1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. もうすぐクリスマス🎄「アドベ..
2021-12-07 36:31

もうすぐクリスマス🎄「アドベントカレンダー」と「クリスマスマーケット」の話

今日職場でクリスマスの話題が上がったので、クドラジでもクリスマスについて話してみました。小さい頃はクリスマスツリーを飾ったりもしていましたが、今では飾ることもなくなってしまいましたね。

私は大学時代にドイツ語を勉強していたのですが、その時に教えてもらったドイツの「アドベントカレンダー」と「クリスマスマーケット」がすごかったです!「最近クリスマスがあまり楽してめてないな~」という人は、「アドベントカレンダー」を買うなり自分で作ってみるなりしてみると楽しいかもしれません!

また、ドイツの「クリスマスマーケット」はマジですごいので、一度画像検索で調べてみることをオススメします!

※偉そうに言ってますが、ドイツに行ったことは一度もありませんw というか海外すらないw

00:01
みなさん、Guten Abend! こんばんは、Kudoです。
12月7日の火曜日、夜の9時46分でございます。
いきなり調子乗って、ドイツ語でちょっとこんばんはっていう風に言ってみたんですけど、
今日はちょっとドイツに関する話もちょっとしようかなと思ってるんで、
ちょっとこんばんはの挨拶をドイツ語で喋ってみました。
ドイツ語でこんばんははね、Guten Abendっていう風に言うんですけど、
なんて言うんだっけな、グッドイブニングって英語で言うじゃないですか、グッドイブニングって。
それが、まあ、グッドにっていう、同じ意味なのかな。
Guten Abendっていう風に言います、ドイツ語では。
実は言うとね、私はドイツ語を大学時代に勉強していまして、
大学に入るとね、第二外国語だったかなっていう風に言って、英語とプラスアルファで外国語を英語以外の言語から選択して勉強したりすることがあるんですけど、
私の場合は、私の大学では、他の学校も同じだと思うんだけど、
フランス語とか中国語、あとドイツ語とか、あと他にもあんのかな、
あと何語だろう、スペイン語とかもあんのかな、ちょっと全部でどのぐらいの言語があったのか覚えてないんですけど、
とりあえずなんか、ドイツ語かっけえな、みたいなぐらいの気持ちで、私は大学でドイツ語を第二外国語として勉強していました。
まあ、大学卒業してからね、これ何年だ?
23年くらい?5年くらいは経ってるんで、正直ドイツ語の知識はね、ほぼ抜けてしまった感じではあるんですけど、
なんとなくね、かすっかに覚えてるぐらいで、
グーテンアーベント、オハイオは何て言うんだっけな、グーテンモルゲン、グーテンモルゲンだったかな、
なんかね、ほとんどね、英語にだいぶ近くて、
読み方もね、ローマ字を読みするとだいたい読めたりするんだよね、ドイツ語って、
グーテンモルゲン、なんだっけ、グーテン、こんにちはとかってなんだっけな、グーテンタークとかだったかな、ちょっと、
記憶の砂かじゃないんだけど、はい、そんな感じで、私はドイツ語を一応勉強していたんで、ちょっとだけね、ドイツ語がわかるぐらいです。
03:01
自己紹介とか言えるかな、
英語の愛、私はみたいなやつにあたるのが、
いひ、いひ、なんか、いひりべなんとかかんとかとか、いひびんなんとかかんとか、みたいな、そんな感じのね、
言語なんですよ、ドイツ語って、読むのは結構意外と読めるもんですよ、ドイツ語って、
まあその文法とかはなんだっけな、男性、なんか男性名詞、女性詞みたいな、女性名詞、女名詞?
なんかね、言葉が、言葉にそれぞれなんかね、名詞か、名詞にそれぞれなんか、男性、女性、中性みたいなものがあったりして、
なんかそれによってこう、なんか変わってくるみたいな、
ものがいろいろ変化するんですよ、それがちょっと結構難しくて覚えるの大変だった記憶はあるんだけど、
名詞によってね、男性だったり女性だったり中性だったりっていうのがあるんで、この名詞って男性だっけ、女性だっけ、中性だっけ、みたいな、
その辺のね、こう、覚えるのが大変で、なんか結構ね、苦戦した記憶があります、はい、
ただまあちゃんとあの単位は取れたんで、まあ単位取れる程度にはドイツ語を勉強できてたっていう感じですね、はい、
で、まあちょっと初っ端からね、私がちょっとドイツ語を大学で勉強してたっていうお話をしたんですけど、
今日なんでその、この夜にドイツのお話をしたかというと、
クリスマスがちょっと関係してきます、はい、
えーと、まあ今月の24とかか、
24、25か、クリスマスイヴ、クリスマスが、まあ今月の
末じゃないか、あと1週間、2週間ちょいくらいか、
で、クリスマスイヴ、クリスマスが来るわけですけど、
で、今日ね、まあ今日私学校でお仕事だったんですけど、
で、学校もね、まあどっちかっていうと、なんか、
なんだろう、先生たちが結構、
クリスマスムードというか、はい、
まあ子供たちがね、まあいるんで、そういうこう盛り上げる意味でも先生たちはなんかクリスマスムードを作っていこうみたいな感じなのかな、
で、ちょっとこうクリスマスが近いということもあって、授業でね、
クリスマスが話題になりまして、
で、クリスマスツリー飾ってるとか、
っていう話になって、で、クリスマスツリーって、
私もね、小さい頃は、それこそ親が買ったのかな、ちょっとどこで買ったのかとか、
何だろう、いつ買ったのかとか全然記憶にないんだけど、
06:03
物心つく頃からある、どのくらいかな、50センチあったかな、
なんか子供の頃って、自分が小さい分なんかいろんなものが大きく見えるっていうね、現象があるんですけど、
大人になると意外とそうでもなかったみたいなことがね、起きたりするんですけど、
おそらくね、50センチ、50センチはちょっと言い過ぎかな、
いやでも50センチはあるな、あるある、多分あると思います、
50センチくらいの、まあそんなでかいクリスマスツリーではないんだけど、
昔から家にあったね、クリスマスツリーがありまして、
私とか、それこそ妹たちが小さい頃なんかは、小学生くらいまでかな、小学生中学生くらいまでかな、
妹がいたりしたから、中学生とかになったら、妹たちはまだ小さいとかね、あったりしたんで、
中学、高校はちょっと覚えてないけど、くらいまでは毎年クリスマス近くになるとクリスマスツリーを出して、
飾り付けして、飾るというか、ツリーを出しておくね、まあ習慣があったんだけど、
いつからかやっぱ、なんだろう、私も妹たちも大きくなって、クリスマスツリーを飾ることがね、ほとんどなくなっちゃったんですよね、
それ以来見てないですね、うちのクリスマスツリーは、なんか箱かなんかにしまってあったと思うんだけど、
一切出した記憶がないから、全然ね、クリスマスツリーを出すっていう習慣なくなっちゃいましたね、
でなんかそのクリスマスツリーの話題が出たから、個人的にね、クリスマスツリーって一体いくらぐらいするんだろうと思って、
ちょっとね、調べたりしてたんですよ、ちょっと今も調べてみましょうか、
例えばAmazonがわかりやすいかな、
で私ちょっと今日ねクリスマスツリーいくらぐらいなのかなって調べて、ちょっとびっくりしたのが、
クリスマスツリーってそんなに高くないんだなって、
もっとこうなんだろう、1万とか2万とかするのかと思ってたんだけど、
Amazonでねクリスマスツリーって調べると、だいたい相場がね5,000円くらい、
ちょっと安いと4,000円くらいで、ちょっと高いと6,000円くらい、
だからだいたい相場はね5,000円くらいで買えるんですよ、
平均的な金額が5,000円くらいで、
だからちょっといいクリスマスツリーを買うとすると5,000円よりちょっと出さなきゃいけないとか、
8,680円とかね、
09:00
安いのだと3,999円とか4,000円いかないものもあったりするんだけど、
やっぱり大きさとかさ、使ってる素材とかなのかな、
いろいろ種類があると思うんだけど、
だいたいの値段としては5,000円くらい、
もちろんその中にはめちゃくちゃでかいのかな、
今パッて見た中で1,2800円っていうのがあるんだけど、
これはそもそも高さが180センチもあるクリスマスツリーですね、
リアルヌードツリー、松ぼっくりツリーとかね、
北欧のクリスマスツリーとかって書いてありますけど、
180センチってめちゃくちゃでかいね、
私175センチなんですけど身長、
これ言ったことあったかな、ちょっとわかんないんですけど、
私身長175センチあるんですけど、
だから私よりも5センチプラスででかいクリスマスツリーは売ってます、
Amazonで買えます、
どんな感じで届くんだろう、
YouTubeかなんかでクリスマスツリー買って飾るみたいな動画とかたまにも見たりしたことありますけど、
木の幹の部分でスポッと抜けるような状態で売られてたかな、
売られてるか箱に入ってたかな、確か、違ったかな、
さすがにクリスマスツリーの180センチの長い棒状みたいな状態で入ってはいなかったと思うんだけど、
やっぱりこうやって改めて見てもだいたい5000円くらいだね、
5000円くらい出せばそれなりのクリスマスツリーは買えるね、
やっぱり安いものだと180センチあっても5000円切るとかもあるから、
もっと高いと思ってたんだけど、
勝手にね、調べたことも買おうと思ったこともなかったから、
クリスマスツリーっていくらするんだろうってわからなかったんだけど、
意外とお手軽なのかな、
どうなのかな、わからないけど、
日本だとどうなんだろう、
クリスマスツリーってクリスマスイブとかクリスマス前の、
それこそ数週間くらい前から、
家のどこかに組み立てて飾っておくみたいな感じがね、
一般的なのかなとは思うんだけど、
私の家も確かにその感じで飾ってましたね、昔は。
どうなんだろうね、
12:01
ちなみに青森県には、
ちょっと最近ね、全国ニュースにもなった、
アメリカ軍のF16だっけ、
青森県の深浦町だったかな、
燃料タンクを切り離して落下させたみたいな事件というか、
ニュースがね、結構全国ニュースで流れたりとかしてましたけど、
青森県には三沢基地って言って、
アメリカ軍の基地があります。
沖縄とかにもね、色々アメリカ軍の基地あったりとか、
そういう色々いざこざゴタゴタみたいなのありますけど、
青森県もつい最近そういうのがちょっとゴタゴタがあったりして、
三沢にね、空軍基地なのか一応わかんないけど、
アメリカ軍基地があって、
なのでアメリカ軍基地がある三沢市っていうところは、
結構アメリカ食の強いエリアなんですよね。
だからアメリカ軍人さんも、
どうなんだろう、その辺に住んでるのかな、
ちょっと私もね、そこに住んでるわけでもないし、
そこの知り合いがいるわけでもないんですけど、
軍人さんはその基地の中で暮らしているのか、
それとも三沢自体にその家を持ったりして、
部屋を借りたりして暮らしているのかちょっとわからないですけど、
三沢市っていうところは結構アメリカ食の強いエリアなんですよ。
ネットとかでも多分調べれば出てくるかな。
三沢市はアメリカ食が強いせいもあってか、
結構その家の庭とかにクリスマス近くなると、
電飾っていうのかな、
紐とかで繋がった電気の束っていうか紐みたいな、
ロープに電気くくりつけたような、あるじゃないですか、
ああいうので家の庭の木とかにくくりつけて、
家の庭をライトアップするみたいな、
してる過程が結構あるんですよね。
クリスマス…三沢クリスマスフェスティバルなんてものもあるみたいですね。
あんまり知らなかったけど、
画像で調べたりして、
こんな感じで三沢市クリスマスとかで入れてもらえれば、
いろいろ画像が出てきます。イルミネーション。
だから結構アメリカ食の強い三沢市は、
15:04
クリスマスも結構ド派手とか、
ド派手というかなんだろうね、
他の町とかに比べると、
町全体でやってるのも当然あるとは思うんだけど、
家自体がね、クリスマスムードが結構強めな地域かなっていう感じがしますね。
だから三沢とかの、もしかしたら家庭とかでは、
結構クリスマスツリーにね、力入れて、
力入れてって言ってもあれだけど、
家の庭の木とかに電飾つけて、
ライトアップしてイルミネーションやってるんじゃないかなって思うんですよね。
私も実際に見に行ったことがそんなに、
あるかな?そもそもあるかな?
いやちょっとないかもしれないな。
あるかもしれないんだけど、ちょっと記憶がないから、
なので青森県にはそういう三沢の米軍基地っていうのがあって、
アメリカの色がね、ちょっと色濃く出る地域があって、
あそこはちょっとクリスマスになると、
ド派手にライトアップされるっていうお話でした。
でね、これ大事な話忘れてた。
なんでそれでドイツなのかって話ですね。
日本だとクリスマスってなんだろう、
恋人と過ごすみたいな、
ちょっとしたプレゼントをもらえるイベントぐらいの感覚だと思うんですけど、
私もドイツ語を勉強するまではほとんど知らなかったんだけど、
やっぱヨーロッパの方ってそういうクリスマスって結構でかいイベントらしいんですよね。
日本のプレゼントをあげるとか恋人と過ごすとか、
そういうイベントごとの一つっていうよりも、
結構でかめの本当にクリスマスっていうイベントらしいんですよ。
私はドイツ語を勉強してたんで、
その時にドイツの文化とかも色々勉強してたんだけど、
ドイツの子供たちだったかな、
クリスマス近くになるとアドベントカレンダーっていうのを作るらしいんですよ。
ちょっと私も記憶が少なくて調べながら言うんだけど、
そもそもアドベントっていうのはドイツ語ですね。
アドベントってどういう意味なんだっけな。
ちょっと待ってね。
18:04
アドベントはキリスト教正法教会においてイエスキリストの降臺を待ち望む期間のことであると。
日本では大公説、高輪説、または大胆説という教派によって名称が異なり、
主にカトリックや福音主義教会、ルター派では大公説、聖公会では高輪説と呼ぶ。
だからクリスマスでイエスキリストが生まれた日だっけ。
ちょっと私もよく覚えてないんですけど。
イエスキリストが降臺を待ち望む期間、
それをアドベントって言うらしいんだけど、
そのためのカレンダーっていうのがあるんですよね。
今はやっぱ日本でも結構流行ってるのかな。
海外の、結構可愛いんですよ。
結構可愛くておしゃれなアドベントカレンダーっていうのが、
今ちょっとネットで調べてるんですけど、
出てますね、いっぱい。
カレンダーって言うと、
日本人は年末年始、年が変わるごとに買えるっていうイメージがあると思うんですよ。
私もアドベントカレンダーを知るまでは、
カレンダーって言ったら年に1回買える、
ただね、小読みをね、日程を刻むためのものっていう感覚でしかなかったんだけど、
初めてアドベントカレンダーっていうのを知って、
そういうカレンダーもあるんだみたいな。
クリスマスまでのカウントダウンをするカレンダーなんですよね。
確か。
アドベントカレンダーは、
クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダー。
イエス・キリストの降胎を待ち望む期間、
アドベントですね。
に窓を毎日一つずつ開けていくカレンダー。
一応そういうルールがあるんだね。
全ての窓を開け終わると迎えたことになりますよっていう風に書いてますね。
ただし毎年変化するアドベントの期間に関わらず、
実際には12月1日から開始して24個の窓がある場合が多いと。
アドベントカレンダーは窓を開くと写真やイラスト、詩や物語のいっぺん、
チョコレートなどのお菓子、小さな贈り物等が入っていることが多い。
宗教色の強いものもあれば単に娯楽用のものもあるという風になってますね。
だから日本で売られているようなアドベントカレンダーは、
おそらくそんなに宗教色の強いものではなくて、
本当に娯楽用っていう感じかな。
デザイン重視だったり、
21:01
それこそさっき言ったお菓子が入っているとかっていう感じなのかな。
グーグル検索で調べてみると、やっぱり12月1日から24までの窓がついている。
引き出しだったり窓みたいな感じでついてあって、
12月に入るとクリスマス25を迎えるまで毎日、
窓を開ける間に引き出しを開けて、
中のチョコレートとかお菓子とか、
その中に入っているものを楽しんで、
クリスマスまでワクワクを引き立たせるみたいな、
そういうカレンダーなんですよね。
面白いなと思って、当時初めて知って。
へーと思って。
日本だとクリスマスツリーをそろそろクリスマスの季節だし、
出すか?ぐらいの感覚しかなかったんだけど、
クリスマスの本場というよりは、
海外のアメリカとかヨーロッパとかがそういうイメージだと思うんですけど、
本場のクリスマスは違うなって思いましたね。
本当にね、私は飾りとかあんまり気にする人間じゃないんですけど、
これに関してはね、やっぱり結構可愛いなって思いますね。
それこそAmazonで売ってるんじゃないかな。
今ね、もう12月7日なんで、7つの窓が開いてしまっているような状態なんですけど、
アドベントカレンダー。
ありますあります。
ありますね。めちゃくちゃ可愛いのがたくさん。
どっちかというとチョコレートが入っているものが多いかな。
アドベントカレンダー、クリスマス飾り、ラッピングボックスとか、
シール式とか、いろいろありますね。
シール系もあるんだね。
ファミリーハウス、チョコレートクリスマスとか、
いろいろそのなんだろう、トーマスかな。
トーマスとコラボしたやつとか、
本当に可愛いデザインのアドベントカレンダーとかもいっぱいありますね。
ちょっと高いのもあれば、だいたいでも2,000円、3,000円くらいで買えるのが多いかな。
なので楽天市場とか行けば、もっとオシャレなやつとかもあるかな。
24:02
ついでだから調べてみようか。
アドベントカレンダー。
楽天もあるっちゃあるね。
意外とアマゾンと比較すると、アマゾンにはないようなアドベントカレンダーもまあまああるね。
そういえばね、アドベントカレンダーはね、
私が所属しているランサーズさんが運営するクリエイティブラボっていうFacebookのコミュニティーがあるんだけど、
そこでこの前にイベントがあって、
何のイベントかっていうと、アドベントカレンダーを自作しようっていうイベントがあったんですよ。
だからアドベントカレンダーって意外と手作りできるんですよね。
だからそんなに難しく凝ったものではないのかな。
だからアマゾンとか楽天とかお店でね、アドベントカレンダー買うのもいいけど、
お子さんがいたりするんであれば、子供と一緒にアドベントカレンダーを作ってみるとか。
11月後半くらいに。
11月後半くらいにその子供と一緒にクリスマスのアドベントカレンダーを作って、
一緒に1から24までお菓子を入れておいてしまっておくと。
12月1日になったら一番最初の1日のところから引き出しとか窓を開けて、
そこのチョコレートとかお菓子を食べてクリスマスを楽しみにするみたいな。
そういうのがちょっと微笑ましいというか、いいなって思いますね。
もちろん楽天とかアマゾンとかで買った方が手間もかからないし、
それなりのクオリティーのものが届くんで、
お手軽っちゃお手軽ですけど、
自作してみるっていうのも面白いかもしれませんね。
それこそ100均とかで材料を揃えていけばめちゃくちゃ安く済むし、
私実際に自分で作ったことがあるわけじゃないからあんまり言えそうに言えないんですけど、
100均とか行ってこんなの作りたいなって思い描いているものがあるんであれば、
それに必要な材料を買ってきて、一人で作るなりお子さんと一緒に作るなりして、
クリスマスを一緒に楽しみに待つみたいな。楽しみができるんじゃないかなって思います。
27:07
だから最近私大人になるとクリスマス自体がそんなに楽しみじゃなくなるんですよね。
別にサンタさんも来ないし、この年になるとサンタさん来ないんですよね。
別に悪い子にしてるとかないんだけど、むしろいい子なんじゃないかなって思ってるんだけど、
この年になるとサンタさんも来なくて正直大した楽しみもないんですけど、
でもやっぱりクリスマスっていうイベントというかクリスマスムードになると、
街自体も活気づいたりするじゃないですか。
だからなるべくクリスマスは自分で楽しみみたいなのを作っていきたいなって思ったりするんだけど、
なかなか難しかったりするんだけど、
でもこういうアドベントカレンダーみたいなものを作るなり買うなりしておけば、
12月入ったら毎日お菓子入れとけば毎日開ける楽しみみたいなのもあって、
その中のお菓子も食べられるしみたいな。
私チョコレート大好きなんでね。
チョコレートとか入れといて、
毎日一日を過ごすたびに窓を開けてチョコレート出してチョコレート食べてみたいな。
でクリスマスをこう、もうすぐクリスマスじゃんみたいなさ。
そういうのが大人になってからあってもいいんじゃないかなって思ったりしますね。
子供だけじゃなくて、
大人だからこそそういう楽しみみたいな部分は大事にしていったほうが、
人生はより良くなっていくんじゃないかなって思ったりもします。
一応最後にドイツのクリスマスマーケットだったかな。
クリスマスマーケットだったかな。
ドイツ語勉強したときに教えてもらったんだよね。
それ見たときはすっげーなやっぱり。
規模が違うねやっぱりね。
クリスマスマーケットといえばドイツとかって書いてありますけど。
どうなんだろう。
私他のヨーロッパの国とか行ったことないし。
そもそも海外行ったことないんですけど。
他のヨーロッパのフランスとかイギリスとか。
あれスペインってヨーロッパだっけ。
スペインとか。
その辺のクリスマス事情がちょっと私知らないので何ともわからないんですけど。
30:06
とりあえずドイツ語の勉強をしているときに
ドイツについていろいろ教えてもらったりしたときに
ドイツはクリスマスがすごい盛り上がって
アドベントカレンダーがあるんだよとか
クリスマスマーケットっていうのがあって
すごいにいわいがあるんだよっていう風に教えられたんですけど
こうして5年越しにドイツのクリスマスマーケットの写真を見ると
これ規模違うわ全然。
これ夜か本当に夜かっていうくらいめっちゃ明るいね。
クリスマスのイルミネーションっていうかレベルじゃないね。
だって東京とかだってさ
クリスマスのイルミネーションだって
まあでもなんか全然違うんだよね。
でも確かに東京のイルミネーション
正直見たことないから
あんまり否定するのもあれだけど
確かに綺麗は綺麗なんだけど
写真の写りなのかな
写真の露出とかの多さとか何かわからないけど
でもパッてネットで東京クリスマス
ドイツクリスマスって調べたときの
違う全然。
オレンジとか黄色の色がグワってくるんだよね。
ドイツのクリスマスマーケット
画像を見ただけで全然違うってわかる?
やっぱすげーわ。
私もねちょっとドイツ語がね
ある程度しゃべれたわけじゃないけど
ある程度わかってるうちにね
ドイツ行っとけばよかったかもね。
一緒に一度は訪れたいクリスマス市の屋台グルメの食べ方
ドイツとかね。
いろいろ書いてありますね。
東京のクリスマスのやつって
本当にイルミネーションなんですよね。
街を光でライトアップして綺麗に見せるみたいな
のが多分目的なのかな
って感じなんですけど
ドイツのやつって
マーケット、市場というか
なんですよね。
お店がいっぱい出てて
クリスマスに関するものを売るのかな
何が売ってるんだろうこれ
お菓子とか
お菓子とか
クリスマスのグッズとかなのかな
すごいねこれ本当に
33:00
クリスマス祭りなんだよね
東京のはイルミネーション
クリスマスだし
綺麗に夜イルミネーションしましょうみたいなレベルなんだけど
ドイツのはクリスマス祭りだね
祭りだね本当に
そこかもしれない唯一の違いはやっぱり
日本はクリスマスって言ってもイベント
あくまでもたくさんあるうちのイベントの一つ
っていう感じではあるけど
ドイツの人たちにとっては祭りなんだよね
市場とか屋台が出てとかさ
まさにその日本でお祭りっていう感じだよね
食べ物が出てとか
いろいろ屋台とか遊ぶ場所が
遊ぶ何だろう車的とか
そういうのがあってって言うと
やっぱり日本で言うとお祭りにあたると思うんですけど
まさに本当にね
見てるとクリスマス祭りだね
マーケットって書いてありますけど
すごいわ
だから青森県でもね
今こんな話しなくていいと思うんだけど
青森県も海に囲まれてるもんですから
○○市場とかっていうのが結構あるんですよね
私の地元にも海近いので
結構でかいね
市場が朝5時とか4時とかぐらいから
朝だけやってたりとかね
するんですけど
あれが本当に夜ライトアップされてきれいになったら
こんな感じなのかな
ちょっとわかんないけど
すごいねめちゃくちゃ店もひしめきあってるし
雰囲気も明るいし
すごいね本当に
良ければ本当に
アドベントカレンダーも調べてみてほしいんですけど
ドイツのクリスマスマーケットで調べてもらえれば
すんげーの出てくるんで
良ければ一度調べてみてほしいなと思います
一度も私ドイツ行ったことないんだけど
見ただけでちょっと行った気分になれるくらいめちゃくちゃ綺麗です
というわけで
火曜日の夜にね
クリスマスに関連して
ドイツの話とかいろいろ話してみたんですけど
いかがでしたでしょうか
まさに本当にあと2週間ちょいくらいでね
日本もクリスマスになるわけですけど
今からアドベントカレンダー
アドベントカレンダーを買っても別に悪いわけではないんで
もし今回そのアドベントカレンダー
ネットで探してとか見て
いいじゃんと思って
まだ2週間ちょいあるからさ
36:02
まだ全然遅くはないと思いますよ
なので気になった方は調べて買ってみたり
もしくは作ってみるなりしてみたら
いいんじゃないかなと思います
それでは今日の配信は以上となります
また明日の配信でお会いしましょう
おやすみなさい
バイバイ
36:31

コメント

スクロール