1. このは屋
  2. OpenOfficeの無料オファーCTA..
2024-07-18 04:54

OpenOfficeの無料オファーCTA(チェックリストテンプレート)の使い方

spotify apple_podcasts youtube

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。


▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast


エピソードページは、以下よりご確認頂けます。


▼エピソードページ

OpenOfficeの無料オファーCTA(チェックリストテンプレート)の使い方

https://konohaya.com/86766


▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com


▼今回のエピソード

OpenOfficeの無料オファーCTA(チェックリストテンプレート)の使い方


#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
はい、それでは今回はこのオープンオフィスのチェックリストテンフレートの作成方、編集方法を解説します。
こちらが無料オファーのデータになるわけなんですけど、
まずこの、ちょっとですね、私Macで開いているため、
このようにちょっと民調になっているんですけど、これ実はU-Gothicというフォントを使っています。
Windowsの方向けにオープンオフィスを提供しているので、
Windowsの方はこのU-Gothic入っていると思いますので、そのようにしてみてください。
もしそれでも、Windowsの方でも同じような現象になっていましたら、
Gothic対のフォントですね、選択していただければと思います。
はい、といった感じですね。
で、Macの方であれば、Pagesという文章作成ソフトがあるので、それを使うと思うので、
このオープンオフィスを使っている理由なんですけど、
Windowsの方でですね、ワードを持っていない方っていうものがいると思うので、
こういうオープンオフィスを使ってやっているというわけですね。
なので、Windowsの方でですね、ワードを持っているのであれば、
それを使ってですね、やっていただければなと思います。
あとはGoogleドキュメントがありますので、そちらでもいいかなと思います。
一応手段の一つですね。
はい、Macの方はPagesがありますので、それを使うといった形になりますね。
で、ちょっと編集方法を解説する前にですね、
ちょっと無料のソフトなので、操作がとっつきにくい部分があります。
例えば、思わんどこで動いてしまったりですね。
その際はコントロールZで戻してください。
はい、編集方法はシンプルなんですけど、ここにテキストを入力するという感じですね。
無料版の名前ですね。
あとターゲットですね。
どういうチェックリストなのかっていうことです。
何を解決するチェックリストなのか、どういう悩みを解決するチェックリストなのかとかですね。
表紙はですね、正直キャンプでも作れますので、
こういうシンプルなものでなくてもいいかなと思います。
あとこれ、削除してしまってもOKです。
はい、こんな感じですね。
ここですね、このテキストを入力してください。
これが大カテゴリー、中カテゴリー、見出し、具体的な内容、そういう内容ですね。
これ、ダブルクリックすれば入力できますので、入力してください。
ちょっとずれてしまったら微調整が必要なんですけど、微調整はですね、はい。
03:00
このように、あと開業とかですね。
開業して、あとはこのちょっとずらすと幅が広がりますので、
できるだけこの中に収める方にした方がデザイン的には統一感があっていいと思います。
これもですね、できるだけこの枠の中に収めると、開業したら開業するという形でお願いします。
はい、こんな感じでほぼですね、このテキスト入力ですね、健康用紙でテキスト入力をするという形で作成できますので、そのようにしてください。
作成が完了しましたらここですね、PDFとして直接エクスポート、もしくはファイルからですね。
PDFとしてエクスポートとありますので、こちらをクリックしてPDFを出力してください。
あとこういう全体的な色ですけど、選択すると色の設定ができますので、こういう見出しも色の設定ができます。
線もですね、この枠線の部分も色の設定ができますので、今黒になっているものを、これはカラーコードの設定がどうしてもできないので、この中からですね、自分の商売に合う色を設定してください。
という感じですね、色の配色の変更、テキストの変更、それができればOKです。
表紙はですね、キャンプで作るっていう場合は、このように選択してディレート押せば消せますので、消してしまってもOKです。
あと画像とか配置したいという場合はドラッグアンドロップで配置できますので、この挿入ですね、画像、ファイルから、自分のパソコンから取り込むことができます。
なんか図解したものとか配置してください。 それでは、
今回の動画は以上になります。
04:54

コメント

スクロール