1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【著作権問題】サムネにアニメ..
2022-03-29 25:22

【著作権問題】サムネにアニメの画像を使っても良いのか?

spotify apple_podcasts youtube

今回は、私が絶賛悩み中の「ポッドキャストのカバーアート(もしくはYouTubeのサムネ)にアニメのロゴや画像を使っても良いのか?」という話題について話してみました。

色々ネットで調べてみたんですが、結局良いのか悪いのか判断がつきませんでした…。

とりあえず、「ヘブンバーンズレッド」のようにガイドラインがあるもの以外については、一旦使わないのが良いのかなと考えています。

誰か詳しい人教えてください!

---

⭐️Related Websites⭐️

「ヘブンバーンズレッド」動画等配信ガイドライン

---

⭐️Related Episodes⭐️

【ネタバレ注意】ヘブバン、最高の第一章!配信禁止箇所もなくなりすべて配信可能に!

---

⭐️クドラジへのお便りはこちら から!⭐️

⭐️Send in a letter message from "HERE" !⭐️

---

⭐️Please Follow !⭐️

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

Twitch

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

---

⭐️Amazon Music Unlimited⭐️

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

⭐️愛用機材など⭐️

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

---

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

#Podcast #クドラジ #kudoradi

00:01
どうも、みなさんこんばんは、Kudoです。
3月29日か、ごめんなさい。
今日は火曜日ですね。夜の8時35分でございます。
今回はちょっとお話ししたいことがありまして、
いつもお話ししたいことがあるから喋ってはいるんですけど、
今日の朝の配信が実はちょっと遅くなったんですよね。
多分10時前くらいになったのかな、配信時間的にね。
収録自体もそんなに早かったわけではないっていうのもあるんだけど、
ちょっとですね、とある問題というか、課題と戦ってて、
それについてお話ししたいと思います。
何と戦っていたのかっていうと、
簡潔に言うと、
Podcast、音声コンテンツ、スタンドFMとかでもそうですけど、
とかで使うエピソードの、エピソードアートってあるじゃないですか。
ちょっと名前が合ってるかわかんないんだけど、画像?いわゆるサムネみたいなやつ。
YouTubeとかだと横長なんですけど、
スタンドFMとかPodcastとかは基本的に正方形のサムネがあるんですよ。
エピソードごとにつけられます。
つけなきゃつけないで、
別に番組のカバーアートっていうのがそのままついてくるんで、
別につけなくてもいいっちゃいいんですけど、
最近私はインドのウォンボっていう会社が出してる、
DreamっていうAIが画像を作ってくれるサービスを使って、
AIで生成した画像を載せたりとか、
昨日、一昨日くらいから実際に自分でカバーアートを作って、
作るっていうのは画像編集ソフトとかで、
フリー素材とかを使って、
そこに文字入れたりとかして、
画像を書き出して、
それをアップロードするっていうことをやったりしてたんですけど、
今日の朝の配信の内容って、
聞くアニメに関する、
スタジオコイミーさんの聞くアニメの第4弾のね、
8日後君も消えるんだねっていう作品があるんですけど、
それが新しい情報出たよっていうことを、
朝話したんですよ。
で、そのエピソードのカバーアートをどうしようかっていうところで、
03:00
ちょっとかなり悩んでて、
時間がかかってしまいました。
結局どうにも決められなくて、
結局ウォンボさんのDreamっていうツールを使って、
AIで作った画像をそのままポンって乗っけて、
いつも通りっていう感じになっちゃったんだけど、
本来であれは自分で画像を編集して、
作ってアップロードしたかったんだけど、
昨日の夜かな?
昨日の夜だったかな?に上げた、
これはなんだっけ?ヘブ版か。
ヘブ版の画像を使ったポッドキャストのカバーアート。
見てもらえればわかるんですけど、
あれはですね、ヘブ版の実際のスマホでプレイして、
ゲーム画面のスクショ画像を使ってます。
ロゴとか使ったりして、
ヘブ版に関する話をしているので、
ヘブ版のカバーアートを自分で作ってあげてます。
昨日の朝に話したアカデミー賞の話、
あれも一応自分で作りました。
作ったって言っても、フリー素材の画像の隙間に文字を入れただけなんだけど、
あれも一応自分で作ってあげたものになります。
昨日から自分で実際に作ってあげてみたんですけど、
今日の朝も自分で作ってやろうとしたんだけど、
内容がキクアニメっていうコンテンツのものになるわけじゃないですか。
当然フリー素材とかでキクアニメとか入れても出てこないものなんですよ。
簡単に言うとヘブ版みたいな、
ヘブ版はゲームですけど、キクアニメはアニメというか、
キクアニメでもあるんだけど、
1コンテンツなんですよね。
ゲームの中のヘブンバーンズレッド。
アニメっていう括りにしますけど、
アニメっていう括りの、
8日後君も消えるんだねっていうようなコンテンツなわけですよ。
だからフリー素材とかも特にないわけですね。
キクアニメの8日後君も消えるんだねの、
画像っていうのも一応ネットで拾うことはできるんですね。
Twitterとかでも共有してくれていますし、
探そうと思えばネットでいくらでも画像を拾って、
サムネに使えるんだけど、
06:01
問題はですね、
それを使ってもいいのか、
または良くないのかっていう問題。
だから著作権の侵害に当たるんじゃないかっていう問題に直面していて、
そこで今ちょっと悩んでいます。
悩んでいるというか、
使っていいのかダメなのかっていうところで、
調べている最中なんだよね。
使わないのが一番なんだけど、
現段階での結論としては、
使わなければ著作権を侵害することはないので、
いいんですけど、
使ったら使ったら若干のリスクがあるっていう感じですかね。
YouTubeとかで、
YouTubeもそうだしGoogleとかで色々調べたんですよ。
似たような著作権でサムネを作る時に気をつけることとか色々出てきたんだけど、
調べたんだけどね。
皆さんも見たことあると思うんだけど、
YouTubeとかでアニメの名前を検索したりすると、
明らかに違法のアップロードの動画とかが今も結構上がってたりしますよね。
昔は一時期すごかったからね。
YouTubeとかで普通に上がってたからね。
最近は意外とそういうのも消えてきた感じはするけど、
動画内で勝手にアニメの画像を使っているとか、
あとはサムネでアニメの画像を使っているっていう動画が見受けられると思うんだけど、
あれは調べたところによると、
結局著作権の侵害に当たるかどうかって、
権利を保持している人、
アニメとかゲームとかで言うと、
ゲームを作っている会社とかアニメを作っている会社が、
YouTubeとかに投稿されているコンテンツを見て、
これうちで作ったものを勝手に使わないでくれよっていうふうに訴えられた場合は、
やっぱり著作権の侵害に当たるみたいな感じらしくて、
訴えられなければ侵害にはならないみたいなところもあるとかないとかっていう感じらしい。
YouTube側でも著作権侵害のAIで除去したりとか色々やってるらしいんだけど、
結局よく分からなかったんだよね。
現段階でもよく分かっていなくて、
結局使っていいの悪いのっていうところもあって、
09:00
今かなり悩んでます。
今回みたいにゲームとかアニメじゃないコンテンツ、
今回のタイトル例えば著作権についてとかであれば、
特にアニメとかゲームとかっていうわけじゃないので、
フリーの素材で法律に関する画像とか調べてくれば別にいいわけですけど、
私結構アニメとかゲームの話することが結構多いので、
それこそネットでアニメとかゲームの画像を拾って使えるんであれば使いたいんだけど、
それで結局著作権の侵害になったり、
ルールを破ったりするのはどうなのかなってちょっと思ったりしてて、
今色々調べてるんですけど。
じゃあ昨日の夜のヘブ版はなんで作ったのかっていうことに関してなんですけど、
ゲームは意外と公式サイトとかに記載があるんですよ。
使っていいのか悪いのかっていう記載がね。
これは昨日の夜の配信の時にも言ったんだけど、
ヘブマンズレッドってゲームじゃないですか。
今ゲーム配信っていうものがそもそも流行ってるというか、
あるじゃないですか。
1ジャンルとして、でかいジャンルとしてあるじゃないですか。
だからゲームのホームページとかに行ったりすると、
結構動画配信に関するルールについてみたいな感じで、
規約についてとかっていう感じで公式のホームページに書かれてたりするんだよね。
このルールに従っていれば、
ゲーム内のコンテンツ、動画だったり画像だったりみたいなのを使ってもOKとか、
SNSで投稿してもOKとかね。
最低限ヘブンマンズレッドで言うと、
動画であればネタバレがありそうな内容を配信する場合は、
ネタバレありっていうふうに記載してくださいとか、
コピーライトこれちゃんと入れてくださいとか、
そういったルールはあるんだけど、
そのルールを守りさえすればちゃんと使ってもいいですよ、
っていうふうにヘブンマンズレッドに関してはちゃんと記載があるんですよ。
昨日配信の禁止箇所がなくなったって話しましたけど、
そのことが書かれている場所にちゃんと書いてあります。
ゲームは比較的、調べれば各ゲームのページに行って、
動画配信に関するところを見ればね、
ある程度ゲームの配信だけじゃなくても、
SNS、Twitterとかインスタとかに画像投稿したりとか、
12:00
YouTubeとかTwitchとか、
ゲームの動画の配信に関してのルールとか書かれているので、
それは非常にありがたくて、ゲームに関しては。
だからヘブンマンズレッドに関しては、
ちゃんと公式でサイトでのルールに則って配信して、
カバーアートも作って、
いるので問題はないはずなんですよ。
だからちゃんと作って、自信を持って出せたんだけど、
今回の今日の朝の聞くアニメに関しては、
8日後君も消えるんだねに関しては、
各作品ごとのホームページとか、
スタジオこえみのホームページってないんだよね。
ないの。
で、これはスタジオこえみの聞くアニメだけじゃなくて、
そもそもアニメのホームページには、
そういった記載はもちろんありません。
なんでかっていうと、
ゲームみたいに、
ゲーム配信みたいなアニメ配信っていうのがそもそもできないから、
する人もいないし、できないし、
そもそもやったらそれは完全にアウトだし、
それは違法アップロードとほぼ同じようなことなんで、
まあだから、
アニメの実況配信する人っていますけど、
あれって結局アニメの映像をそのまま流したらアウトなんで、
できないじゃないですか。
だからアニメの公式サイトとかには基本的には多分ないと思うんだよな。
その配信に関するルールとかってないと思うんですよ。
だから困ってるんですよ。
ヘブ版みたいにゲームの配信に関するルールとかが書いてあって、
スクショとか何とかを作ってもいいとか、
このルールを守ってくださいとかっていう記載があればね、
そのルールに従ってできるんだけど、
アニメの話をする時にアニメの画像を使いたいってなっても、
果たしてその画像がいて、
どういうルールにのっとってやればいいのかがわからないので、
それでちょっと朝ね、
作ったは作ったんだけど、
一応拾ってきて作ったは作ったんだけど、
これ使っていいのか?みたいな感じになって、
結局悩んだ挙句、
ここは一旦やめておこうと思って、
AIに作ってもらって貼ったっていう感じになります。
だからどうするかなと思って、
今までもさ、いろんなアニメの作品の話してきたじゃないですか。
私アニメ好きなんでね。
その高木さんの話とかね、
何だろう、最近言ったとすれば、
ハリーポッターのゲームの話とかもしたね。
あれもさ、結局、
15:01
ハリポッターのホグワーツレガシーの場合であれば、
おそらくゲームなんで配信ルールとか書かれてるかもしれないんだけど、
あとはそのピチピチピッチとかよ、
今フルアニメTVっていうところで全話見れるようになってて、
今1日2話ずつ見てたりするんだけど、
ピチピチピッチの話した時とかに、
使いたいカバーアート作りたいってなった時に、
ピチピチピッチの画像って使っていいの?
良くないの?っていう問題があって、
使わなきゃ使わないで別にいいんだけど、
でもさ、カバーアート見た時にピチピチピッチのイラストとかがあればさ、
聞きたい人も、
例えば検索した時にパッて見た時に、
これピチピチピッチの話してんじゃね?って、
分かりやすいじゃないですか。
YouTubeのサムネと同じで。
文字見る前にイラストでバンってピチピチピッチのイラストがあれば、
分かりやすいかなって思ったりするんで、
やっぱりカバーアート、サムネとかに、
アニメのイラストが入れられるっていうのは、
すごくありがたいんですけど、
その辺のルールがちょっと分かんないんだよね、まだ。
どうなんだろうな。
一旦やってみて、
周囲をくらったら下げるというか、
置き換えるっていうこともできたりするんだけど、
使うとしても、
まんま使うのはダメでとか、
あくまでも、
引用はOKみたいな、
ややこしいんだけど、
引用と転載は違うみたいな、
引用はあくまでも合法らしいんだよね。
ただ、YouTubeでは引用がそもそも許されてないとかあったりして、
結局どっちなの?みたいなのがよく分からなくなっちゃって。
難しいね、法律はね。
だからね、
個人的にカバーアートにアニメのイラストとか使ってね、
そのまま使うわけじゃないよ、当然。
自分で画像編集ソフトとか使って、
イラストを使いつつ、
自分で負荷価値を与えるようなサムネカバーアートを作って、
カバーアートとかサムネとして使うと、
いうふうにすることは前提ではあるんだけど、
そういった素材として使ってもいいのかどうかっていうところが、
よく分からないんだよね。
難しいね。
そうですね、ピチピチピチとか、
18:03
剥がれんのゲームの話もしたね。
剥がれんのモバイル。
これもおそらく、配信規約があったんで、
やろうと思えばできますね、確かね。
ちゃんとルール見てからにやりますけど。
あとはそうだね、
ゲームだったら、
グランツーリスモとかが、
ゲームの中にもね、
ソニーが出してる、
ソニーインタラクティブエンタテインメントだったっけ?
出してるゲームはね、
配信規約自体がそもそも書いてなかったりするんだよね。
ただ配信はしてもOKらしいんだけど、
ちょっと書いてないゲームもあったりするんだよね。
そうだ、この前86が最終回を迎えたって話もチラッとしたんだけど、
その時に86の画像を使いたいって言って、
86の公式サイトに行くじゃないですか。
86入れて、
テレビアニメ86の公式サイトに行きますよね。
86の画像を使いたいなーって言って、
今行ったとして、
86のロゴ画像がアウトするじゃないですか。
それ使いたいなーってなるよね。
なるよねってなるだとします。
ホームページとかで画像保存すればできるんだけど、
果たしてそれを使っていいのか悪いのかっていうところだよね。
そこがね、難しいところだよね。
正解はないんだろうけど、
アニメとしてもそうだし、やっぱりゲームとしても、
結局ゲーム配信が今許されているのは、
ゲームを配信することで、
著作権的にはダメなんだろうけど、
もちろんダメなんだろうけど、
でもそれはゲーム会社にもメリットがあるから、
許されているわけじゃないですか。
ゲーム配信って。
公式でもちゃんと、
メリットがあるからそういうルールを設けて、
配信OKですよっていう風にしてるわけで、
アニメもそういったことを書いてほしいなって思ったりするんだけどね。
個別でね、ちゃんと。
基本的には使っちゃダメなんだろうけど、当然ね。
86は書いてあるね。
このホームページに掲載されている一切の文章、図版、写真等を
21:01
手段や携帯を問わず複製・転載することを禁じます。
と書いてありますね。
でも86ってYouTubeで検索かければ使ってる人いるんだよ。
わかんないけど。
いるもん、いるいるいる。
普通にいるもん。
公式は当たり前にしても、
アニプレックスの公式とか、
めっちゃ使ってる人いるわ。
だからね、この使ってる人は何で使えてるの?っていう。
明らかにこれは海外のやつもあったりするから。
結局よくわかんないんだよね。
普通にサムネでアニメのシーンとか、
86っていうロゴが使われたりしてるんだけど、
はい?みたいな。
はい?って普通に使われてますけど、みたいなね。
感じに思っちゃうんだよね。
ホームページじゃなきゃいいのかっていう話だよね。
アニメを見てて、
そのワンシーン、ロゴが出てきたシーンをスクショして、
切り取ったりしてあれば、
ホームページに掲載されている文章とか図ではないから、
OKみたいな感じなのかな。
いや、わかんねえわ、本当に。
本当にわかんない。
何が正解で何が…
絶対的な正解はないんだろうけど、この手の法律関係は。
ないんだろうけど、自分も使いたいなと思ってるんだけど、
かといってルールを破るのはあれかなと思ったりするし。
いや、難しい。本当に難しい。
使ってるんだったら俺も使おうかなと思ったりするけど、
それはなんか違うじゃないですか。やっぱり。
人がやってるからじゃあ自分もやっていいのかっていうと、
そういうわけじゃないと思うんで。
難しいですね。
結局今も正解は出てないです。
どうしたらいいでしょうか。
誰かその辺のことに詳しい人がいたら教えてほしいんだけどね。
そんな感じでちょっと今ね、
Podcastのカバーアート、エピソードのカバーアートですけど、
YouTubeのサムネを作ったりするのに、
著作権のことについてちょっといろいろ悩んでいるというお話でした。
24:03
ちょっとね、悩んだ結果、時間がかかりそうであればやっぱり、
Dream、AIに作ってもらうっていうのも、
ありかなと思ったりしてるんで。
どうしても時間がないときなんかは、
AIに任せて作ってもらうのもありかなと。
だから今後は自分で作るっていう風に縛っちゃうと、
どうしてもやっぱり大変になっちゃうんで、
どうしても忙しいときとかは、
AIにパッと作ってもらって、
やるのがいいのかなとは思います。
臨機応変にやっていこうかなと思ってますんで、
どうぞこれからもよろしくお願いします。
さっきも言ったようにあと、
詳しい方いたら教えてください。
いいのか悪いのか。
ゲーム密なことを言うとやっぱりダメなんだろうけど、
なんかそのね、
抜け道と言うと言い方が悪いかもしれないけど、
使ってもいい何かしらのルールというか、あれがあるんだろうね。
というわけで今回はここまでにしたいと思います。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
25:22

コメント

スクロール