00:03
みなさん、元気ですか? Kotsu kotsu NihongoのMizukiです。
先週、今年初めてのツバメを見ました。
ツバメって知っていますか?
ツバメは、春になると南の国、フィリピンとか、インドネシアとか、ワレーシアなどからやってくる鳥です。
ツバメは、春に日本へ来て、巣を作って、子供を産んで、ご育てをして、秋になる前にまた南の国へ戻っていきます。
このツバメのひながとってもかわいいんです。
ひなは、鳥の赤ちゃんのことです。
ツバメは、家の軒先とか駅とかコンビニとか、人がいるところに巣を作るんですね。
だから、ひなの成長を近くで見守ることができるんです。
親鳥が卵を温めているところから、ひなが産まれて、親鳥がせっせと餌を運んで、
ひなが大きな口を開けて、ピーピー言いながら、餌をくれってアピールして、本当に毎日見ていると愛着がわきます。
かわいいんですよ。
ツバメについて、ひとつ悲しい思い出があります。
子供のころの話です。
私の家にも、毎年ツバメが来ていたんですね。
ある時、玄関の戸を叩くような音が聞こえてきたんです。
あとは、ツバメがギャーギャー騒いでいる鳴き声も。
ドアを開けると、なんとびっくり。
ヘビがひなを襲っていたんです。
結局その年は、ひなの成長を見ることができませんでした。
この事件以来、二度とツバメは来なくなりました。
悲しいなぁ。
さてさて、きょうのテーマです。
きょうは、日本の詩についてです。
日本特有の詩といえば、
短歌、俳句などあるんですが、
きょう紹介するのは、千流です。
千流は、5文字、7文字、5文字の言葉で気持ちをあらわします。
5・7・5ですね。
03:00
テーマとしては、社会風刺とか、ひにく、ブラックジョークが多いです。
毎年とても人気の千流コンテストがあります。
サラリーマン千流です。
サラリーマン千流なので、男性が作った千流が多いんですが、
これがね、本当に面白いんですよ。
私はサラリーマン千流が大好きで、本当に面白いので、
いつもニヤニヤしながら読んでしまいます。
今から、いくつか作品を紹介しますね。
ごはんよと、呼ばれていけば、たまだった。
はい、まず一緒に数えてみましょう。
ごはんよと、5文字ですよね。
つぎ、呼ばれていけば、7文字ですよね。
最後、たまだった。
小さいつがありますね。
たまだった。
5文字です。
5・7・5のリズムです。
はい、この千流の意味わかりますか?
奥さんが、ごはんよと呼んだんです。
で、旦那さんは、お、ごはんできたか、食べよう食べようと思って、
ダイニングに行ったんでしょうね。
そうしたら、旦那さんのごはんで呼んだのではなくて、
たま、つまり、猫のごはんだったということです。
奥さんは、旦那さんに行ったんじゃなくて、
猫のたまちゃんに、ごはんよと言ったんですね。
旦那さんのかんちがいでした。
たぶん、この家では、旦那さんよりも、
猫のほうが大事にされているのかな。
じゃあ、つぎいきますね。
激論も、パジャマ姿の下半身。
激論は、激しい議論のことです。激しいディスカッションですね。
でも、下半身、つまり、腰から下はパジャマ。
これ、リモートで、家で仕事をしている人の千流ですね。
まじめに仕事をしているけど、下半身はパジャマって、
06:00
オンラインミーティングだと、うつりませんからね。
つぎです。
嫁の呼吸、五感で感じろ、全集中。
これは、大流行の漫画、鬼滅の刃のセリフとかけていますね。
嫁の呼吸を、五感で感じろ、全部集中しろ、みたいな。
この人は、よっぽど妻が怖いんでしょうね。
よく怒られているのかな。
つぎです。
会社へは、来るなと上司、行けと妻。
悲しいね、これ。
上司からは、コロナがひどいから、家で仕事しろと言われているんでしょうね。
でも、妻、奥さんからは、会社行けって言われる。
相当、めんどくさがられてますね、この人。
こんな感じで、妻が強くて、夫が弱い。
夫が適当に扱われている、みたいな線流が多いんです。
それがね、またリアルで、面白いんですよね。
今年のベスト10の発表は、5月の下旬にあるそうです。
私は、とても楽しみです。
それでは、今日はここまで。
サラリーマン線流のリンクは、ホームページに貼っておきますので、ぜひご覧ください。
他にも、本当に面白い線流がたくさんあります。
今日のポッドキャストのスクリプトも、ホームページに載せますので、ぜひご覧ください。
インスタグラムやツイッター、フェイスブックも、よかったらフォローお願いします。
ポッドキャストの感想や、リクエストもお待ちしております。
では、今日もコツコツ頑張りましょうね。バイバイ。