00:07
皆さん、おはようございます。くろますおです。今日も撮っていきたいなと思います。よろしくお願いします。
今日は、タイトルをつける時に、僕がどうやって使っているか、やっているかという話を少ししたいなと思うんですけれども、
結論から言うと、ChatGPTとかAIをフル活用しましょうという話をしていきたいなと思います。
昨日の放送なんですけれども、意外と反響がありました。昨日どういうような放送をしたかというと、
番組のタイトルを一目でわかるようなものにしていこうという話をしたんですよ。
例えば、池早さんとか池早ラジオとかやってると思うんですけれども、例えば、僕がこのくろますおラジオってやったとしても、僕みたいな一般人だったと、
くろますおという名前が売られていないわけですよ。その名前をタイトルにしたとしても、それだけで聞いてもらったりとか、
そのコンテンツを消費してもらうのはなかなかに難しいから、きちんとそのタイトルで何かわかりやすいものにしていこうという話をしたんですよね。
今回はですね、僕がどうやって自分のタイトルをつけたかというような話を少ししていきたいなと思います。
僕の番組は一貫して、次のトレンドを今学ぶというところで、
例えばテクノロジーとか、今海外で流行っているものっていうのを皆さんの方にお届けするというようなところで、今日本にいる皆さんが次のトレンドっていうのを学べるようなところを込めて、
こういうNextNowというタイトルにしているんですね。これを作った時に、僕がもう1年以上前ですかね、
なんですけど、チャットGPTに投げたんですよ。本当に例えば、今言ったことですよね、次のトレンドを今学べるようなコンテンツを作りたいんだけど、何かいいタイトルがないみたいな感じで、
チャットGPTに投げていくつか案を出してきてくれた中で、僕はNextNowというのをピックしたんですよね。
当時ですね、本当に1年半くらい前から1年半くらい前に僕が結構売ってた海外のインフルエンサーというか発信者の方で、NFTGOODさんという方がいたんですよ。
今はアレックスフィンという名前で変えて、実名顔出しでやってるんですけど、当時はNFTに関する発信とかっていうのを結構されていて、海外でバズり始めていたんで、僕も結構追っていたんですよね。
彼がやっている、いわゆる自分の会社とかニュースレターのタイトルっていうのは、1%BETTERという名前だったんですよね。
1%でも日々を良くしていこうよみたいな、そういうような感じのニュアンスのものかな。
例えば人間ね、例えば1日何か1%でも良くなると、それが5年後10年後という積み重ねによって、福利の力ですごく大きな成長になるよみたいな、そんな思いを込めたっていうような話をしてたんですよね。
それを読んでね、なんかめちゃめちゃかっこいいなと思ったんですよ。だから例えば1%BETTERって単語2つじゃないですか、ワードが。
なので僕も例えばチャットGPTに打った時に、当時ね、2つの単語ぐらいで何か投げてくださいとかっていう中で、NEXT NOWって出てきたんで、NEXTもNOWもさ、英語が苦手な日本人でもさ、NEXTでもNOWでもね、両方とも分かるじゃないですか。
なのでそういう思いを込めてNEXT NOWっていうのをピックアップしたんですよね。
なので例えば皆さんもこれから何か自分のタイトルとかね、それは別に番組のタイトルだけじゃなくて、ブログとかね、いろんなものあると思うんですけれども、
03:03
そういう時に自分の何か意図しているものとかっていうのをね、こうチャットGPTに投げるというのは本当にね、いろいろあげてきてくれるんですよ。
なので本当にチャットGPTとかね、そういうものと会話しながら自分のなんかしっくりくるようなものっていうのを選んでみるっていうのがね、一ついいものじゃないかなと思います。
はい、でね、ここまで少しタイトルの付き方とかをね、AIを活用しましょうっていうような話をしてきたんですけれども、ここからちょっとね、一番大事な話をしたいなと思います。
これ何かっていうとね、タイトル作りとか、このいわゆる箱作りに時間をかけないこと。これね、めちゃめちゃ大事なんで、僕も反面教師にして皆さんに、何だろうな、参考にしてほしいんですよね。
例えばね、何か始まる時ってさ、こう皆さんどうですか?周りの環境とかね、そういうものから整えたくなる人ですか?
例えばさ、これから何かね、勉強始めようって、例えば受験の時とかさ、勉強始めようって時に、とりあえずね、机の掃除から始める人っていませんでしたか?
はい、それはまさしく僕ね、そういうタイプだったんですよね。これ何か勉強したいなって時。で、ちょっとなんか綺麗な方がやりがいあるなとかってさ、綺麗にし始めるわけですよ。
綺麗にし始めるのに1時間、2時間かかるのね。それでもう綺麗になった頃にはもうさ、疲れて勉強する気なくてうせちゃうっていうような、そんな感じなんですけれども、
この発信活動とかさ、まさにこういうタイトル付けとかっていうのもそれと同じで、やっぱりタイトル付けにさ、いかにこだわって時間をかけてね、箱を作ったとしても大事なのはやっぱりコンテンツなんですよね。
なので、僕のなんだろうな、感じだとやっぱり1日かな、もうマックス1日、1日ぐらい悩んでね、考えてみて、でもう翌日からすぐにスタートする。
できれば1時間ぐらいでちゃちゃっと組めてコンテンツを作ってしまう。そういうような感じで始めていくのがいいかなと思います。
結局ね、箱は箱なんで、昨日ともちょっとね、なんだろうな、若干言ってることを矛盾してると思うんですけれども、やっぱり箱は箱なんですよ。
なのでそのタイトルがさ、いかにどうしっくりこないなとかと思ったとしても、そこに例えばAIとかね、NFTとかさ、仮想通貨とかっていうタイトルが入ってればさ、ざっくりその箱がどんな箱なのかってのはわかるわけでしょ、外から見たらね。
そうしたらあとはそのコンテンツをいかに埋めていくかっていうところに注力した方が、もちろんね、効率がいいので、ぜひね、そのタイトルとかね、そういうところにこだわりすぎず、僕は結構こだわっちゃったんですよ。最初にこだわっちゃったからさ、割となんか始めるのに時間かかっちゃったんだけど、今思えば反省ですね。
だからね、正直、どんぐりの生クラブです。特に僕らみたいなね、1クリエイター、弱小クリエイターにとっては、その辺は本当にどんぐりの生クラブでさ、ネクストナウでもなんだろうな、フューチャーナウでもさ、フューチャーナウでもさ、もう一緒よ、一緒よそんなの。そこをなんとか僕は考えてたのね。
だから、そこで考える時間っていうのはね、なかなかに無駄なもんだなっていうのは、今思えば思うので、ぜひ皆さんね、反面教師にしてサクッと決めてね、とっていったらいいんじゃないでしょうかというような話でございました。はい、ということでね、今日はこの辺りにしたいなと思います。ちょっと声こもってるかな、今日。
実は今車の中で撮ってるんですよ。これ今さ、先日レシックみたいなやつやったでしょ。それのちょっとね、検査みたいなフォローアップ検査みたいなのちょっと来てて、ちょっと時間が空いたので今撮ってるんですけれども、そんな感じで、はい、ちょっと車の中なのでこもってるかもしれないですけれども、あのね、パソコンから多分見たらコメントが見れるはずなんですけど、手元にパソコンがないので、コメント返しはね、ちょっと明日以降、時間見つけてやっていきたいなと思います。
06:16
はい、ということでね、今日はこの辺りにしたいなと思います。また明日戻ってきます。ご静聴いただきどうもありがとうございました。