1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【モンハンライズサンブレイク..
2022-06-15 26:22

【モンハンライズサンブレイク】低スペックPCでも遊べる?配信はいけるのか!?

#モンハンライズサンブレイク #MHRise #Sunbreak #モンハンライズ #game #Steam #Podcast #クドラジ #kudoradi

今回は、本日から体験版の配信が開始される「モンスタハンターライズ サンブレイク」について話してみました。

私はSwitchを所持しておらずPCのスペックも低いので、モンハンライズを遊ぶことを諦めていました。

ただ、「Steam版のモンハンライズは低スペックPCでも動く」という噂を聴いたので、試しに体験版をやってみることにします!

できれば実況配信までやりたい所ですが、果たして私の低スペックPCでモンハンライズの実況配信はできるのでしょうか!?乞うご期待!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Websites】

モンスターハンターライズ:サンブレイク | CAPCOM

Monster Hunter Rise: Sunbreak|Steam

『モンハンライズ』Steam版がグラボなしPCで遊べるのは本当か。|ファミ通.com

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Episodes】

低スペックPCでOBS配信してみたけど…。PC購入のためクドラジのご支援を!

PCスペックが足りなくて…。clusterとVRoidStudioを触ってみた。

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

クドラジへのお便りはこちら から!

その他各種リンクはこちら から!

Click here to send a message to "Kudo's Radio"!

Click here for other links!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Support Me】

クドラジのご支援もお願いします!

Please also support "Kudo's Radio"!

クレジットカード・AmazonPay

PayPal

Bitcoin・Ethereum

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Music Unlimited】

9000万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Prime】

Prime Videoでは対象の動画作品が見放題!

Amazon Photosを利用すれば写真が無制限に保存できる!

Twitchと連携すれば毎月1つのチャンネルを無料でサブスク可能!

無料体験に登録 してPrimeのある生活を!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Audible】

Amazonのオーディオブックで12万以上の対象作品が聴き放題!

プロの朗読で、移動中や作業中などいつでもどこでも読書が可能!

Podcast「Kudo's Radio -クドラジ-」を聴くこともできる!

無料体験に登録 して聴く「読書」体験を!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

※#AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。

00:04
どうも、みなさん、おはようございます。Kudoです。
6月15日の水曜日、Wednesdayですね。
はい、本日じゃない、現在の時刻は朝の5時53分です。
はい、おはようございます。
今回は、ゲームの話題をお話ししていこうかなと思います。
実は、ゲームの話じゃなくて、別の話題を話そうと思っていたんですけど。
昨日、お仕事で、同僚の方から、耳寄りな情報を聞きました。
これは、話せるというか、私も遊べると思ってね。
そのゲームに関しては、ハードウェア的にプレイする環境が整っていないと思っていたので、完全に無視していたんですけど。
同僚の方の話を聞いて、これもしかしたら遊べるんじゃないかなと思って、今回お話ししていきます。
何のゲームの話かというと、大分ネットでも話題になっているらしいので、皆さん、なんとなく察するかなと思うんですけど、タイトルにも書いてあると思うしね。
モンスターハンターライズサンブレイクです。
もっと言うならば、モンスターハンターライズですかね。
ライズすら私はやっていないので、モンスターハンターライズサンブレイクの大型拡張アップデート、大型拡張コンテンツが今月の6月30日に発売されるということで、
それに先駆けて、体験版が出るらしいんですよね。
サンブレイクでしょうか。サンブレイク。
モンカーの話って今まで知ったことなかったかなと思うんですが、なんだかんだでね。
モンスターハンターシリーズに関しては、一番最初にやったモンスターハンターは、モンスターハンターセカンドかな。
PSPで遊ぶモンスターハンターセカンド…違うな、セカンドより前のやつかな。
どうだったかな、セカンドだったかな。
03:01
あれ、ちょっと記憶が。
とりあえずそのPSPで遊ぶモンハンから始めたって感じですね。
当時ね、すごかったんですよ。今もすごいけど、当時もモンスターハンターセカンドとかセカンドGとか出た時は、もうPSPのソフトがどこ行っても売ってないみたいな感じで、もう手に入れるのすら大変だったっていう記憶があります、本当に。
だからその頃からモンハンってすごい人気だったんだよね。
そこからね、任天堂とかでのハードで出すWiiとかWiiUとかありましたけど、今のモンスターハンターライズもスイッチで出てますよね。
私スイッチ持ってないので、モンスターハンターライズに関しては見送ってたんですよ。
モンスターハンターライズの前にモンスターハンターワールドっていうのがあって、いわゆるPS4とか、スチームでもあるんですか。
パソコン版のモンスターハンターワールド、PS4版のモンスターハンターワールド。
モンスターハンターワールドの拡張コンテンツとして、アイスボーンなんてのもありましたけど、それに関しては結構遊びました。
PS4で遊びました。
モンスターハンターワールドを結構遊び込んではいたんですけど、モンスターハンターライズがその後出たわけで、
ただスイッチを持ってないから、今回は全然関係ないなと。
今回のサンブレイクって大型コンテンツのやつが出ますけど、それも全然私には関係ないなと思ってたんですけど、
昨日同じ職場の同僚の方からモンハンのサンブレイクの体験版が
今見たら今日出るらしいんですよ。6月15日の本日。
配信開始日になってて。
発売自体は30日なんだけど、体験版が15日に出るということで、
それを教えてもらったんですよ。出るんですよって、もうやりますみたいなことをその人は言ってて、
えー?みたいな感じで聞いてて、そしたらなんかいいなーみたいなことを言ったんですよ私が。
そしたら、私スイッチ持ってないんでって言ったら、意外と
スチームというかPCの方で、そんなにスペック高いパソコンじゃなくても遊べますよみたいなことを教えてもらったんですよ。
はい。で、ちょっと調べてみました。
そしたらね、何だっけな?
誰の記事だっけな?
モンハンライズでPCのスペックって入力するとね、
06:01
なんとかの記事でね、
どれだっけな?なんかチラッと見たんだよな。
なんかね、そのグラボが乗ってないパソコンでも意外と動くみたいな。
確か。記事がね、あったんだよな。どれだっけな?
まあ結構最低スペックPCで遊んでみた結果とかね、書いてる記事もあるな。
そう、なんかちょっと私が見た記事は見つかりませんですけど、見つかりませんでしたけど、
とにかくその結構スペックが低いパソコンでも意外と動作するっていうね、ことらしいんですよ。
一応公式のページとか、スチームのページを見ると、
最低
プレイ環境みたいな感じでね、書いてあるんですけど、いろいろね。
これね、システム要件。Windows 10 64ビットで最低の要件ね。
プロセッサーはIntelのCore i3とかi5とか、メモリーは8GB RAM。
グラフィックはNVIDIAのGeForce GTX1030とか、
DirectX x V12とか、ブロードバンドインターネット接続とか、
ストレージ36GB利用可能。 あとはグラフィックを低い設定することでフルHDの30fpsでゲームプレイが可能となっています。
これが一応公式で書かれているシステム要件、最低プレイ環境って感じですね。
水準はもうちょっと高めではあるんだけど。
で、私のパソコンは前から言っているようにグラフィックとGPUを積んでいないので、
NVIDIAのGeForceみたいなやつを積んでいないので、やっぱりきついなぁとは思うんだけど、
なんかね、いけそうらしいんだよね。そのIntelのプロセッサーに内蔵してるだったかな。
Iris Xeって言うのかな。
インテルのCPUに内蔵されているGPU的なものなのかな。
ちょっと私パソコンそこまで詳しくないのでわかんないんですけど、なんかそれでもいけるみたいなことが書いてあったんで、
ちょっと今回試しにね、
スチームね、私登録したことなかったんだけど、登録してモンハンライズ、
サンブレイクでもいいんだけど、どちらも体験版が出ているので、体験版を遊んでみようかなと思っております。
ただ遊ぶだけだとちょっとあれなんで、
09:02
私がやりたいのは、ゲームがプレイできるのはいいとして、
配信できるかっていうところですね。
そこがちょっと気になるところです。
単純にモンハンライズがパソコンで遊べました、やったで終わればいいんだけど、
私は普段ゲーム配信なんかもやってますので、
自分一人で遊んで完結するのはちょっともったいないなぁと感じちゃうんですよね。
だからモンハンライズ遊べることはもちろんなんですけど、そこからOBSでキャプチャーして配信できるのかっていうところをちょっと
チェックというかテストというか、
確認できたらいいかなと思っています。
そこだよね、やっぱりね。
モンハンライズが今すごいツイッターのトレンドになるくらい話題になっているからやるっていうわけではなくて、
さっきも言ったように、私モンハンシリーズ自体は好きで、昔からやっているんですけど、
やっぱり、任天堂系のハードを持ってなかったりとかしますので、スイッチ持ってないんですよ。
スイッチ持ってないから、やるとしたらもうスチーム版をやるしかないんだけど、
やっぱりそのパソコンに負荷をかけることになるので、配信までいけるのかどうかっていうところ。
ゲームだけがプレイできたとしても、多分やらないと思うんだよな。
多分やらないと思う。ゲームだけ遊べても、ちょっと今の私の気持ち的に、配信できないんだったらやる必要ないかなっていうふうに感じてしまうので、
配信までできるように頑張って工夫して、パソコンの処理を軽くするとか、いろいろ工夫するところはあると思うんだけど、そういうのをやりつつ、
モンスターハンターライズね、
遊んで配信できたらいいなと思っています。 もしできればさ、
いいじゃん、いいじゃんっていうか、最高ですよね。 遊びたい気持ちはあったんだけど、とにかくその環境が、遊べる環境がない、配信できる環境がないということで、
諦めていた部分があるので、 これでもし遊べるんであれば、
遊べて配信までできるんであれば、やる価値はあるなと思っています。
いきなり製品版を買うんじゃなくて、とりあえず体験版ね。
体験版から遊んでみるかな。
一応ね、モンハンのライズの体験版と、サンブレイクの体験版2つがありますので、どっちからやるかな。
12:05
いきなりねサンブレイクの方からやってもいいし、 そもそも私モンスターハンターライズのことを何もわかってないので、
かけり虫っていうね、 空中とかに飛んだりできるみたいな、そういうシステムがあったりするぐらいはわかるんですけど、
一回遊んだことないし、実況動画とかもほとんど見たことないかな。 ちょっとだけ見たことはあるけど、
どんなモンスターが出るのかほとんどね、わからない状態なので、
今からね、やっぱゼロから1からモンスターハンターライズを楽しむことができるっていうのは、
嬉しい部分ではありますけど、 あんまり期待してるとね、
いざやってみようってなった時に、いやこれやっぱ無理だわ、配信できないわってなって、
落とされる可能性もあるので、できたらいいなぐらいの感覚でいきたいなと思ってます。
いや本当にね、遊べたらいいなぁと思うんだけどね。
この波に乗りたいよね、私もね。 波に乗りたいというか、もう普通に遊びたい、モンスターハンターライズ。
モンスターハンターライズも普通に遊びたいんだよね。
ちなみに、私はモンハンはね、
使ってる武器とかで言うと、
昔モンスターハンターのセカンドGとかの時は何使ってたのかあんま覚えてないんだけど、
えーとねー、タッチ?
昔はまだね、中学?高校?中学かな? くらいの頃だったので、
しかもセカンドGなんで、対してそんな武器の種類も多くなかったし、大剣?タッチ?
双剣?片手剣?あ、何やったっけ? ハンマー?狩猟笛?
ランス?ガンランス? あとなんだ?
それくらいか? 当時のね、モンスターハンターって、
今で言う
何だっけ? あっそうだ、ボウガンもあったね。
飛び道具、遠距離系の弓とかボウガン、ライトボウガン、ヘビーボウガンはありましたね。
で、私は当時はね、
タッチかな? タッチ比較的初心者でも使いやすいっていうことでね、
確かタッチをずっと使っていたね。
で、そこからだいぶね、ずっとモンハンが空いてて、遊ぶことがなくて空いてたんですけど、
15:03
で、モンスターハンターワールドがね、出て、 ワールドではね、
何使ったんだっけな。 ワールド始めた当初、最初やっぱりタッチ使ってたかな?
タッチ使ってていたんだけど、そこまでタッチで上手く立ち回れないっていうか、
あんま上手くないことに気づいて、タッチをね、ちょっとやめて、他のね、武器を色々遊び始めたんですよ。
それこそ、片手剣もそうだし双剣も使ったことあるな。
大剣もやったことあるし、
ハンマーもあるね、ちょっとだけ。弓もあるな。あ、弓あんまないかな。
弓あんまないかもね。
ライトウォーガンはある。ヘビーウォーガンあんまないかも。
で、結局一番何使ってたかっていうと、モンハンワールドで。 モンハンワールドで一番使ってたのはね、
あのね、装中弓使ってた。
あんまり使ってる人いないのかもしれないんだけど、個人的に装中弓結構面白くてね。
なんかモンハンワールドではずっと装中弓使ってたね。
装中弓ってあの、
虫を操るコンボのことで装中弓なんだけど、 腕に虫みたいな、虫みたいな、虫なんだよね。虫をセットするんだけど、
その虫をモンスターの特定の部位に当てると、 エキスがね、取れるんですけど。
で、その3種類のエキスを揃えると、自身が強化されるっていう。 身体能力がアップするっていう武器なんだよね。
あとはまあ、空中にちょっとあの、 飛べるっていう。
何もないところでも空中にジャンプができるっていう、 そういった特徴のある武器なんだけど、
モンスターハンターライズからね、かけり虫っていうのが出てきて、 誰でも簡単に空中に飛ぶことができるようになったから、
装中弓に関してはそのメリットがあんまなくなったのかなって気もしますけど。 実際にね、私は装中弓使ってモンハンライズを遊んだことがあるわけじゃないので、
実際どんなのかなっていう気もしますけど、 遊ぶとしても装中弓でやっていくのかなって気はしてます。
他の武器もね、ちょっと気になってはいますけど、 最初はやっぱなんか一番慣れ親しんだ
武器で行きたいなーっていう気はしてますので、 装中弓で行くかな。
あ、そうだ。今思い出したけど、あれもあったね。 スラッシュアックス、チャージアックスっていうのもありましたね。
どっちだっけな?使ったことあんの?
スラッシュアックス?いや、チャージアックスかな? いや、忘れた。
18:03
もうなんか使ったことあります。 だからモンスターハンターワールドで結構いろんな武器を試したことはあるんだけど、
最終的にやっぱでも、なんだろう、 行き着いたのは
装中弓だったかな。一番使用率高かったのはやっぱ装中弓だった気がする。 その次ぐらいはね、
なんだっけな、片手剣かな? 片手剣なんだかんだやっぱ、汎用性高くて結構使いやすかった印象あるんだよね。
とかそんな感じです。私のモンスターハンター歴というか。 一応ね、モンスターハンターの
ワールドのラスボスというか、アイスボーンも買ってやったし、 一応ストーリーも全部クリアした
ですね。 結構イベントクエストとかもやったりはしてましたね。
そこまで上手いわけじゃないんだけど、 気合と根性で何回かチャレンジしたりしてやったりしてましたね。
果たしてモンスターハンターライズ、
サンブレイクもですけど、 私のような低スペックパソコンでも遊ぶことができるのか。
おそらく遊ぶことはできると思うんだよ。予想では。 遊ぶまではいけるんだけど問題はOBSを起動して配信までいけるかっていうところですよね。
そこかな。
スチームの標準機能でそういうのないよね。 私はスチームでゲームって遊んだことないんだけど、
スチームで配信できたりする機能って
ある?ない? ちょっと調べてみますか。
多分ないな。
スチーム配信のやり方。
スチームブロードキャスティング。古い記事だな。
スチームでブロードキャストのやり方を紹介。 あるの?
スチームではスチームブロードキャストという配信機能が搭載されていて、 設定すれば自分のゲームプレイライブを配信することができる。
マジか。
できるんだ?マジか。 公開設定。視聴リクエストを承認したフレンド。
解像度とかね。
高画質にすればするほど回線速度とマシンスペックを求められると。
意外といけるのかな? いけそうだな。ちょっと待ってよ。
これスイッチで行ける? 配信ってyoutubeだけって言うか?
21:05
スチーム。スイッチで。
スイッチはスチームブロードキャスト。
スイッチ。スチームブロードキャスト。
スイッチじゃない。スチームブロードキャストってどこに配信されるの?
スイッチとかyoutubeに配信するって言うものではないのか?
スイッチのゲームをライブ配信する機能のこと。 気が向いたときにサクッと配信できる。
ブロードキャストだけど、そのyoutubeとかスイッチに配信できるわけではないのか?
そうなのかな?
セッティングブロードキャスト。 プライバシーセッティング。
なんか無理そうだね。 どこで見れるの?そもそも。
ちょっと分かりませんね。
どちらにせよyoutubeとか
そういうことか。スチームブロードキャストのプラットフォーム自体で
見れるってことか。
やっぱりobsを起動したりして キャプチャーして配信しないと
やっぱりダメってことだね。 OKです。
やっぱりちょっと厳しいらしい。
厳しいっていうのは何て言うの? スチーム単体で配信。
スイッチとかyoutubeに配信するのはちょっと無理ってことですね。
なるほど。じゃあobsも起動しておかないといけないですね。
果たして私の低スペックパソコンどこまで行けるのかっていうところですね。
というわけで
モンスターハンターライズサンブレイクの体験版が本日から
24:05
配信開始ということで、たくさんの方が遊ぶかと思うんですけど
私もその仲間に入れるようにちょっと頑張りたいと思います。
本当に遊ぶことはできると思うんだけど、たぶんギリ遊べると思うんだけど
そこから配信までこぎつけられるかっていうところね。
もし行けそうであれば
今日から配信するかは分かりませんけど
今後ね、スイッチの方でモンスターハンターライズの配信なんかもちょっとやっていきたいなぁとは思ってます。
本当に行けるといいね。
さっきも言いましたが、あんまり期待しすぎるとね、できなかった時ショックが大きすぎるので
まぁ行けたらいいなぁぐらいに思っておきます。
というわけでモンスターハンターライズサンブレイク
発売は6月30日、体験版は本日からということなんで
皆さん是非チェックしてみてください。
私なんかが言わなくてもチェックしてる方はすごいからね、トレンドが。
モンスターハンターライズのね
世界が今大注目のモンスターハンターライズサンブレイクというわけなんで
まだね、初めて知りましたっていう、初めて知りましたに何かさすがにね
むしろ今からモンスターハンターライズを始める人の方が珍しい。
私みたいなタイプで珍しいかと思いますけど。
もしね、その私みたいにパソコンのスペック足りないとか
いやスイッチ持ってなくて今までずっと無視してましたみたいな人がいたら
モンスターハンターライズは意外と低スペックパソコンでもプレイするだけだったら意外と動くらしいので
もしね、私みたいな人がいましたらぜひ自分のパソコンで
スチーム入れて何か遊んでみるのもアリかなと思いますので、はい。
というわけで今回の配信はここまでにしたいと思います。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ
26:22

コメント

スクロール