1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【聴くanime】コエミーフェス..
2022-05-04 44:38

【聴くanime】コエミーフェス開催中!「八日後」の感想も!

#コエミーフェス #聴くanime #八日後 #STUDIOkoemee #Podcast #クドラジ #kudoradi

5月2日(月)21時から5月5日(金)24時まで「コエミーフェス」が開催中です!全作品&全話が無料で視聴できます!

しかもTwitterで「#コエミーフェス」をつけてつぶやくと、抽選で30名様にTシャツがプレゼントされます!これは私も狙うしかねぇ!w

また、昨日最終回を迎えた「八日後、君も消えるんだね」の感想も話しているので、ぜひそちらも聴いてみてください!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Websites】

コエミーフェス START!!!!!!!!!|STUDIO koemee YouTube channel

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Episodes】

クドラジで「聴くanime」について聴く!|Amazon Music

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

クドラジへのお便りはこちら から!

Send in a letter message from "HERE" !

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Podcast Platforms】

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

◤◢◤◢◤◢

【SNS】

Twitter

Facebook

Instagram

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Game Streaming】

Twitch

YouTube

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Music Unlimited】

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【愛用機材など】

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

00:01
どうも、みなさん、おはようございます。Kudoです。
5月4日の水曜日、朝の6時8分でございます。はい、おはようございます。
えーと、今回はね、ここ最近よく話しているんですが、
キクアニメ、スタジオこえみーさんのお話をちょっとまたね、させてもらおうかなと思うんですが、
そちらに入る前にね、ちょっとお話ししておきたいことがありまして、
えーと、私のこのKudo Radioはですね、
YouTubeの方でも配信されていまして、一応ね、一応配信されていまして、
で、もちろん、Amazon Music、Spotify、Apple Podcast、Google Podcastとかでももちろん聞けるようになっているんですが、
えーと、私ですね、海外のサービスだと思うんですけど、ヘッドライナーっていうね、サービスがあって、
で、これ何かっていうと、えーと、簡単に言うと、
Podcastを動画化してYouTubeに自動アップロードしてくれるサービス、
サービスというか、どう言えばいいのかな、
そのYouTubeに自動アップロードする機能自体はベータ版になっていて、その機能の一部ではあるんですけど、
本来はPodcastの音声コンテンツを動画化するっていうサービスですね、
それにベータ版の機能としてYouTubeに自動で動画を作って、自動でアップロードしてくれるっていう機能がついてて、
それを私が利用しているっていう感じになっております。
だから、私のYouTubeチャンネルの方に上がっているクドラジのね、コンテンツっていうのはすべて、
すべてですね、すべてこのヘッドライナーのベータ版の機能である機能を使ってアップロードしたものになります。
でですね、普段はもう何もしなくても、何もしなくてもっていうか、
アンカーでこうやって収録してますけど、収録したものを配信してやれば、
アンカーで配信すればもう自動的にYouTubeにアップロードされるようになってるんですが、
なぜかね、昨日かな、昨日の朝の5月3日の朝の配信、
Netflixの画質の話をしたんですけど、画質の話をした回がですね、
なぜかね、YouTubeにアップロードできなくてですね、
そもそも動画が作られないというか、ヘッドライナーで。
03:00
ちょっと理由はわからないんですけど、急に動作しなくなってしまいまして、
なのでちょっともしかしたらね、昨日もそうなんですけど今回も、
ちょっとYouTubeの方に動画がアップロードされない可能性がね、
ちょっとしばらく続くかもしれないんですが、
ちょっとこれはまあ、私でどうこうできる問題ではないので、
ベータ版の機能なんでね、そもそもヘッドライナーの中でも、
だからまあ何かサーバーの方で問題が起こってるのかもしれないんで、
この辺改善されるのを待つしかないので、
ちょっとしばらくもしかしたらYouTubeの方でね、
くだらず聞けなくなるかもしれないんですが、
その場合は他のPodcastプラットフォーム、
Amazonミュージック、Spotify、Googleポッドキャスト、
Appleポッドキャストの方で聞いてもらえたらいいかなと思います。
そんなところですかね。
とりあえずヘッドライナーがうまく動いてないんで、
YouTubeの方で聞けなくなるっていう、
ちょっとまだわからないんだけどね、原因もわからないし、
たまたま機能がそうだったのか、
ちょっと手動でアップロードすることもできるんだけど、
それもちょっとやってみてるんですけど、
なんかうまく動画が生成されなくて、
ちょっとうまくいかない感じなんで、
ちょっとしばらく様子見ます。
っていうのが一応話しておこうかなと思ったお話です。
じゃあ早速本題の方に行こうかなと思います。
スタジオコイミの聞くアニメに関するニュースというか、
お話なんですけど、
スタジオコイミのファンの方、
普段から聞いている方であれば、
もうすでにチェック済みかもしれないんですが、
5月の2日の月曜日ですね、
ちょっと私配信するの遅くなってしまったんですが、
5月の2日月曜日、今週の月曜日でね、
の21時、夜の9時ですね、
から明日5月5日の木曜日の24時、
だから5月6日金曜日になる直前までですかね、
その期間にスタジオコイミさんのコエミーフェスというのが始まっていて、
今自絶さん開催中っていう感じでございます。
YouTubeのコミュニティの欄を私は今見て言ってるんですけど、
私も見た時にコエミーフェスって何やと思って、
急に始まったなと思って、
ツイッターとかであればもしかしたら事前告知あったのかもしれないんですが、
私基本ツイッターはあんまり見ないので、
06:03
一応フォローさせてもらってはいるんだけど、
あんまり全てにおいてツイッターを開くことがほとんどないので私、
なのでYouTubeのコミュニティのところで情報が出てまして、
私も昨日知ったんですけど、
コエミーフェスというのがやっていて、
何かというと前作品、
これまで第1弾、第2弾、第3弾、第4弾、今第5弾がスタートしているという感じですけど、
その前作品と前話、無料のスタジオコエミ市場最大のお祭りが開催、
という風になっていて、
だから簡単に言うと今までの作品を全部聴けるよってことなのかな?
おそらくね。
これでミイクは聞くアニメ、一気に聞くっていう意味で、
聞くアニメはね、見るものではなくて基本的には聞くものなので、
一気見じゃなくて一気聞きね。
一気聞き。
気が続いてちょっと言いにくいんですけど。
ゴールデンミイクを利用して一気に聞いちゃいましょうっていう、
そういうフェスだと思います。
今までもね、基本的にはコンテンツは前話、無料だったんですが、
第5弾、今その彼岸のオルカが入って配信されているわけですけど、
彼岸のオルカから第1から第3話までは無料で、
半延期的なものなのかな?
半延期的に聞けると。
それ以降は最新話だけ無料で聞けるっていうものらしいので、
ただ今彼岸のオルカ第2話くらいまでしか出てないから、
どういうことなんだろうなと思って。
こえみフェスで確かに前話無料で聞ける、前作品の前話が聞けるのは分かるんですが、
わざわざフェスにする意味はあるのかなっていう疑問はちょっとあるんですが。
どうなんでしょう。
これまでもYouTubeで全部配信されてると思うんだが。
09:06
オルカの第3話。
昨日かな?
昨日ですね。
昨日、8日後君も消えるんだねの最終話が配信されて終わったわけなんですけど、
8日後君も消えるんだねはしばらく前話無料で確か見るに聞けるって言ってたんで。
だからオルカからだと思うんですよね。
オルカから最新話と1から3話が無料で見れるっていう風になってるはずなんですが。
だからどっちかっていうと、
こえみフェスだから特別無料で全部公開しますっていうよりは、
あれだね多分。
今後オルカが毎週土曜日と日曜日の夜中に配信されるっていう風になっていくと思うんですけど、
オルカから1話から3話と最新話だけが無料で公開っていう感じになるので、
おそらくこの期間、今週かな?
今週のこのゴールデンウィークの期間が、さっき言った5月5日明日の24時を過ぎたあたりから、
要はオルカの第3話第4話が始まるわけですけど、
そうなると、
要は有料簡易、スポンサーシップとか、
他のコンテンツを買ってお金を払っていかないと、
前の話、
例えば第5話が配信されたとしたら、
最新話と1から3話までが無料なんで、
第4話はつまり有料簡易にならないと見れなくなっちゃうってことですよね。
おそらく。
つまりだから今週からその有料のやつが始まるから、
今ちょうど全ての作品が無料で全部見れるよっていうことを言ってて、
このゴールデンウィークを利用して全部聞いてくれってことなんだと私は思うんですが、
どうでしょう?
あってるかな?
だって今まで別に有料簡易じゃないと聞けないみたいなことなかったから、
オルカからだと思うんですよね。
確か前にメンバーシップ始めますみたいな、
これからのスタジオコエミンはどうするみたいなやつがあって、
12:02
これだね。続く新作タイトル、
第5弾の悲願のオルカ、恋は夜空を渡って、
2話、第1話から第3話、プラス最新話が無料になると。
4日後君も消えるんだねは、これまで通り前話しばらく無料。
ただ他の第1弾から第3弾に至っても、
4話以降は聞き逃しの対象になる。
聞き逃し対象?
あれ?ちょっと待って、今どうなってる?
YouTubeで全部見れるよね?
ちょっと音出ちゃうから。
例えば、
あぶね、イヤホンから音が漏れてた。
普通に見れるな。
今はコエミンフェスやってるんで全部見れるようになってる。
そういうことかな。
今はちょうどコエミンフェスの期間中なんで、
全部見れるようになってるってことなのかもしれない。
もしかしたら明日の14時を過ぎたら、
対象の作品は公開されなくなって、
メンバーシップじゃないと見れないとかあるのかな。
その可能性もないとは言えないので、
ぜひこのコエミンフェスの期間を利用して、
まだ見てないという方は視聴してみてほしいなと思います。
ついでに言っとくか。
ついでに言っとくかって言うとちょっとあれだけど、
忘れてた。
コエミンフェスの話もしたかったんだけど、
前にスタジオコエミーさんの作品のアンケート答えてくれませんか?
っていう話したの覚えてますかね。
これコミュニティの方に書いてあったと思うんですが、
スタジオコエミーのコンテンツを聞いてるリスナーさんに向けて、
アンケートが公開されたというか、
ぜひ答えてくれると嬉しいですっていうのがあったんですよね。
プドラジでも喋ってると思います。
喋りながら私回答した記憶あるんで。
で、あったんですけど、
それに私回答したわけで、
いつだったかな?ちょっと忘れましたけど。
で、昨日だか一昨日に、
スタジオコエミーさんの方からメールが来てまして、
なんだと思って見たら、
完全に忘れてたんですけど、
アンケートに回答すると、
抽選でね、
15:01
Amazonギフト券が何名様だったかな?
ちょっと忘れたんだけど。
メールに書いてあったかな?
何名様かちょっと覚えてないな。
たぶんどっかに書いてあると思うんだけど。
当時の。
私の配信とか当時の配信聞けばわかるかな?
とにかくアンケートの抽選で私当たりまして。
まさかの。
当たると思ってなかったんだけど。
で、スタジオコエミーさんの方から、
1000円分のAmazonギフト券を頂きました。
ありがとうございます。
有効に活用させてもらいます。
確かね、
Amazonギフトもそうなんだけど、
アンケート回答した時に、
スタジオコエミーの
インタビューに回答してくれるかみたいな、
リアルインタビューなのかな?
オンラインなのか何なのかちょっとわかりませんけど。
リアルインタビューに答えてくれるかどうかみたいなやつ、
私OKしたんですけど、
それに関してはね、まだ連絡はなくて、
たぶん連絡来てないってことは、
おそらく、
外れたというか、
無しになったのかなという風には思ってますけど、
一応Amazonギフトの方は見事当たりまして、
本当にありがとうございます。
まさか本当に当たると思ってなかったんで、
びっくりしました。いきなりメール来たからね。
っていうお話ですかね。
ついでに話すのはちょっと、
あれですけど、
ちょっとまだ時間が早いかな。
早いってわけじゃないんだけど、
もう17分喋ってるんであれですけど、
8日後君も消えるんだねがね、
昨日最終回を迎えたので、
ちょっとその辺の感想も
ちょっとお話ししようかなと思います。
全部で、
8話かな。
予想通りではあったんですけど、
8日後君も消えるんだねっていうタイトルの通り、
一応ネタバレはしないように
気をつけておきますね。
イントロダクションに書いてあることぐらいは
話していきますけど、
物語全体としては、
天羽村?
天の端っこの村っていうか、
天羽村っていう場所があって、
そこが舞台になっていて、
中心部が
七尾地区だっけ?
確か。
それを取り囲むように、
1、
違うな。
真ん中に1、
1なんとかあったかな。
18:01
1から
7までの数字がつく地、
地域というか、
エリアがあって、真ん中が1だったかな。
それを取り囲むように、
6つのエリアが、
2、3、4、5、
6、7か。
エリアが
取り囲むようになってて、
1日毎に
エリアが消えていくっていう
お話
でしたね。
だから一番最初に、
確か真ん中だった気がする。
真ん中が最初
消えて、
いきなりドーナツ型になってみたいな
話だった気がするんだけど。
その後、2、3、4、5、
6、7っていう風に消えていく
だよっていう話で、
8日後、何が起こるのか
っていう風な。
タイトル8日後、君も消えるんだねっていう話になってますけど、
果たして8日後、
そもそもエリア
7つしかないのに、8日後があるのかっていう
風にも思ってたりしたんですけど、
そこはね、実際に聞いて
確認してみてほしいなとは思うんですけど、
うーん、そうだね。
スタジオコイミーとしては初めての
なんていうの
コメディ要素はそんなに
なくて、
私の大好きなコメディ要素は
あんまりなくて、どっちかっていうと結構
ガチな
サスペンスっていうのかな
あれ
ホラーというかホラーサスペンスっていうのかな
っていうお話
でしたね
うん、私たちはね
もっとクスクス笑えるぐらいの作品の方が
好きではあるんだけど、
私あんまり怖いホラー系のものとかね
あんまり得意じゃないので、
ゲームもそうだしアニメもそうで、
なんかあの恐怖の
ドキドキがあんまり得意じゃないんだよね
うん、びっくりするのもやだしね
ゲームとかの
バイオハザードとかもね
絶対自分ではやりたくないっていうぐらい
あんまりホラー系のゲームもそうだし
やらないんだよね
だから最初ちょっとね
どうかなーと思ってちょっと心配で聞いてたんですけど
あのなんか
程よい恐怖感があって
そこはすごい良かったかなと思います
はい
あの本当に音声だけで
私はねスポティファイで聞いてたかな
聞いてたんですけど
夜寝る前に私は基本的に聞くんで
夜寝る前に
ヘッドホンして
暗闇の中で目をつぶってね
音だけに集中するっていう
暗闇の中だから
光の刺激もなんもないから
とにかく音だけで聞いて
イメージを膨らませて
聞いてるんですけど毎回
うん
あのね
どの回だったかな
えーと
そうだな
まあ
第1話ね聞いてもらえれば分かる
第1話からいきなりね
なんかドコドコドコ
みたいな
21:01
音がねもう一番最初
多分再生して一番ポチッと
押した瞬間に
なんか何かが崩れるような音
なんかガラガラガラーとかゴロゴロー
みたいな音がねいきなりバーンってきて
最初そこからびっくりしたからね私ね
みたいな
うん
ちょっとあれはねマジかと思ったけどね
初っ端からこんなでかい音で
あのビビらせてくんのかと思って
ちょっと焦りましたね
うん
嘘?みたいな
いきなりビビらせてくんじゃんと思って
ちょっと不安になりましたけど
まあなんとか頑張ってね聞きましたよ
うん
BGMとかもね
結構怖かったね
うん
なんかその不穏な空気っていうのは
なんかえ?みたいな
えでもこれってこうじゃない?とかさ
なんか
えちょっと待って
てんてんみたいな
なんかそんなさ感じの
あのホラー作品にありそうな
ちょっとなんか確信に触れる部分に
触れた瞬間になんか
なんかこう不穏な音楽が流れてるとかさ
あとはまあその
さっき
街が一つ一つ消えていくって話しましたけど
消えるときに流れる
音とか
うん
ちょっと怖かったね
なんか恐怖感を
なんか
誘われるというか恐怖感を
なんか抱く
音だったなと思って
そういった意味ではすごいなんか
ホラー作品としては面白かった
面白かったのかな
と思います
普段あんまりホラー作品は私やらないので
あの
ちょっとあんまりはっきりとしたことは言えないですけど
ホラー作品初心者の私としては
なんかその音で
音で怖がらせるっていう部分に関しては
すごいねなんか
ちょっとこういい意味で
ドキドキ感が
あったなっていう風に思いましたね
はい
んでそうだな
えーと結構ね
途中何話くらいかな
3話目くらいかな
3話目
辺りから
えーとね
3話目だったかな2話目だったかな
ちょっと忘れたな
まあそのくらいの辺りから
ちょっとこう展開がねやっぱ
物語がいろいろ展開して
いくんですけど
個人的にね
個人的に
まあでも大体で聞けば
みんなあの子って
言うかもしれないんだけど
えーとね
今回キャラクターがさ4人いるわけですよ
4人
まあ私も配信で
いろいろ喋りましたけど
えーとね
陽平と
なぎとりこと
まさゆき
24:00
4人の男2人女2人の
キャラクターが
いるわけですけど
あのね
特にリコちゃんだね
リコちゃん
高梨リコだったかな
リコちゃんはね
あの
声優さん関根あきらさん
かな
関根あきらさんですね
そうそう
あれだ関根あきらさんはね
あけびちゃんのセーラー服とかに出てる
声優さんですかね
私はあんまり知らなかったんですけど
最近でもなんか
チラチラ見るような気が
するんですけど
でもないのかな結構前から出てたのかな
私が知らなかっただけで
でその関根あきらさんが演じる
リコっていう女の子が
いるんですけど
あのー
ネタバレにならない程度に言わなきゃいけないような
うーん
あのですね
リコっていう女の子のね
関根さんの演技がすごくて
個人的にね
他の皆さんも普通の
ベテランの声優さんなんで
片言だとか
そういうことじゃないんですけど
特に関根さんの演技が
キャラの特性上
物語の特性上しょうがないというか
そういうものなのだと思うんですけど
とにかく関根さんの演技がすごかったな
っていう風な
あの
印象ですね
聞けばわかると思うんだけど
とにかくリコがね
すごかったね
リコがすごいのか
関根さんがすごいのか
あれですけど
とにかくその
関根さん演じるリコの
その声ね
あのすごいね
まあいい意味で
楽しませてもらったというか
すごかった
すごかった
ネタバレにならないように言わなきゃだめだから
まあすごかっただと
だけ言っておきます
気になる人はね
ぜひね本当に聞いてほしいんですけど
うん
めちゃくちゃ
まあ怖かったけど
怖かったし
ちょっと
えーっていうか
なんだろうな
うん
まあだからホラーだからね
どうなるんだとかさ
怖みたいなのが
楽しい
いいっていうね作品なんで
そこをやっぱ楽しむのがね
いいのかなとは思うんですけど
はい
なかなか面白かったですね
はい
ただ一つねちょっと気になるというか
27:01
個人的に思ったのは最後かな
まあ昨日最終回を
見たんですが
えっとね
最後の
本当の最後の最後かな
がちょっとなんか
物足りなさみたいなものを
ちょっと感じたかなと
うんまあ個人的には
思いましたかね
うん
まあもうちょっと
最後ボリューム割いても
よかったのかなと
割くっていうかボリュームあってもよかったのかなと
ちょっと思いました
はいなんかあの急に終わったんで
えこれで終わり?っていう
うん
感じがしちゃいましたね
なんか聞いてて
あもうすぐ終わるんだろうな
終わっちゃう終わったーみたいな感じ
っていうよりは
すんって終わって
えもう終わり?みたいな
そんな感じでしたね
はい
それ以外は本当になんか
全体通して聞いてて
ホラー作品であまり得意では
なかったんですけど
まあドキドキさせられたし
ホラー作品として
楽しめたんじゃないかなと
はい思います
ぜひ
気になる人はチェックしてみてほしいなと
思います
まあそれくらい
ですかね
他なんか8日後に関して
なんか言うことあったかな
なんかあったような気がするんだけど
えーと今さっき
話してたなんか言おうと思ってたんだよな
忘れちゃったな
えーとね
リコの演技の話
リコの演技っていうかリコの
話もしたし
あそうそうそうだ
あれだえーとね
まあホラーではあるんですけど
一応ね
ラブストーリーっていうのかな
うん
みたいな要素が
はいありまして
まあね
高校生だっけな
高校生のまあ男女
2人組なんでねまあそういった話があるのは
まあ当たり前だと思うんですけど
うん
ラブストーリーあるんですけど
これね
私前ね
そっか今回の
えーと
なぎ役の石川優さん
ね石川優さん出てますけど
ヴァイオレットエバーガーデン
っていう作品ありますよね
全然関係ないけど
石川優さんがね声優やってる
ヴァイオレット
のヴァイオレットエバーガーデン
っていう作品があって京都アニメーションの作品ですけど
あの映画をね
完結編の映画を見に行った
昨年かなおととしだか
さらにその前かな
ぐらいに見に行って
ボロ泣きしたわけなんですけど
あの
30:01
ヴァイオレットエバーガーデンも見た方ならわかると思うんですけど
ラブストーリーの要素
まああるじゃないですか
ヴァイオレットと
その
少佐だっけ
大佐?あれ少佐?だったかな
そうまああるんですけど
えーと
まあですね恋愛経験が乏しいせいか
あの
ラブストーリー
をですね
アニメとか小説とか
映画とかもたくさんあると思うんですけど
ゲームもそうかな
ラブストーリー
の作品を
あのね
見たり聞いたりしてもですね
なんかいまいち共感が
わかないというか
なんて言うのかな
うん
なんですよね
うん
今回のその
浄化後君も消えるんだでも
ホラーではあるんだけど
やっぱラブ
ラブな要素がやっぱ
恋愛要素があるんですが
ちょっとそこに関してはね
聞いててその
何も感じないとか
スンっていう感じではないんだけど
あー
なんかよかったねーとか
悲しいねーとか
まあそういった感情はねもちろん
あるんだけど
ただそれに
を見て
心がめちゃくちゃ動いて涙するみたいなことはね
あんまりないんだよね
あんまり
うん
バイオレットの映画ですら
あの私がボロ泣きしたシーンはね
あの最後その
これバイオレットのネタバレになっちゃうのかな
バイオレットエヴァガーデンの
映画の最後は本当にバイオレットと
少佐のラブストーリーで
クライマックスみたいな感じなんですけど
うん
なんですけど
うーん
なんか
確かによかったなーとかね
すごいあー感動するわーと思うけど
でもそこ止まりなんだよね
うん
感動するわーと思うけど
やっぱそこでやっぱ泣く人もいるわけじゃないですか
なんかラブストーリーのそういった
なんかね
シーンで泣く人もいると思うんですけど
私はねあんまりそういったシーンでね
心がね動いて泣くまで
いかないんだよね
うーんなぜか分からない
なぜかっていうか大体理由は
恋愛経験の乏しさっていう部分がね
あると思うんですけど
そこはねやっぱ個人的にも
それでも
作品が悪いとかじゃなくて私が悪いんですけど
ちょっとね
なんかもったいない
っていう風にやっぱ自分でも思っちゃいますね
うん
なんかそういったシーンを見てやっぱ
心が動くというか
あーすごいよかったーとか
悲しいーとかさ
感情がこうめちゃくちゃ動いて
涙するぐらいね
感情が動くと作品もめちゃくちゃ楽しめるとは思うんだけど
33:01
私はね
なんか分かんないんだけど
その辺で心があんまり動かないんですよね
うん
恋愛したくないとか
女性が嫌いとか
なんか
そういうんじゃないんですけど
むしろそういう話は大好きなんですけど
ラブコメとかね
だからラブコメが好きなのは多分
ラブコメってさ
悲しい
話よりもどっちかっていうと
コメディーの要素がやっぱ強いじゃないですか
ラブコメっていうぐらいだから
だから笑ってれば
笑ってればっていうか
やり取りとかを見て
笑ってれば別にねそれで楽しめるんだけど
あの
本当の純愛の話って
あの
笑う要素もあるとは思うんだけどやっぱ
見どころはそこじゃなくて
二人の恋愛模様とかを
見て悲しいとかよかったーっていう風な
楽しみ方をすると思うんだけど
そこがねちょっといまいち共感できない部分
なのでやっぱりね
うーん
なんか損してるなーって
自分で思っちゃうんだよね
はい
だから結局今回の
君も消えるんだよ
の恋愛の要素についても
悪くはなかったとは思うけど
私個人としては
あの
残念ながら心は動かなかったと
心が動かなかったわけじゃないんだけど
なんていうのかな
感度は薄かったと
いう風な
感じでした
それはねおそらく
聞く人によって全然
感じ方は違うと思いますので
そこはやっぱ自分でね
聞いて
見て欲しいなと
思いますね
イントロダクションとかあらすじの方にね
8日後4人を待ち受ける結末にきっと涙するって
あったんですけど
私は涙しませんでしたね
その
あーなるほどね
悲しげな感じではなかったけど
泣くほどではなかった
これを言うと作品を
なんかあれになっちゃうけど
単純に私がねその辺感じにくいというだけかもしれないし
うん
はい
なので
やっぱ自分で聞いて
確かめるのが一番だと思うんですけど
という感じですかね
いつかね
そういった
恋愛要素でもね
感動を覚えられたらいいんですけど
うん
あでもね
テイルズオブアライズはね
ゲームですけど
泣くまではいかなかったけど
結構なんか良かった
全然関係ないけどね
全然スタジオ小指さんの作品とは
全然関係ない話だけど
テイルズオブアライズは
時間かけた
36:00
100時間くらいプレイしてるから
70時間くらい
70時間くらいプレイしてるんで
思い出もあるせいか
結構ゲームクリアしたときは
なんか
ちょっと心に来るものが
やっぱありましたよね
うん
作品にもよるだろうし
私のその時のね
時間のかけ具合とかさ
にもよると思うんだよ
今回の聞くアニメのやつでさ
10分前後の作品が
8つか
くらいしかないから
言うても1時間ちょっとくらい
なんだよね
1時間半あるかないか
くらいだと思うんですけど
やっぱそれに比べたらだって
テイルズオブアライズなんて70時間くらい
時間かけて物語を
楽しんでるわけだからやっぱ
それだけ長い時間
触れてるから終わった後のね
やっぱ
喪失感終わっちゃったっていう
喪失感もやっぱあったりすると思うので
一概にね
あの
テイルズが良くて評価が悪いとか
そういう風には言えないと思うんで
難しいね
人の心を動かす作品を
作るのはなかなか難しいと思う
私にはできないからね
コメント欄とか見ると
泣いてる方
最終回のコメント欄見ると
泣きました
とか言ってる人もいたりするので
うん
やっぱり人によっては
聞いてねやっぱ涙してる人もいるので
ぜひね
やっぱり気になる人は
自分でね
人から聞いてどうこうじゃなくて
自分で聞いてどう感じるかっていうところが
大事かなと思いますので
今ね
コエミーフェスやってますので
全話無料で聞けます
一喜一喜してください
えーっと
まあ今ね
両家号の
両家号君も消えるんだよの感想言いましたけど
個人的にそうだな
おすすめなのは
名前のないゲームかな
うん
なんかどれ
今さオルカまで第5弾まで出てて
オルカはね完結してないし
まだ2話くらいまでしか出てないから
ちょっと一旦省くとして
第1弾が
夜空を渡って
第2弾が名前のないゲーム
第3弾が秒速探偵
第4弾が両家号君も消えるんだね
ですけど
この4つの中で
私がどれか
1つ1つの作品をおすすめ
するならどれって言われたら
第2弾の
名前のないゲームかな
うんはい
なんだろうねやっぱ
コメディの要素が強いからかな
好みの問題なんだけどやっぱり
これは夜空を渡ってはやっぱ
恋愛要素
39:01
だし
で秒速探偵は
まあコメディ
となんだろうねあれは
コメディの要素も
ありつつちょっとこう
謎解きみたいな要素もありつつっていう
お話で
両家号君も消えるんだねはまあ
恋愛と
ホラーサスペンスみたいな
要素でしたけどやっぱその
ジャンルがねそれぞれ違うからなんとも
言えないんだけど私の
もう完全なね趣味
趣向でいくとやっぱ名前のない
ゲームの一番面白かったっていうか
聞いてて楽しかったな
っていう満足感も
結構あったし
私個人的にやっぱ名前のないゲームの続編
を聞きたいなとはちょっと
思いますねなので
ぜひねこえみフェスを
気に全部聞いてもいいし
自分の好きそうな
作品を選んで聞いてみてもいい
ですし
いろいろ聞いてみてください
はい
というわけでちょっと40分
くらいもかかっちゃった感じ
ですけど
はいぜひ
最初にこえみさんのコンテンツ
こえみフェス
利用して聞いてみてください
そうだ忘れてた
これ最後ね
Twitterに
ハッシュタグこえみフェスカタカナね
カタカナでこえみフェスをつけて
投稿すると
30名様に抽選で
Tシャツがもらえるらしい
プレゼントされるらしいです
Tシャツ
Tシャツのデザインはね
Twitterかなんかに
書いてるのかな
ちょっと見ていい
これだけ最後に
デザインとか書いてあるのかな
えーっと
Tシャツ
あっていうか8日後君も着れるんだねの
あのなんかパッケージ版みたいなやつを
買うと
なんか得点エピソードがあるらしいな
なるほど
ん?
8日間視聴いただきありがとうございました
毎話10分という中で
よう下手したともに様々な感じになっていただけたら
ならば何よりです
解釈が分かれる最終回
と思いますが色々な感想楽しみに待ってます
ちなみに
これから視聴する人は1話のプロローグ
が鍵になる
1話?
プロローグ?
おいおい
ちょっと待ってよそういう要素もあるの
んーなるほど
パッケージ版買うと
得点エピソードがついたりする
そっか
私が最後物足りないって
言ったところはだから有料コンテンツ
42:00
購入することで楽しめるようになってたりするのかな
もしかしたらね
あえてだからそういう風にしてんのかもね
無料で聞ける範囲では
だからなんかちょっとこうえ?これで終わり?
っていう風にさせておいて
あのお金払えば
実はその後続く
何かがあるんですよみたいなね
なんかあるのかもしんない
んー
なるほどなるほど
クイミーペースのTシャツのデザインは?
Tシャツデザインは
書いてないかな
秒速探偵を好きな方には
彼岸のオルカが個人的に
おすすめです
なるほどまあ確かにそうだね
うん
秒速探偵もまあだから探偵ものだから
その事件が
起こってそれを解決するみたいなね
まあ秒速探偵の方が
ちょっとねコメディ要素強いとは
思うんですけど
特に
デザインがあるとか
ない
うん
はい
だからどんな
Tシャツが当たるのか
楽しみではありますね
はい
とりあえずTwitterで
ハッシュタグコイミーペースをつけて
つぶやくだけでいいのかな
なんか感想とか
だと思うんですけど
やるとまあ抽選で30名様にTシャツが
プレゼントされるそうなんで
そちらもよければチェックしてみてください
うん
私もこの配信に一応ハッシュタグつけて
コイミーペースつけて投稿しておこうかな
はい
自動で投稿してるんだよな
後で投稿し直さなきゃいけないか
まあちょっとそこは
はいまあいろいろね
自分の方でやっておきますので
コイミーペース利用して
コンテンツ聞いて
その感想なんかをね
ハッシュタグコイミーペースをつけて投稿してみると
もしかしたらTシャツが当たるかもしれませんので
はいぜひやってみてください
それでは
今回の配信はここまでにしたいと思います
また次の配信で
お会いしましょう
バイバイ
44:38

コメント

スクロール