仕事の捉え方
ジャンボ!けいたです。このラジオでは、僕の人生という旅路で学んだ、心の声に従って生きることについて発信しています。
この毎回の冒頭のタイトル結構ちょくちょく変えてるんですけど、何ていう言い方したら一番いいのかなっていうのを常に考えながら話しているので、
もしなんか、この冒頭の感じいいよみたいな、この冒頭よくわかんないみたいなあったら、ぜひコメントで教えてもらえると嬉しいです。
ちょっと冒頭でいきなり脱線しましたけれども、本日のテーマはですね、仕事は名詞ではなく動詞であるというテーマでお送りしたいと思います。
皆さんこう、あなた何されてるんですか?って聞かれたとき、何て答えてますか?
よく、何されてるんですか?教員してます、会社員してます、銀行員してますみたいな、いろんな答え方あると思うんですけれども、
実はこの答え方あんま良くないというか、もっといい答え方あるなっていうのを、この前何かの本を読んでて感じたので、それについて今日はお話ししたいなと思います。
ぜひ、自分のこれから何してる方なんですか?って聞かれたときに、答えるために今日聞いていただけたらと思います。
早速ね、本題なんですけど、仕事は名詞ではなく動詞であるっていうことなんですが、皆さん仕事は何だと思いますか?っていうか、何をされてますか?
今、多分ほとんどの人が名詞で思いついたと思うんですよ。さっきも言った通り教員してますとか。
なんですけど、実際の仕事とか何をしているのかって、実際にどんな価値を与えているのか?だと思うんですよね。
思うというか、思ったし、ある本を読んでいる時に確かになって思ったんですよ。
よくある例え話で、大工さんか何かの例え話、聞いたことある人もいるんじゃないかなと思うんですけど、3人の大工さんが確かいて、1人ずつに何してるんですか?って聞いてたんですよね。
1人目は、見たらわかるだろうみたいな、レンガを組み立てて城を作ってるんだみたいな。城だったかな?忘れたんですけど、そういった答え方をしたんですよね。
2人目は、立派な城を作ってるんだみたいな。
3人目に聞いた時は、立派な何かを作ったことによって、誰かのこういう何かを作ることによって、こういう価値を届けてるんだっていう話をしたんですね。
これで大体の話が伝わるかなと思うんですけど、自分はこういう肩書きの仕事をしてるのではなく、その仕事を通して誰にどんな価値を届けてるのかっていうのが、何されてるんですかの正しいというか、より良い答えなんじゃないかなと、僕はすごくその本を読んでて感じたんですね。
その本を読みながら、僕は何を届けてるんだろう、自分は何してる人なんだろうっていうのを言語化するとですね、やっぱり心に蓋をして、人生満たされないというか、自分の心の声が聞こえなくなって、何か人生満たされてない人たちに自分の可能性とか本音に気づいてもらって、心の声に従って生きていく人を増やす。
何かそんな感じの価値を届けたいんだな、そんなことをしたいんだなっていうのを常に思っています。
そのための手段として仕事の肩書きっていうのがあると思うんですよね。
例えば子供に夢を持って、自分は子供に夢を持ってもらう仕事をしてるんだって言った時に、この目的を達成するための仕事ってたくさんあると思うんですよね。
教員もそうだし、例えばディズニーランドで働くとか、いろんな手段ありますよね。
肩書きではなく、自分がどんな価値を届けているのか、何をしているのかを動詞で表すことによって、より自分の仕事とかやってることに対しても意義を見出せたりとか、より充実して仕事できるんじゃないかなというのを非常にその本を読んでて感じました。
なので、常に自分は何をしているのか、それを動詞で考えるっていうのは、自分のやりがいとか自分の充実感を上げるためにも必要なことなんだなというのを非常に感じたので、もし皆さんもですね、改めて自分は何をしてるんだろうっていうのを考えてみてもらって、ぜひ動詞で表してみてほしいなと思います。
自己再考の重要性
いろんな肩書きの仕事されていると思うんですけど、その仕事を通して自分は何をしているのか、どんな価値を届けている人なのかっていうのを改めて言語化してもらえると、非常にこの先の仕事をより楽しくなってくるんじゃないかなと思います。
ということで、今回のテーマはですね、仕事は名詞ではなく動詞であるというテーマでお送りしたいと思います。
改めて皆さんの仕事は何でしょうか、皆さんは何されている方でしょうか、その答えをぜひコメントに書き込んでもらえたら嬉しいです。
ということで、今回の放送が役に立ったなと思った方は、いいねやコメント、SNSの視野で応援してもらえると非常に嬉しいです。
最新のエピソードを毎回逃さないようにもフォローも忘れずにお願いいたします。
無料メルマガでは、ポッドキャストでは話していない内容をもっと深くお話ししているので、ぜひ概要欄のURLからチェックしてみてください。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
今日も最高に幸せな一日にしましょう。
この放送は携帯の提供でお送りしました。
白南マタター