1. くうねるはなす
  2. 何故か腰痛#1~ギックリ腰~背..
2023-12-09 34:28

何故か腰痛#1~ギックリ腰~背中筋肉腰痛と食べ過ぎ腰痛

こぐまちゃんが「腰痛なんだけど」って始まったけど、特にきっかけが無い?

そこから今回はその腰痛の話をメインに転がり始め、

腰痛の原因として2種類あるってことらしくて…


収録日:11月8日


#くうねるはなす


大泉こぐま治療室:https://twitter.com/kogumasensei1

シュウの放すラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakashushu

チッペひょんラジオ:https://open.spotify.com/show/1RZZ2HbBnZUUonU9tYLjLJ


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:kuuneruhanasu@gmail.com

サマリー

彼は腰痛を経験しており、腰の筋肉の痛みと食べ過ぎによる腰痛という2つのパターンがあることを語っています。このポッドキャストでは、腰痛について解説され、腰の筋肉と背中の筋肉の関連について話されています。また、ギックリ腰や背中の筋肉による腰痛の原因や予防策についても話し合われています。

私の腰痛経験
私は、身体が十分に痛くなったら、コンテストしてみます。
私は結構、目が顔の中は赤くなったと言えます。
私と共に、彼らは私の子どもを微笑めさせます。
私は、彼らがやられていることを知っていると、彼らは彼らの意見を聞きません。
私は彼らと一緒に生きていることを気にせず、彼らにステップアウトしています。
私は彼らを放棄することに応じ、彼らの人生を楽しみます。
2週間か3週間で今
2週間か3週間ぶりだよね
確か
それいつもアバウトな感じで
喋り始めちゃうんだけど
だから
何を喋ったかだいたい忘れてるよね
忘れてる
忘れてます
なんかメモ取っとかないと
同じこと喋りそうだなと思って
同じの喋ると
嫌って感じ
聞いた時にそれも聞いたよって思うよな
自分でも
そっかそれが
気になっちゃうわ気になっちゃうタイプか
そういうタイプ
高校の時の社会の先生が
そういうタイプだったなって思い出しました
高校の時の先生って
教科に分かれるから
他のクラスで喋った
?
っていうのと
なんか被っちゃうらしくて
このクラスではこれ喋ってないかな
みたいなことをすごくしきりに言うんだよね
で大丈夫か
大丈夫かみたいに言ってるんだけど
それを気にしすぎることの方が聞いてる
こっち気になるわーとか思ってた
そうなんだ
っていうのをごめんなさい
それを急に思い出しました
いや全然全然
うん
いやー今日何の話?
何の話しましょうね
ねー
私今腰痛なんですけど
え?
腰痛?
今腰痛そうそう
あら何きっかけで?
いや別に寒さとかかな
寒くないけどあんまり
おーそういうね今今日
腰痛って言っても
なんだろ別に寝てなきゃいけないとかじゃ全然なくて
あの仕事もしてるし
うん
だけどこのー腰背骨の近くがすごい痛いよーと思って
ふとした時にあ今前かがみになったらやってしまうっていう状態
わかるあるよねー
前も経験したことのある
うん
私多分初ぎっくりが中二くらいで
それは早い
うん
部活で幅跳びの着地をしたときに立ち上がれなくなっちゃって
陸上部?
そう
それで砂場に着地した状態で全く動けなくなっちゃったから
手足を審判員に持たれて砂場の外に運び出されて
しばらく動けないみたいな
それが多分初ぎっくりで
しばらく1週間ぐらい学校行けなかったんじゃないかな
それ以来年に1,2回はもう動けなくなるぐらいの
ぎっくりやるようになっちゃって
あら毎年?
そう
あら
そりゃすごい
まあ
大人になってから運動量が減ったからなのか
毎回のぎっくりの重症度が上がっていっちゃって
だけど
それとぎっくりというか腰とは関係なく
体を壊して会社辞めた後に
自分の治療の一環でヨガを始めたら
待ってる
全く腰痛出なくなったんですよ
うわすご
そうなんだ
今はヨガを全然やってないっていうのもあって
今回の腰痛は先週末ぐらいから
ちょっと痛いなとか
こういう風な動きをするとまずいだろうなっていう感覚があるぐらいで
そこまで切羽詰まってはないけど
なんかの瞬間
やっちゃいそうっていう
特に仕事中に
物を拾おうとするとか
そういう時はね
だからずっと毎日一応
アキレス腱伸ばすストレッチをしてて
腰の筋肉痛
私の場合の腰痛って
ざっくり2パターンあって
腰の筋肉
というか背中側の筋肉が問題な場合の腰痛がその1
でその2が食べ過ぎ腰痛
え?
え?そんなのあんの?
そう
え?まだ分かってない
食べ過ぎ腰痛ってよく起こるのがお正月なんだけど
食べるよねお正月
お正月に
普段は食べない味が濃かったり
まあ要はおせち料理とかなんだけど
お餅も
お餅は味は濃くないけど
評価に良くないもので
そういうものね
たくさん食べて運動しないっていう状況になると
腰痛は起こりがち
へー
それは体感的にって感じ?
現実的に
体感的にって言った?
要は医療知識的にそれもあるっていう感じ?
うんある
あるけど
多分ね西洋の病院ではそういう風には分類してくれないと思うんだよね
へー
じゃあハリキュー的な?
うん多分
へー
なんか20代の頭ぐらいでたまたま
まだその時は全然神経死になろうと思ってなかった時に
うん
本当にその辺の
駅前のマッサージ屋さんで
ハリもやりますって書いてあったから
うん
腰痛なんですけどハリお願いしますって頼んだら
うん
全然腰の部分触らない
おー
その先生が
うんうん
でずーっとなんかお腹と足だけ治療してて
おー
で40分コースってそれ時間制だったのそこの治療が
はいはい
でもう30分で
30分経ってもう腰を1個も見ないから
うん
どうなってんのかなと思って
あの私最初の問診のときに腰痛って言いましたよねって
全然腰見ないんですかって聞いたら
うん
あなたの腰痛は胃から来てるから
はー
大丈夫大丈夫この治療の後たったら全然もう腰治ってるはずだからって言われて
へー
ほえ?
え?
全然理解できなかったんだけど
うんうんうん
うんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうん全然腰 Cross here it is that standards for not to get a lot better that me.
現実的に35分ぐらい経ってベッドの下に 下ろされたら痛くないんだよね
へぇー じゃあ最後まで腰には触れもせず?
おーすげー へぇー
それでその時は全然理解しなかったよ 何言ってるのか分からなかったし
治療してくれた人もそれ以上の詳しいことは何も言わなかったから
ただ変なのって思っただけで
でもあまりにも理解ができなかったから 印象に残ってたの
腰痛が胃からくるって言われたということは すごい忘れられなくて
で その後十何年経って
新旧の専門学校行って
そしたら私が腰痛なことと あんまりご飯をたくさん食べられないことと
ひどい便秘だっていうことは もうクラスの誰もが知ってる状態で
今日の授業のテーマは腰痛ですっていう日があったの
先生が本日のテーマは腰痛ですと
クラスの中に腰が痛い人いたら手を挙げてください っていうのを言われたんだけど
私がはいって手を挙げたら
あなたのは違いますって言われて
今日の腰痛は筋膜性腰痛って言って
筋肉と筋膜とその炎症による腰痛がテーマだから
食べ過ぎ腰痛はテーマではありませんって言われた
違うんだね 完全に
原因というか
私の腰痛は主に胃腸からくるものだっていうことを
先生もわかっていて
私はそのモデルには選ばれなかったんだけど
そうなんだ
だからもうね 胃からくる腰痛の場合は
お腹のマッサージとかお腹のお給だけで終わっちゃうこともある
うんうんうんうん
そっか
じゃあ俺もそうなのかな
今回のは
食べ過ぎじゃない
ない
腰痛の腰痛だと思うんだけど
そっか
背中の
痛い部分がどこかを
まず見るのね
背中というか腰の
ちょうど
胸椎
背骨って
頸椎と
胸椎と
腰椎があるって知ってる?
ちっぴーちゃん
背骨ってさ
なんかレンガみたいに
ブロックがこう
積み重なっているのは知ってる?
それはさすがに
なんとなく
それで
それで
首の骨が
ブロック的には9個あるのね
そんなあるんだ
間違えた
7個
7個
頭蓋骨の下に
まず7個骨が積んであって
それが頸椎
頸部の頸
頸椎ね
その下に
胸椎って言って
胸の
胸のね
骨があるの
うん
それが12個ある
すごい数がやっぱり
でその下に腰椎
うん
腰椎が5個ある
5個しかないんだ
首より少ないんだね
首より少ない
首より少ないんだけど
1個のブロックが大きい
ああはいはいはいはい
なるほどね
腰椎の下に仙骨っていう逆三角形の骨がある
これは大人になると融合って言ってくっついて
一つの骨になるんだけど
小さい頃はまだ分かれてたりするのね
それがだんだん一個になるんだけど
腰椎の5番目とくっつくってこと?
ううん
腰椎の5番目までは独立していて
その下に仙骨っていう大人だとでっかい逆三角の骨が一個どーんってあるんだけど
仙骨っていうのは大人になったら一個になるけど
ちっちゃい頃はいくつかのパーツに分かれちゃってて
それがだんだんくっついてくる
へー
今私が痛いと思っている部分は
胸椎っていう胸の部分の骨の12番目あたりと
腰椎の1、2番目あたりまでの範囲の背骨のすぐ脇が痛い
ってことは
おおよそ大腰筋っていう筋肉がくっついてる場所にあたるということが分かるんですよ
大腰筋
大きな
大きい
葉っぱ?葉っぱかな?
腰?腰?腰?
あ、ごめんなさい
そういうの大事
大きな腰の筋肉
大きい腰の筋肉
その辺もっと下
筋肉ってスタート地点って一箇所とは限らなくて
いくつかの骨にくっついて
なるほど
ギーンって伸びていって
別の骨にくっついて
つく
筋肉ってどっかにくっついてないと伸びたり縮んだりできないから
そうだね
ほとんどの筋肉がAの骨とBの骨につく
別々の骨にくっついているわけ
それが伸びたり縮んだりして関節を伸ばしたり曲げたりとかできる
だけど
その大腰筋という筋肉は
もも上げするときに
足をこう持ち上げるときに
使われる筋肉なの
へーそんな上から来てるの
腰の筋肉と胸椎
そうそう
だってもう胸筋の最後の方ってことでしょ
部位的には胸に近いあたりから降りてきてる筋肉
胸椎っていうのが割と
背中の下の方まであるから
あーなるほど
これね絵に描くと分かりやすいけど
ポッドキャストだからね
首の骨も
首はうなじのあたりからずっと
うつむくと
うなじあたりに出っ張る骨があるんだけど
そこまでがだいたい首の骨
僕とちっぺさんは今
触ってます
触ってます触ってます
そっから腰なのかな背中なのかな
みたいなちょっとこれはみんなの主観だけど
その辺までが胸椎だから
胸の椎がさ胸の背骨がさ
案外下の方まであるのよ
なるほどね
でもそんなとこから
ももを上げる筋肉がちゃんとこう
ももを上げるって結構
大変でこれテコの原理で上げてんのよ
えーそうなんだ
そうそう背骨に上の方こうくっついてることで
こう下の方は持ち上げるときに
その背骨の筋肉がくっついてるところを視点にして
グイって筋肉を持ち上げる感じなんだよね
はーすごー
よくできた
どうしたのちっぺさん
ちっぺちゃん大丈夫?
背中つかない?
ちょっと足を上げて
上げてみよう
あー上げてみてるのね
座ったままやけど
違うと思うけど
えいやいや
何と違う?
あってるあってる
座ったままでやってるから
ちょっと違うかな
座ったままはいはいはいそっかそっか
そうだね
でも膝っこを胸の方に近づける運動ができてれば
それはもうそこの筋肉で使われてる
おーすげー
はーよくできてるな
ほんと
どの筋肉もそうなんだけど
使うことはあっても伸ばすことってあんまりないわけ
日常生活の中で
うんうん確かに
使うばっかりでストレッチってわざわざやらないと
やらないんだよね
そのチャンスがないじゃない
そうだね
ずっと座ってると
ももあげの形で固定されるの足が
分かる?
あーそりゃそうだね座ってるからね
ということは力は使ってないんだけど
その腰に始まって太ももの前にくっついてる
大腰筋っていう筋肉が
ずっと縮んだ状態になる
なるほどそっか
さっき筋肉の始まりの言葉だけ言って
終わりのことを言わなかったんだけど
胸椎の12番目ぐらいの骨の脇にくっついたり
腰椎にもついてるその筋肉
が骨盤の中を通って
おー
うん
そけい部あたり太ももの骨の前側につくの
ちょっとこれ難しいんだ
この筋肉のつき方
太もも
前?え?全面ってこと?
体の前の方?
前前
すご
これはね
すごく珍しい筋肉で
うん
大きい関節を2つまたぐというか
大きい関節を2つまたぐというか
またいでないけど
背中の背骨の曲がる関節も通って
かつこの股関節っていうでっかい関節をつなぐ筋肉が出る
これが故障すると歩けなくなっちゃう
あーなるほどね
大事だ
足を上げられないから
やばいそこが痛い
そこの視点が痛いってこと?今回
そうそうそう
わーお
うん
大腰筋の役割とストレッチ方法
いやそうなんだけど
これはすごくよくあるパターンで
へー
この筋肉が縮ん
まあ例えば冷えて固くなってるとか
はいはいはい
座った姿勢が長くて
ずーっと縮んだ状態でいたせいで
伸びにくくなっちゃうとか
はいはいはい
っていうのがあって
うんうん
えっと
例えば
ずーっと椅子に座って
座ってて
うん
立ち上がるとこう腰を伸ばしにくい
うー伸ばしにくいってなったことってない?
あーあると思う
うん
ある気がする
軽く前かがみで歩き始めて
歩いてるとだんだん背中が伸び
腰が伸びてくるみたいな
うんうんうん
そういう時に今言った筋肉が
縮んだ状態で長く固定されてたせいで
伸ばしづらくなってる
なるほどね
はい
そっか
だからそんな時にはそこをストレッチする
うんうんうん
だから今日も
割と頻繁に
そこの筋肉が伸びるようなストレッチをずっと繰り返してて
うーん
ちなみにどんな
どんな格好になるのそれ
たったのねって感じ?
えっとね
ヨガで言うと
うん
ウォーリアーポーズっていうのがあって
ウォーリアー?
うんとね
口で説明するとすると
ごめんねごめんごめん
うんうん頑張る
えっと
足をまあ
えっとちょっとヨガのポーズを正確に説明するというよりは
ちょっとその筋肉のストレッチの話をメインにするんだけど
はいはい
足を前後に開きます
想像して
はいはいうん前後ね
前後に開きます
右か左どっちかが前でどっちか後ろだね
じゃあ仮に右足を前にするとしよう
うんうん
背中と太ももの筋肉
右足は
うん
足の裏が地面についています
はいついてます
で深くしゃがみ込んで
おーはい
左足は今後ろにある状態です
うんうん
左足は膝からつま先までが
うん
床についています
うんうんうんうんオッケーオッケー
水できてます
すごいわかった?
今のとこ大丈夫
その状態で上半身を
うん
胴体を地面に垂直な状態にする
はいはいはいはい
まっすぐってことだね
そう
うん
足は前後に開かれていて
うん
前足っていうか右
前になってる右の方は
うん
ちゃんと足の裏で地面を支えて
膝は大体90度ぐらいになっています
90度ぐらいはい
はい左の後ろになってる方の足は
うん
膝から下で
下でベタって地面についてます
うんうんうん
で上半身は地面に垂直になるように
うん
はい
はいそれで軽く
うん
上半身をこう後ろに反らすと
はいはいはい
ストレッチが完成する
へーそうなのね
でその勇者のポーズっていう
あ勇者じゃないウォリアっていうポーズは
そっから
うん
両手を合わせて
手のひらを合わせて
その手をこうバンザイっていう感じで
上に持っていって
うんうん
後ろの方にその手を持っていくと
上半身が反るのね
はいはいはいはい
素形部って分かる?
素形部がさっきも分からなかったんだよね
どこだっけ
うん
素形部はビートたけしさんが
こまねちってやる時に
はいはいはい
こう斜め上にこうVを描くみたいに
Vを描く
手を動かすの分かる?
分かる分かる
あの辺りがこまねちラインというか
おーなるほどはいはい
要はもも上げした時に
うん
胴体か太ももかの分かれ目の線
うんうんうんうん
境目みたいなね
うん
そうそうそう
境目のところ
そこを素形部って言うんだ
へー
そう
うん
そこがこう前に突き出るような感じにすると
うんうん
伸びる
なるほどね
なるほどね
これは伝わったんじゃないですか?
音声だけど
伝わったかな?
これ多分
多分スタートする方が多いよ
絵なしで説明するの初めてだった
そうだよね
うん
で今日は割と頻繁にそのストレッチをして
だいぶ楽になってる
うんうん
あー
そっかー
俺も座ってることが結構多いから
それちょっと聞いといてよかった
痛くなったらやろう
ていうかまあ普段からやっといたほうがいいのかな
あーそうそう
うん
普段からアキレス腱伸ばしと
うん
内もものストレッチと
うん
あとそのー
大腰筋っていう筋肉のストレッチは
やっといたほうがいいと思う
うーん
一番簡単なのはアキレス腱伸ばしだと思うけど
うんうん
あー
そうだね
小学校とかからやってるもんね
うん
で、あれで合ってんのかな?
あれで合ってんのかな?
体を持ってる
うんうん
ふくらはぎの筋肉が伸びるやつ
うんうんうん
こうして
こうして
前後に開いて
足を
ごめんなさい
画面上でやってます
ポーズやってました今
後ろが
ポーズしてもね
えー
多分なんでさっきのポーズがウォーリアーっていうのかなーっていうのだけが分かんなかったな
私ウォーリアーが合ってるからちょっと自信なくなってきちゃった
あーそうなの
その手をその後にこうチョップとしてこう前にバーンってこう
あーその手をその後にこうチョップとしてこう前にバーンってこう
アイスラッガーみたいにしてやんのかなーとか思って
アイスラッガーがスターになるから
アイスラッガー分かるよセブンでしょ
いや世代によっては
はいごめんなさい
ちょっと私もウォーリアーのポーズとこう英雄のヒーローっていうか英雄のポーズをちょっと間違え
あーへー
英雄のポーズは手を前後に開くはずだけど
こっちはこう戦う方だときっとすんだよな
ん?英雄は開く
うん
そう英雄は前と後ろに手をこう開くんだけど
前と後ろに
うーん
確かにそれ英雄ポーズだよ
英雄っぽいな
ほんとに?
なんとなく
そっちが今やったウォーリアーの方だと思うんだよね
でもちょっとね
手合わせて
日本語と英語で表記ぶれがございます
あーうんうんそうですね
うんうん
詳しく知りたい方はご自身で検索してみてください
はい
ギックリ腰のストレッチ方法
第4期のストレッチはどんなんですか?
あそれが今説明したやつなの
ふーん
ウォーリアー?
そう
ウォーリアーのポーズみたい
みたいなのかな?
もろにそうなのかな?
それもろもろ
もろね
うんうん
うん
うーん
と内もものストレッチは?
内もものストレッチは昔足の進展って言われてた感じなんだけど
これ口で説明するのがすっごい難しいけど
足の進展?
動作自体はめっちゃ簡単
進展?
進展?
進展
はいはいはい
転じ替えの転
転じ替えの転
転じ替えの転
転じ替えの転
はいはいはい
伸ばすと広げるか
ほうほうほうほう
たっ
いやーすっごい難しい
両足で立ちます
はいはい
肩幅より広めに足を開きます
はい
あー
左の足を伸ばす前提で考えると
はいはい
右側に重心を寄せます
おーはいはい
ほぼ右側一本で立ってるような状態にして
うん
左の膝を押し込んでいく
おー押し込む
そうすると膝と
後ろってことね
うん
骨盤の距離が伸びるのよ
おー
で内ももを伸ばしたいの
ももの内側
はいはいはいはい
うわこれね
こんなに単純な動作なのに
一回も口で説明が成功したことがない
あはははは
口だけじゃ厳しい顔ねー
うん
へー
まあそれは立ってやるバージョンなんだけど
うん
開脚座って足開くって分かる?
分かる分かる
で前に倒れる
うんうん
開脚前屈っていうのやると内ももが伸びるから
それで動ける
おーなるほど
うん
あそっちは伝わりやすい
でもそれは座って
あうんうん
座ってやんなきゃいけないんだけどそれだと
うんうんうんうん
最初のだと立ってやれるから簡単なんで
なるほど
どこでもできる
うんうんうん
そっかそっか
うん
なるほど
ありがとうございます
あはははは
ギックリ腰の経験と予防策
へーでもなんかちっぺさん最初からこう話聞いてる時のリアクションだと
あんまりそのぎっくりとかやったことがなさそうな感じだなと思ったんですけど
うんうんうん
もうほんとに若い時に一度
あーはいはいあるあるですね
うんうんうんうんそうですね一度だけ
うん
ぎっくりって別に重たいものを持ったりとかいうわけではないですよねぎっくりをして
そうとも限らない
重たいものを持った時もでもなりやすいよね
なりやすい
うん
うん
きっかけが思い浮かばないっていうか息しただけなのにみたいなのもあり得て
はいはいはいあるある
へー
くしゃみん時があったな自分は
へー
そうくしゃみは怖いのよね
うん
ほんとに
うん
うん
しゅうさん何回もあるんですか
あ結構ありますねうんプログラマー時代がめちゃくちゃなってた
へー
うん今あんまないけど
ほんと
うん
これも多分ね座りっぱなしな時間が長くてさっき言った大腰筋っていう筋肉がずーっと縮んでるから
うんうんうん
腰の負担がすごい大きいんだよね
うんうんうん
うん
で立ち上がろうとした時とか
うんうん
固まってる状態でくしゃみしたりしてやっちゃう
うんうんうん
へー
うん
で一回ぎっくりしたら
あー
で一回ぎっくりになると癖になるって聞いたことない
あー
うん
あらる
うん
あれはあの伝説とか迷信とかじゃなくて実際そうなんだよね
うん
ほんとにね
うん
だから一回もならないのがいい
へへ
うん
最大の予防策
そりゃそうだね
そりゃそうだね
うん
ほんとに
よいしょ
はー
なるほど
なるほどなー
うん
わかった
なんか私本気のぎっくりで動けなくなったのは
うん
2011年の5月だね
おー
そんなにくっきり覚えてるぐらいひどいやつだったんだ
実際それは腰じゃなくて首だったんだけど
へー
首ぎっくりってのはあるの?
うん
うん背中になる人もあるし
おー
もう動けなかったんだよ
おー動けなかったあれは
へー
へー
そっか
きっかけもなく
あららら
へー
ね違いではないの?
もうねレベルが違う
あ違う
うそー
へー
うわ
あらららら
もうねベッドから起き上がれなくなっちゃって
うんうんうん
水も飲めない首を上にも上げることはもう全く不可能だし
あららら
うん
もう叫びながら立ち上がり
トイレは行かなきゃいけないから
うんうんうん
わーって言って
うわー
なんとか降りてベッドから
うんうん
わーって言いながら歩いて
へー
もう息してんのもつらいみたいな
はー
へー
えその時は一人暮らし?
いやその時は一人暮らしじゃなかったけど
誰にも何も助けてもらえない状態
あそうだったんだ
いやそういう意味じゃなくて
へー
何か助けてもらえば動けるかって言ったらそうじゃないって感じ
あーそういう意味か
うんめちゃくちゃ痛くて
どっちにしてもってことか
そう何か手を貸してもらったからといって
何かができるようになるかって言ったら
もうだって息してるだけでごめんなさいってなるような痛みなんだ
うわーへー
そこまでの経験はないなあ
そうない
へー
首のぎっくり?
そう
あー
腰の時も同じようなことになっちゃうんだけど
もう起き上がれない痛い
3日ぐらいはもう微動だにしたくないっていうか
本当に呼吸で筋肉が動くだけで痛いから
へー
もうごめんなさいごめんなさいって言ったら
心の中で誰にか分からないけど謝り続けるみたいな
ごめんなさいはもう思ったことなかったな
許してください
そう神様許してくださいみたいな
へー本当なんだそれ
そっかー
治らんのやないんやろうかって気になるでしょ
ん?
そんな時ってもうこのまま治らんのやないんやろうかって気になりません?
なる
もう一生このままかもしれんと思う
あー
それが癖にならなくてよかったね
うん
首はねなってないね
うんうんうん
でもまあ腰はもうねその
ぎっくり腰って本当に立てなくなるほどのには
ずいぶん長い間なってないけど
5、6年はなってないけど
うんうん
でもやっぱりあのー
癖というか
うんうんうん
あのー
この間ねツイッターというかね
これがXで
こうスポーツトレーナーの人が
次回に続きます
34:28

コメント

スクロール