1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 総再生回数50000回突破!年内..

#Anchor #再生回数 #お便りフォーム #投げ銭リンク #カバーアート #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

本日の一言「すずめの戸締まり、映画館に観に行くか迷う!みんなは観に行く?」

---

▼関連サイト

【11月11日限定】ポッキー&プリッツの日 特選タイムセール|Amazon

映画『すずめの戸締まり』【行ってきますPV】|YouTube

Stripe | インターネット向け決済処理プラットフォーム

NovelAI - The GPT-powered AI Storyteller

---

▼関連エピソード

収録中に北朝鮮がミサイル発射!?総再生回数40000回突破したけどそれどころじゃねぇ!

---

▼お便りフォーム(Message Form)

こちら からクドラジへお便りを送ることができます。意見、感想、質問、アドバイス、どんなものでも構わないので気軽に送ってみてください!

---

▼週間アニメ感想らじお(仮) with ぽぽくりーむ

編集版:Amazon MusicApple PodcastsSpotify

Live:Radiotalk

---

▼Kudo's Games

ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓

ヘブンバーンズレッド英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-

---

クドラジのご支援もお願いします!

Please also support "Kudo's Radio"!

クレジットカード・AmazonPay

PayPal

Bitcoin・Ethereum

---

▼Amazon Music Unlimited

1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。

その他各種リンクはこちら から!(Other links

00:06
どうも、みなさん、Kudoでございます。
本日は、2022年の11月11日、金曜日でございます。
現在の時刻は、6時51分です。
11月11日です。
今日は、ポッキーの日、もしくはプリッツの日なのかな。
確か、Amazonだったかな。
どこかで安売りセールみたいなのをやってた気がするけど。
注目のタイムセールで、ポッキーとプリッツの日ということで、特選タイムセールをやってます。
何が安いんだろう。
ポッキーもプリッツも。
そっかそっか。
ポッキーかトッポかみたいな話はよくあるけど、プリッツはしょっぱいお菓子だから別ですよね。
なるほど。
両方買ってもいいのかな。
買わないけど、両方買ってもいいんじゃないかなと思いますね。
そんな今度、11月11日になりました。
今日は色々お話したいことがあるんですけど、メインは今回の配信のタイトルにも書いてあると思うんですが、
メインのお話は一番最後に持っていくということで、
まずですね、今日は私ちょっと出かけます。
どこに行くかというと、髪を切りに行って参ります。
髪です。髪の毛。髪の毛を切りに行ってきます。
1年ぶりかな。
1年ぶりに髪を切りに行って参ります。
女性はもちろんだけど男性もだと思うんだけど、
なかなか1年間髪の毛切らない人ってあんまいないんじゃないかなと思うんだよね。
女性だったらそれこそ1ヶ月に1回ぐらいで頻度で行くのかな。
もっと頻度高いのかな。ちょっと分かんないんだけど。
男性だったらどんぐらい?3ヶ月に1回とか行けばいいかな。
オシャレな人だったらもっと行ってるかもしれないけど。
なんだけど、私1年ぶりに行って参ります。
クドラジで喋ったはずだから、去年のちょうど11月ぐらいの配信のときに、
そのときもね、かなり久しぶりに髪切りに行ったって話をしてると思うんだけど。
あれからまた1年が経ちまして、髪を切りに行って参ります。
これ知ってる人知らない人いるかもしれないんだけど、私結構髪の毛長いんですよ。
03:03
髪の毛を整えたりするのが私の好みなんですよ。
髪の毛を整えたりするのが面倒くさくて、
中途半端に伸びると目にかかったりするのが嫌で、
思い切って伸ばしちゃおうと思って。
伸ばして後ろでくくっちゃえば、前髪が目にかかったりしないし、
朝起きてセットしたりする必要もないしと思って伸ばしてるんですよね。
伸ばすのはいいんだけど、伸ばしすぎてしまって。
伸ばしすぎてしまって、今後ろで結んではいるんだけど、
その余った髪の毛がだいぶ長くなってしまったんで、
さすがに切らなきゃいけないということで、今回髪切りに行って参ります。
去年と同じところに行って、同じくらいの感じにしてもらうかなと思います。
1年間同じ髪型で何もヘアセットとかもせずに過ごしてきたわけなんだけど、
やっぱり1年間はちょっと伸ばしすぎかなと思いました。
確かに長くて、セットせずにワックスとか使わずに、朝起きたら後ろで髪くくるだけっていう状態はすごく楽なんだけど、
あまりにも1年間伸ばしっぱなしになると、今みたいな状態になってしまって結構大変なので逆に。
だからやっぱり半年に1回ぐらいは行った方がいいなっていうのはちょっと経験として思いました。
なので次はね、1年後じゃなくて半年後。
だから11月からだから12、1、2、3、4、5、5月ぐらいかな。
来年の5月ぐらいにはもう1回行って、でまた来年の11月に行ってっていう感じで、
半年に1回ぐらいは行った方がちょうどいい長さで保てるんじゃないかなという風には感じてるんですけど。
ちょっとわかんない。もしかしたら3ヶ月に1回とかになるかもしれないし、4ヶ月に1回とかなるかもしれないし、わかんないけどねその辺は。
でもなるべくその辺のところにはお金をかけたくないっていうのが個人的にはあるので、
お金をかけたくないっていうか、行くのがめんどくさいっていうのが一番かなって思う。
だからなるべく少ない頻度で半年もしくは次は4ヶ月に1回ぐらいのペースで、
06:01
1年に2回か3回ぐらいの頻度で抑えられればちょうどいいかなと思ってるんですけど。
なので今日は1年ぶりに髪を切りに行ってくるというお話でございました。
髪を切りに行くにあたってですね、午前中に行ってきますので、
ちょっと午前中は普段ゲーム実況やってるんですけど、
ゲーム実況はちょっと今日は午前中はお休み。
多分行けると思うんで午後にゲーム実況やろうかなと思っております。
午後。ただ何時にやるかは何も決めてないので、
夕方になるかなとは思います。
夕方じゃないかな。さすがにお昼食べてすぐ行けるかな。
私3時くらいになったらお風呂入り始めるんで。
早いけど。めちゃくちゃ早いと思うんだけど入り始めちゃうんで。
夕方とかになるかもね。ヘブ版のゲーム実況ね。
ヘブ版ね、アップデートが14日に控えてるんで、
それまで我慢しようかなと思ったんだけど、
今やってるイベントがあるんで、
それ先にやっちゃいたいなというところで、
今日一応やるつもりではいます。
もしね、やっぱりちょっと今日無理だわってなったら、
休む可能性もあるということだけね、
押さえておいていただけると嬉しいです。
って感じですかね。
あとは、もう一つ。
まだあんのかいってな。
今日11月11日はポッキーの日、フリッツの日でもあり、
そして新海誠監督の最新作、雀の閉じまりの公開日でもございます。
朝起きたらね、まさに行ってきますPVが公開されてて、
私はね、今日紙を切りに行ってきますっていう感じですけど、
雀の閉じまりの行ってきますPVで公開されておりますよ。
もう見た人もいるとかいないとかって聞いたんだけど、
なんかあれかな?
世界最速上映的なやつかな?
わかんないですけど。
まあでも今日から公開日となってますんで、
多分見に行く人結構いるんじゃないかな?
私はいつも言ってるように、映画館に見に行くかどうかは、
今のところは行かないつもりではいるけど、
もしかしたら気が向いたら行くかもしれないっていう感じですね。
お腹のこともあるし、
今ちょっと薬飲んでるから多少は調子はいいんだけど、
まあそれでも映画館かーっていう感じですね。
昨日ヨルキャンの映画の話したけど、
ヨルキャンは今年の7月に公開されて、
今月っていうか、
配信で見れるようになってめちゃくちゃ早かったんだけど、
09:00
さすがに新海誠監督の作品が、
ものの数ヶ月で配信で見れるようになるとは思えないので、
映画見逃したら、
配信まで1年ぐらいかかるかもしれないですね。
やっぱり見に行っておくべきなのかなーって思ったりもしますけどね。
迷うそこは。
なんだかんだだって、
君の名はをも見に行ったし、一応。
天気の子も見たかな。
なので、まあ見に行ってもいいっちゃいいんだけど、
どうしても見に行かないといけないので、
一応ね、
まあ見に行ってもいいっちゃいいんだけど、
どうすっかなーっていう風にちょっとまだ迷ってます。
まあとにかく、
すぐに見に行くっていうわけではないので、
ちょっとここでクドラジでね、感想を話したりっていうことはできませんけど、
もしかしたら、
ラジオトークでね、
ポポさんと今日ね、またアニメの話やりますんで、
もしかしたらその中に見てきたよーっていう人がいるかもしれないんですけど、
私はね、ちょっと見に行く予定が今のところはないので、
ポポさんもなんかPV見た感じはそんなかなーみたいなこと言ってたんでね。
はい、ちょっと2人として見てない組になりそうな感じがするんでね、
ちょっとその話はできないと思いますが、
まあまあ見に行きたい人は、
劇場に足を運んで見に行ってみたらいいんじゃないかなと、
思います。
私もね、見に行きたい気持ちはあるんだよ。
見に行きたい気持ちはあるんだけど、
やっぱり映画館っていうハードルがね、
ちょっとあるので、
有料でもね、
配信で見れるんだったら見るよ。
見る。
家で、
映画館と同じか、もしくはそれよりちょっと安いぐらいの値段で、
見れるんであれば、お金払ってでも見たいなとは思う。
っていう感じです。
別に見たくないって言うわけではないですね。
私はね。
なので、
今日公開ということでね、
見に行ってみてくださいよ。
というわけで、
そんな感じかな。
ごめんなさいね、前振りがいつも長くてね。
というわけで、
今回の本題に移りたいと思います。
今回はですね、
いつもやってることなんですけど、
クドラジの
総再生回数が、
5万回を突破しました。
というわけで、
いつもね、クドラジ聴いてくれてる皆様、
ありがとうございます。
クドラジ始めて、
何年?
1年半経つかな?
6月27日からやってるから、
7月、8月、9月、10月、
12:00
11月の
27日で、
ちょうどクドラジの
誕生日の翌日で、
半年かな?
1年半かな?
だからまだ、
クドラジが始まって、
1年半経過はしてない感じですかね。
1年と5ヶ月ぐらい。
総再生回数ね。
全てのエピソードの、
全部の再生回数を合わせると、
5万回を達成したよ、
ということでございます。
私みたいなね、
下っ端ポッドキャスターの配信、
においては、
再生回数5万回突破するだけでも、
すごいのかな?
ちょっと分かんないんだけど、
もっと人気番組になってくると、
1エピソード3000とかさ、
もっとか、1万とか、
それこそYouTubeレベルは、
ちょっと言い過ぎかな?
結構な再生回数回ってると思うので、
5万回なんてあっという間っていう感じの方も、
いると思うんですけど、
私のね、ただ、
好きなことを、
毎日喋ってるだけの番組が、
まさか5万回も再生されてるっていうね、
ことにまず驚き、
ではあるかな?
クドラジ始めた当初は、
お便りなんかももらうこともなかったんだけど、
今年入ってからかな?
結構お便りもらうことも多くなったり、
しましたし、
それこそラジオトークなんかではね、
実際にコメントを送ってくれて、
そのコメントを読んでね、
アニメ好きな人たちと交流したりなんてことも、
できましたし、
いろいろ今年に入ってからね、
できることも増えたなっていう気はします。
それこそラジオトークね、
ポポさんと始めたのも、
今年入ってからだし、
前回4万回の話した時もあったと思うんだけど、
いつだ?4万回の話したのって。
クドラジで、
4万で出てくるかな?
4万じゃ出てない。
40で入れたかな?
数値で入れたかな?
あ、そうだ。
そうだそうだ。
前回、
4万回突破した時の回、
覚えてます?みなさん。
今調べて私も思い出したんだけど、
北朝鮮のミサイルが、
収録中に発射された時ですね。
はいはい。
ありましたね。
そうだそうだ。
朝ね、
クドラジで4万回再生突破したぞ、
イエーイってやってたら、
いきなりスマホにね、
ジェイアラートっていうの。
どんな音か覚えてないんだけど。
ジェイアラート鳴り出して、
15:01
え?どうした?
そしたら、
北朝鮮がミサイルを発射して、
青森県とか、
東京とか北海道とか、
その辺に、
ジェイアラートが出てます。
え?嘘?
図上ミサイル撮ってたの?
あの時が、
ちょうどクドラジ4万回突破した時ですね。
はい。
そっかそっか。
そうだそうだ。
4万回突破した時、
北朝鮮のミサイルあったんだ。
あったね。
あったねって言っても、
そんな前じゃないね。
10月4日。
10月4日?
今日は11月11日だから。
1ヶ月ちょいぐらいで、
まぁなんか、
エピソードの数も増えてるからね。
徐々にね。
単純にエピソード数が、
どんどん増えてってるんで、
再生回数が増えても、
何もおかしくはないんだけど。
うん。
やっぱね、
最初の頃って、
クドラジ始めた最初の頃って、
エピソード数がめちゃくちゃ少ないのもあるし、
誰もほとんど聞いてくれる人いないんで、
めちゃくちゃ伸びないんですよ。
全然伸びないんだけど、
エピソードの数が増えていくごとに、
視聴者も増えていったりして、
どんどんね、
再生回数増えていくんですよね。
うん。
だから、
1ヶ月ちょいぐらいで、
1万再生いけたのも、
ここまでの積み重ねがあって、
こそなのかなとは思いますけどね。
そういえば、
エピソード数全然数えてないんだけど、
今どんぐらいあるんだろう?
ちょっと待って、確認していい?
アンカーでね、
今どれだけ自分がエピソードを配信しているかって、
分かんないんだよね。
私いつもね、
Apple Podcastで確認するんだけど。
えーとね、
731本か。
うん。
731本のエピソードが、
昨日の時点で、
今日のこのエピソードは、
732本目ってことになるみたい。
うん。
はい。
うんうんうん。
700超えてましたね。
この前だから、
ん?
まあ1ヶ月前だから、
30前だから、
700突入前ぐらいだったのかな?
うん。
前回のその4万回再生した時は。
はい。
まあでも、777本目見えてきましたね。
なんかね。
777本まで、
あと何本?
えーと、77だから、
46?
今日
配信するから、
今日外したら45?
ってことは、
やっぱ年内に777本目
いけそうだよね。
18:01
いくんじゃない?
ギリ?
12月の
後半、
中盤ぐらいでいくかな?
うん。
でもこれチェックしてないとさ、
777本目のエピソード忘れそうだよね。
うん。
気づいたらもう777本超えてましたー
っていうこと絶対ありそう。
うん。
なのでちょっとどっかにメモっておかないとね。
それからもう計算しておいて、
この辺りで777本目いくなっていうのを
ちゃんとわかっておかないと
絶対ね、
私忘れて、
後々、あれ?
777本目ってもう過ぎた?
ってことはありそう。
うん。
なのでちょっとどっかにメモっておきます。
今計算しちゃってもいいんだけどね。
うん。
ちょっと後で自分で計算しておきます。
はい。
で、えーと、
再生回数が5万回突破した
ということですね。
うん。
まあ、
本当にね、感謝感謝っていう感じで。
うん。
まあ、1週間の
オーディエンスサイズがやっぱ最近ちょっと増えてるな
っていう印象もあるんだよな。
うん。
そのエピソードごとの再生回数っていうのは
あの私ね、
Spotify用に
Music Plus Talkのエピソードも
同じアカウントっていうか、
同じ場所でね、配信しちゃってるから
ちょっとね、ここの
エピソードごとの平均再生回数がね
なかなか伸びないっちゃ伸びないんだけど
うん。
Spotifyのね、
そのMusic Plus Talkの方の再生回数って
本当ね、一桁ぐらいなんだよね。
本当に。
うん。一桁も一桁で。
だからなかなか再生回数伸びないからね
難しいんだけど、
はい。まあ、
あんまり気にしてもしょうがないかなと思うけどね。
うん。ただその
1週間における平均
視聴者数
っていうのがまあ安価で見れるんですけど
それに関してはね、
最近ちょっと増えてるのかなっていう
感じはする。うん。
だいたい1週間で
まあ1500ぐらいかな。
うん。
1500再生ぐらいは
1週間で
いってるっていう計算になるのかな。
まあそう考えるとだから
1週間で1500だから
1、2、3、
6週間
かな。で、9000。
7週間で
まあ1万超えるぐらい
かな。うん。だいたい1500って
考えるとね。うん。
はい。まあなんで
まあ妥当っちゃ妥当だよね。
うん。このオーディエンスサイズがまあ伸びれば
伸びるほどもちろん再生回数もね
増えていくと思うんですけど
まあだから年内
6万再生ぐらいはいくんじゃないかな。
多分。
このまま順調に進めば。
はい。
まあなのでちょっとね
21:01
年内777本目の
エピソード。
そして再生回数6万回を
目指してね。ちょっと
また頑張っていこうかなと思って
おります。はい。
まあ再生回数意識して別にエピソード
作ってるわけじゃないんだけどね。私ね。うん。
ほんと毎日毎日朝起きて
あー何の話しようかなー
みたいな。なんか
アニメの最新情報ないかなーみたいな感じで
喋ってるだけなんで
まあ別に
あまり
再生回数伸ばすためにこの話をしようとか
っていうのはそんなないんだけど
うん。はい。
まあちょっと頑張っていこうかなと思って
おります。はい。
そうだね。じゃあついでに
言っておくと
今そのクドラジに
おいて
なんていうの。改善
って言えばいいのかな。うん。
加えてる部分がちょっといくつかありますので
ちょっとその話を最後にして
今日は終わりにしようかなと
思います。はい。
えーとまあいくつか
もう済んでるものも
済んでるっていうのはもうね
終わってるものもあったりはするんですけど
えーとね
まずねお便りフォーム実はちょっと変えました。
はい。まずね
お便りフォーム変えました。
えーとねどう変えたかっていうと
えーとさ
クドラジのお便りフォームでしょ
お便りフォーム
えーとね
まあこれはポッドキャストランキングの
ページとかからでも行けるんだけど
どうだっけ
これか
まあGoogleのね
Googleフォームを使っている
お便りフォーム
なんですけど
ラジオネームっていうところ
前その英語で
英語でラジオネームっていう風に
書いたんだけどそれをねニックネームっていう風に
英語の表記だけ変えました。
はい。
ちなみにあのね参考にした
お便りフォームがありまして
はい。あの
皆さんご存知
メタルギアストリートの海の親
小島監督のスポーティファオリジナルの
ポッドキャスト番組
ブレインストラクチャーありますよね。
あれのお便りフォームを参考に
ちょっと今回変更を加えております。
はい。
私結構ね
そういう他の
ポッドキャスト配信者の方の
なんていうんだその
概要欄とか
あとお便りフォームとか結構見てる
結構ってわけじゃないけどチラチラって見てるんですよね。
で見て
これ良さそうだなって思ったものは
結構自分の番組にも取り入れるようにして
いて
で今回その
小島監督の
ブレインストラクチャーを
いろいろ見てて実際に聞いたりもしてるんですけど
お便りフォームポンって開いたら
なんか結構やっぱ海外の
リスナーさんが多いっていうのもあって
英語と日本語両方で書かれてたりも
してて
24:01
なんか参考になりそうと思って
はい
今回参考にさせてもらいました。
私ね別に英語ネイティブ
でもなんでもないし
英語を勉強したことがあるぐらいの
人間なんで
だからちょっと名前を
ラジオネーム
日本人だったらラジオネームで
ペンネーム的なものかなって分かると思うんだけど
海外の人にラジオネームで
伝わるかどうか分かんないんで
とりあえずニックネームっていう名前に
ブレインストラクチャーも同じようにやってたんで
変えました
あとはジェンダーとかエイジとかは
なかったんで
変えてはいませんけど
あとね国
or region
国または地域っていう表記になってたんで
私もね国または地域に変えました
前はね
カントリーのみだったんだけど
ここにor regionまたは地域
っていうのを加えました
はい
あとはねここが一番変えた
部分なんだけど
追加した部分ですね
クドラジオに寄せられた
お便りって基本的に私全部
読み上げてるんですけどそんなに数もないからさ
全部読み上げてるんですけど
そもそも送って来られた
メッセージを読み上げていいかどうかの
了承って得てなかったな
って思って
ブレインストラクチャーではね
ちゃんとそういう規約的なものも書いてあったり
その
お便り
くれたお便りに関して読み上げる場合が
ありますっていうことについて
了承するっていうボタンがねちゃんと
付いてたんですよ
であってこれはちゃんと
付けといた方がいいかなと私も思いまして
利用規約
うんぬみたいな
Spotifyで個人情報をしっかり保護しますみたいな
そこまではちょっと入れてないですけど
あの
送ってくれたメッセージは
Podcast内で紹介させていただく可能性が
ありますよっていうことに対して
了承する
アクセプトするっていうねボタンを
一個加えております
はい
なのでラジオネーム
カントリー
レジョン
アクセプト
の部分についてちょっと変更
加えているということでございます
そこがねちょっとお便りフォーム
少し新しくなりました
はいこれはねもう
すでに終えて終えてるっていうか変更
を加えてあるので
すでに皆さん利用できるようになってますから
ぜひチェックしてみてほしいなと思います
はい
であとはですね
えーなんだっけ
あそう
投げ銭のリンク
ですねこれちょっとまだ変えてないんですけど
クドラ寺のね
このエピソードもそうだと思うんだけど
いつも配信の概要欄に
えーとね
投げ銭のリンクをつけてあるんですよ
うん
クドラ寺のご支援もお願いしますって言ってね
で今の段階で言う
今の状態で言うと
010203って感じで
27:01
支払い方法によって
飛ぶリンクを変えてるんですけど
まぁ
なんか見栄えよくないよね
うん
なんとかしたいなって思ってたんだよ
なんかこれ支払い方法によってなんか
選ばされるのなんかやだなって
私も思ってたんだよ
なんか一つの支払い方法で
なんか統一できないかなって
ちょっとなんとかならないかなって
調べてたところ
あのーまたね別の番組なんですけど
ちょっと番組名忘れたな
番組名忘れたんだけどちょっと
他の方の番組で
投げ銭のリンクを設置してる方が
いて
それを参考に今ね
リンクを生成中というか
ちょっとシステムをね
組んでる最中なので
あのー
後々投げ銭リンク統一します
はい
もう既にね
8割7割型もできてるから
あとリンク貼ってみんなに共有するだけ
っちゃだけなんだけど
あともうちょっとやりたいことがあるので
はいおいおい投げ銭リンクも
共有しようかなと
変更しようかなと思ってますんで
はいその時になったらまた
クドラジオでお話ししようと思います
はい
ちなみにねこれ投げ銭リンクね
ストライプ使ってます
ストライプ
決済システムだね
決済システムにストライプを使っていて
えーと
今までだと
そのクレジットカードとか
アマゾンペイだとか
ペイパルとか
あとビットコインイーサリアムに関しては
ちょっと違うんだけど
そうツイッターでね
ビットコインイーサリアムが送れるっていうのが
あったんだけど
あれってね送金アドレスがコピーされるだけで
そこから送れるわけではないんだよね
まあだから
今後はたぶん無くなります
ちなみにビットコインイーサリアムの送金は
うん
ツイッターの方に残してはおくけど
わざわざ概要欄にリンクとして貼っておく必要はないかなという感じですね
はい
でここをストライプで
一括管理するように
します
それで何がいいかっていうと
あの
ストライプはね
結構その国と地域によって
やっぱメインの支払い方法って違うじゃないですか
例えば日本で
なんだ
スイカ払いとか
わかんないけど
ストライプスイカ払いは対応してないと思うんだけど
国と地域によって
例えば中国だと
wechatとかさ
あるじゃないですかそういう支払い方法が主流だとか
あると思うんだけど
そういう国と地域によって
そういう
最適な支払い方法を
提供してくれたりとか
あとね
アップルペイでの支払いも
可能になる予定ですので
はい
ちょっと楽しみにしていてもらえるといいかなと思います
うん
だからなんか
30:01
投げ線リンクが一本にポンって統一されるので
個人的には
すごくいい
改善になるんじゃないかなと思っております
はい
というわけで投げ線リンクを
今改善しているというお話でございました
詳細はまた後日お話いたします
はい
じゃあラスト
もう一個ちょっとまだ
改善している部分があって
それがカバーアートですね
カバーアート
そう皆さんカバーアートどうなったと思うか
あの後
実はねカバーアート
何も進んでないっちゃ進んでないんだよね
うん
結局あの後
誰かに依頼するって話になったじゃないですか
自分で作るって言ったけど
やっぱり誰かに依頼するわって言って
たじゃないですか
なんだけど結局ねあれからまだ誰にも
依頼してないし
何も進んでないんですよ
うん
で今どうなってるかっていうと
実はですね
ちょっと
こうしようかなっていう
方向だけはちょっと決まってて
なんとなくね
実はあの
ノーベルAIディフュージョンって皆さんわかりますか
ノーベルAIディフュージョンっていう
サービスって言えばいいのかな
実はですね
1ヶ月くらい前かな
1、2ヶ月くらい前かな
にちょっとね話題になって
今もだいぶ話題にはなってるんですけど
AIが
イラストを作ってくれるっていう
サービスがちょっとここ
数ヶ月でワーって盛り上がりを
見せてるんですよね実は
はい
文字っていうか数値とか
いろいろな設定することで
あと文章を打つことで
その文章に沿って
AIがイラストを作ってくれるっていう
サービスがあるんですよ
実は
でそれを使って
カバーアート作れないかなってちょっと
今考えてるんですよね
はい
ちなみにノーベルAIディフュージョンもね
有料でもあるんだよね実は
フリートライアルもあるっちゃあるんだけど
基本は有料
です
お金払う必要もあるし
あと一番の問題はね
著作権的な問題なのかな
利用すること自体はね
別に問題はないらしいんだけど
なんかね
AIって
要は人間が作った
イラストとかを
学習してそこから作り上げるっていうものなのね
だから
著作権的に
実際の人間が
作った著作権を所持するものを
コピーじゃないけど
勉強して
新しいイラストを作るから
なんだっけ
無断転載されてるサイトをね
学習しちゃってるみたいなところもあるらしくて
そこを容認することになるから
その辺がちょっと
グレーというか
らしくて
結構いろいろね
33:01
問題視されてる部分ではあったりするんだけど
まあだから
でも面白いサービスだなと思うんだよね
だから
ちょっと興味あってさ
まだ登録とかできてないんだけど
ノーベルAIディフュージョン使って
ちょっと
カバーアート作れないかな
ってちょっと考えてます
はい
実は
ちょっと面白そうじゃない
AIにカバーアート作ってもらうっていうね
うん
しかもこのノーベルAIディフュージョン
何がいいかっていうと
アニメ調のイラストが作れるんだよね
うん
そう
可愛い女の子とか
のイラストがもう
一瞬で作れてしまうと
いうことらしくて
みなさんも調べてみてください
ノーベルAIディフュージョン英語ね
NOVEL
AI
DIFFUSION
ノーベルAIディフュージョン
他にもね
WAIFUディフュージョンとか
STABLEディフュージョンとか
いろいろね今
AIでイラストを描こうっていうね
描こうっていうか描かせる
っていう取り組みというか
サービスとかいろいろ乱立してる状態
ではあるんだけど
うん
いろいろみなさんも調べてみてください
難しい
ちょっと難しいけど
日本語の解説記事もいくつか出てますので
まぁ
わかるっちゃわかるんじゃないかな
うん
まだやっぱちょっと海外の英語のね
記事が多かったりするとは思うけど
でも面白そうなサービスではあるので
興味ある人はぜひ
ね調べてみてほしいなと思います
はい
こちらのカバーアートもねまだ全然進んでないので
実際にノーベルAIディフュージョン使って
イラスト生成してみた
話とかね
うん
お祝いできたらいいかなとは思っています
はい
まぁなのでほんとにね
いろいろ
改善を加えようと今ちょっと頑張っているところでございます
はい
お便りフォームだったりね
カバーアートだったり投げ線だったりね
うん
少しずつ改善を加えていっている状況では
ありますので
はい
あとはまぁ気づいてるかどうかわかんないけど
クドラジの説明欄
エピソード概要欄の
えーと
記載もちょっと変わってるんでね実は
はいお便りフォームの部分とか
あとは
週刊アニメ感想ラジオ
ポポさんとのねやつとか
あとはゲーム実況のね
リンクも一応貼り付けたりとか
実はしてるんですけど
そういうちょこちょこっとしたね
改善は
やってはいるんですけど
今回お話しした
カバーアートとか投げ線リンクに関してはね
まぁちょっとまだまだ
できてないところが多いので
今後ちょっと頑張っていこうかなと思っております
36:01
はい
というわけで
以上です
本当にクドラジ再生回数
5万回
ありがとうございます
年内に6万再生と
777エピソードを
ちょっとね目指してというか
うん
また頑張りたいなと思います
はい
というわけで今回の配信は
ここまでにしたいと思います
また次の配信でお会いしましょう
バイバイ
36:36

コメント

スクロール