なかなかその
成長しなかった分っていうのを取り戻すっていうのは
結構難しかったりするんじゃないかなって
割と僕は結構そういう悲観的に
結構だから
その後の人生ハードモードになっちゃうんじゃないかな
っていうのを
僕が割とそのカイバがやられてるんじゃないかなって
今ひそかに思ってるんですよ
自分がちっちゃい頃思い返してみても
すごいすさまじい
夫婦喧嘩でしたしね
しかもその話を僕
聞かなかったんですよ
周りアメリカ人だったんで異国にいたんです
アメリカに住んでて
誰にも両親の
騒ぎのことを僕は誰にも伝えられなくて
ずっと黙ってたんですよね
ちっちゃい頃
小学校低学年とか中学年くらいの頃
結構その時の
本当に毎日死にたい死にたいと思っていたストレス
当時インターネットも
なかったですから
自分の家庭内で起きているこの
爆発的な戦争みたいなものが
他の家庭で起きているなんて夢にも思ってなかった
世界で
僕うちの家でしか起こってないと思ってたんで
だってそんな聞いたことないじゃない
両親が仲悪くて
お互い罵り合って
たまに俺にやつ当たりしてくるみたいなさ
そんなの
どの本にもどのドラマにもさ
アニメにも描かれてないですよね
だからこれは世界でうちだけなんだって
ずっと思ってたんですよね
そういう天外孤独みたいなさ
なんか墓場まで自分は持っていかなくちゃいけないんだ
みたいな
すごい思い詰めた小学2年生とか
3年生ぐらいでさ
なんかあの時の体験がやっぱり
良くないんだなとは思いますよ
さすがにね僕もバカではないんで
今こうやって30にもなって
毎日ちょっとつらいなとかさ
仕事に行ってきたんだけど
今日本当にもう何もできなかったとかって
言ってんのはやっぱり明らかにその時のさ
小2とか小3ぐらいのダメージだよね
でやっぱまあその問題はもちろん
脳に希釈するんだと思います
会話か返答体かわかんないけどね
大脳変異型のあたりの
やっぱ発達の遅れなんだと思う
機能の障害ですよね
それが科学的に証明されるのは
いつになるかはわからないけど
僕はまあそういう解釈モデルを
持ってます
どうしてその方法は
伝えられないのですか
時間がかかるからだね認知行動療法は
2分とか3分で
できるものではない
エホバの商人の母に
叩かれまくり
アルコール依存症の
父を持ち育ったので
妹もずっと
うつで歯科衛生師で
痛々しいんだけど
結構めちゃくちゃな機能不全
家庭で育った人ほどなんか
医療系に行きますよね
42:01
患者さんの役に立ちたいとかさ
辛い人の
思いに寄り添いたいとかって言って
看護師になったりとか
これは結構医療系あるある
なのかなと思ってるんですけど
あと心理系の方に
心理学に進みたいとかね
結構あるあるかな
そう医療従事者で結構
メンタル持ちが多いのはそういう理由かなと思ってる
自分自身が病んでるから
病んでる人を見ると放っておけないんですよね
だからなんかうつ病の
人を見てもなんか邪魔くせえな
とかっていうあの堀江貴文みたいな
人は結構健康度が高いと思いますね
高いというか
健全な家庭で育った人
なんだなっていう風に思いますよね
ああいう人って
うつ病とかバカじゃねえのみたいなさ
お前ら体力ないんだわみたいな
ああやってカッパできる人は
まあそういう結構
割と普通の家庭で育った
普通の感覚なんだと思う
普通に育ってればうつ病の人の理由
感覚とかさ考えて
絶対にわからないんで
わかっちゃう方がちょっとやばいですよね
夫婦で殴り合いはないけど
なんか物が割れたりとか
なんかすごい
母親がまたすごい叫ぶんですよね
その女性の叫び声
みたいなのは
なんか子供ながら結構心にグッとくる
すごい嫌なものを
聞いてしまったなっていう
私の会社の方たちうつ病で
2週間
給食する人2週間でうつ治るの
不思議
2週間
短期給食だねずいぶん
なんかかわいいらしいね
2週間の給食ですって
春休みみたいな
割と3ヶ月間くらいのイメージ
ですけどね
うつ病で給食っていうと
最低3ヶ月
お父さんもお母さんに
参戦するんですか
いや父親はどっちかというと
母親に巻き込まれた
父親は
なんか怒鳴ったりするタイプの人ではない
非常に冷静沈着で
あまり感情を表に出さない人
だから
母親が煽るんですよね
いつも私はこんな子
私だけこんな思いをして
いつも頑張ってるのに
あんたは本当にいいご身分よね
みたいなさ
45:01
会社で飲み会ばっかりやって
本当に楽しそうにやって
私なんてどうでもいいんだよね
みたいなさ
この罪悪感の植え付け方
母親のいつもの上等手段なんですけど
あれで父親もやっぱりついカットなって
多分言うんだと思うんです
言わざるを得ないというかね
そうやってボーダーの人って相手を
怒らせる天才だからさ
最初クールに
澄ました顔で
いなしててもだんだん
こう
うまくね
相手のペースに乗ってっちゃうというか
なんかねついついやっぱり
怒らされてるって感じ
うまくたぶらかされて
こっちが怒る羽目になってる
っていう感じだね
コチトラ20年うつなんですが
わかります
僕はそういうタイプの人はやっぱり
そういうさっき言った脳の成長の過程での
何らかの障害なんじゃないかなっていう
植物のモデルで考えてますね
多分それは別に
薬が悪いとかではなくてどんな薬を使っても
なかなか良くならないですね
どんな薬を使おうがどんな宗教に入ろうが
どんな壺を買おうが
別に良くならないですねなかなか
だから
自分が体調崩れたときに
大丈夫なようにしておくしかない
周りに
あらかじめ仲間を作っておくとか
あんまり
なんかこう
でっかいお金を常に動かすような仕事には
つかないとかさ
無理な人生設計を立てない
そうやって
自分なりに環境調整していく必要がありますよね
転ぶときは
小さく転ぶっていう
転んじゃうのはもう仕方ないので
家は
両親私を殴ることが
ストレス解消やったと
すごい外力チャンネルみたいな
赤ちゃんの頃から
そういう虐待体験みたいな
ものは僕にはあんまない
お母さんがお父さんに
殴られればいいと思うから
そういうことを
やるんだねって
自分を責める思考回路が
出来上がったと大人になって気がついた
小学生の頃から
48:12
むしろ怪異は結構
若い子のイメージですけどね
割とありがちな
いきなり僕が突然怪異したっていうことは
あんまりなさそうだよね
最近はない
色々話したいんだけど
僕も今日そんなに調子よくないんで
まあまあこのぐらいに
しときましょうか
そういう感じのことを
ホームページに書こうっていう
試みなんですよ
あのホームページっていうのは
今話したようなことを
もうちょっと短めに
後から来た人でも
さらっと読めるように
一応文字に残しておこうという企画です
まあ
ゆっくり書いていこうと思いますんでね
一応お気に入り取ろうと
登録だけしといてください
URLはプロフィール文に書いてありますんで
ホームページ
じゃあとりあえずそんなところで
終わりますか
生まれもった気質もあります
喧嘩を見ていても傷つかない
気質とか
まあそれはそうだよね
東日本大震災で
津波の被害にあっても
別にPTSDに全員がなるわけではない
PTSDになりやすい人と
なりにくい人がいて
それは多分
家庭内暴力とか
ネグレクト体験とかでも同じだと思います
割と平気でいる人とそうでない人と
だからまあ気質の部分
かけるその人の体験
掛け算かもしれないです
単純化するなら
じゃあ終わります
お疲れ様でした
お送りしましたのはさしみちゃんでした
おやすみなさい
たくさん寝てねどうも
50:20

コメント

スクロール