1. Kotsu kotsu Nihongo
  2. 112. 【のりこさんと会話】な..
2024-07-01 14:10

112. 【のりこさんと会話】なぜ日本人は幸せじゃない? Why Are Japanese People Less Happy?

🎧のりこさんのPodcast: こちら


✅グループ会話クラス🌞: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


✅プライベートレッスン: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠ ☕Buy me a coffee: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

(いつも応援ありがとうございます!!)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =================================

🔶Patreon: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

🔷Script: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

💌感想やリクエスト: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =================================

🌸My social media🌸

・YouTube: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Kotsu kotsu Nihongo with Mizuki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@kotsukotsu_mizuki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・X: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@mizuki_nihongo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・Facebook: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@mizuki.nihongo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・TikTok: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@kotsukotsu_nihongo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =================================

Summary

日本人の幸福度が低いという記事を見つけ、その原因について探求しています。日本人は幸せじゃないというランキングを見ると、オランダ、メキシコ、インドネシアなどが高い順位に並んでいて、国民性が大きく影響していることがわかります。日本人は他人にも自分にも厳しい傾向があり、ストレスが多いため幸せ度が低いのかもしれません。

日本人の幸福度の低さ
みなさん、こんにちは。Kotsu kotsu NihongoのMizukiです。
はい、今日はスペシャルゲストののりこさんに来ていただきました。
のりこさん、こんにちは。
はーい、今日もよろしくお願いします。
はーい、よろしくお願いします。
今日はですね、ちょっとまた難しいトピックについて話すんですけど、
なんかのりこさんと難しいトピックで話すリズムが高い気がする。
多いね。
でも、なんか深いから楽しい。
そうそう、面白いのりこさんと話したいなと思ってこのトピックを選びました。
ということで、どんなトピックかというと、ある記事を見つけたんですね。
どんな記事かというと、日本人の幸福度が国際的にかなり低いという記事だったんですね。
幸福度っていうのは、自分がどれだけ幸せだなって感じているか、
自分の人生に満足して幸せだなって感じているかを表すものですね。
いろんな会社がいろんな視点からこの幸福度について調査しているんですけど、
全体的な傾向として、やっぱり日本人の幸福度はかなり低い。
世界的に見てかなり低い。
先進国の中でも一番低い。
一番低い?
そうそう、そうらしいんですよ。
しかもどんどん下がっていってる。
プラス、大人だけじゃなくて子供の幸福度も低いという悲しい事実があるんですよね。
まずこれについてどんな感想を持ちますか?
あのね、そんな気がした。
すごいなってやりなんですけど。
予想通りな。
なんかニュースでよく取り上げられますよね。
日本でいきなり重いけど自殺が多いとか、
社会的なプレッシャーがあるとか、
みんな思うように生きられないとか、
ニュースをイギリスでも聞くんですよね。
だから、やっぱりそうなのかみたいな。
あとなんか最近もNHKのニュースだったかな。
これ毎年本当にあるんだけど、
男女平等のことでやっぱり女性の地位が低いっていうのも、
いつもいつも日本低いじゃないですか。
同じだったよね。
そうそう、本当に本当に。
そこに入れて、私は女性だから、
女性もあんまり幸せを感じてないというか、
いろんなプレッシャーを感じながら生きているような気がするんだよね。
外から見ていて。
なるほどね。
確かになんか自由があるようで自由がないというか、
見えないプレッシャーみたいなものがあったり、
男女のギャップとかは感じます。
子供のことはびっくりしました?
そうです。
私ね、これ見て、子供も悲観的なんだなって思って、
自分の子供に聞いたんですよ。
え、幸せ?みたいな。
すごい不快しそう。
いつも自分のこと好き?
好き?なんで?なんで嫌いなの?みたいな感じで、
ちゃんと認めたから、
自分のこと好きって思ってくれてよかったと思うんですけど、
そこからだよね。
そうそうそう。
だけどやっぱり自分に自信がない人とか、
現状に満足してない子供も多いのかなと思ったり、
やっぱりまだまだ学歴社会じゃないですか、日本は。
原因とマスメディアの影響
そうだね。難しい。
これはかなり難しい話だと思う、本当に。
いろんな理由がありますよね。考えられる原因っていうのが。
幸せって、やっぱり本当に人によって考え方が違うから、
何が幸せかっていう話になってくると本当に難しいんだけど、
っていうのが私の最初の感想かな。
そうですね。
あとなんか思ったのが、やっぱり日本はいろんな経済の悪化とか、
いろんな難しい問題抱えてるけど、
でも一応まだ経済、なんていう、経済、世界容易じゃないですか、
先進国だし、一応豊かな国、まだ。
だけどそれでも幸せを感じてないってことは、
お金は関係ないのかなって思いました。
そうなんだよね。
これは水木さんも最初に質問の記事とか送ってくれたときに、
キーワードで国民性っていうのがあったじゃないですか。
本当に国民性なのか、マイトセットのところがものすごくあるのかなと思っていて、
満足できる環境を、外から見ればね、外から見れば、
ごめんなさい、見た目で判断を言うけど、水木ちゃん、
十分豊かな生活できてるけど何か足りない。
何かが満足できない。
それは日本人によくあることなのかな。
私もそう思います。やっぱり国民性なのかなと思って、
なんか真面目すぎるのかな。
いい言い方をすれば謙虚なんだけど、
でも悪い言い方すれば、自分にすごく厳しい。
まだ頑張らなきゃ、もっともっともっと。
あの人はあそこまで頑張ってる、あそこまでできるんだから、
自分もやらなきゃダメだ、みたいな。
そういう考え方する人が多いのかな。
あとはこれどうですか。
これは私もイギリスに住んでいてもいまだにそうなんだけど、
やっぱり人の意見、人が自分のことをどう思ってるのか、
やっぱり異常に気にしちゃう。
たぶん。日本に。私も含めて。
本当に本当に。
多分そういう人が。
で、やっぱ比べるってことね。さっきも言ったでしょ。
比べるから、じゃあ私はもっとやろうとか、
私はできてないとか。
で、やっぱり満足できないのかな。
そうですね。比べる。人と比べる。
そのキーワードだと思います。
日本は、そうだね、みんなと一緒の足並みを揃えたい。
そうそう、足並みを。
そうそう、いい表現ですね。足並みを揃える。
だから、みんなと違うと、やばい、みたいな。
幸せじゃないって感じてしまうのかな。
自分のことを認めてあげられないのかなっていうのは思いましたね。
あと、その足並みを揃えるっていうのと、出る杭は打たれる。
そうですよね。
だから、なんかわかんない。生きにくくなってるのかな、日本人は。
なんかみんな生きにくいと思ってるのかな。
そうかもしれない。
自己表現がしにくいって思ってるのかな。
そうですね。それがどんどん増えてる。
幸せじゃない人がどんどん増えてるってことは、そうかも。
生きづらくなってきてるのかもしれない。
あとは、やっぱりニュースとか、本当に暗いニュースが多くて、
ASとか、日本の経済もやばい、将来が。
そういうニュースばっかりなので、私もすごく不安になりますね。
日本の将来は大丈夫なのかなっていうのは、本当に。
そういう、でもメディアも悪いのかもね。逆に言えば。
ちょっと急に飛んじゃうけど。
そういうふうに国民を持って行っちゃってるから、
やっぱりみんなちょっと不安を駆られますよね。
それはかなり多いと思う。そういう人は。
私ね、最近ね、もうニュース見るのやめたんですよ。
これでも、どっちの旦那は、彼はそれでもちゃんとね、
世界事情を知っておいた方がいい、見た方がいいって言われるんだけど、
やっぱりさ、なんかつらい。つらいんだよね。見すぎると。
なので、ゼロじゃないけど、ほどほどにするようにしてる、やっぱりニュース。
日本人の幸せ度ランキング
なんか悪いニュースとか、見出しだけで、
あ、ちょっと見るの、今見るのやめとこ、みたいなことはありますね。
やっぱりちょっとね、影響を受けますよね。
ちょっと落ち込んじゃうから、今やめとこうってことはありますね。
あんまり、だから見すぎの方がいいのかもしれない。
あとね、最近、お金のことで言えば、
私、ある日本の、たまたま動画に出てきたんだけど、おすすめに、
ニュースの動画ね。日本の老後問題。
怖いよね、これも。
老後、いくらぐらいお金が、貯金がないと困りますよ、みたいな具体的な数字があって、
私、結構青ざめましたよね。全然思ってね。
私も全然。
みんな、本当に不安になりますよ。
そうですよね。
もしかしたら、どうするんだろう。
怖い、怖い。
そんなこと考えたら、もう年金のこととかね、もらえるのかな、みたいな。
そうそう、本当そうだよ。
だから、やっぱりニュースも良くないね、メディアも。
良くないですね。
でも、どうやって、希望を見出せばいいんでしょうか。
自分なりの幸せを見つけることかな。
そうだよね、そう思う。
だから、なんか、ちょっとしたマインドセットで随分変わると思うんだけど。
やっぱり、幸福度が高い国と日本との違いっていうのは、国民性は大きいのかなと思って、
そのランキングを見たときに、ちょっと待ってくださいね、ランキングを確認すると、
日本人の厳しさとストレス
結構面白い順番で並んでいて、
いろんな調査があるんですけど、私が今見ている調査では、
1位がオランダ、2位がメキシコ、3位インドネシア、インド、ブラジル、タイ、アイルランド、マレーシア。
意外なランキング。
面白いね。
決して先進国が並んでいるというわけではないし、
お金持ち、やっぱりお金とか関係ないのかな。
関係なさそうですね、ここでは。
印象を受けました。
私、3位のインドネシアの知り合いが多いんですけど、
お友達が多いね。
そんな感じでみんな笑顔で楽しく。
そうです、そのイメージすごくあって、
私の友達のインドネシア人のイメージが思い出すと、
その人の顔を思い出すと、いつも笑顔なんですね。
いつも笑って前向きで、めっちゃポジティブ。
ハッピーな雰囲気がすごい出てるし。
そこからそれは来るんだろう。
国民好きじゃないですか。
本当にね、人を喜ばせることが好き。
え、すごく好きでしょ。
素晴らしい。
プレゼントとかもすごいくれるし。
優しいんだ。
めっちゃ優しいんですよ。
で、多分人に優しいし、自分にも優しいのと。
だからハッピーなのと。
でも私も今日のテーマ考えたときに、
その人に優しくできるかどうかっていうのは、
すごく大きいなと思っていて。
なぜなら、自分がストレスマックスでイライラしてるときには優しくできないんですよ。
家族にも優しくできない。
できないですよね。
もし今の日本の方が、たくさんの人がストレスマックスだったら、
もちろん何人に優しくできるはずがないですよね。
できない、できない。
だから、そうそうそう。
それも大きいと思いますね。
日本は自分に厳しい人も多いのかな。
他人にも厳しいんじゃない?
そうそうそう。そういうことですよね。
私ね、先日、これもYouTubeのニュース。
意外と見てません?
でも授業で使うネタだから、いろいろネタトピックを探してるんだけど、
日本のセルフレジのニュースで、
お年寄りとか、セルフレジうまく使えなくて、
後ろに行列ができて、後ろの人がイライラする。
下打ち、チッとか言ったりとかして。
だから優しい、ゆっくりやってもいいんですよっていうレジができたって聞いて、
すごいびっくりしたんです。
私はイギリスに住んでてありえないと思って、
イギリスは結構優しいんですよ、そういうことに。
やっぱり仕方がないから、
子供連れさんにも優しいし、
お年寄りにも結構優しくて、仕方がないよねって言って、
みんながどう見せような、そういう方たちに優しくしようねっていう雰囲気が本当にあるんだけど、
日本は違うのかなと思って。
厳しいですよね。
人に迷惑をかけるなっていう。
すごいですからね。
だから、めっちゃ気を使いながら。
繋がってる気がした。
自分にも厳しい、他人にも厳しい。
それは生きづらい。
幸せには繋がらない。
そういうことですね。
なんか余裕がなさそう。
そうですね。
このエピソードの続きは、
Learn Japanese with Norikoの、
のりこさんのポッドキャストから聞くことができます。
みなさん、ぜひチェックしてね。
14:10

Comments

Scroll