1. Kotsu kotsu Nihongo
  2. 23. のりこ先生にインタビュー..
2021-07-03 15:37

23. のりこ先生にインタビュー!Part1

●YouTubeも見てね! https://youtu.be/RVOrMU7De4Q
⚫︎感想やリクエストはこちら https://form.run/@mizuki-mrc--1618235814
⚫︎Buy me a coffee on https://www.buymeacoffee.com/mizukisensei
⚫︎私のSiteはこちら https://linktr.ee/mizukisensei
00:03
みなさん、こんにちは。 Kotsu kotsu NihongoのMizukiです。
今日は、日本語の先生、のりこ先生にインタビューをしました。
このインタビューは、私のYouTubeのチャンネルで見ることができます。
YouTubeは字幕をつけていますから、ぜひご覧ください。
それでは、どうぞ!
みなさん、こんにちは。 Kotsu kotsu NihongoのMizukiです。
今日は、ポッドキャストやインスタグラム、YouTubeでご活躍中ののりこ先生をお呼びしました。
のりこ先生、今日はよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
みなさん、はじめまして。
私は、ポッドキャスト、Learn Japanese with Norikoをしています。
のりこです。
オンラインで日本語を教えている、日本語の先生です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はですね、のりこ先生に、生き甲斐についてお聞きしたいと思っています。
はい、難しいトピックですね。
そうですね、なかなか深いトピックだと思うんですけど。
うまく答えられるかどうかわかりませんが、ちょっと頑張ります。
はい、のりこさんのポッドキャストのエピソード320で、生き甲斐について話していらっしゃいましたね。
はい。
私はその生き甲斐のエピソードを聞いて、とても共感することがよくあったんです。
そうなんですね、ありがとうございます。
例えば、のりこ先生は会社員で働かれてたんですよね。
はい。
でもこれからの人生について考えた時に、このままでいいんだろうかと。
そうです。
日本語教師、好きなこと仕事にしようと決めて、日本語教師になられたんですよね。
はい、そうですそうです。
その流れが私ととても似たところがあったので、本当に共感したんです。
そうなんですね。
一つ、でも私の人生、色々やっているんですけれども、
実は日本語の先生になったのは、イギリスに来る前の16年、17年前だったんですね。
ただ、イギリスに来てから、そういうオンラインのプラットフォームもその時はなかったし、
英語を勉強し始めたら、英語で働きたいと思い始めちゃって、
だからすぐに日本語の先生にはならずに、資格は持っていたけれども、
会社に入ったという感じなんですね。
相当期というプラットフォームを見つけた時に、
多分2015年だったと思うんですけれども、
教師として登録をして、そこからオンラインで教え始めたけれども、
03:02
フルタイムじゃなかったんです。
やっぱりちょこちょこっとだけ日本語を教えて、会社員で働くというのを続けていたんです。
去年は、やっぱりそれこそエピソードで話したように、
これからの人生、自分がしたいことをすればいいんじゃないかなと思って、
思い切って会社員を辞めました。
そうなんですね。
私も実は会社員として長い間働いていたんですけども、
日本語教師の夢を忘れかけていたんですけども、
やっぱりこれからの人生を考えた時に、
このままでいいのかなと思って、
やっぱり挑戦したくて。
そうです。全く同じです。私も。
そうなんです。本当にこのままでいいのかなって思っちゃったんですよね。
わかります。
そこでですね、のりこさん改めてお聞きしたいんですが、
のりこさんにとって生き甲斐ってなんでしょうか?
難しいですけど、考えたんです。私ちょっと考えました。
いろいろな考え方があると思うんですけど、
今の私にとって生き甲斐というのは、
生きていく上での楽しさとか幸せとか喜びにつながることだと思っています。
だから日本語の教師をしていて、私は本当に楽しい。
それが一番なんですね。楽しい。
そして誰かを助けているっていう時に感じる喜び、
そしていろんな生徒さんに会える、それが本当に幸せ、嬉しい。
それがそのまま私の今、生き甲斐とかやり甲斐につながっているのかなと思っています。
わかります。
難しい話でごめんなさい。
よくわかります。私も本当に同じで、
私がやっていることが人の役に立っていることが本当に喜びですよね。
そうです。
日本語の教師って言って、教える仕事をすごく固いような感じのイメージがあるけれども、
私逆に教えてもらっていることが本当にたくさんあるんですよね。
多分皆さんそうだと思うんですけれども、
生徒さんの話を聞いて、生徒さんが頑張っている様子を見て、
私も頑張ろうとか、こういう考え方もあるんだっていう気づきが毎日あって、
それは本当にもう一つの喜びというか、嬉しいことでもあります。
そうですよね。毎日楽しいですよね。
いろんな発見とか新しい考えとか、知れているんですよね。
じゃあですね、日本語教師の仕事で大変なことってありますか?
これもよく答えているのは、皆さんこれも同じで準備ですよね。
準備がやっぱりとても大変だけれども、
でもやっぱりこれが仕事なので、やらなきゃいけない、仕方がないかなって思っていますが、
06:03
あとは難しい質問を受けた時に、突然質問を受けた時とか、
やっぱり慌ててしまって、うまく答えられなくて落ち込むとか、もちろん日々ありますね。
この2つは多分本当に大変だと思うんですが、
それにプラスして一番大変なのは、人間関係かなと思ったんですね。
これは多分どの職場でもどの仕事でも同じだと思うんですけど、
やっぱり人間がする仕事だから、人と人との触れ合いなので、
生徒さんに嫌な思いをさせることもあるかもしれないし、
お互いに合わなくて生徒さんが辞めていったりすることもあるかもしれないし、
でも全ての生徒さんを幸せにはできないし、
そういう人間関係みたいなことが実は一番大変なのかなって最近思い始めました。
そうだね。人間関係がそこをちょっと難しいですね。
でもどうしようもできないところ。
できないんで、相性っていうところで、
これはもう本当にどうしようもないと思うんですよね。
ノリコさんのイメージを持ってレッスンを予約したけれども、
自分とちょっとやっぱり考えが違ったから辞めようって。
それは仕方がないと思うんですよね。
ただ本当にその相性っていうか、人と人だから考え方も違うしアプローチも違うし、
そこをどうやってやっていくかっていうのはすごく大切かなって思います。
大変かなって思います。
大変ですね。
どうしたらいいか、何が正解かわからない分ちょっと難しいところですよね。
例えばポッドキャストを私やっていて、
あとインスタグラムでもいろいろなことを投稿したりするけれども、
本当に全ての人を幸せにできないじゃないですか。
私なるべく発言には気をつけようと思うんだけれども、
正直に自分の意見を話すと、
でも私はそうじゃない。
それは違うって強い反対を受けることもあるし、
それはそれでいいんですけれども、
私の発言で誰かを傷つけてしまうことももしかしたらあるかもしれない。
それが難しいですよね。
そこまで私考えてなかったです。
確かにでも、いろんな人がいるからいろんな受け止め方があるわけで。
確かに難しいですね。
でも気にしないようにしてます。
あくまでも私は私というか、
私の意見を素直に言うようにはしてるんですけれども、
難しいと思います。
万人受けするってことはもう絶対ありえない。
ありえない、ありえない。その通りです。
じゃあですね、
どうしたら生きがいって見つかると思いますか?
難しいです。
これもうまく答えられないかもしれないし、
09:02
ちょっといい加減なことを言ってしまうかもしれないけれども、
私の経験を通して話そうと思うんですね。
私はとても年なんですけれども、
もうすぐ50歳になる中年なんですが、
いろんな失敗をしました。
いろんな経験もしたし、いろんな失敗もして、
皆さんと同じように人生いろいろ悩んできたんですけれども、
その生きがいがそのまま仕事になるって珍しいケースだと思うんですね。
だから今の私は自分が好きなことが仕事になっているとてもラッキーなケースだと思うんですけれども、
そうでない人もたくさんいると思うんです。
好きなことが仕事にならなくてもいいと思うんですね。
でも私の言いたいことは、
何か自分が一生懸命できる好きなことを探すと人生が楽しくなると思うので、
その好きなことを探す努力が必要だと思うんですね。
いろいろやっぱりやってみる。
やってみなきゃ自分が好きか嫌いか続けられるかわからないので、
私はどんどんいろんなことにチャレンジする方がいいと思います。
やめたっていいんですよ。
やっぱりダメだったって、それはそれで全然いいので、
何かやっぱり自分が好きなことを見つけられると、
人生楽しいし明るいしいいことがあるんじゃないかなと思っています。
分かります。
やっぱりやってみないとわからないので、
何でもやってみて好きなものを見つけられる。
そうなんですよ。
趣味の小さなことでもいいし、
食べ物のことでもいいと思う。
本当にそうだと思う。何でもいいと思います。
チャレンジ精神大事ですね。
はい、そう思います。
私は本当にそういう人間なんですね。
かなりポジティブな人間だと自分は思っているので、
とりあえずやってみる。
とりあえずやろう。
落ち込むことはあるんですか?
あります。
あります?
本当にあります。
これよく誤解を受けるんです。
何子さん、そんなことないでしょって思われるんですけど、
やりますね。
それは分かっているので、どうして落ち込むかは理由が分かっているけどやっちゃう。
これはですね、やっぱりソーシャルですね、SNS。
SNSをずっとずっと見ちゃうと、
他の先生の素晴らしいのに目が行っちゃって、
比べちゃうんですよね。
他人と比べるってすごく気をつけないといけないんですね。
わかりますよね。
そうやった時に、
この先生はこんなにリアクション、他の方からライクもらってたり、
フォロワー数があるのに私は全然だわとか、
あと先日やってしまった大失敗はですね、
ポッドキャストのランキングを見てしまいました。
あれはもう見るもんじゃないです。もう二度と見ない。
私はすごい下の方にあって、有名な先生が上の方にあって、
やっぱり落ち込みましたね。
でもそんなこと、今は落ち込まなくてもいいと思うんですよ。
私のポッドキャスト好きだと言ってくれてる方がいるので、
12:02
自信を持てばいいけど、
ああいう目に見える数字を見ると、
データを見るとダメですね。
だからダメって分かっているのにやっちゃったんですよ。
分かります、でもそれ。
私もインスタグラムとか、
フォロワーを気にしてしまって、
やっちゃったみたいな。
数字で出るからね。
すごいだから落ち込むこともあるけれども、
原因は分かっているからそれを避ければいいんですか。
でも気になります。分かります、お気持ち。
私も結構みちゃん、見なければいいのに見てしまう。
フォロワー数だけが全てじゃないんですよ。
そうなんですよね。
フォロワーの中に自分のコンテンツが好きだって言ってくれる方がいる。
私もそう、いい気持ちになっている時はそう思えるんですよね。
だから自分は自分でいいんだ。
自分のやり方でやればいいんだって思うんですけれどもね。
落ち込んだ時ってどうやって対処されてるんですか。
私ですね、これもよく自分のポッドキャストで話してるんですけど、
歩くんです。私運動苦手なんですけど歩くのはとても好きで、
パワーウォークですね。
好きな音楽を聴きながら早く早く1時間ぐらい歩くと結構すっきりしてるのと、
あとは私は結構踊るんですね。
踊るんですがちょっと惹かれるんですけど、
こっそりで本当にここで踊ってるんです。
こんな感じでYouTubeの音楽ここで一人で浸って踊ってると結構すっきりします。
いいですね。
ランナーさんは違う部屋にいるんですか。
一緒に踊ることもあるんですよ。
リビングルームで彼も結構ダンスが好きなんで踊ることあるんですけれども、
結構体を動かせばすっきりしてるかなと思います。
水木先生はどうですか。何をするんですか。
落ち込んだ時泣く。一人で泣く。
結構すっきりしますね。
感情を出さないとね。
そうなんです。泣いて、こもって泣いて、すっきりする。
私はもともとネガティブな人間なので、
そうなんですか。
ハマっちゃうとネガティブなことばかり考えてしまうんですよね。
でも、私の旦那がとってもポジティブ人間なので、
旦那に話すとポジティブな意見をくれるので、
いいですね。
すっきりすることもある。
そっかそっか。
私と私の旦那はちょっと違うタイプではあるけど、
両方とも超ポジティブなんですよね。
いいですね。
2人でポジティブなんですけど、
でも感情の揺れが激しいのはたぶん私の方ですね。
そうなんですか。
怒ったり笑ったり泣いたり。
怒ったり旦那さんに怒ったり。
15:00
怒ります。怒ります。旦那さんにね。
え、どんなことで怒るんですか。
怒ってない小言。
もうこれ本当に最悪な私は妻ですよ。
小言を言うんです。小言。
あれしなさい。あれしてこれしてってね。
ちょっとお母さんみたいなこと言ってもたぶん嫌われますよ。
皆さん気をつけてください。
いやいや、でもどこもそうじゃないですか。
私もめっちゃ言いますよ。
そう聞いたら安心しますけど。
めっちゃ言いますね。
あれ買ってきといてとかね。あれしといてってね。
すごい細かく言ってしまう。
それは本当に悪いと思います。
私も同じです。
15:37

コメント

スクロール