1. けーたりんぐ🌏
  2. スポーツ現場でよく勘違いが起..
2023-02-14 06:30

スポーツ現場でよく勘違いが起こる「コンディショニング」とは?

00:05
どうも杉山けいたです。このラジオでは、スポーツ現場や日々の生活から学生や子供のためになる情報を発信しています。
普段はストレングさんのコンディショニングコーチとしてアスリートにトレーニング指導しています。 今日のテーマは、スポーツ現場でよく勘違いが起こる
コンディショニングとはというテーマでお送りしたいと思います。 コンディショニングって聞くと、皆さんは何を思い浮かべますでしょうか?
多分多くの人がですね、コンディショニングを整えるとかっていう言葉を思い浮かべたりとか、ケアをすることを思い浮かべたりとか、ストレッチとかそういう
なんだろうな 体を整えていくような、めっちゃざっくりした表現ですけどそういうことを思い浮かべるんじゃないでしょうか。特に
スポーツ現場の指導者だったりスポーツのコーチとかはこういうイメージが強いのかなと思います。
で実はですね、このコンディショニングっていう言葉はすごくスポーツ現場の専門家たちの中でも結構あの
なんというか捉え方だったりとかがいろいろある言葉なんですね。 スポーツ分野とかトレーナー界とかの中でもですね、専門分野というのが結構いくつか
あって、その中では皆さんが今想像されたような コンディショニング
要はケアをしたりストレッチをしたりって考える人もいれば、一方でですね僕のようなストリングス&コンディショニング コーチのコンディショニングというのはですね
要は試合でパフォーマンスを発揮するために 体を整えていくみたいなイメージがあるんですね。
というのは例えば体力の要素、筋力が足りてないのであれば筋力を上げることもコンディショニングだし、
持久力が足りないのであれば持久力を上げていくのもコンディショニングなんですね。 結構意外だなぁと思った方もいるんじゃないでしょうか。
えっとですね、その僕の持っている資格ストリングス&コンディショニングコーチのあのホームページに書かれている
コンディショニングというものの言葉をちょっと引用したいと思います。 ちょっと長くなるというかちょっと難しいんですけど
コンディショニングとはと書かれています。ここからちょっと読み上げますね。 スポーツパフォーマンスを最大限に高めるために筋力やパワーを向上させつつ、柔軟性全身持久力など
競技パフォーマンスに関連するすべての要素をトレーニングし、 身体的な準備を整えることです。
また一般の人々にとっては快適な日常生活を送るために筋力や柔軟性全身持久力をはじめとする種々の体力要素を
総合的に調整することです。と書かれています。 つまりですね
トレーニングもコンディショニングなんですね。 ケアすることもコンディショニング。
要はその人がスポーツだったらスポーツ、日々の生活だったら日々の生活でベストなパフォーマンスを発揮するために調整していくのが
03:10
コンディショニングになります。 なので疲労が
疲労がかなり溜まっている場合は疲労を抜いていく行為がコンディショニングになるし、 疲労がそんなにない、筋力が足りてない
走り込みというか走る能力が低いのであればそれを高めていくことがコンディショニングになります。
なのでですね、特に現場のスポーツ指導者、スポーツコーチの方に
頭に入れておいてほしいなぁと思うのがですね、例えば僕とか僕みたいなストレーニングさんのコンディショニングコーチだったりとか
現場にアスレチックトレーナーがいるとか、メディカルトレーニャーがいるとかですね
となった場合にそのコンディショニングっていう言葉をもし使われた場合、もしくはあの あなたが使う場合ですね
自分がどういった意味で使っているのか、はたまた相手がどういった意味で使っているのかっていうのは
擦り合わせ、意味としては同じなんですけど、じゃあどういった手法でコンディショニングを整えていくのかっていうところは非常に確認が必要かなと思います。
例えば、じゃあここコンディショニングしっかりやっていきますねって言われた時に
それがメディカルトレーナーだったりアスレチックトレーナーだった場合はストレッチだったりケアだったりするかもしれないんですが、僕らみたいなストレーニングさんのコンディショニングコーチが
コンディショニングしていきますねって言われた時には、もしかしたらトレーニングの時期かもしれないし走り込む時期かもしれないし
っていうところでコンディショニングといった言葉でも、それの手段、どういった手段でコンディショニングを整えていくのかっていうところはすごくちゃんと擦り合わせていかないと
ケアすることばっかりが頭にある人がじゃあコンディショニングを整えていきますねって言われてトレーニングすごくされると、あれ?さっき言ってたこと違うくない?ってなっちゃうので
そこら辺は少し頭に入れておくといいんじゃないかなと思います 目的としては両方同じです
ベストなパフォーマンスを出すために身体的な準備をしていく そのための手段っていうのが各専門家によってちょっと違ったりするので
コミュニケーションだったりエラーが起きないように頭に入れておいてもらえるといいのかなと思います
なかなかね、僕ら専門家たちの中でも定義というか手法が変わってきたりとかすることが多い言葉なので
なかなか難しいんですけどやっぱりそういう言葉で入れ違いが起きないようにやっぱりしっかりコミュニケーションを取ったり
言葉の意味っていうのは都度確認していく必要があるかなと思います
皆さんのチーム、あなたのチームがいいコンディショニングできるように応援しております
06:01
何かもし質問等あればですね遠慮なくレターなりコメントなりいただければと思います
はいというわけで今日のテーマはスポーツ現場でよく勘違いが起こるコンディショニングとはというテーマでお送りしました
はい特に何もないんですけど
はいじゃあ今日も素敵な一日してください
杉浜圭太でしたまたね
06:30

コメント

スクロール