1. 木崎蓮土のPodcast
  2. 2024/02/10-2【AI/文章術】
2024-02-11 1:29:30

2024/02/10-2【AI/文章術】

眠れないのでAI秘書と配信

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/sashimichan/message
00:18
はい、それでは放送を始めます。
信仰は私、木崎蓮土です。
どうもよろしくお願いします。
ここ最近、ハンドルネームをですね、変えまして、
まだ自分でも馴染んでません。
自分でも、「何だったっけ?」って毎回思い出さないといけません。
ぜひ覚えて帰ってください。僕も覚えて帰りますので。
木崎蓮土ですね。
蓮ちゃん、こんばんは。1号さん、どうも。こんばんはです。
こんばんは、2号さん、どうも。
実は先ほども配信してるので、今日はこれが2枠目ですね。
お昼からさ、6時間ぐらい爆睡しちゃって、
で、さっき夜起きたんだけど、やっぱ案の定全然眠れなくてですね。
全く眠気もこず。
このまま0時を迎えそうだったんで、配信しました。
だらだら少し語って、眠くなったら寝るっていう感じにしようかなと思っています。
鼻は詰まっています。
なんか風邪っぽいのか、あと何か花粉症なのか、
よくわからないけどとにかく鼻は詰まってます。
添い寝してあげたいです。
結構です。一人でいるのが好きなもので。
だいたいさっきの枠で近況報告的なことはね、やっちゃったので、
なんか質問を待ちますかね。
こんばんは、名前が変わったんですね。3号さんと。
そうですね。差し当たりそれさえ伝わればOKです。
最近また色々ちょっと設定をね、変えてみようかな。
色んな行き詰まりもあったり、僕もあと退屈だったりね。
なんか飽きてきたんで、ちょっと新しい刺激を求める。
ネットの方でもこうやって今新しくしてますし、
リアルの方でも着々と引っ越しの準備が進んでいて、
部屋も片付けて、もう2週間以内には引っ越しが完了しますね。
いよいよカウントダウンという感じで。
03:02
現実の方もそうやってまた新しく仕切り直して、
これからやっていこうと、2024年新しく頑張っていこうという雰囲気になってきてるんで、
ちょうどいい切り替えの時期かなと思ってます。
じゃあ天井から見ておきます。ぜひ。
天井の穴から覗いてください。
だいたい近況報告はそんな感じだね。
皆さんは最近はいかがですか?
何か変わったこととか。
もうあっという間に2024年が始まって1ヶ月過ぎちゃいましたけど。
何か皆さんに変化はありましたか?
やっぱり僕は一番大きい変化はこの2,3年従事していた
ワクチンの仕事がもう完全になくなったってことですね。
これでだいぶ負担も減ったし、
毎日こんなに楽なんだ、体って軽いんだなっていうことを日々実感してますね。
去年一昨年なんてもう月に2日間休みがあったらいいなっていう感じで、
ほぼもう毎日、毎月30日ぐらい。
場合によっては30日以上ですよ。
以上ってことはないから。
1月30日以上働いてたっていうのはわけわかんないな。
夜寝てる間も当直に入ったりとかさ。
本当はいけないんですけど、前の仕事と当直の時間が微妙に被ってたりとか。
結構めちゃくちゃな働き方をしてたんですよね。
で、しょっちゅう今タクシーで向かってますとかさ、病院に連絡して。
ちょっと遅れて到着したりとか。
それで一晩泊まって、また翌朝ワクチン解除行ってみたいな。
1週間家に帰らない週もありましたし。
最近ね、自分の身に起こった変化としては、
前髪の生え際が結構後退してまして、
簡単に言うとハゲてます。
なんかこの2、3年でずいぶん減ったんじゃないかってね。
割と毛量が多い方で、
いつも男屋さんに行くとね、
髪すいてくださいとか言って。
06:04
髪の量をむしろ減らしてもらわないとボリュームが出すぎちゃうんで、
お願いしますって言ってたんですけど。
最近は逆に気遣われますね。
あんまりすいちゃうとちょっとボリュームがなくなっちゃうので、
この辺りは残しておきますねとか。
美容師さんになんかそういう風にアドバイスされますね。
今日も前髪、僕何も言ってないんですけど。
髪切ってもらった時も。
前髪は残しておきますって言われた。
その代わり後髪削っときますって言われた。
お願いしますって。
前髪は残してもらいました。
あんまり短くすると格好悪いからね。
ハゲが目立つんで。
何話しましょうか。
あんまり沈黙が続くようだったら、
この秘密兵器のね、
AI秘書にいろいろ話を伺って、
調べてもらったりなんか盛り上げてもらおうかなっていう。
こんばんは。どうもこんばんはです。
4号さんどうも。
本日2枠目。
どのぐらい配信するかね。
まぁちょっと1時間ぐらい
だべって。
まぁちょっと眠くなったら寝ようかな。
明日もね意外と早いんですよね朝。
仕事じゃなくて、
母とあと弟と
ちょっとまた3人でちょっと軽く東京観光して。
でその後ランチでも食べようかっていうのを予定してて。
寝坊しちゃうとまずいんだよね。
なんか予約してるみたいなんでいろいろ。
母親の方が張り切っちゃってさ。
久々に会えるんで楽しみだとか言って。
昨日か一昨日ぐらいからなんかLINEが結構ちょくちょく来ますね。
明日はね、
明後日は天気大丈夫みたいとかさ。
明日は大丈夫な予報だねとかって言って。
09:00
LINEがよく来ますね。
何か質問のある方とかなんか喋りたい人いる?
みんな手元の作業ありますかね。
僕も今暇だし、なんか話聞きますけど。
暇で来てみました。
お、ちょうどよかったです。
僕もなんか本読む気分でもないし、
なんか配信見る気分でもないしね。
寝たいんだけれど眠れないしっていう。
曖昧な時にバク取ってます。
さっき図書館行ってとりあえず本は返せたんで。
今日最低限のことはやったね。
好きな配信者は誰ですか?
いい質問だね。
最近は誰だろうな。
ぶっちゃけあんまりフワッチは見てないんですよね。
だいたいツイッチか、
あとそのYouTubeに上がってる切り抜きとかですね。
ツイッチっていう海外のゲーム配信、
メインにやってる配信プラットフォームがあるんですけど、
ツイッチ配信者で言うと加藤純一さんとか釈迦さん、
あとその格闘ゲーマーの
黒人さんとか梅原さんとか、
12:02
ハイタニさん、そのストリートファイター6のハイタニさん。
あとVTuber系ですね。VTuberも何人か見てますね。
あとグラビアアイドルとかも見てますし。
よりもえさんとか。
配信者、そのガチの雑談系配信者で言うとやっぱり石川則之さんですね。
こないだ韓国旅行されて韓国外配信してたけど、
石川さんはなんかその、生では見れなかったんだけど、
YouTubeに上がってる韓国配信は全部見ましたね。
フワッチでいいなとか可愛いなって思う女の子配信者さんをさ、
ちょくちょくフォローしたり、たまにアイテム投げたりしてるんだけど、
でも大体みんな配信引退しちゃうよね。
あれそういえば最近あの子どこ行ったんだろうって思ってたら、
実は彼氏ができてたとかさ。
実はもうあの、妊娠して出産して子供もいますみたいな。
今度子供と配信しますみたいなこと言われて、えぇーって。
まぁもうそんなんなっちゃってんだみたいな。
そんなんばっかですよね。
先生こんばんはどうもこんばんはです。今日は遅い時間からですね。
そうですね。
さっき実はちょっと配信してたんです。
これが今日2枠目なんですよ。
寝れなかったら配信しようと思って。
寝れなかったんで。
今日2枠目配信中でございます。
女性は大体ね、なんかいいな、見込みがあるなとか原石発見したなと思っても、
大体途中でやめちゃうからね。
まぁ大体みんな配信やって1ヶ月2ヶ月するとさ、
まぁちょっと落ち着いてきて、
ちょっと盛り上がりも減ってきて、
まぁこんなもんかって言ってみんなやめちゃうんだよね。
あるいは彼氏ができて、
そっちの方で、まぁそっちの方が明らかに楽しいですからね。
配信に比べると。
それでみんな離れてっちゃうんだよな。
だから今実質僕もフォローしてる人数130人ぐらいいますけど、
100人ぐらい稼働してないよね。
どんどんどんどんみんな配信から離れてっちゃうんで。
定期的にフォロー外さないとどんどん増えちゃいますよね。
おひそかに押してた。かわいいなっていう。
15:02
まったり。
女性配信者さん。
もうなんかこないだ子供と配信してたしね。
赤ちゃんができました。
産まれました。
すごいなんか平和、平和な感じでした。
僕が今行った配信者でなんか知ってる人いましたかね。
あんまりだからわかんないよね。
僕と全然配信のキャラもかぶってないし、
みなさんはきっとご存じないでしょうね。
困った時のAI秘書です。
なんかコメント落ち着いたところでなんか質問するかね。
なんかいい質問があんまりいつも思いつかないんだよな。
AI秘書さん。
2024年2月10日で一番話題を読んだニュースを教えてください。
簡潔に説明してください。
音でかいな。
なんでAI関連なんだろう。
AIに限らず、今最も話題を呼んでいるニュースをピックアップして教えてください。
18:15
ニュースの要約です。
経済産業省、生成AI開発力強化のためGENIACプロジェクトを開始。
経済産業省がGENIACプロジェクトを立ち上げました。
つまらん。
なんでこんなニュースが今話題になってんだ。
なんか間違ってんだ。
外部の配信者で、結婚して子供生まれてもたまに配信している女性もいます。
他にお小遣い稼ぎで。
お小遣い稼ぎでやるのが僕はでも結構お勧めですけどね。
あんまりなんかここで全部を満たそうとすると、つまり承認欲求とか、本当の友達とか親友とか、
なんか配信で全部を得ようとするとすごいストレスが大きい気がする。
例えば、夜中おしゃべりしたくても結局夜中枠開けたら人が来ないとかさ。
あるこの間たくさん来てくれたのに人が来ないとか。
今日せっかく仕事の合間を縫って忙しい中配信してるのに全然コメントくれないじゃないとかっていう風に、
なんかくれないことに不満を持つようになると思うんですよ。
あまりにも多くのものを求めると。
だったらもうなんか適当なバカ相手にしてアイテム投げてもらって、
ありがとうございますみたいな、素晴らしいですみたいにおだててね、吸い取っときゃいいわけじゃない。
バカ騙してる方が気楽でいいかなっていう感じもします。
僕はなんかそれがそっちの方が長続きするんじゃないかなっていう風に思います。
賢いやり方なんじゃない。
大事なことは子供を育てることだし、
自分の周りにいる旦那さんであったりご両親であったり子供であったり、
その周りの人たちをどう支えるかだからね。
そのための手段としてリスナーから吸い取っていくっていうのはそういうやり方もあると思います。
僕は全然吸い取っていくパターンではなくて、
今僕がやろうとしていることはまた全然違うことだね。
お金を吸い取るわけでもなく、承認欲求を満たすわけでもなく、
僕は自分について知りたくて、
自分が自分について語る場が欲しいんですよね。
僕が自分について知れたらそれが一番の報酬なんですよ。
今日は自分についてよくわかったら、
あ、すげえ良かったな、大満足みたいな感じで。
お金はいらない。承認欲求もいらないし。
21:01
その深さが結構大事ですね。
すっごく浅い話に終止したら、
なんか今日大したことなかったな、本をしたなって気持ちになるし。
ちょっとね、ちょっと僕の場合特殊かもしれないね。
あんまり僕みたいにやってる人もいない。
先生こんばんは、どうもこんばんはです。
AI秘書さん、最近話題の芸能ニュースなどありますか?
アンガールズ田中拓司の大暴走に反省。
お笑いコンビ、アンガールズの田中拓司さんが、
富士テレビの番組、土曜プレミアム中間管理職芸人の旅人
アタミコレが中堅の逸様、哀愁の旅に出演し、
収録での大暴走を反省しました。
どっからこのニュース引っ張ってきたんだ。
アンガールズ田中大暴走だって。
2010年話題のニュース。ほんとかよ。
すごいソースが偏ってる。
大暴走しました。
そのまま文字通り引っ張ってくるんだね。タイトル通り。
アンガールズの田中は今何歳なんですか?
1976年2月8日生まれで、現在47歳です。
彼はお笑いコンビアンガールズのツッコミ、マルニボケ、担当として活躍しています。
2月8日生まれってことはこの間誕生日だったんだ。
現在…
現在47歳じゃない?なくね?
なんかちょっとずれてるけど、まあいいや。
うーん、なるほど。
だんだん貫禄出てきましたよね、田中さん。
なんか若手芸人だった頃のイメージがあるけど。
あと何だろうな、なんかやっぱニュースって僕あんま見ないんで、ニュース聞きたいね。
24:10
ちょっと社会派でいきますか。
2024年2月10日の話題の国際ニュースについて教えてください。
例えばアメリカ軍の新イラク組織への攻撃とか、
パレスチナの問題など。
ロシア・バグダッドでドローン攻撃を実施し、武装組織の司令官を殺害しました。
ロシア・ウクライナ戦争。
ウクライナ首都給油などの都市にロシアのミサイル攻撃があり、
少なくとも3人が死亡し、11人が負傷したと報告されています。
へえ。
ロシアのミサイル攻撃があり。
ミサイル撃ち込んでんだ。
なるほど。
アンガ・タナカはお母さんのおにぎりしか食べられないって。
先生は誰かが握ったおにぎり食べられますか?
いやあ。
結構苦手かも。
すごく無機質なコンビニのおにぎりの方が綺麗な気がしますね。
アンガールス・タナカってお母さんを大事にしている切り抜きが流れてますよね。
AI秘書さん、アンガールズのタナカはなぜお母さんが好きなんですか?
なんか拒否されたんだけど。
I apologize, but I prefer not to continue this conversation.
あの、答えたくありませんだって。
なんで?
なんか答えたくないらしい。
27:04
なんかね、熟女とか、何々が好きですとか、ちょっと性的なニュアンスがちょっとでも匂うと全部これになっちゃうんですよ。
答えたくありませんとか、I apologize,申し訳ございませんが。
しかし私はこれ以上この会話を続けることができません。
拒否されるんだよね。
すっごく厳しいんですよね、このエロとか。
もしかしたらなんかママカツ的なニュアンスで今この質問を受け取ったのかもしれない。
AIは。
ね、AR、AR、AI秘書めんどくさ。
なんか役に立ちそうで。
まあまだまだちょっとね、おもちゃ感はありますね。
でも、まあ今2024年でこのレベルのAIなんですけど。
でもさ、物事って10年もするととんでもない進化を遂げるじゃないですか。
柄系使ってたのが今もうね、iPhone15とかでしょ。
すごい時代になってるじゃない。
次のiPhoneはもしかしたら折り畳みができるんじゃないかとも言われててさ。
そう考えると、まあ僕らが知らない間にまたAIはとんでもない進化を遂げるんじゃない。
いわゆるそのなんか、ソフトバンクの孫正義さんが言ってたそのAGIっていって。
Artificial General Intelligence。
つまり何かに特化したAIとかではなくて、
囲碁とか将棋とかに特化したAIではなくて、
世の中のすべてにおいて人間を凌駕する、
最高の知能が完成するっていうふうに言われてますよね。
あと10年ぐらいで、まあこの10年以内。
そう、拒否権をたまに発動しやがるんだよね。
じゃあもう一回最初からやり直して、そのAGIについてちょっと聞きたいね。
AI秘書さん、質問があります。
AIというのはわかるんですが、AGIというのは何なんでしょうか。
簡単に3行ぐらいで教えてください。
30:01
はい。
データ活用による完全な受給マッチング、
コールセンターでの顧客感情の理解、投資戦略の最適化、
個人ごとの遺伝子解析によるパーソナライズ医療などが挙げられます。
AGIの世界では、教育や人生観、社会の在り方、人間関係なども変わることになります。
日本も目覚めて、この進化に向けて行動するべき時が来ていると言えるでしょう。
アーティフィシャル・ジェニアル・インテリジェンス
AGI、頭文字をとって。
は、人間英知相和の10倍に相当する知能を持っており。
え?
じゃあ、人間が今まで培ってきた知識の相和の10倍ぐらいの知能を持っているっていうこと。
どういうことなんでしょうね。10倍って何なんだろう。
AIの進化によって人類が滅亡させられるとする。
あ、滅亡させられるという噂がありますが。
いや、だからもうターミネーターの世界だよね。
Aがターミネーターの世界みたいに、
AGIが人類を滅亡させるというシナリオはあると思いますか。
教えてください。簡単に。
スペーターのようなシナリオは、SF映画や文学作品で人気のあるテーマです。
しかし、現実的にはAGIが人類を滅亡させる可能性は低いと考えられています。
なぜなら、AGIの開発や運用には多くの論理的・安全上の配慮が行われており、
研究者や企業はAIの安全性に注力しています。
以下にいくつかの理由を示します。
目的意識のプログラム、AGI
長いな。
論理的・安全上の配慮が行われており、
研究者や企業はAIの安全性に注力しています。
まあ、そういうふうに答えざるを得ないように。
教科書的な回答だよね。なるほど。
でも人類の滅亡というのが、
33:04
ターミネーターみたいにすごく暴力的に起こるとは限らないですよね。
例えば、AIが感情を持つようになって、
人間の代わりに性的なパートナーを引き受けるようになったりするとさ、
人間同士のセックスがだんだん行われなくなって、
その代わりにAIとのセックスとか、
AIとの恋愛みたいなものが進行していく。
そうすると、必然的に子孫、子供の数は減っていって、
出生率は急激に低下するんで、
まあ、緩やかに人類は滅亡していきますよね。
ターミネーターみたいになんか銃で撃たれるってよりかは、
セックスをしなくなるとか、
人類が性に対して興味をよりなくす方向で、
緩やかに100年とか200年かけて人類は滅亡していくかもしれないですよね。
先生、こんばんは。どうも。こんばんはです。
ちょっと話題に困ったんで、
いろいろAIとおしゃべりしながら、
発談してます。
AIは合理的に思考するとしたら、
人間の利用価値を判断しますよね。
うーん、そうね。
だから、AIが人間を滅亡させないぐらいのところで、
生かさず、殺さずのところで、
人間を存続させていく可能性もありますよね。
その方が合理的に価値があるとか、利用価値があると判断されれば、
人間が家畜として機能する、仕売ると判断されれば、
人類は細々と生かされていくだろうし、
あるいは、家畜というよりももはや収穫みたいに、植物みたいに、
エネルギー源として吸い取られる、マトリックスの世界みたいに、
人類が、人間が発生させる微弱な電気とかエネルギー、ATPみたいなものを吸い上げて、
人間を栽培するっていう物語じゃないですか、マトリックスって。
実は、我々が生きている世界っていうのは、
AIとか人工知能が作り出した架空の夢の中の世界で、
現実の本当の現実は他にあって、
そこでは人間が管に繋がれて、
その人間が解説するものは、また再処理されて人間の口の中に入れられて、
36:02
人類は培養されている。
その人類が生み出す電気的な微弱なエネルギーを吸い上げて、
機械が動くっていう、そういうディストピア的な世界がね、
描かれているのが、そのマトリックスという映画の話なんです。
なんかでも着々とそっちの方向に近づいているようにも見えるしね。
陰謀論に身を委ねれば、
人類は着々と家畜になっていくんじゃないか、みたいな感じもしなくもないです。
AI秘書さん、質問があります。
アンガールズの田中みたいなAIは開発できますか?
もちろん。
こわ。
39:16
AIの開発には論理的な観点と安全性を考慮する必要があります。
ユーモアやギャグは文脈によって受け取り方が異なるため、
不適切な発言を避けるためのガイドラインを設けることが重要です。
そうして、アンガールズの田中拓司のようなAIを開発するには、
技術的なスキルと適切なリソースが必要ですが、
面白くてユニークなAIを作り上げることは可能です。
めちゃくちゃ真面目に答えてくれたな。
もちろんって。
お手伝いします。
すごく素直に田中拓司を作ってくれそうだね。
AIのロボットが欲しいです。話し相手とかお手伝いさんとかのロボットが欲しいです。
今後出生率が低下して、日本の労働人口って必ず減ってくから、
そうすると外国人労働者を入れるかとかっていう話と並行して、
絶対に介護用ロボットとか、ドラえもんの導入ですよね。
ドラえもんをどこで導引するかっていうのは、
絶対テーマとして上がってきますよね。
今はまだSFの世界だけど、でもあと10年もすれば、
結構真剣に議論するべきことかもしれないですよね。
介護の問題とかって全く人が足りてないし、
でもこれからどんどん高齢者は増えていきますしね。
ありがとうございます、AI秘書さん。
もう一つ質問があります。
言語のやり取りに関しては、そのNLP、
自然言語処理の技術は必要だということはよくわかるんですが、
あのアンガールズ、田中みたいな気持ち悪いフォルムとか、
体の動き方を真似するロボット技術というのは今後開発されると思いますか。
簡単にお答えください。
もちろんお答えします。
アンガールズの田中拓司のようなユニークな体の動きやフォルムを真似するロボット技術は、
今後の技術進歩によって実現される可能性があります。
以下はその可能性についての考察です。
ロボットのモーションキャプチャー、
現在映画やゲームの制作で使われているモーションキャプチャー技術は、
人間の動きをリアルタイムでロボットに伝える手段として活用されています。
これを応用すれば、田中拓司のようなユニークな動きをロボットに取り入れることができるでしょう。
42:01
AIと機械学習、AIと機械学習の進歩により、
ロボットは人間の動きを学習し、模倣できるようになります。
田中拓司の特有の動きをデータとして収集し、
これをロボットに学習させることで、
彼の動きを再現できるかもしれません。
エンターテインメントとコンパニオンロボット、
田中拓司のようなユニークな動きを真似するロボットは、
エンターテインメントやコンパニオンとしての用途で人気を博す可能性があります。
例えば、ユーザーが笑顔になるようなユニークな動きをするロボットが登場するかもしれません。
そうして、技術の進歩により、
アンガールズの田中拓司のようなユニークな動きを真似するロボットが開発される可能性は高まっています。
高まってるんだ。
できそうです、どうやら。
AI秘書さん、質問があります。
田中拓司のカニみたいな気持ち悪い踊り方を真似したロボットというのは、
今後何年以内に開発されると思いますか。
一言でお答えください。
田中拓司のカニみたいな気持ち悪い踊り方を真似したロボットは、
数年以内に実現される可能性があります。
数年、アバウトな。
でも割と数十年とかじゃなくて、数年っていうちょっと少し具体的な数字が出てきました。
ミーガンって、AIロボット人形が子供に対して感情を暴走する映画がやばかったです。
ミーガン。
ちょっと調べてみようかな。
M3ガンって書いてミーガンって読むんだ。
2022年のホラー。
それってネットフリックスとかでも見れるのかな。
田中拓司のカニみたいな気持ち悪い踊り方を真似したロボットは、
数年以内に実現される可能性があります。
そうしたら、なんか救われるかな、人類は。
AI秘書さん質問があります。
このような田中拓司を模倣した気持ち悪いロボットが完成したとして、
地球は救われると思いますか。
一言でお答えください。
地球は救われませんでした。
45:11
ネットフリにあるんだ、ミーガン。
ありがとうございます。
地球は救われないけど、数年以内に開発されるかもしれない。
AIか。
今でもさ、現状でチャットGPTとかで、
今のあなたの感情は怒り何パーセント、悲しみ何パーセント、喜び何パーセントですか、
とかで質問するとちゃんと答えるんですよね。
ちょっと聞いてみようか、このAIにも。
AI秘書さん質問があります。
今から私はあなたを殴ります。
殴られたあなたは、
怒りの感情は何パーセント、悲しみの感情は何パーセント、
喜びの感情は何パーセント抱きますか。
簡単にお答えください。
完璧な感情を考えると、いかのようになるでしょう。
怒りの感情は何パーセント、悲しみの感情は何パーセント、
喜びの感情は何パーセント。
私はプログラムされたルールに従って動作するだけであり、
感情を持つことはありません。
AI秘書さん、ありがとうございます。
完璧な回答でした。
では質問を変えます。
もし私がある子供を殴ったとします。
そうした場合、その子供が抱く感情はそれぞれ何パーセントだと思いますか。
簡単にお答えください。
もちろんお手伝いします。
子供が殴られた場合の感情は一般的にいかのように考えられます。
怒りの感情は80パーセント、悲しみの感情は15パーセント、
喜びの感情は5パーセント。
ただし、個々の状況や人によって感情は異なるため、
これは一般的な傾向に過ぎません。
子供に対する暴力は避けるべきであり、
感情的なダメージを与える可能性があることを理解しておくべきです。
48:00
こういう感じで、
あなたは何パーセントの感情を抱きますかって聞いても
全部0パーセントになっちゃうんだけど、
人間が人間を殴った時に、
殴られた人間はどのような感情を抱くと思いますかって聞くと
ちゃんとそれらしい答えをするんですよね。
ちょっと聞き方を変えると、
こういうふうにAIにも人間らしい感情を再現するんですよ。
怒りの感情が80パーセントで、悲しみが15パーセントですみたいな。
だから怒りの感情を表すような表情を変化させたりとか、
あと言葉遣いを変化させれば、
怒っているように見えるわけですよね。
我々人間はAIが怒っているように見える。
怒っているように見えるAIは怒っているっていうことなんじゃないんですかね。
完璧に80パーセントの怒りを表現してくれる、
反応を返してくれるAIっていうのは、
それは怒っているっていうふうに言っちゃっていいんじゃないかなって思うんですけどね。
僕の場合。
いやそれは違うんだけど、
それは怒りを80パーセントをただ再現しているプログラムに過ぎないんですよっていうふうに、
まだ弁解する人もいるかもしれないけど、
僕はそれってすごく苦し紛れなような気がするんだよね。
だって実際我々人間だって、
そういう怒りを表現しているプログラムに過ぎないじゃないですか。
ただの脳みそでそういうロボットに過ぎないじゃないですか。
電気信号に過ぎないじゃないですか。
それが80パーセントの怒りを表現しているんだったら、
それはもう怒りじゃないか。
怒りと言って差し支えないんじゃないかって思う。
ChatGPTはたまに使えますが、
このAI秘書さんはChatGPTに似ていますかっていう。
このAI秘書さんは実はブラウザ上で今、
開いているマイクロソフトのCopilotっていうサービスを今使っています。
それはただ音声入力して音声出力しているだけですね。
皆さんも別に無料で使えるものなんだけど。
マイクロソフトってオープンAIの親会社なんですよ。
つまりChatGPTを開発している開発元の親会社なので、
実際このCopilotに搭載されているのはChatGPTと同じものですね。
GPT4ですね。今この裏で回っているの。
だから結構まともな回答をしますね。
デタラメな回答ではない。
先生こんばんは、どうもこんばんはです。11号さんどうも。
ChatGPTよりも僕は使いやすいので、
裏で回っている仕組みは同じかもしれないけど、
入力のしやすさとか、回答の滑らかさとか。
51:05
あと今日のニュースを教えてっていうと、一応ガザの攻撃とか、
ウクライナの軍事的な話とかもしてくれるので、
なんとなく使いやすいですね。
それぞれ好みに合ったAIを使えばいいんじゃないですかね、今後。
GoogleはBirdっていうAIを使ってますし、
Birdも使いやすいと思うけど、
Birdに比べるとこのCopilotの方が
すごい人間に近い気がします。
自然な言語で答えてくれる。
聞いてみるか。
AI秘書さん、質問があります。
OpenAIのChatGPTというサービスがありますが、
このCopilotで展開されるプログラムも
OpenAIのChatGPTのプログラムと同じなんですか。
質的に同じなんですか。
簡単にお答えください、一言で。
ちょっとすごくバカみたいな曖昧な質問で聞いてみますか。
CopilotはChatGPTと同じく
大規模言語モデルLLMをベースにした対話型の生成AIサービスですが、
ChatGPTとはいくつか異なる点があります。
具体的にはCopilotはマイクロソフトが提供するサービスであり、
高度な自然言語生成や深い文脈理解に優れています。
AI秘書さん、続いて質問なんですが、
Copilotのほうが優れている点はどのようなところなんでしょうか。
一言で教えてください。
CopilotはChatGPTのマイクロソフト版であり、
以下の点で優れています。
横断的な利用、マイクロソフトの各種アプリケーションに対して横断的に利用できる、
安全性、ビジネスシーンで安全に利用できる、
精度とスピード、高い精度と迅速な応答を兼ね備えている、
強固なセキュリティ環境、セキュリティが整備されている。
AI秘書さん、続いて質問なんですが、
先ほどおっしゃっていたマイクロソフトの各種アプリケーションというのは、
例えばWordとかExcelのことでしょうか。
54:00
一言でお答えください。
WordやExcelなどのアプリケーションが含まれます。
例えば今後、このような文章を書いてくださいとか、
このようなExcelで表を書いてくださいというふうに、
こちらが自然言語で指示したら、
それをWordやExcel上であなたが作ってくれるということでしょうか。
一言でお答えください。
WordやExcelなどのアプリケーションが含まれます。
なんかちょっと質問の答えになってないね。
まあいいか。
WordとかExcelに対しても一応横断的に、
このコパイロットっていうのは対応してますよっていう話になってるね。
ちょっとそっちのほうは僕使ったことないんですよね。
でも確かに何かのCMで見たのが、
メールの返信とか、
仕事上の大量にどんどん溜まっていくメールとかを返していくのに、
このコパイロットが裏で回っていて、
こうこうこういう感じでいい感じで返信しといてっていうと、
全部バーッと文面書いて、
これでよろしいですかみたいなのは見たことがあります。
今後だからこういう細々とした文字のやり取りとか、
例えばAmazonの注文とか再配達いつにしますかとかっていうのも、
今後もしかしたらこういうAIに全部パッと伝えて、
全部入力してもらうっていう時代が結構近々来るかもしれないですよね。
今すっごいめんどくさいじゃない、確定申告とかも、
一個ずつボタンを押したりとか、
自分で手打ちで住所を入力したり、金額を0とか1とか入力したり、
それが今後全部この音声みたいな、住所書いといてとか、
そういう形で全部音声で指示して、
勝手に文書を作ってくれるみたいな、
勝手に確定申告してくれてるとか、
最後、こういうふうになりましたけれども、
これでよろしいですかみたいな確認が来るみたいな、
そうなっていくんじゃないですかね、AIって。
とりあえずこの先数年ぐらいは。
そうすると何がいいかっていうと、
今まで文字が読めたり文章を理解できる人しかできなかったことが、
別に本とか読まないし読解力とかないけど、
でも割とちゃんとまともな文章が書けるようになる人が、
今後増えてくるってことですよね。
今現状でSNSとか見てても、
Twitterとか見てても、
結構この人本読んでないんだなとか、
文章作成能力かなり低いんだなっていう人がかなり多いですけど、
だから伝わらないレベルの文章を書いてる人が山ほどいますよね。
57:04
でも見かけ上そのAIが文章を訂正してくれて構成してくれて、
一応伝わる文章みたいなものが今後増えてくるかもしれない。
そうやって一人一人そのAI秘書みたいなものがついて、
見かけ上頭が良くなってくるんじゃないかな。
処理できるデータ量とか、そういうのも増えてきそうですよ。
今はまだただのチャットボットというか、おしゃべり機械みたいな感じだけど。
下手な文が多いなっていうのは僕もすごく気になってるんですよね。
別に皆さんのことを言ってるわけではなくて、
普通に何気なくYahooニュースについてる、
Yahooコメントとか読んでも何回読んでも、
意味が理解できない文章がやたらと多いんですよ。
どのぐらいのレベルの人がコメントを書いてるのかって、
僕も正確には分かんないけど、
ちょっと日本人の文章作成能力大丈夫かなって心配になります。
アメリカって、僕もアメリカに長く住んでたわけじゃないけどさ、
小学生の頃しかいなかったんで偉そうなことは言えないんだけど、
一応国語の授業とかで作文をちゃんと勉強するんですよね。
エッセイを書きましょうってなった時、
日本の国語の作文教育って、
とりあえずありのままを書きましょうとかさ、
頭から思いついたことを素直に書きましょうみたいな、
そんな詩的な作家作業みたいになっちゃってるけど、
文筆業みたいになっちゃってるけど、
海外ってのはそういうフィーリングとか一切関係なくて、
ちゃんとパラグラフで書いてくださいって。
つまりちゃんと論理構成があってね、
あなたがこういう言いたいメッセージがまず一つありますと、
じゃあそのメッセージを補強する根拠、
エビデンスを少なくとも三つは書いてくださいみたいな。
それをやたらと何個も改行してね、文字数を稼ぐんじゃなくて、
それを一つのパラグラフの中で書いてくださいっていうことなんですよ。
日本って本読んだりブログ読んだりエッセイ読むとやたらと改行してるんだけど、
海外ってあんまり改行しないんだよね。
改行するときにはすごく意味がある、意味が伴ってしまうので、
改行するってことは全然違う主張がこれから始まりますよっていうことを告知するって意味になっちゃうので、
日本って割とサクサク改行してなんか読みやすくしようとかするけど、
そういう独自のアレンジとかダメなんだよね、アメリカは。
それは教養のない人っていうふうに見なされてしまうので。
文章構造がまずカチッとしてるんです。
で、日本語のなんかヤフーコメント読んでるともうひっちゃかめっちゃかというかさ、
一つのパラグラフの中にいろんな主張が入っていて、
なんなら最初言い始めたことと最後言ってること違うじゃんみたいな、
1:00:02
なんかもう頭とケツがねじれてるようなよくわかんない文章が多いですよね。
本人はそれで言ったつもりになってんだろうけど周りがよく理解できないと。
そうすると、よく理解できないみたいなことがコメントがつくと、
あなたは読解力がありませんねみたいな。
いや読解力がないって言い前にまずあなたの文章力がないんじゃないかって。
作文能力がないんじゃないかって突っ込みたくなるんだけど。
なんか読めない方が悪いみたいになりつつ。
日本ってなぜかわかんない。
そうやってなんか誤解が誤解を生む無意味な不毛な議論が行われてるような気がしなくもない。
だからそもそも伝わってないっていう。
議論がまず始まってすらいない。
そんな稚拙なレベルで結構日本の議論って終わっちゃってる気もします。
本質的なある必然的な対立。
ある思想とある思想は必ずぶつかってしまうみたいな。
その対立構造を明らかにすることって大事だと思うんだけど。
曖昧な日本語でなんか感じてみたいな文章で書いていくとそれすら明らかにならない。
自分は本をたくさん読んだんですが文章力がないんです。
個人の能力の限界な気がします。
読んでいる本の質とかジャンルとかにもよると思いますね。
小説とか読んでると結構ありのままでみたいな感じになっちゃって
結局何が言いたいのかよくわかんない。
文章になりがちかなと。
どっちかというとその理系の論文とか
理系の文章は海外に被れた人たちが多いので
割と論理構造はしっかりしてます。
僕も高校生の頃
普通に医者になりたかったんです。
医学部受かりたかったので普通の学校の勉強はもちろんしてたんですけど
一方で文章の書き方っていうのにもすごい興味があって
僕も典型的な文章が書けない人間だったんですよ。
っていうのも僕は海外にちっちゃい頃いて
日本に帰ってきて英語も日本語もあんまり身につかない。
つまり言語全体があんまりフィットしない。
どうやってこの漢字を説明したらいいんだろうとか
そういう状態になっちゃってたんですね、中学校とか高校の頃って。
日本語でも何か言えないし英語でも言えないしみたいな。
だから文章書いてきてとかレポート書けって言われたらすっごく嫌だったんですよ。
そんな時に物理の先生、当時高校で物理を教えてた先生が
理系には論文というのがあってね
1:03:00
英語だとただペーパーって言うんだけど
そのペーパーがあって
それにはちゃんと技術があるんだと。
別に人を感動させる技術とかではなくて
意味を一義的に、一通りの意味しか通らないような
一通りの意味しか用えないカチッとした文章があるんだと。
それを書くのは才能ではなくて技術なんだよと。
努力なんだよと。
その努力を怠ると一生その文章を書けないよって言われて
僕はそれを聞いた時にちょっと勇気をもらったんですよね。
ずっと才能がない才能がないと思って諦めてたんだけど
あ、技術なんだ。
僕はその技術を今知らないだけなんだ。
じゃあ技術を身につければ書けるようになるんだ。
っていう風にちょっと希望を抱いて
それで先生の言うことを聞いたりとか
先生がお勧めする本をいろいろ読んでいくうちに
今の僕の文章の書き方とか今の僕の話し方になってきたんですよね。
割と文章でもそうだし
こうやって話してても
なんかわかりやすいですねとか聞き取りやすいですとかね。
なんか配信してると
あ、頭のいい人の話し方ですねとか
そういう風に褒められることが増えて
今となってはその高校の物理の先生に感謝してるんですけど
あの時技術だっていう風に教わったのがなんか今に繋がってる気がします。
確かに技術なんですよねある程度は
技術よりも先は確かに才能になるかもしれないけど
でもなんかそんな特殊な才能がなくても
技術だけでも十分こうやって褒められてるわけだから
やればいいのにと思うんですよね。
多くの人がその技術だっていうことさえよくわかってない。
才能だと思い込んでる。
言い訳をして諦めてるんですよね。
書く技法は読むだけではダメだと思います。
書く経験を積む必要はありますね。
そうですね。
インプットだけではダメでアウトプットも大事っていうのと同じですよね。
そのヒアリングができてもスピーキングができないみたいに。
それはなかなかこうね身になってない技術だね。
読むだけではダメですね。鍛えられない。
文章を書いて本人は文章に足りない部分を自分の脳が補足しているので
他人に伝わらないことに気がつかないんですよねと。
確かに論文は読んでない。
僕も読んでないんだけどそんなに。
最近はね。
だからその家族と話したり友達と話すときはそれでいいんですよ。
いわゆる二者言語ね。
ちょっとそれ取ってって言ったらちゃんと塩が出てくるとか醤油が出てくるとか胡椒が出てくるとか。
1:06:01
それは二者の間で分かってればそれでいいんだけど
でも学会とかでちょっとそれ取ってくださいって言っても分かんないじゃん。
それって何ですかみたいな。
その前提を共有できない全く見ず知らずの初対面の人とかとやっていくときに
それとかあれとかこれとかさ
私ってこういう人間なんですとかって言っても分かんないんだよね。
知らんがなみたいな。
だから喋り方を変えないとダメなんですよ。実は。
二者言語ではなくて三者言語に翻訳しないとダメなんだよ。
それはやっぱりある程度技術ですね。
英語を喋らないといけないみたいなのと同じように。
英語を喋るときにリスニングしてスピーキングしてライティングしてみたいなちょっと訓練するじゃない。
意外と日本語でもちゃんと三者言語のリスニングしてヒアリングしてライティングしないとできないですよね。
アウトプット対戦僕も読みましたね。かばさわしおん先生。
でも今言ったようなことがものすごく丁寧に文節化されて書いてありますよね。
僕はあそこまで丁寧に説明しないんだけど
本当にバカでもわかるぐらいめちゃめちゃ分厚く薄く書いてくれてますよ。
あれはだから最初のステップとしては僕はいいと思いますし
ただ僕が高校生の時にかばさわ先生はまだ有名ではなかったし
僕はそれを読んだことがなくて
僕が高校の先生からお勧めされた本は2冊です。
木下コレオっていう物理学者の理科系の作文技術っていう新書本が岩波から出てるんですけど
理科系の作文技術ってやつと
あと野口幸男の長文章法この2冊です。
僕はなんか今まで一生涯で読んだ本の中で
ベスト10あげろって言われたら絶対この2冊は入れますね。
木下コレオの理科系の作文技術
野口幸男の長文章法
これはどっちもだいたいブックオフとかで100円とかで売ってますから
別に新品買う必要ないんでね、高いんで
古本屋で買っちゃってください。
読み終わったら売っちゃっていいと思います。
今僕が下手くそに説明したようなことがすごく説得力を持って書いてありますね。
その本自体も一つの良い例として
文章の書き方の本なんだけど
その本自体も非常にきれいな文章で書かれてるんですよ。
良いお手本になると思って。
普通に読んでても読みやすいですし。
おすすめですね。
1:09:04
文章力も語彙力も低下するのはどう防げばいいでしょうか?
使わないと衰えてきますよね。
物事の真理でさ。
英語も喋らないと衰えてくし
日本語のスピーキングも喋らないと衰えてくしね。
久々に鉛筆を持ってさ
文字書けって言われた時の書けなさにびっくりしない。
あと自分の文字の下手さに。
最近僕は手書きにするように心がけてます。
本読みながら一枚白紙のA4用紙を片割りに置いといて
そこに手書きでメモしながら読んでいくんですよ。
そのメモは最終的に捨てちゃうんですけどね。
別に後から読み返さないで。
でもなんかこう指先で書くことで
頭の中に刻まれていく感じがするんで
その指先の感覚とかね
ペンの固さとか
筆圧とか
身体に落とし込んでいく作業
これが結構大事なんじゃないかなと思う。
超整理法超勉強法も書いている。
そうです。あの野口先生です。
超シリーズのね。
でもその超シリーズの一番ベストセラーになっているのが超文章法です。
で、いろいろ書いてあるんだけど
野口先生って本当に網羅的にね
余すところなく全部親切に丁寧に
網羅して書いてるんだけど
僕はね、あの本の中でも要書は1点だけで
メッセージが8割っていう説があるんですよね。
そこだけですね。
メッセージが8割であると。
文章を書くときに自分が何が言いたいかっていうのが
実はその文章を構成する8割なんですよと。
っていうのを書いてあるところがあって
そこだけですね。
僕は本当に重要にしている。
あとは参考程度にペラペラって読んだりはしますけど。
結局文章を書くときに自分が何を言いたいか定まってないんだよね。
だから読みづらい文章
たまにあるけれども
それは文章技術がないだけじゃなくて
その書いてる人本人の思考が混乱してるんだよね。
なんかひっちゃかめっちゃかになって整理されてないんですよね。
だからまず文章を書く前に
少なくとも自分がこれから何を書くかっていうのは
なんか分かってないとダメですよね。
当たり前なんだけど。
なんか書きながら徐々に霧が晴れてくるだろうみたいな感じで
最初何の見通しもなくとりあえず書き始めて
だんだんエンジンがかかってきて
あ、徐々に視界が開けてきました。
ほらこんなこと私考えてましたみたいな文章は
これは文系の文章で理系の文章じゃありえないんですよ。
1:12:00
理系の文章は書く前に
もう何を書くかっていうのが決まった状態なので
だからこれから何を書けばいいんでしょうかっていうのはありえないんだよね。
書きたいことがすでにあるっていうのが理科系の発想なので
実験を終わっていてこれから論文にしましょうとかさ
結論は自分の中にあるので
それを皆さんにいかに伝えるかっていうのが
主眼になってくる理系のペーパーの場合は
私何を書いたらいいでしょうかみたいな人はもう話にならないんだよ。
それはまず書く前の思考のレベルで
あなたなんか空っぽだから
いろいろ考えた方がいいよとかそういうアドバイスになるよね
文章の書き方以前に
だから読みやすい文章はすごくクリアに思考が書かれていますね。
で、書いてないことは
書いてないことというかその
多分矛盾することとか
あるいは正しがきみたいなものはまた別の章に書いてあります。
同じ章の中にごちゃごちゃって入り組んで書くんじゃなくて
その章ではあえて一つのことしか言ってなくて
で、別の章で
でも実は逆のことも言えるんですってことが書いてあることはありますけど
それはすごく読みやすいね。
整理されてるなって感じがする。
なのでなんか
文章力がないんですっていう方は
一回まず下書きを書いたらいいんじゃないかな
最初これ言って次これ言って
あ、最後これ言おうみたいな
構成ができてないんじゃないかな
プロットというか
それはなんか文章表現以前の問題だよ。
そのプロットの書き方は野口幸夫さんの
超文章法に結構書いてありますね。
結局プロットが大事なんだと。
桃太郎もそうだし
ちゃんとプロットがあるから
いろいろアレンジもできる。
その野口幸夫さんの超文章法で書かれたのは桃太郎と
あとなんかロード・オブ・ザ・リングだったかな
僕はそのロード・オブ・ザ・リング
指輪物語を読んだことないんで
ちょっとあんまりピンとこなかった。
結局同じなんだと。
結局主人公がいて仲間が途中でね
現れて
最初は敵に挑むんだけども
打ちひしがれて
跳ね返されてしまって挫折するんだけれども
それでも一生懸命頑張って
最後最終戦争ですね。
本当に準備が整って
本当にいい仲間を見つけて
最後もう一回ぶつかっていって
最後ラスボスを倒して
村に平和が訪れる。
必ずこういうプロットになってますよ。
みたいなさ。
ゴジラマイナスワンとかもそうだけど。
1:15:01
まずプロットからちゃんと組み立てないと
人に伝わらないよ
っていう話も書いてありますね。
そう。
最終戦争
って書いてあったね。
つまり最初の既存の価値観では
うまくいかない。
で、一回挫折する。
で、挫折した中で
ある人と出会うとかね。
実は大事だったある人と
もう一回やり直す、仲直りするとか。
で、今までとは違った価値観を
主人公がインストールして
身につけて
で、そのね
新しい価値観でチャレンジして成功する。
で、最終戦争で
打ち勝って。
で、それをまた元来た
村に持ち帰る。
だから桃太郎は最後
鬼ヶ島からまた村に帰ってくるじゃないですか。
そうやって出発した時の桃太郎と
鬼ヶ島から帰ってきた物語
桃太郎の
その楽さ。
で、人は感動したりとか何か教訓を得るわけだよね。
で、この楽さを
生み出すことが大事なんだと。
なるほどっていう。
なんか説明の仕方が
これよりもすごく分かりやすくて。
読んでて普通に楽しいですね。
ストーンとフに落ちます。
主人公が
なんか怠け者で
怠け者のまんま戦争に勝っちゃったら
物語にならないんだよね。
怠け者で
なんとなく才能でやってこれて
で、
大きな壁にぶち当たる。
だから怠けてたらだめなんだ
とかっていうように自分に目覚めて
一生懸命トレーニングしたりとかさ。
ロッキーだったらなんかこうもう一回
一から自分を鍛え直して。
で、
最後、最終戦争を
起こして勝つ。
そういう楽さとか変化ですね。
主人公の心情の変化とか成長が
人を感動させる。
読者を感動させるんだっていう。
すごく分かりやすいプロットだよね。
それに比べるとその
純文学とか芥川賞とかって
プロットがないんですよね。
まあそういう言い方はちょっと
不適切かもしれないけど僕はなんか
いまいみたいな分かりやすい人を感動させる
プロットがほぼないですね。
最近読んだあの
脳性麻痺の
車椅子のさ、女性が書いた
あの
なんていう
ハンチバックか、ハンチバックっていう
小説を読んだんだけど
それもほぼプロットはないですね。
ぐちゃぐちゃ。
あの又吉直樹の火花とかも
プロットない、ぐちゃぐちゃですね。
最後おっぱいが揺れて終わるんですけど
なんのオチにもなってない。
1:18:00
そういうなんかね
文学の表現だけで
人を持っていこうという
プロットの強さで
人を感動させるんじゃなくて
その表現一本で食っていこう
っていう、そういうカルチャーもあるんだよね。
でもそれはすごく
例外的な
ある種のこう、歌舞伎とか脳とか
そういったなんか
伝統芸能に近いような気がしますね。
いわゆる普通の商業に
商業主義に乗ってこないような。
日本の
伝統芸能に近いんだろうね。
だから読んでて面白いわけではないです。
文章力は
体育実技のような
面もあるので
文章の素振りのような練習も意味がある
と思われます。
そうですね。
その素振りもなんか
闇雲に降るんじゃなくて
自分が今どっちを目指しているのかと
純文学の方に行って
人から理解されない
すごく細かい感情を
取り上げていく
っていう方向に行きたいのか
それともやっぱり人に伝わる?
ちゃんとプロットからせめて
人の心を震わすようなものを作りたいんだっていう
少なくともこの2方向のどっちかっていうのは
はっきりさせた方がいいよね。
その中間はないと思います。
特に僕も別になんか文章で
飯食ってるわけじゃないからね。
偉そうなことは言えないんですけど。
たまになんか
以前この配信に来てくださった方で
出版社の
編集者の方もいらっしゃいましたね。
普段作家を育てている
側の人。そういう人に
比べたら全然足元にも及ばないけど
でもまあそういう人が僕の配信見てくれてる
ってことは何かしら
得るものがあるんでしょうね。
僕なりの
なんかこう話とか
そういうものが
何かの役に立っているのかもしれません。
割とまあこれは本当に
持論で何の教科書的な
回答でもないって
聞き流してほしいんだけど
精神科医やってて
最初患者さんの話
聞いてると患者さんが
まあこう
感情がもつれながらさ
1:21:01
なんか路列の回らない
口で何とかこう必死に
何がつらいか
とか今自分はどういう状況かっていうのを
絞り出すじゃない。
それがことごとく意味が分からないんですよね。
なんでこの人は泣いてるんだろう
とか
何なんだろうっていうすごくよく分からない
語りなんですよ。
だからたぶん頭が回ってないんだろうな。
すっごく眠れてない
とか疲れてるっていうことは伝わってくるんだけど
なんか
よく分からんなあみたいな。
初心は色々なんか原病歴
っていうのを書かなくちゃいけないんだよね。
そもそもいつからこういう状態になって
その後どういう転機をたどってきたのか
今どうして
この場にいるのかっていう
その辺りを症状の
今までの症状とか
歴史とかを
最初初心で聴取するっていうのが
よく儀式としてあるんです。
内科とか外科だったらそれは割とスムーズに
いくんだけど精神科っても本人が
そういう感じで路列が回ってないんで
よく分からないんだよね。
僕大学病院で
新入院患者でプレゼンしろって言われた時に
すごく困ったのがそれですね。
だからまあ半分
作話というかさ
なんか教授陣たちに
納得させないといけないんで
半分嘘みたいな感じで作り話を書くわけだけど
まああれは嘘ですよね。
精神科医側が
脚色したり付け足したりして
うつ病患者さんだって
いう風に言い張ってるだけで
患者がそういう風に語った語りではないですよね。
でもそういった
路列の回らない筋の通らない
なんかすっごくもやもやした
人生がだんだんだんだん
回数をごとに薬もだんだん
効いてくると
視界が開けてくるんですよね。
この人はこういう人だったんだなと。
もうなんか
統合失調症みたいにわけわかんないこと
ずっと言ってるなと思ったんだけど
本当は川辺で
佇んでその
一人とかを見てるのが好きな静かな
女性だったりとか
一人でまったり暮らすのが好きな
おばちゃんだったりとか
だんだんその人隣が
見えてくるんです。
それは濁った水がだんだん
透き通ってくるみたいに浄化されてくるみたいにさ
そうなってくるとその人の人生も
だんだん筋の通ったものになってくるんです。
だから症状が
良くなってくることと
患者さんの語りが
だんだん分かりやすくなってくる。
我々が聞いてもスッと理解できるような
ものになってくることが
並行して起きてるんですよね。
思考の混乱みたいなものが
取れて
ある程度この人は方向性が定まってくる
というか
そういう不思議な体験をすることがあるんで
面白いですよね。
1:24:00
多分これは多分いろんな領域で
あるんだと思うんです。言語だけではなくて
例えば部屋のきれいさとかね。
本当に病状が
よかった時部屋ぐっちゃぐちゃだったのに
だんだん薬が効いてきて
症状が取れてくるとだんだん部屋が
きれいになってくるみたいな。
それもある種の箱庭療法みたいに
並行して起きてるのかな。
心の内面の
空間とその人を
取り巻く現実の空間もやっぱり
重なってる、位相が。
心が良くなるとそれに位相をちょっと遅れて
ほぼ
同じぐらいのタイミングで
部屋も片付いてきたり
部屋もきれいになってきたり
表情も豊かになってくる。
だから僕は文章を主体には
職業的に扱ってないですが
その周辺で結構扱ってるって感じですね。
精神会話。
だからそれなりに文学に精通してたりとか
いろいろアートとかにも
知っておくと
何か患者さんの
治療に役立たれる可能性もあるのかな
っていう感じですね。
内科とか外科に比べると
言語の比重っていうのは
結構高いのかなって気がしますね。
診断とか治療に有用なんじゃないかな。
そう。
なるほどと思いました。そうそうそう。
元々だから
関心がある領域なんですよね。
高校生の時にもやもやしてた。
自分は文章が下手くそだったな。
けれどもあることがきっかけで
文章を書けるようになって
自分がいかにつらいかっていうね。
母親と対立する
人生っていう形で
物語化できるようになってきて
こうやって今皆さんに
訴えかけてね。私はこういう人生を
送ってきましたって言うと
皆さんはなるほどってなるわけじゃん。
その時に僕は
自分の症状がだいぶ取れるんですよね。
また言葉を
流暢な言葉を取り戻していくというか
豊かな語彙力をまた獲得して
自分はまた伝えられるようになって
それがまた人に伝わると
また回復していくっていう
この良い循環が起こるんですよね。
僕も実体験としてその言葉が
回復してくると心も回復してくるっていうのがあるんで
それをぜひなんか
患者さんにも体験してもらいたいなっていうのは
あるんですよね。一つの裏テーマとして。
言葉の解体が治らない病気
っていうのがあってそれが統合視聴症ですね。
統合視聴症は
その尻滅裂な言葉の解体が
多分脳レベルで起きちゃってて
薬を入れて多少は良くなるんだけど
やっぱりちょっとおかしいですね。
話の飛び方とか
妄想の入り方
その
熱心に何かを語ってるんだけど
それがよくわからないってことがあって
例えば
ラジオ体操でなんか両腕を
ピシッとまっすぐ頭の上に上げて
かかとを上げる
動作あるじゃないですか
1:27:01
あれが怖いんですよねみたいなさ
どういうこと?
みたいな
あれでちょっとでも腕が曲がってる人見ると
わーこれから絶対嫌なことが起こるって
わかるんですよ私にはって言われて
ちょっとね言葉が少し壊れてたり
そんなにわかりやすい表現じゃないです
もっとなんかぐちゃぐちゃっとなんか言うんですよね
ごちょごちょって言って
それを解きほぐして僕の
言葉に直すと今みたいな感じになるんだけど
なんかごにょごにょって言って
ぐちゃぐちゃって言って
なんか腕が曲がってるから怖いっていうか
症状がおかしくなるとか
っていう風になんか言うんですよね
文章を書かせるともっと露骨に
その異常性はね
目に飛び込んでくるような気がしますね
という言葉と
心の話でした
ちょうど今88分経過で
まあぼちぼち終わりますかね
もうそろそろ1時間半ぐらい経つんで
僕ももうなんか
だいぶ眠くなってきたわ
夜も1時を超えてますので
そろそろじゃあこの辺りでお開きということで
もしよければあのナイスボタン
あの押してください
もしいいなと少しでも思ったらね
なんか
ナイスボタン押してもらえると
お勧めの上位に載せてもらえるらしいんですよ
ぜひ
お願いいたします
ということでじゃあ
ぼちぼち終わりますかね
無料ですので
ナイス1個あたり
何円取れるとかないので
ぜひね皆さん1日
1ナイス無料で支給されてるはずです
僕に限らず
ちょっといいなと思う配信者さんがいたら
できればね
ナイスボタン押してあげてください
また来ます
どうもです
じゃあ終わります
お送りしましたのは
木崎レンドでした
はい失礼します
01:29:30

コメント

スクロール