-
-
スピーカー 1
扉でございます。
スピーカー 2
扉。
まあ、いろんな取り方はできるテーマかなと思います。
スピーカー 1
そうですね、どういう取り方ができますか?
スピーカー 2
扉、あのー、テーマにね、この扉って書いてますけど、漢字じゃなくてカタカナで扉って書いてあるんですよ。
まあ多分物理的な扉もそうですし、なんかこう精神的なね、何かに対するこう入り口みたいな意味での扉みたいなのもいろいろあるかなと思います。
スピーカー 1
ハネルの扉もそうですか?
スピーカー 2
ハネルの扉もそうかもしれない。
スピーカー 1
スカジョージ出てきますか?
スピーカー 2
スカジョージ出てくると思います。カジカラスも出ます。
スピーカー 1
カジカラスも出ますか?
はい。
いやーいいですねー。
スピーカー 2
出ません。
なかなか追加になりそう。
出ないですね。
扉ってさ、生きてれば、人生に何回かは作るやん。
スピーカー 1
まあまあそうですね。
スピーカー 2
最近どんな扉作りました?
スピーカー 1
扉を作った?
最近そうですね、僕農地に農業用の倉庫を建ててまして、全部DIYでしてるんですけど、それの扉としてスリド?
スピーカー 2
スリド。
スピーカー 1
スリドを作りました。
スピーカー 2
久しぶりにDIY系ポッドキャッター感が出ますね、ものづくり系ですね。
スリドって言うと?
スピーカー 1
上にレールがあって、言うたらまあ下はパーパーになってて。
スピーカー 2
パーパー?
方言か?
ツーツーパーパー。
ブランブランの?
スピーカー 1
ブランブラン。
スピーカー 2
パーパーって言うの?
スピーカー 1
パーパーって言うやろ。
スピーカー 2
マスボウ家のあれ?
いやいやいや言うと思うで。
スピーカー 1
あ、ほんま?
スピーカー 2
パーパーって。
初めて聞いた今。
言うと思う。
知らんのかね。
スピーカー 1
パーパーになってて、上から吊られてるからスリドなんですけど。
スピーカー 2
そうやね。
スピーカー 1
非常に施工はしやすいですよ。
うんうん。
スピーカー 2
なんか、戸車、このゴロゴロね、ゴロゴロのとこ自体を自分で作った?
スピーカー 1
そうなんですよ。
普通の引き戸って、レールが下に通ってて、その上に戸車と呼ばれる、ガラガラの部分ね。
スピーカー 2
台車みたいな。
台車みたいな。
車がついてますよね。
スピーカー 1
車が下に2つくらいついてて、上もレールで押さえてあって扉になってるんですけど、スリドは上から吊り下げてあるだけなので、吊り下げる用の専用の戸車がいるんですね。
スピーカー 2
売ってますよね、そういうレールとね。
スピーカー 1
売ってるんやけども、なかなかホームセンターでは多めにかかれへんので、ネットで買うのも時間かかるしなと思って。
スピーカー 2
それもかかるし。
スピーカー 1
あ、そうや!作ったねと思って。
やるがな。
普通の戸車を買ってきてですね、引き戸用のね。下側に付ける普通の戸車を買ってきて、L字の金具と一緒に溶接して、釣戸用の戸車に改造したという。
スピーカー 2
すごい。
スピーカー 1
が最近DIYであったかな。
スピーカー 2
やるな。シンプルにね、そういう工作っていうのを最近はしてるんですけど。
スピーカー 1
うしわからさんは?
スピーカー 2
僕はね、まぁでもその釣戸もですけど、いわゆる引き違いの引き戸。
ふすまみたいな動き方する戸ですよね。
あんなんとかもよく作ってますし。
鶏小屋とかね、あんなんはいわゆる片開きの。
普通のドアのあれやね、あれにロックついたやつとか、ちょっと釣ったようなやつとか。
大概、なんか作ったんですけど、一個だけめちゃくちゃやりたいけどできてへんドアが、扉があるんですよ。
スピーカー 1
あ、なんかあったな。
スピーカー 2
キネティックドアって言うんですけど。
スピーカー 1
なんか言うてたな。
スピーカー 2
そうそうそう。昔マッスボーさんにも言ったような気がするんですけど。
これね、あの、ポッドキャストでお伝えするのは非常に難しいんですけど。
スピーカー 1
動画見てもあんまり理解できんかったから。
スピーカー 2
せやね。概要欄にね、こういうものですよっていう、実際こういう動き方をするドアですよっていうのを動画のリンクを貼っておきたいんで、それを見てほしいんですけど。
マジで見たことない動き方するんですよ。
正直もうここで口で説明して伝わるかってすごい微妙。
スピーカー 1
SF作品に出てきそうやな。
スピーカー 2
そうやな。初見では本当に脳が混乱するレベルのやつで。
形としては本当に片開きのドアの形はしていると。
長方形の板にドアノブ的なものが片方の端の真ん中についてるみたいな感じですね。
で、それを奥へ押したりとかガチャッと開けるわけではなくて、手前にグッと引くと。
するとこの長方形の板状のドアが4枚ぐらいパキパキってこう割れるんですよ。
スピーカー 1
そうやな。
スピーカー 2
折れて手前に出てくると。
で、そのままX軸方向に。
伝わるかな。
左右方向に動かすと、折り紙のように折れた塔が反転して隣の壁に映っていくんですよ。
スピーカー 1
なんなんや。それはカッコええっていう以外に何か利点あるんか。
ないよね。
ないよね。ロマンですよね。
スピーカー 2
ないんですよ。ないんですけど、本当に見たことない動き方するんですよ。
スピーカー 1
致命的な欠点があるんですよ。
スピーカー 2
致命的な欠点がある。
これをね、本当この動画を見たときに寸法を測って、ヒンジがここに蝶津貝をつけて、
溶接して、こうこうこうして、ここの辺りだけ見たらいけるわと。
僕は踏んだので作ろう。ガレージの隅っこにつけて、デイリーの扉にしよう。めっちゃカッコええから。
スピーカー 1
カッコええ。これはカッコええぞ。
スピーカー 2
ロマンの塊みたいなの飛び出してるから。
スピーカー 1
そりゃカッコええよ。みんなに見せ回るもんな。ドアそっち用事ないのに開けて開けてって言うもんな。
スピーカー 2
マジで言うタイプのドアないよ。そんなやつないけど。
致命的な欠陥がある。
スピーカー 1
はい。なんでしょう。
スピーカー 2
中から閉められない。
スピーカー 1
終わってる。終わってんのよ。
スピーカー 2
肩開きのドアって入ったら、自分が180度向き変えたら、引っ張って閉めたりとかでできますよね。
引き戸やっても、手をかけてスッとやれば、中に入ってからも閉められるんですが、
このキネティックドアはですね、扉のドアノブ自体が全く反転して向こうに行くので、中からは一切手が届かない。
スピーカー 1
なるほどね。
ああしたらいいんや。分かった。解決。おじちゃん分かっちゃったぞ。
スピーカー 2
おじちゃん教えて。
スピーカー 1
分かっちゃった。扉がガシャンってこっちに180度反対にこうなって、
言うたらドアの裏側にノブがあるわけでしょ。
裏側って思ってないけどな。思ってないけど形としてはそうなる。
だからこのドアの蝶ツ街があるドア側、蝶ツ街がある柱、反対側もくり抜いちゃいましょう。
スピーカー 2
こっちスカスカやないか。
スピーカー 1
こんなら女の子のこっちの隙間から手伸ばして閉めれるやん。
スピーカー 2
反対側スカスカやねん。
パーパーになる?
パーパーになる。
何しとんねん。
スピーカー 1
その隣にも同じのつけたっていいんやろ。
スピーカー 2
反対側にいるやないか。
うちの彼は邪魔になるけどな。
ドアまみれになるな。
スピーカー 1
端っこだけ引き戸にしちゃって。
スピーカー 2
じゃあ引き戸でいいやん。飾りやほんまに。
そんなドアなんですけど。
スピーカー 1
そんなんじゃないねん。
なんやの?
スピーカー 2
わしな扉って言うから持ってきました。
やるかな。何も言うてへんねん今回は。
スピーカー 1
テーマに沿ったエピソードを持ってきました。
スピーカー 2
しっかりしてくれよ。もう1年以上やってんねん。
スピーカー 1
藤岡さんも手札全部出しました?
スピーカー 2
出しました。
そんなことないんやけどな。
スピーカー 1
今回も任しといてください。
スピーカー 2
マス坊が今回はメインのエピソードをやめたいと思います。
スピーカー 1
これでいきます。
扉が閉まります。ご注意ください。
スピーカー 2
これです。
予想できてた。
スピーカー 1
お聞きの皆さんもそうやなって思ってる人が7割8割。
スピーカー 2
マス坊が扉というと、これは鉄道ですか?
スピーカー 1
で、前後が入れ替わるときって。
スピーカー 2
前後が入れ替わる?
スピーカー 1
終点に着いて。
あー、うん。
するときって。今度入れ替わったら、前側はスイッチは閉じる状態になっておから。
うん。
あれスイッチって開ける優先なんですよ。
全部オア回路になってて。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
どっかのスイッチが開ける側になってるとドアが開くって。
スピーカー 2
あー、安全やな。
安全。
例えばその運転手が臨時でおい!と思ってバチンってやったら、仮に車掌がボケて閉めるにしとっても開くってわけやろ?
スピーカー 1
まあいや、どっちか言うたら開く方が危険側やけどね。
スピーカー 2
あー、まあまあそう。
うん。
スピーカー 1
開ける方向にどっかスイッチになってたら扉が開くんですけど、終着駅に着きました。
はい。
そしたら運転手さんが前側のスイッチを開ける側にして車掌さんに合図を送って後ろ側を閉めるにする。
スピーカー 2
へー。
あー、だからその電車としてはずっと開いてることになるな。
そうそう、ずっと開いてることになる。
スピーカー 1
なるほどね。
で、乗務位置を交代して、そっかまた前後が入れ替わって。
スピーカー 2
中で車掌さんが前向き走って運転手さんが後ろ向き走るみたいな感じになるんだ。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
たまに見るわ。
スピーカー 1
まあそういう感じの扉操作になるんですけど。
うーん。
僕はこれが作りたいと。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
ものづくりに戻ってきました。
お!
スピーカー 2
危なかった。
どこ行くんかと。
スピーカー 1
道に迷いかけたけど危なかった。
スピーカー 2
扉を見失いかけて。
スピーカー 1
これね、今電車でGOとかゲームありますけど、あれは遊手お遊びの電車のゲームじゃないですか。
スピーカー 2
あー。
ね。
そうですか。
スピーカー 1
これが今もうすごいゲームが出てるんですね。
スピーカー 2
何ですのよ。
スピーカー 1
トレインクルーっていうパソコン用のゲームなんですけど。
トレインのクルーですか。
はい、トレインのクルーでございます。
まあ一般の方が作られてる、なんか会社とかではなくて。
ほう。
おそらく一般の方だと思う。
インディーズゲームってこと?
スピーカー 2
インディーズゲームかな。
スピーカー 1
えー。
作られてるゲームなんですけど、これがねもうすごいんですよ。
電車の運転ももちろんできるし、車掌さんモードっていうのがついてるんですね。
スピーカー 2
車掌業もすんの?
スピーカー 1
そう、今までなかったこんなゲーム。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
で、架空のね路線なんですけど。
スピーカー 2
架空の路線。
スピーカー 1
まあ運転の、運転のゲームっていうのはまあ言うたら電車でGOみたいな感じ。
これは比較的あるんですね。
スピーカー 2
まあまあまあまあ。
電車でGO以外にもね、名前聞いてるゲームは僕はあるんで。
スピーカー 1
何個かありますね。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
けどまあ車掌さんのこの一番後ろから電車の側面に顔を出して、お客さんの乗り降りを見て。
スピーカー 2
あ、そこまでやるの?
スピーカー 1
そう、全部やる。
スピーカー 2
へー。すごいね。
スピーカー 1
顔を出して乗降が終わったら扉を閉閉操作って言うんですけど。
閉じるに扉で閉閉。
閉閉。で、開けるのが回避って言うんですけどね。
スピーカー 2
開けるに扉で回避。
スピーカー 1
で、閉閉操作をするにボタンを、今だからパソコンはキーボードでキーボードで閉める側の操作をして。
で、側面に何も挟んでない、全部扉が閉まったっていうのを確認したら運転手に向けて出発の合図を送って。
そしたら運転さんはNPCだから、合図を送ったら出発して行って。
スピーカー 2
動かしてくれるんですかね。
スピーカー 1
そうです。で、駅を出たら自動放送のスイッチを押して駅の案内して。