1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【体験談】0→1ができなくても..
2024-05-03 11:57

【体験談】0→1ができなくてもフリーランスや社長になれます

Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【有料販売】
4.24.(水)に開催したClaude3×ブログ講座の
アーカイブ配信しております💡
500円
https://claude3-archive.peatix.com/view


===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さんこんにちは、NFTマーケティングラジオへようこそ。このラジオは、NFTとマーケティング、時々迷走社長の日々を毎日配信しております。
ふと、ちょっと思ったんですけど、今、メンバーシップ配信を5月からやめたんですよ。
で、全然1日1本でラッキーって思ってるんですけど、なんか喋り足りないなとか、ちょっと伝えたいけど、でもこれ表で言う話じゃないからとかいう話もね、やっぱり出てくるわけですね。
別に喋らなくてもいいんですけど、そっか、メールマーク限定配信とかにすればいいんだってことをふと思った。
スタイフってURL限定放送っていうのができるので、ちょっとね、これブラウザから見る、見るというか聞くようになってしまうから、ちょっと私的にUIどうなんだろうってところはあるんですが、
もしかするとそういったこともね、やっとくかもしれません。なので、こんメールマークは一応まだ登録してない方は登録していただけると嬉しいです。
目そっぷりがわかります。
はい、ということでメールマークの訴求もした後で、本日これ木曜日に収録してるんですが、池早さんとお話をさせていただきました。
聞いてもらえたらわかるんですけど、もともとね、NINJA DAOでお仕事に関するビジネス問い合わせ受付窓口みたいなのをちょっと作ってもらって担当させてもらえないかって、
個人的に私もWEB3のことをやっていて、そのリサーチにつながるし、そこからね、なんかお金になったら嬉しいなってぐらいの勢い。
そんなすぐに、もうこれで、これで事業立ち上げるんだってほどではなく、実際にちょっとやってみたいなって思うところがあったので、いかがですかねってことをご提案させてもらった結果、
とりあえずなんかそういったチャンネル作ろうかってところで、一旦終わったんですよ。
20分くらいで終わっちゃったんですよ。
終わったんかいって。
そしたら池早さんがさ、これで終わるかなって思ったら、じゃあ本題行きましょうかって。
本題って、本題なんすかって。
今後どうやっていくかっていう話をしていたわけですね。
これも皆さんもしよろしければアーカイブ聞いていただければと思うんですけど、
その中で私もお話ししたんですが、なんか一つ、私はNMOという、エネキティマーケティングオンケストラというコミュニティを運営しているんですけども、
そういったことも含めて、一つの働き方としてこういう働き方もありだなと思った話をこちらでもしようと思います。
というのは、どうやって稼いでいくって話をしていたときに、やっぱり個人的に私、ゼロイチってものを作れないんですよね。
言ってしまえばクリエイターらしからぬというか、自分の商品を生み出せないところっていうのが結構もどかしいところがあったんですよ。
歯がゆいなと思っているところがあって。だからになるのかわかんないんですけども、二次創作はめちゃめちゃ好きなんですね。
妄想するのすごい好きなんです。ベースとなるキャラクターとかがいると、そこから世界を広げたりするのは好きなんですけど、そのベースとなるキャラクターを作るのが難しい。
03:03
忍者でいうと、クリプト忍者のキャラクターを私がゼロベースで作ることはできないんだけども、
例えば、ガンジの即死みたいな形でキャラクターこんなイメージでっていう風に作るのは簡単ではないんですよ。もちろん簡単ではないんですけども、そういった想像するのは割と好きなんです。
そういったところから、私は実際に会社も立ち上げてNMOというものも事業として行っているけども、どうしてもこのオンラインサロンをどうやって売ったらいいかわからないとか、どうやって集客したらいいかわからないとかもそうだし、
セミナーとかイベントとかやっても、爆発的に売れるとかそういったことできないなって、自分の己の力の弱さを非常に感じていたんですが、
4月にガンガン求人を見ている中で、クライアントワークっていう働き方自体はもともと知っていましたけど、
いくつかのクライアントワークをやってみる。全部が定期的にお仕事があるっていうわけではないと思うので、いくつかのクライアントワークを試してみる。
短髪をいくつかやってみるとか、もともとあるプロジェクトに対して、いわゆるジョインをしてみる。そこに入ってここを担当してみますねってことをやってみる。
ということに対しては、少なくとも、じゃあこういう目標が目的があるので、ゼロベースでプロジェクト作ってくださいとか、キャラクター作ってくださいとか、それを言われるよりは多分やりやすいと思うんですよ。
これって、そういう働き方もあるんだなって私の中で結構目から鱗だったんですね。
おそらく人によっては、私もその気がある部分はあるんですけど、自分で何か商品を作りたいとか、やっぱり自分がお勧めする商品を自分で作ってそれを提供したい、売り込みたいっていう方ももちろんいらっしゃると思うし、
自分がやっぱりアイデアを出して世の中の社会問題とか解決したいという人ももちろんいらっしゃると思うし、この辺は絶対人それぞれだと思うんですが、
またべーさんがすごい面白い描き方を表現の仕方をしていたんですけど、今沢は傭兵みたいな働き方がいいと思うってことを話してたんですね。
傭兵ですよ。傭兵ってわかります?
なんていうのか、戦いごとに雇われる人です。護衛とか、護衛のミッションとかクエストとかであったり行ってとか、何とか戦、何々戦があるからそっちの方ちょっと戦いに行ってみたいな。
本当フリーナンスみたいなものだと思うんですけど、私が漫画で見る限りの傭兵のイメージですね。
だからさ、どこかに決して所属をしている、あいつは何々のギルドに所属している、何々パーティーに所属しているコンダとかいうよりは、
フリーの傭兵みたいな形で、あのレイドバトルにもあのパーティーで一緒に参加してたぞとか、あっちの方でも参加してたぞみたいなイメージだったのかな?よくわかんないけど。
なんかここは、私の中でやっぱフリーランスって自分の商品とかを作って、やっぱり売っていくことが一つの大きな目標の一つだと思うんですよね。
06:02
それを拡大していくとか、自分のライフスタイルに合わせてもうちょっと大きなクライアントワークをゲットするとかね、そういった様々なやり方があると思うんですが、
私の中ではおそらく、既に動いているプロジェクトとかに対して、がっつり一つだけそこに参加するっていうよりは、いくつかのそういったプロジェクトの中で、
1日例えば2時間とかそんな形で参加をしつつ、自分のプロジェクト、一応居場所みたいなところ、私の場合だとそのNMOって、本当に何て言ったらいいのかな?やっぱりスナックのイメージなんですよね。
自分の小さなお店、小さな自分の城みたいなのもちゃんとあって、バランスを取りながら働くっていうのも、なんか割とこれショーに合うなっていうところも思ったわけですよ。
全部が全部、これもやらなきゃって、もっと考えなきゃとか、どうしたらお客さん入るか、どういった商品を作らなきゃいけないかって考えることにフルコミットするよりは、
もちろんそっちも好きだし、そっちも大事なんですけども、それがメインになると多分難しいんですね。うまくいかなくて、うまくできなくて。
それより自分がここすごく居心地がいいなとか、すごくここの空間好きだなとか、フリコートが私はめちゃめちゃ好きなんですけど、
そういったところで、がっつり正社員じゃなくても働けるとか、そういった場所が一つだけではないので、私も好きな環境、空間っていうのはいくつかあるので、
そういったいくつかの空間で働けるということが、割とできるというか好きなのかなという、むしろそんな働き方もあるんだなというふうに個人的に思った。
これをちょっと伝えたいなと思ったんですよ。
おそらくすでにNFTのコミュニティとか所属されている方って、いろんなディスコのチャンネルとかサーバーとかに入っていると思うんですけど、
おそらくここで働きたいなと思う場所まで見つかっていると思うの、私の中で。
でも、そこがまだ求人をしていなかったり、どうやってそこで働けるようになるか、売上を確保できるかとか、
プロジェクト自体がね、企業さんがやっているプロジェクトだったら、もしかすると求人はあるかもしれないですけども、
そういったところじゃなければ、どうやって売上を作っていくかって、運営側が考えるような話とかにもなってくると思うんですね。
自分が居心地がいいなと思うコミュニティで活動するために、やっぱりある程度の生活資金、日々では仕事って必要になってくるんですけど、
選択肢として自分は本業があって、その空いた時間で好きなプロジェクトに参加するっていうパターン。
もしくはそのプロジェクトの運営にそもそも入って、一緒に売上を作っていく、ちゃんと事業として回していくように動いていくこともできるかと思う。
前社であっても後社であっても、前社だったらそういった環境、時間を作ることが大事になってくるし、
いや、それだったら在宅でね、今のままある一定の収入を得ながら、ディスコードにも参加してとかしたいなって思う方であれば、転職っていうのも一つの選択肢になると思うんですよ。
09:04
後社だったら、より一層自分で稼ぐ力とか、既存のプロジェクトにおいて、このプロジェクトにおいてどういったところを起点として売上を確保していくかっていう、
もっと難しい事業を運営していく力っていうのが必要になってくると思うんですが、実際ね、実際私もやってみて思ったのが、これらって学べるの不利口なんだよなっていうところ。
実践の場、挑戦の場としてすごく提供されているのがニンジャダウンなんですよ。
LLECもそうだと思う。LLECでもどちらかというと学ぶ力の方が近いかな。でも挑戦できる場だとも思ってるってことを考えると、
あ、自分実際に挑戦してみたけどなかなか難しいなって感じた時は、何が足りないんだろう。スキルが足りないのか、実践経験が足りないのか、そもそも売れないところに売り上げを出してるのか。
いろいろ原因を考える中で、じゃあそれを解決するための術ってなんだろう。じゃあセミナーを聞こうとかなのか、資格を取ろうなのか、転職しようなのか、いろいろ要素としてはあると思うんですよ、その辺。
それらを総合的に考えた結果、私の中では、これかなりありがたい環境だと思うんですけども、働きながら学ぶってことが現状としては、クビにならなければできてるような状況にはなってるんです。
しかもフルタイムではなく、ちゃんと時間的な猶予も残しながらそれもできてるわけですね。
いくつかの短髪と継続とを同時進行で、短髪と継続と自分の商品っていうのを同時進行でできるような形になっている、現状としては。
まだまだこれからですが、そういった働き方もできるんだなっていうのは、これWEB3やってなかったら多分生まれてなかったし、気づけてなかった部分もあるので。
逆にWEB3を今体験している人だからこそ感じている、このままじゃ時間が足りないとか、このままじゃ稼げないっていうところを、NFTが売れるから自分たちがっぽり儲かるぜっていうところよりは、
NFTをやってた知識がある、コミュニティの中で活動していた経緯がある、フィナンシーを経験したことあるっていうその知識とか実績が副業や、
転職して自分が在宅でガッツリフルリモートで働く環境を手に入れるとか、そういった経験につながるってことをね、今回私の気づきにもなったので、
それをね、何らかの形で伝えていけたり、こんな風に音声配信とかで伝えていけたり、
今日スペースにもありましたが、不履行に、ちょっと周平さんにね提案してみようかと思って、
すでにした後なんですが、今日はその放送を撮ってみましたという、すいません、全然話がまとまってなくて申し訳ないんですが、そんなお話でした。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
このメールマガは概要欄からリンク貼っておるので、そちらからどうぞご登録いただけると嬉しいです。
それでは皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
11:57

コメント

スクロール