2022-08-04 08:43

#344 【メキシコで痛感】クリプト専用PCを使うデメリット

【エピソードの内容】

ソラナの大規模ハッキングに何も対応できなかった話。

【アメリカ仮想通貨ライフリスナー限定コミュニティ】

https://bit.ly/36nXnEv

【Uplandのボーナスリンク】

https://r.upland.me/fWkv

【内容が役に立ったという方はこちらで感想を】

https://www.buymeacoffee.com/KUROMASUO

【毎週は土曜はこっちでしゃべってます】

https://anchor.fm/usj

【Twitter】

https://twitter.com/kuromasuo

【Podcast】

https://anchor.fm/kuromasuo

【Others】

https://bit.ly/3Jzn5Es

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuromasuo/message
00:07
くろますおのアメリカ仮想通貨ライフシーズン2
皆さんおはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおです。今日は8月の4日、木曜日の朝ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日も早速聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
さて、今日なんですけれども、今日はね、クリプトを触るのに専用のラップトップは必要か、こんなテーマで話していきたいなと思いますね。
これ聞いてる方の皆さんには、今ね、ちょっとビットコイン買ってるよとか、イーサリアムを買って、NFT買ってみたよとか、もしくはね、ブロックチェーンゲームでね、やってるよとか、もしくは、ムーブトゥワンステップンやってるよとか、いろんな方いると思うんですけども、いわゆるクリプト、暗号通貨をね、みんな触ってると思うんですよ。
そんな中で、どんなセキュリティ対策を皆さんされてますかっていうところがね、根本にあって、僕自身は、自分のね、クリプトしか触らない専用のパソコンっていうのを持っていて、
それでしか、いろんなね、通貨を触ったりとか、ウォレットを入れたりとかはしてないんですよ。
今回ね、これが若干裏目に出たなっていうような出来事があったので、そのあたりの話をしつつ、皆さんにとってもね、セキュリティ対策とはっていうところを少し考えていただけたらなと思ってますというところで、早速本題の方に入っていきたいと思うんですけども、
皆さんね、セキュリティ対策どうしてますか?
いろんな中にはね、ハードウェアウォレット使ってますよとか、レンジャーとかテザーとかありますよね。これ僕も使ってます。
例えばね、シードフレーズって呼ばれるものをね、金属板に彫り込んで、たとえ家が火事になってもね、それが燃えないようにね、取ってあるというような方、いろいろいると思うんですけども、
僕自身はいくつかある中で複合的にやっていて、そのうちの一つがね、専用のラップトップを持ってますよってことです。専用のラップトップ。
僕自身はプライベートの自分のラップトップね、こういろんな作業をしたりとかするラップトップと、あとは会社から支給されているラップトップ。
これ一応会社の仕事用、本業の仕事用ですね。
もう一つ、仮想通貨を触るためのラップトップ、この3つのラップトップを持っているんですよ。
今回ね、この話をしようと思ったのが、実はね、僕は昨日までメキシコの方に遊びに行ってたんですよね。
メキシコの方に4泊5日くらいか行ってて、昨日ちょうど帰ってきたんですけれども、
その間に、これ皆さんもすでにニュース聞いてると思うんですけども、ソラナっていうチェーンで大規模なハッキングがありましたって話なんですね。
ソラナっていうチェーンで。
ソラナって、皆さん聞いてる中にはステップンとかやってる方いると思うんですけども、ステップンをやるために、靴を買うためにソラナの通貨が必要ですよね。
その通貨を使って靴を買うというところで、多分皆さんほとんどソラナチェーンって使ったことあるんじゃないかなと思うんですけども、僕もそのうちの一人なんですよね。
僕自身に関して言うと、僕はソラナチェーンで触ってたのは、D5を触ってました。
D5を触ってて、最近ちょっと話したんですけども、損失をロスカットして出していたので、正直ほとんどファントムっていうソラナのウォレットにはお金が入ってなかったんですけれども、
03:09
とにかくこのソラナのチェーンが大規模な発見がありましたと。
どんどんソラナのチェーンを使っているユーザーのウォレットからどんどん仮想通貨とかNFTとかがどんどん抜かれていると。
そんな原因がわかりませんみたいなニュースが一昨日から出たんですよね。
そんな時ですよ。
さっきも言ったみたいに、僕はクリプトっていうのは自分の使っている専用PCでしか使わないようにしてるんですね。
なぜかというと、これが一応セキュリティ対策になっていて、
例えばスマートフォンであるとかパソコンであるとか、いろんなものに接続するわけじゃないですか。
いろんなサイトに行ったりとか。
そこでどんなウイルスをもらってくるかわからないと。
そのウイルスによって例えば自分のシードフレーズが漏れたりとか、クリプトが抜かれたりとか。
そういうようなリスクっていうのが一方であるわけですよね。
普通のパソコンとかを使っているわけと。
僕はそのリスクを回避するために、クリプトしか触らないっていう決めているラップトップを去年買って、それで触ってるんですね。
これはそういうセキュリティ面では若干強硬になる。
一方で今回みたいな場合って、僕全然外に持ち出さないわけですよね、そのラップトップっていうのは。
もちろん今回の場合もちょっとメキシコにプラッと旅するということで、
とりあえず会社のパソコンだけあればいいかなということで、会社のパソコンを1台だけ持っていったんですね。
会社のパソコンでクリプト触るわけにもいかないし、そもそもシードフレーズ持ってないしね、自分自身で。
自分自身で持ってないし、そういうこともあるので。
今回このメキシコでそのソロナがIKEAをハッキングされてるよってニュースを持ってるときに、僕はもう何もできなかったんですよね。
家に帰って専用PCを開いて、そこでようやくパスワードとかを入れて、触れるようになるっていうような状態だったりと。
本当にこれってすごくもどかしい状態。
自分が自分の持ってるオレットの中にきちんとどれくらいの通知が入ってるかって見れるわけじゃないですか。
それ見れるんだけど、それがまだ抜かれてなかったからよかったものの、
いつ抜かれるか分からないビクビクした状態で、2日くらいメキシコにいなきゃいけなかったわけなんだよね。
このあたりってすごくセキュリティ対策と便利さとか、モビリティっていうのかな。
簡単に引き出せたりとか、便利さだよね。
セキュリティ対策と便利さっていうのは本当に表裏一体だなと思ったんですよね。
もちろんスマートフォンにファントムのオレットを入れて、それで通貨のやり取りとかをしていれば、
どこにでも持っていけて、こういう時代になった時にすぐに資産を退避させることができるっていうような便利さがある。
一方でスマートフォンでいろんなものを見たりとか、いろんなアプリをダウンロードしたりとか、いろんなものに接続してるわけじゃないですか。
そこによってウイルスが入ってきたりとか、それによってハッキングされるリスクがまた高まると。
このあたりにバランスっていうのが非常に重要だなって今回のこの事件によって思わされたんですよね。
本当に僕は旅行が好きなので結構いろんなところに旅することが多くて、
その時に専用のラプトップとかって今まで全然持っていってなかったんですよね。
06:01
ただ今回ソラナのファントムっていう、割とメジャーだけどそんなに大きくないチェーンのオレットがこういうようなことになりましたと。
一方でこれからメタマスクのイーサリアムチェーンが発見されましたとか、そんなのだったらほとんどの方がメインで使ってるわけじゃないですか。
僕もやっぱりNFTとか買うのはそこだし、やっぱりメインで使ってるわけですよ。
そういった時にそこにある資産とかNFTとかっていうのを何もできない状況っていうのはやっぱりすごくたぶんもどかしくなるなと思ったんですよね。
なのでもちろんすごく大きなところっていうのは僕はこのハードウェアオレットの方に移してるんですけど、
それ以外の部分をどうしていくか、セキュリティ対策と便利さっていうのをどうバランスをとっていくかっていうところをちょっと考えなきゃいけないなっていうところを今回感じたのでこのように皆さんと共有してみました。
なので皆さんもいろんな方法でセキュリティ対策とっていると思うんですけども、これは本当に扱っている金額の代償じゃないんですよ。
僕は1ビットコイン持ってるからセキュリティ対策してるよとか、僕は0.0001ビットコインしか持ってないからこれ関係ないんだじゃなくて、
どんな資産額金額であってもセキュリティっていうのをきちんと考えることが将来的に自分が大きな額とかを取り扱うときに非常に大事になるのかなと思うので、
このあたりの皆さんにも何か考えていただく一つの種になればいいかなと思って話してみましたという話でございました。
ということで今日からまたアメリカの方に戻ってコツコツお仕事とタスクやっていきたいなと思うんですけど、
2時間くらいかな時差があるんですよね。幸いにもあまり時差ボケもなくさっと開けられたんですけど、まだ若干体が疲れてるかなという感じがするので、
少しずつまた慣らしていきたいなと思いますけれども、こうやって音声配信を通じて皆さんとコミュニケーションを取ることができるというのは、
非常にこの音声プラットフォーム音声配信のすごくいいところだなって今回改めて思いました。
さっきも言ってみたように僕はほとんどスマホを持ち歩いて旅に出るタイプなんですけど、スマホだとブラグとかブログも書けないし、
Twitterとかも今回ほとんど閉じてるんですけど、Twitterできるか?ですけど、やっぱり音声プラットフォームだと僕はAnchorというアプリを使ってますけど、
このAnchorでアプリを起動させて喋ってアップロードするだけで、すぐ終わる10分くらいで喋って編集してアップロードが終わるので、
これは旅先でも本当に簡単に自分の現状であったりとか、自分の声を皆さんにお届けできる、すごく簡易な情報発信ツールだなって改めて思いましたので、
もし皆さんこれからやってみたいなという方はぜひトライしていただければなと思います。
ということで今日はここまでにしたいなと思います。引き続きコツコツやっていきましょう。お疲れ様です。
08:43

コメント

スクロール