00:00
こんにちは、今度はゆるラジチュアプップへようこそ。今回、平日、娘は保育園、息子はミルク町というところで、ミルクが冷めるまでライブ配信を行っていきたいと思います。
今日午前中にいろいろ音声配信、音声配信兼ブログのネタを考えていたところ、
こんにちは、ごめんなさい、見えない見えない。フローテストさんかな?こんにちは、よろしくお願いします。
今回ですね、何を話そうかな、いろんなネタがあるうちのどれを収録にして、どれをライブにしようかと考えていたんですが、一番ちょっと雑談チックなテーマ・話題をお話ししたいと思います。
それが今回、皆さんの望む未来は何ですかという、校長先生の一説のようなお話なんですけども、そういうことではなくて、今回お話しすることはストーリーですね。
商品とか、皆さんSNS発信とか、もしくは音声配信とかされている方が多いかと思うんですけども、ストーリーがあると、そういったことに対してストーリーがあると非常にわかりやすいというお話を、実例を交えてお話ししていきたいと思います。
まずね、そのストーリーを作るにしても、自分が望む未来、どんな自分を、自分の姿がいいかっていうのを、いろいろ考えたことがあるというか、常に考えてるんですよ、私。
というのも、発信をしていたり、日々の生活を暮らしていくと、どうしてもそこが見えなくなってしまって、全然今日のお話は聞かれなかったな、がっくりとか、
全然ツイッターできなかったな、がっくりとか、周りがすごいどんどん業績というかね、記録を伸ばしているのにもかかわらず、自分は全然できてないな、がっくし、みたいな感じで、へこむ毎日なんですけども、やはりそういう時に、自分はじゃあ何のためにこれをやっているのかというのを考えながら、振り返ることで、
そうだよ、そうだよ、そんなこと言ってられないよってことに、原点回帰、息子の声が入りますので、そこはご了承ください。原点回帰、原点復帰かな、になるかと思います。
たかやんさん、こんにちは。よろしくお願いします。はい、そういうことで、原点回帰のうち、私の望む未来ですね、そちらを先にお話しすると、3つございます。1つ目は、時間とお金に振り回されない状態、望む姿ですね。
2つ目は、心身ともに余裕がある状態です。3つ目は、家族といられる時間を大切にできる状態。全部一括りにするとしたら、とにかくゆとりのある生活、ゆとりのある状態というところが、私の求める未来なんですね。
というのも、それはやっぱり、自分が全然ゆとりがない、余裕がない状態で過ごしていた日々が、あまりにも辛かったわけですよ。想像すると、思い出すと、すごく嫌だったな、戻りたくねえなと、そういうふうに感じるわけですね。
03:16
なので、私、今、育休中なんですけども、復旧すると、また余裕のない日々が続くと思っているので、できるだけ復帰しない、復帰できない、しないような形をとっているわけです。
あ、おかんさんこんにちは。よろしくお願いします。そんな形でね、自分はどうしても、これは、この未来は避けたいというところで、復帰しないで、できれば、自分がね、独立するためには、私の収入も生活費に当てているので、月収20万は稼いでいきたいというところでございます。
はい、ということで、これが私の望む未来なんですけども、その未来に近づくためにやっておきたいこと、今現在やっていることがあります。それも3つ。1つ目は、情報発信ですね。SNSやこの音声配信、スタンドFMさんでの音声配信、あとはブログもやっております。
また、2つ目。ウェブコンテンツの運用。これは自分でワードプレスでブログを立ち上げて、そういったコンテンツを作ること、またKindle書籍も出版しておりますので、それについて運用しているというところですね。アフィリエイトリンクを貼って、あとは、なんだっけ、出てこない、AdSenseですね。Google AdSense、AdSenseであってるか?
広告を貼るやつですね。AdSenseか。広告を貼って、来るたびにビューによって、ページビューによって広告の収益が発生するというものをやっております。それはウェブコンテンツの運用ですね。
そして最後に実績作り。これは自分のスキル、今までやってきたもののスキルを使って案件を取って収益を得るということ。今でいうとKindle書籍の表紙デザインを生業にしております。
ひとりぽとさん、こんにちは。よろしくお願いします。そんな形で、私が自分の望む未来のためにやっていることは、皆さんも同様にやっていることだと思うんですけども。ありがとうございます。こんにちは。
情報発信、ウェブコンテンツの運用、そして実績作りです。その中の情報発信について、ちょっと注目深掘りをしていきたいと思うんですが、この情報発信ってリスナーというかこっちの読者目線で考えると、何が必要か、どういうことを求めてきているかということを考えてみたんですよ。
3つありまして、それも。1つ目が、例えばTwitterでいうと、このアカウントからどんな情報を得られるか。要は得か損かというところ。2つ目が、どんな人が発信しているのか。これは興味があるか、その人に対して興味があるかいないかというところ。そして最後に、どんな成長が見られるか。そのアカウントに対してどんな成長が見られるかですね。
06:13
それは、そのアカウントの未来への期待というところ。この3つが挙げられるかなと思います。どんな情報を得られるか。どんな人が発信しているのか。どんな成長が見られるかというところ。
情報発信に注目して、SNSとか音声配信も含めて、そういったことに対して、自分を商品として捉えて発信するということを明確にしておきたいと考えたんです。
というのは、ここが難しいんですけども、いけはやさんの本だ。文章で飯を食うという本があるんですけども、書籍で。そちらに載っていたブログを開設する、ブログを発信するにあたって、2パターンあると。
1つは作家パターン。小説家とかの作家パターンで、もう1つは編集者パターン。作家パターンはインフルエンサーとかと同じで、いけはやさんのブログだったら、いけはやさんが書いたブログ。どんなに内容が変わったとしても、話題が変わったとしても、いけはやさんが書いたブログということで、いけはやさんに対してのファンが付きやすいから
中身が、例えば最初は地方への移住のことについて書いてあったブログから、今は仮想通貨の運用のブログになっていると思うんですけども、そういった内容が変わっても、ファンがいけはやさん自身に付いているから離れにくいというお話。
編集者パターンですね。編集者パターンはブログ自体を一種の雑誌のように、特化型ブログのような形で雑誌のように使うパターン。例えば育児ブログだったら子育てのノウハウについて教えているブログ。
そこから、例えば私は今収益化ですね。自分が一人で独自、自力で稼ぐために何をやっているかブログというところなので、ちょっと微妙な雑記っぽいところがあるんですけども、それは最初は特化型を目指してやっていたんですね。
今後も特化型を目指してやっていくので、私の場合は編集者パターン、雑誌を作るイメージで作っているパターンですね。そういった形で作っているんですけども、そんな時にどちらにせよ、自分のアカウントもしくは自分を商品として捉えて発信するという意識が、姿勢が大切になってきます。
その商品として捉えて発信する時にストーリーがあるとわかりやすい。これがストーリーブランド戦略って本にドナルドミラーさんで、ドナルドミラーさんってすごい名前ですね。ドナルドとミラーって、まあいいんだ。
まあそういうところ、その本から得られたわけです。私もちょっと全部読み切れてないんですけども、冒頭から結構ね、おーって思うことが多いので、その冒頭の部分を説明させていただきます。
09:08
そのストーリーがある。どういうことかというと、ストーリーってどんなもの?っていうところなんですが、全部で7パターン、7パターンというか7つの段階があります。
そのうちの6番目と7番目は結末なので、結末が2手に分かれているので、1から5までの順番とその後の結末、6、7という形になっております。
1つずつ説明すると、1は主人公ですね。2は問題の特定。3は導き手の登場。4は計画の提示。5は行動喚起。6は成功する結末。
結末その1ですね。すいません、救急車が入ってしまいました。7は回避したい失敗です。これちょっと2つ、3つか、自分のものも含めて3つの事例、例がありますので、そちらで具体的にご紹介しますね。
何の例があるといいかなって思ったんですが、一応本にはハンガーゲームっていう、ちょっと怖いっていうとあれか、言ってしまえばバトルロワイヤル的な感じの映画があって、それの例とスターウォーズの例で例えられていたんですが、
残念ながら私どっちもちゃんと見たことがないので、今回鬼滅の刃で、鬼滅の刃で例として挙げさせていただきます。分かりやすかったですよこれ。鬼滅の刃分からなかったらすみません。
まず1つ目が鬼滅の刃でいうと、主人公は、1の主人公は炭治郎くんですね。かまど炭治郎くん。2つ目、問題の特定。問題何かというと、家族が1話目でなんと殺されちゃうと、そして自分の唯一生き残った妹が鬼になってしまうというところが問題です。
3つ目、導き手の登場。これは導き手っていうのは、これもキャラ名を言ってしまうと、富岡義勇さんという水柱、まあちょっとかっこいいんですよ。イケメンなんですよ。声もイケボなんですよ。
富岡義勇というキャラが出てきて、そこ経由で鱗滝さこんじというキャラが出てきます。最終的に鱗滝さこんじというおじいちゃんに修行をつけてもらって強くなるというところなんですね。
4つ目、計画の提示。これは妹を人間に戻す解決法を探るというところ。これが何を自分はしたいかという目的ですね。
そして5つ目、行動喚起。どういう行動をするか。目的のための行動は何か。これは鬼を倒すというところ。そして鬼殺隊に入隊。鬼殺隊っていう鬼を倒す組織があるんですけども、そちらに入隊。何をしていくかというところですね。
12:02
最後の結末2つ。6番目が成功する結末ですね。成功は妹が人間に戻ること。それが目的なんだから。そして鬼の総大使を倒して平和な世界ですよね。それが目的その1、成功する結末。
7番目、回避したい失敗。回避したい失敗は妹が鬼になっちゃったという状態と、全滅ですね。鬼に支配される世の中になってしまうというところ。それが鬼滅の刃を例えて言うストーリーです。
そんな形で1つの商品もしくはアカウントに対して、こういうストーリーをつけることで、ものすごくこの商品こういうことなんだってわかりやすくなるわけですね。やっぱりストーリーがある。こういう背景がある。なるほどと。
じゃあこれ今鬼滅の刃っていうアニメ作品、漫画作品ですね。そちらでお話ししたので非常にわかりやすかったと思うんですが、これを商品とするとどうなるかというところ。商品、私の場合ですと何がいいかなと思ってちょっと考えた例があれだったかもしれないんですが、私なんちゃって脂肪燃焼スープっていうのをたまにこう野菜不足を補うために作ってるんですね。
全くもって個人のレシピは見たんですけども個人の食べるものとして作っているんですが、もしこれをメニュー化商品化するとしたらということを想像してイメージしてお話しします。そうすると1つ目は主人公。これ主人公どっちかなと思うんだけど、まあ私かな。作る人間食べる人間なので私とします。コーンさんですね。コーンさんとか自分で言っちゃいますがコーンさんです。
2つ目が問題の特定。これは野菜不足を補いたい。脂肪燃焼スープなんちゃってですけど痩せたいと。便通が良くなるので便通を良くしたいという思いがあります。問題ですね。3つ目は導き手の登場です。これを解決するための導き手は何かというと脂肪燃焼スープというもののレシピサイトです。レシピをググって調べたのでそちらです。
4つ目が計画の提示。脂肪燃焼スープを作って食事の前に食べる。食べることで満腹感が得られてあまり他のものを食べなくて済むようになる。しかも食べてるものもほぼ野菜だからなんていいんだ体にいいんだってお話です。
5つ目が行動喚起。これは材料を購入して調理して実食です。実食まで。6つ目が成功する結末。これは痩せると便通が良くなる。そして体の調子が良くなるというところです。野菜を摂ることで。そして回避したい失敗というのは痩せないもしくは太ること。そして便通が悪い状態が続く。体調不良が続くこと。これが回避したい失敗です。
15:00
ここからイメージつくに、このなんちゃって脂肪燃焼スープは、なるほど食べることで野菜不足を補えるしなんならダイエット効果があるぞと。でも食べないと太る可能性もあるしこうだこうだっていう想像がイメージがつきやすくなると思うんですよね。
ターゲットは野菜不足が気になる人、スープでなんとか補いたい人、いつも何か食べ過ぎちゃう人、痩せたい人、便通良くしたい人なんてことが見えてくると思います。
ということで、そんな話を今例は2つ挙げたんですけども、そこを要は自分が発信している情報を発信している私のような人間の場合は、じゃあこの自分を商品として見た時に、自分のアカウントを商品、チャンネルを商品として見た時に、どんなストーリーを載せられるかってところなんですよ。
それ、私の例に挙げてお伝えをします。一緒にね、この自分というキャラのストーリーをどうやって作っていくかってところの参考にしていただければと思うんですが、1つ目、主人公は私、コンです。
2つ目、問題の特定。これは私の場合、復帰後、育休中なので、復帰後の通勤地獄。問題すぎる、これ。もう嫌なんですよ。そして、それにより余裕のない日々に戻ること。それが私の、私は嫌なんですね。嫌だからもうそれが大問題なわけですよ。どうにかしてここから逃れたいと。
そして3つ目が、導き手の登場。これね、導き手、本当にいろいろいまして、ミートキャリアさんから始まって私、オンラインキャリアカウンセリングサービスのミートキャリアさん、長いですね。ところから始まり、いろんな方にお世話になってるんですけども、今現在本当に導き手だなと思ってるのが、ボイスブロガー、ボイシーのパーソナリティーのしゅうへいさんですね。そちらが導き手の登場です。
4つ目が、計画の提示というところ。これはどうしていったらいいかというところなんですが、月に独力じゃない、自力で20万稼げるようにするというところです。
5つ目、行動喚起。行動喚起ですね。これは月に20万稼げるようにするためにやっていること。音声配信1日3本更新していること。あとWebコンテンツですね。私はブログとかSNSもやっておりますので、そちら。あとKindle本ですね。そういったことを作ったりしてます。
そして実績作りですね。実績作りは最近行ったことなんですけども、これはKindleの本の表紙のデザインの営業というのをちょっとかけております。今、一件案件いただいて今着手中なんですけども、そういったことで自分の実績を作っていく。要は収入口を1つ増やしたということですね。そういったことをやっております。
最後、結末2つですね。6と7の6の成功する結末は、自力で稼げるようになって独立する。通勤しない日々を送れるようになって、心身ともに余裕ができる。余裕を持った生活、ゆとりのある生活が送れるということが成功する結末です。
18:13
回避したい失敗は、結局何も稼げなくて復帰することになり、通勤地獄、そしてまた余裕のない日々を送ることとなります。こんな形でお話しすると、私のチャンネルって、あ、なるほど、この人は通勤、要は子育てをしていて、ワーママ、ワーママというかこうやって働いているけど、通勤がとても嫌だと。
実はパニックを起こすからなんですけども、電車は好きなんですよ。ギューギューの電車が大っ嫌いなんですよ。空気感とか、息が詰まる感じが。それによって何度も倒れたことがあるので、そんな迷惑もかけたくないし、だったら電車乗らない生活を送りたいっていうところだったんですね。
そんな形でやるんですけども、あ、この人はじゃあ、何とかして通勤しないで、自力で稼げるような仕組みを作っている人なんだなってことがわかると思います。そのためにやっていること、実際に実績はまだ全然ね、500円とかね、そんなものしか出せてないけど、実績を出しながら、今挑戦している人なんだな。
しかも、来年復帰なんですけど、おそらく10月ぐらい、半年後ぐらいにはもう打診が来るので、話し合いがあると思うので、その打診までには自分の方向性を見つけなきゃいけない。というか、もうそこを言わなきゃいけないので、半年で結果を出さなきゃいけないんですよ。実は。そういった形で、あ、この人は結果を出すために今必死なんだなということが伝わるかと思います。
で、その理由として、ただただ稼ぎたいっていうだけじゃなくて、要はその先にある自分にとって余裕のある生活、それはお金や時間もそうだけど、心身ともにゆとりのある生活、家族一緒にギスギスした自分がイライラしてあたるとかじゃなく、もっと家族に対しても時間が持って、なんかね、ガーもう保育行きたくない、ギャピーとかなってる時に、仲間は仕事なんだから行かなきゃダメでしょ、ギャーとかなるんじゃなくて、
あ、そっか、休みたいの?休む?みたいなぐらいに、あの、なんていうか、大らかなね、大らかな母ちゃんになりたいわけですよ、私は。そういった時間を大切にしたいから、こういう仕事についていると、もっと余裕を持って仕事につけたいというところでやっております。
そんなチャンネルなんだな、そんなことを放送してるんだなってことが分かっていただけたら、きっとこの私の今日のお話、ストーリーのお話は伝わったかなと思います。こんな形で、じゃあどうやったら自分のチャンネル放送、SNSのアカウント分かりやすくなるか、皆さんに伝わるか、ターゲットがちゃんと明確になるかというところなんですけども、
要は一つ目は、なりたい自分の未来を想像するというところ。最初、一番最初の冒頭に、私はこういう未来になりたい、それが、なんて言ったらいいか、今回のテーマなんですよね。皆さんの望む未来は何ですかというところ。それが具体的に言えるかどうかというところ。そして二つ目が、それをストーリーに落とし込むということ。
21:12
1から7番目まで言ったこの実例もね、交えてお話しした通り、1から7つのこの要素を踏まえてストーリーに落とし込むこと。そうすることでターゲットもおのずと見えてきますし、話したい内容もおのずと見えてくるという、そんなお話をさせていただきました。さあ、ミルクはもう冷めただろう。結構お話しさせていただいたので、20分くらいお話ししたんですね。すいません。貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。
そんな今回のお話、雑談なんですが、皆さんの望む未来は何ですかというところでございました。
はい、こちらですね。最近ちょっと私、この音声配信の内容を自分のノートにも貼っておりまして、今回のお話は今回のお話でまたノートで更新しようと思ってるんですけども。
聞くのが長いからさすがにこれ聞けないなって思う方、アーカイブ自体は残しますが、BGMがあったら聞いていただくのもいいですし、後ほど更新されるノートを楽しみに待っていただけても良いかと思います。
息子がキャンキャン鳴いてたので、抱っこしながらお話ししてたら寝ちゃったんですよね。ミルク冷めたのにという。ちょっと起こしてミルクを飲ませて、私もこれからお昼ご飯を食べたいと思います。
はい、それではここでココイラで締めさせていただきますね。
あ、の前に最後にこの合わせて聞きたいのところで、ストーリーブランド戦略ですね。ドナルドミラーさんのストーリーブランド戦略のリンクを貼らせていただきます。
なんか、アマゾンだからかもしれないんですけど、一応アマゾンのリンク貼るんですが、残り1冊みたいになってたんで、なんか人気なのかなって思ってちょっとびっくりしております。
すぐにね、ちょっと見られるように貼らせていただきますので、ご確認をお願いします。中古品だったら他にも出てたようなので、もしご興味ある方はぜひご覧いただければと思います。
はい、それでは今日もこのお昼休みの貴重な時間をこちらで聞いていただきありがとうございました。またこれから午後ですね、お仕事される方もそうでない方も素敵な一日をどうぞお過ごしください。
コンでした。ではまた。
ひとりぽとさんありがとうございました。ポチッとな。