1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【Threads】Metaの新しいSNS📱..

まだしばらくはTwitter🐤を使うことになりそう


▼関連サイト

KudoのThreads:https://www.threads.net/@kudos_vp

Threads(App Store):https://apps.apple.com/jp/app/threads-an-instagram-app/id6446901002

Threads(Google Play Store):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.instagram.barcelona&gl=it


▼お便りフォーム(Message Form)

クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/EEDYSGckmDUuH8LPA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼LISTEN

ポッドキャストの内容を検索可能!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/kudos_radio?hN9hkQTF⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼バーチャルフォトグラフィー(VP)

⁠⁠https://twitter.com/KudosRadio⁠⁠


▼アニボッチステーション

YouTube Live:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@anibocchiST⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼Kudo's Games

ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓

BLUE PROTOCOL:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE2oDajwil4G3B6qRZlt7aVv⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ヘブンバーンズレッド:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE25OprPT9Kf2pBS4DW2Ddoo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

つなキャン△:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE0b9PVf_oI1INoozRvpw4VC


▼クドラジサポート(Kudo's Radio Support)

クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://buy.stripe.com/6oE4gucJAbvcd8cdQR⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼Amazon Music Unlimited

1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/?tag=detectivekudo-22&ref_=dmm_acq_asc_inf_jp_detectivekudo-22⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#Threads #SNS #Instagram #Meta #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

サマリー

Metaの新しいSNS、Threadsについての詳細な使用感想やUIの色についての話があります。また、スレッツ(Threads)という新しいSNSの特徴や使い勝手についても話されています。乗り換える必要はなく、今後のアップデート次第で利用するかどうか決めることができるようですね。また、フォローする機能の使い方についても話します。

Threadsの使い方とUI色
どうも、みなさん、Kudoでございます。
今回は、昨日に引き続き、Metaの新しいSNS、Threadsについてお話ししたいと思います。
昨日はね、使えるようになる午前8時の1時間前に配信していたので、実際に使ってみた話はできなかったんですけど、
昨日実際に、あの後、Threadsをアプリにインストールして、利用してみたりしたので、そのお話をちょっとしてみようかなと思います。
みなさん、使いました?Threads、インストールしてみましたでしょうか?
現状、iOSとAndroidのアプリのみとなっていて、
ブラウザでね、一応見れるっちゃ見れるんですけど、でもほぼ何もできないような状態です。ブラウザではね。
もちろん、Windows版のアプリがあるわけでもないということなので、本当に今はiPhone、もしくはAndroidの端末で使うしかないという状況になっています。
昨日、あの後8時を過ぎた後にThreadsを使ってみようとしたんですけど、
今は多分もうあると思うんだけど、私8時ちょっと過ぎ、8時10分くらいかな?にAndroidを使ってGoogle Play Storeからインストールしようとしたんだけど、
その時のタイミングではGoogle Play Storeにはまだ上がってなくて、あら?みたいな感じになったんですけど、
私Galaxy使ってるので、そのGalaxy Storeっていうのが使えるんですよね。
なので、Galaxy Storeの方でいけるかなと思ったら、Galaxy Storeの方ではインストールできたので、
昨日の8時10分過ぎくらいにGalaxy Storeでインストールしたという感じになります。
結論なんだけど、昨日Twitterの方にもちょこっとツイートしたんですけど、
TwitterとInstagramを足して2で割ったようなサービスかなっていうふうには感じました。
サービス始まって、まだ日が浅いものにも利用できるようになったのが昨日なので、
まだまだサービスが行き届いてない部分は結構あります。
こここうなってほしいなっていう部分は結構あるんですけど、
それはこれから多分いろいろ改善されていくと思うので、あんまり触れてもしょうがないかなという気はしますが、
いいところ言っておくと、
これ私がそのスマホのテーマをダークテーマにしてるからなのか、
そもそもこういう仕様なのかわかんないんだけど、
UIの色っていうのかな、が基本黒なんだよね、真っ黒。
他の人はちょっとわかんないけど、私の場合真っ黒で、これ結構個人的には好きですね。
最近もう何でもダークテーマにしてるんで、白いと目が疲れる気がするんだよね。
なのでここは結構スイッチャー好きですね。
Twitterは確かさ、ちょっと青みがかったような感じだったかな。
これ色変えられるんだったかな、ちょっと忘れたけど。
でも基本はもう黒みたいな色になってて、
写真とかリンクとかも全然貼れます。
ただ写真は最大で10枚まで貼れるらしいんですよ、10枚。
Twitterは何枚なんだろう、私4枚ぐらいまでしか貼ったことないんですけど、
どうやら10枚までスレッドでは貼れるらしくて、
貼るとどういうふうに表示されるかというと、横に並ぶように表示される。
左から順番に1枚目、2枚目、3枚目、4枚目って感じで、
左から右に流れていくような感じに画像が並ぶっていう感じですね。
だから10枚目とかに載っけた画像に関しては、
もう一番右までスクロールしないと見れないみたいな感じになってます。
Twitterみたいに1つの画面で4つ分割されて縮小されて表示とかはないみたいですね。
フォロー機能の使用方法
あとは、でも使い勝手に関しては本当にTwitterとまんまっていう感じですね。
UIはインスタっぽいんだけど、
投稿されたやつに対していいねができたりとか、
あとはスレッド返信っていうのかな、
Twitterでいうリプみたいなものなのかな、ができたり。
あとはリツイートみたいな、これ何だっけな、リポストっていうふうに言うのかな。
あとは引用リツイートみたいなものもできたりしますと。
あとは投稿をシェアしたりとか。
ストーリーに追加する、フィードに追加する。
あとこれ、Androidだからあるのかわかんないけど、ツイートするっていうのもあったりします。
これは多分Android使ってるかiPhone使ってるかって結構違うと思うんだけど、そういうのもあるという感じですね。
文字数に関しては500文字って聞いたな、500文字。
なのでTwitterよりは一つの投稿でテキストを入力できるんじゃないかな。
投稿しようとするとそもそもTwitterもそうだけど、スレッドみたいな感じでどんどん新しい、
自分のツイートに対して自分でリプ送るみたいな感じで連結して送れると思うんだけど、そういう機能もあるみたいです。
あと何かあったかな、500文字制限。
画像に関してはちょっと1個言いたいことがあって、画像触るじゃないですか。
Twitterとかだったらピンチイン、ピンチアウトか、2本指でスーッてやるとズームできるじゃないですか。
これね、スレッドだとズームできるんだけど、指を離しちゃうと元の大きさに戻っちゃうんだよね。
元のズームされる前に戻るっていう感じかな。
だからちょっと細かい写真見たいなっていう、私の場合4K画質の横長の画像を上げてるんですよ。
実際にスレッドに上げてるんで良ければ概要欄にリンク貼っておくんで見てほしいんですけど、
横長の4K画像を貼ってあるんで、この細かいところをちょっと見たいなと思ってピンチイン、ピンチアウトして
ズームするんだけど指を離すとポンって元に戻っちゃうみたいな。
これがちょっと不便かなっていう気はしますね、個人的には。
4Kなんで私も横長だからさ、スマホに帯張ってるみたいな感じに画像が出るんですけど、上下にたくさんでかい黒い空間ができちゃって。
だからズームしたいんだけどズームもできない。できるんだけど指を離すと元に戻っちゃう。
あとこれはまたAndroidだからかわかんないけど、スマホを横向きにしても画像が横にならないです。
さっき4Kの横長画像を投稿してるって言ったんだけど、横長画像を横にして見ることができないっていうのもちょっと不満っちゃ不満かな。
私のAndroid、Galaxyの設定の問題かなって思ったんだけど、そういうわけでもなさそうなんで。
縦長画像は別にいいと思うんだけど、横長画像をスマホを横にしてみるとかっていうのはできないっぽいですね。
そんな感じです。
他は何かあったかな。
そうね、パソコン版とWeb版がないっていう話はしたけど。
現状だからスマホから投稿しなきゃいけないっていう状況になってます。
そこはちょっと面倒ですね。
それ以外は本当にTwitterと同じような感じに使ってもらえればいいんじゃないかなっていう気はしてますね。
あと一個だけかわかんないけど言いたいことがあって、一応フォローする機能あるんだけど、
自分のタイムラインにフォローした人だけを表示させる方法がちょっとわからなくて。
下のフッターみたいな、固定のスマホの一番下のところに、
Twitterもそうだけど、一番左側にホームボタンがあって、そこがタイムラインなんだけど、
そこにいろんな人の投稿が流れていくんだけど、
これが自分がフォローしてない人たちの投稿まで流れていくんだよね。
Twitterも今は自分がフォローしてる人のツイートだけが流れてくるやつと、
スレッツの特徴と使い勝手
あとは多分AIが興味のありそうなものを流してくれるやつって分けられてると思うんだけど、
今のところスレッドはね、多分これ全部なのかな。
わかんないけど、自分の興味ない人たちの投稿までタイムラインに流れてくるんで、
これはちょっと嫌だな。邪魔。
自分は一人フォローしてる人いたかな。いるんだけど、その人の投稿がどこに行ってるのかが全然わからん。
もしかすると私がフォローしてる数が少ないからってのもあるかもしれないね。
一人だけなんだよね。なのでちょっとわかんないけど、
今のところはそんなような感じになってて、ちょっとうざいなっていう。
見たくもない投稿を見せられるみたいなのがあって、ちょっとそこは不満ですね。
他はなあ、そうね、現状使ってみたんですけど、
確かに乗り換えてるっていうか、新しく始めてる人は結構います。
7日間で1000万人ユーザー突破したって言ってたかな。
7日間で1000万人。7日間っていうのはもっと早い段階で始まってたのか、
海外の数も入れてたのかわかんないけど、それぐらいの数が使ってるらしいんですけど、
これでTwitterから全員がスレッツに移行するかって言われると、
多分それはないんじゃないかなっていう気はしますね。
Twitterの制限が影響を及ぼして、本当にみんながもうダメかもしれないってなれば
増えるかもしれないけど、現状私もね、
昨日も言ったけど、私自身はあまり影響を受けてないので、
制限されたからといって特段困ってることもないので、別にいいのかなっていう。
このままTwitterでも。
昨日はテスト的にいつものバーチャル写真、スレッツとTwitter両方に上げたんですけど、
今後はTwitterでとりあえずいいのかなっていう気はしてます。
今後の流れでスレッツの方が勢いが出てきたら、もしかしたらスレッツに移行する可能性はあるけど、
現状はまだ別にそこまで完全乗り換えとまだいかなくていいのかなっていう気はしてます。
今後追加される機能とか次第かな。
あとね、ハッシュタグ。
ハッシュタグはこれ機能してるのかしてないのかよくわからんですね。
ハッシュタグは一応私入れて投稿したんだけど、
機能してるのかしてないのかがよくわかんないですね。
今のところ機能してないと思うんだよね。
ただの文字として多分認識されてるのかな。
リンクとか画像とかは貼れるというか投稿できるみたいですけど、
ハッシュタグは特段触ってもスレッド検索できるみたいな、
スレッドじゃない、ハッシュタグ検索できるわけではなさそうですね。
そんなところでございます。
実際に使ってみて、皆さんご自身で。
今のところインストラクションの方が結構多いんですけど、
皆さんご自身で。
今のところインスタグラムのアカウントがないと使えないことになってるので、
そこもちょっと面倒っちゃ面倒ですね。
スレッドで新しくアカウントを作ってるのができない状況になってます。
これも今後に行きたいかなっていう感じですね。
そうだ、まだ出てくるんだけど、
インスタグラムの写真と連携されてるわけじゃないみたいですね。
私最初インスタグラムのアカウントでログインするから、
もしかしてスレッドの方に投稿した画像って
インスタグラムの方にも自動的に投稿されるような仕組みなのかなって思ってたんだけど、
そういうわけではなさそう。
スレッドはスレッド、インスタグラムはインスタグラムっていう感じみたいで、
使い分けがよくわからん。
画像は両方とも投稿できるし、
文字でTwitterみたいなやり取りしたいんだったらスレッドなんだけど、
じゃあスレッドで画像投稿できるからインスタいらんやんみたいな気もするんだよね。
なのに今インスタグラムと連携されてるから、
インスタグラムのアカウントがないとアカウント作れないとか、
画像は連携されてないとか、
ちょっとその辺がよくわかんないって感じですね。
私自身インスタもほとんど使ってないので、
昨日ちょっとお試しに久々に投稿しましたけど、
インスタかーって感じでしたね。
なので今後の私の方針としては、
将来の利用の可能性
とりあえずTwitterでいいかなっていう気はしてます。
もし今後スレッドが、
もし今後スレッドがさらに使いやすくなって、
パソコン版のアプリが、
WindowsアプリとかWeb版が出たりとか、
あとはいろんな機能が追加されて便利になったりとか、
またユーザー数が増えてきて、
世間的にやっぱりスレッド使うのが今は主流だよね、
みたいな感じになってきたらもしかしたら、
そっちで投稿するかもしれませんということだけお伝えしておきます。
みなさんもすでにみんな使えるようになっていると思うので、
実際にインスタグラムをやっている人は、
簡単にスレッドを利用できると思いますので、
ぜひぜひ、ちょこっと触ってみるだけでもいいと思います。
結構いろんな有名人は、
スレッド、手を出しているみたいよ。
ぱっと見。
ぱっと見ね。
ぱっと見結構いろんな有名人がもう、
手を出して、
手を出して始めているみたいなので、
有名人なんかはもうすでに、
何千人とかっていうフォロワーがいたりする人もいるみたいですが、
ぜひぜひちょっと触ってみて、
遊んでみたらいいんじゃないかなと思っています。
というわけで、今回の配信はここまでにしたいと思います。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
16:46

コメント

スクロール