2024-05-27 09:25

【実例あり】ニュースレターの購読者を増やす5つの方法

▼内容
世界で有数のニュースレター達が「最初の1,000人」をゲットした方法とは?

▼毎週2,900人が読む無料のニュースレター
https://kuromasuo.m-newsletter.com/ 

▼ヒカキンやZOZO前澤さんもフォローするXアカウント
https://twitter.com/kuromasuo

▼ニュースレターをはじめる前に読む教科書
https://payhip.com/kuromasuo

▼質問はこちらから(匿名でOK)
https://marshmallow-qa.com/kuromasuo?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6180be3b3db982af526c5901
00:08
皆さんおはようございます。くろますおのNEXT NOW、今日も始めていきます。よろしくお願いします。
この番組は、海外トレンドを先取りして本業や副業に活かしたい方向けに、アメリカから毎朝4時にお届けしています。
ということで、今日のテーマなんですけども、今日はね、実例あり、ニュースレターの購読者を増やす5つの方法、
このね、テーマでお話をしていきたいなと思います。
はい、でですね、えっと、私、アメリカはですね、えっと、今3連休なんですね。
で、多分これ聞いてるのが月曜日かな。うん。
で、僕の日曜日に配信されてると思うんですけども、
絶賛ね、3連休中の中日ということで、僕多分今山の中にいるので、
まあこれね、まとめ撮りをしてます。今土曜日のね、朝5時なんですけども、朝5時にね、3本まとめて撮ってるということでね、
まあ、あの、ぜひ聞いていただければ嬉しいなと思います。
はい、でですね、えっと、昨日ですね、ニュースレターの購読者を増やす5つの方法というね、あのニュースレターを発行したので、
今日はね、ちょっとそれについてのね、簡単な解説なんかをしていきたいなと思います。
で、この元記事はですね、えっと、概要欄の方にリンクを貼っておくので、そちらの方をね、ぜひ読んでみてください。
はい、ということで、えっと、さっそくコンダの方行きたいなと思うんですけども、
まあこれを聞いてる方の中では、ニュースレター書いてるよとかね、
まあメルマー書いてるよとかっていう方いるかなと思うんですけども、
こうね、購読者がなかなか増えないとかね、
これどうやってね、伸ばしていったらいいんだろうっていうようなね、こう悩みを持っている方多いと思うんですけども、
今日はね、そんな方々に向けたね、あの内容になってます。
はい、で、まあね、あの、今回取り上げたのは、
まあ世界でも有数のニュースレター達がね、
どういう風に最初の1000人のね、あの、購読者を獲得したかっていうところの方法をもとに、
まあ5つの方法にね、こう分類してみたんですよ。
でね、あの、このニュースレター達っていうのも、今ではね、たとえば月、えっと年間で、
たとえば1000万とか、うんうん、それこそね、あの、うん億とかね、稼ぐようなものもあるんですけども、
やっぱ最初のね、やっぱ1000人のハードルっていうのはまず1つのいわゆる、
マイルストーンというか、まあここを超えてから大きくブレイクしたっていう方々が多いので、
そういうような人たちがね、どういう方法で、まあ最初の1000人っていうのを獲得していったかっていうようなところをまとめてみました。
はい、で、まずね、5つの方法、先に結論を言ってしまうと、
えっと、ブランド力、インナーサークル、コミュニティ、コラボレーション、広告、この5つですね、
ブランド力、インナーサークル、コミュニティ、コラボレーション、広告、
この5つの方法で、購読者が増やしていくというような感じなんですね。
で、まずサクッとね、一つずつ見ていきたいなと思うんですけど、
まずね、このブランド力、これはね、一番王道なんですけれども、一番再現性のない方法ですね。
まあ簡単に言うと、既にある知名度とか現実とかね、SNSでの知名度なんかを通じて、
そこからの流入を増やしていくって感じですね。
まあ単的に言うと、もうフォロワーが多ければね、多い分だけリーチできる層も多いし、
そこからこう流入していくっていうような方法ですね。
で、これをやってるね、やっぱりメルマガニュースレターは多くて、
やっぱりね、その有名人が格入されたっていうのは、
それこそね、初動ですごく大きく跳ねるようなことも多いので、
このブランド力っていうのはやっぱり一番大きい王道なものですね。
ただこれはね、やっぱりなかなかね、弱小アカウント、僕らみたいな弱小アカウントっていうのは再現性がないので、
まあね、これ以降の方法で伸ばしていくっていうのがね、現実的なんじゃないかななんて思ってます。
そして二つ目ですね、インナーサークルってことなんですけれども、
これね、直訳すると輪の内側っていうことですよね、輪の内側。
03:01
なので、個人的なネットワークとか繋がりを通じて、
高読者を獲得していくっていう方法です。
具体的に例えば家族に登録してもらうとか、
友人に登録してもらうとか、あとは職場の同僚とかね、
そういうような自分が個人的なネットワークですでに知っている人たちに、
自分のニュースレターを登録してもらうっていう方法ですね。
これっていうのは結構地道な集め方なんですけれども、
やっぱりすでに僕のこと、皆さんのことを知っている人に登録してもらうということで、
ある程度信頼度の高い人たちからの高読者を集めることができるというメリットがあると思います。
とある研究によりますと、人間っていうのは平均で150人の人っていうのを知っていると言われてるんですね。
小学校の友達、中学校の友達、大学の友達、職場の友達とか家族とか、
いろんな方、皆さんいると思うんですけれども、
平均的に150人の人っていうのを知っていると言われてるんですね。
なので、この150人全員に例えばリーチして、
その人たちが全員登録してくれると、
ワンチャン一発で150人、理論上は150人の登録者っていうのは即ゲットできるはずなんですよ。
そんなので、この辺りっていうのは例えばスマホに登録されているGmailのメールアドレスに一件一件送ったりとか、
あとはSNSのDMとかで知っている人にDMして登録してくださいと送ったりとか、
あとはオフラインっていうのも結構あるんですね。
例えばイベントに出て、ここにメールが入手されたので登録してくださいとかってチラシを配ったりとか、
そういうような例もあります。
なので、こういうふうにして既に自分が持っているつながりの中から登録者をゲットしていく。
これが二つ目の方法、インナーサークルと言われる方法ですね。
この三つ目についていきたいなと思うんです。
次、コミュニティですね。
これは所属しているコミュニティの人たちに登録してもらう。
そんなイメージでいいと思うんですけれども、
先ほどのインナーサークルっていうのは現実世界でのつながりがメインなんですよね。
つまり、先ほど言ったような友人とか家族とか、
いわゆる150人の輪の中で登録してもらうという方法なんですけれども、
このコミュニティ、特に今NFTのディスコールとかいろんなところでやってたりとか、
スラックとかいろんなものを通じてコミュニティに所属しているという人多いと思うんですけれども、
このコミュニティっていうのは現実世界よりも圧倒的に規模が大きいわけですよね。
運100人、運10人、もしかしたら運満というコミュニティに所属しているかもしれない。
やっぱりそこで何かギブをしていくことによって、
この人の書いているニュースレーダーだったら登録しようかなみたいなふうに思ってもらうような動線を作っていくことですね。
なので、これは一番現実的というか、一番スケールしやすいし、
僕らみたいな一般のライダーでもやりやすいようなやり方かなと思います。
なので、このコミュニティを利用して高得者を獲得する。
これは一ついいやり方かなと思っています。
これが三つ目ですね。
そして四つ目、コラボレーション。
コラボレーションは文字通りなんですけれども、
他のクリエイターとコラボレーションをしたりとか、
あとはその人の拡散を利用して他力本願的に伸ばしていくような方法になっています。
具体的にはニュースレーダー上でお互いの記事を紹介し合ったりとか、
ポッドキャストとかSNSとかその他のメディアでゲスト出演して紹介し合ってもらうとか、
06:02
あとはSNS上にタグ付けとかして拡散してもらうとか、
こんな方法によって他の人とのコラボレーションによって
自分の記事とか自分のニュースレーダーというのを拡散していく。
いわゆるこれがコラボレーションですね。
僕もこれは結構効いてくるんだと思っていて、
例えば去年で言うと僕は結構VCとかスペースとかで対談をしてたんですよね。
そういうような対談をすることによって自分のことを知らない相手のリスナーさんとか、
対談相手をフォローしている人とかにリーチできるんですよね。
そんな中でニュースレーダー書いてますとか言うと、
じゃあちょっと登録してみようかなということで結構登録してもらったりすることが増えたんですよ。
例えばですね、例えばボイシングフォロワーさんとかって言うと、
イレブンさんと対談したときの中でめちゃめちゃフォロワー増えたんですね。
やっぱりあれだけイレブンさんというブランド力がある人と僕が対談することによって、
たぶんイレブンさんのフォロワーの中でも、
イレブンさんが対談を受け入れた相手だったらまあ信頼できるだろう、ちょっと聞いてみようかなとかね。
そんな風にしてリーチできたりとかフォロワーが増えたりとか、
実際に聞いてくれたりしたっていうのが前後ですごく増えたんですよね。
なのでこのコラボレーションっていうのはニュースレーダーもそうなんですけども、
それこそ音声配信とかなかなか伸びないって言われるじゃないですか。
皆さんね、たぶん今スタイファー始めて絶望してると思うんですよ。
いや全然増えねえなと思って。
そういうときにコラボレーションの対談とかね、
これっていうのは非常に効いてくるなと思いますので、
こちらもぜひやってみてください。
これが4つ目ですね。
そして最後、広告。
これはちょっとね、チートなんですけども、
資金力があればお金の力でね、
高読者を買うこともできるよということで、
広告最後入れておきました。
例えばFacebook広告とかさ、
最近ちょっと問題になってますけど、またTwitterとかね、
このあたりの広告っていうので、
初期にね、すごく高読者を獲得するっていう方法もあるにはあります。
そういうようなことをやっているニュースレーダーも実際にあるというところでね、
実例も挙げています。
ということでね、このあたりの5つですかね、
初期、初期だけじゃなくてね、
継続的にやっていく上で、
ご読者を獲得するで、
このあたりの5つっていうのがメインのやり方になるかなと思います。
ブランド力、インナーサークル、コミュニティ、コラボレーション、広告、
この5つですね。
ということで、こんな感じなんですけども、
ニュースレーダーに関してはコツコツやるしかないんですよね。
やっぱりこの継続的に定期的な配信というのをきちんとしていくことによって、
この人が毎週出す人なんだな、
2週間に1回出す人なんだな、
毎月出す人なんだな、
そのブランド、自分自身のパートナーのブランドみたいなものをきちんと作って、
読者の人と信頼関係を構築していく、
これ以外にないんですよね。
その構築ができていくと、
自然とその人がね、
その読者の人たちっていうのがね、
拡散してくれたりとか応援してくれたりとかするようになるのでね、
そういうふうになるまでね、
コツコツ地道に続けていくしかない。
これちょっとね、
ノウハウというかマインドセット的なことなんですけど、
本当に結構これしかないかなと、
僕もやってて思うので、
ぜひコツコツ地道にやっていきましょうと、
そんな話でございました。
09:00
はい、ということでね、
今日もこの辺りにしたいなと思います。
このニュースレターはですね、
概要欄のほうにリンク貼っておくので、
ぜひそちらのほうまで登録していない方登録してみてください。
毎週1週間以降、
日曜日の9時に配信してますので、
ぜひ登録してみてください。
今日はこの辺りにしたいなと思います。
ご静聴いただきどうもありがとうございました。
09:25

コメント

スクロール