1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. Canvaで歴史を振り返るライブ
2025-02-06 33:16

Canvaで歴史を振り返るライブ

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:02
皆さん、こんにちは。
ありがとうございます。
今、Canvaを振り返っているんですよ。
意味がわからないですよね。Canvaの振り返りってなんだって話なんですが。
私、Canvaというデザインツールを使って、はや4年近く経っているんですけど、たぶん。
それを振り返っていたら、すごいことになったっていう話ですね。
あ、ニーナさん、ありがとうございます。
ニーナさん、こんにちは。
ありがとうございます。
面白いよ。
あ、ヨンニリさんだ。ヨンニリさん、こんにちは。
ありがとうございます。
面白いよ。
今まで作ってきたKindleのテンプレートを作ろうと思っていて。
Kindle出版ユーデミー講座に、Canvaの今まで作った表紙のテンプレートを作ろうと思っていて。
結構、根拠地しているものとかあるんですよ。
そういうのを引っ張ってきたら、めっちゃあってですね。
今、ちょっとどうしようか。どうしようって感じで。
もちろんちょっと微妙なものとか、タイトルとかね。タイトルとか書いたりした。
あ、なるほどね。
いや、なんかね、私ね、結構ね、作ってるよ。
ノリさん多くない? ノリさんちょっと多い。
ノリさーん。こんこんこんこんこんこんこんこんこんこんこんこん!こんにちは!
ブハーってなってる。
結構頑張って作ってるよっていう 話なんだけどこれちょっと微妙かな
とかなんか今 見てたんだけどさ、キャンバー要はすんごい
遡ったんですよ全然整理してないから すんごい遡ってたらさ、なんかすんごい
私いっぱいいろいろ作ってたんだなぁと思って ちょっと自分で感動しちゃったよ
私結構頑張ってたよ っていうね
あ、トモゾウさんだ トモゾウさん、こんにちはー
どれかね採用されたものとかがあるから それ使わないようにするのどうしたらいいかなって
ちょっと見てたんだよね どうしようかな
どの辺だったかが分かんないんだよね
覚えてない、覚えてない
あー、どうだったっけなー まぁなんか
どうだからじゃない、だいぶあるよ だいぶあるよ、今だって
選別してるけど少なくとも20あるもん まぁこっから選別するけど
20、21、22でしょ だいぶあるよ
めっちゃあるじゃん あーこれもちょっと微妙だなぁ
削除削除 まあいいか、後でやるか
03:02
なんか今だともうちょっと修正したいな って思うものとかがあるんだけど
いやだいぶあるよ すごい
頑張って作ってたなーって 一番最初の方を遡ると
今のゆるラジチアプップ時代があって ちょっとうっときたよね
感動するわ私
ちょっとそういうのを含めてさ見てるとさ なんか
私すげーなーってやっぱデザイン ちゃんとやってきたなーってことをね
思ってみてた これとかかっこよさそう
いいね、これとか使おう なので皆さんが
あれですね、テンプレートとして使えるかどうかは ちょっとあれだけど
使ってもらえたよ ありがとうのりさん、ありがとう
めっちゃありがとう テンプレートとして使えるものだったらね
ちょっと使ってほしいじゃん
ちょっともちろん あ、ただねあの
なんだっけ昔さ 池早さん
池早さんとの対談本なんだけど 出したのがしゅなぷんさんなんですよ
しゅなぷんさんで出したかな 今名古屋に行ったね
しゅなさんが出した本で
考える…ん?
なんだっけ あれちょっと待って
忘れちゃった 考えろ、考えろ、動け
なんだっけな 考えるな
考えるなだっけな あーあった
考えるな助けろだ って本があるんですけど
それ私書いたのよ 私書いてる 私が表紙作ったんですよこれ
それとかがさ出てきてさ なんか感動したよね地味にね
懐かしいとか思って しかもびっくりしたのが私
出版した本の 出版じゃない表紙のコンペ出した本の中で
AIの話 AI系の表紙2、3個コンペに出してるんですよ
マジかと思った 結構ねー
あーこれテンプレートでやってるね えらいえらいちょっとやろう
あ、森蔵さんだー 森蔵さんコンコンこんにちはー
ありがとうございます 今日もご飯を作ってない
テンプレートの表紙デザインだ
面白いな 私こんなの作ってたんだな
あーでも結構これで まあ選別するとしても割と
結構作ってるねー
結構作ってるねこれ あーえらいじゃんコンさん本当
なんかねなんか テンプレートタイトルですとか
06:00
だから今ねKindle Udemyが ちょっと今文章のレイアウトの方で
ちょっと微妙になってきたから 修正を加えなきゃいけなくて
それでちょっとね困ってた すんごい困ってた
でもすごいその間にキャンバーの テンプレート紙を作って
これでプレゼントにしようと思ってた 特典にしようと思ってたんですけど
私ね結構頑張ったよ 何度も言う
キャンバーで結構ね作ってるよ 本当いろいろ
なーでもなー ちょっと微妙なやつがあるなー
どうしようかなー
あるのよ なんかさ微妙にさ修正したいものとか結構あるよね
あと採用されたものは使わない方がいいから もちろん
テンプレートテンプレートテンプレート みたいな感じでやれるといいかな
どうしようかな これ採用されたやつやめといた方がいいよね
やめとこう あーでもなんか
テンプレでできないかなこれ
うんちょっと使ってみよう この辺はちょっとやめよう
いや面白いですね なんか私結構片付けが下手なことは皆さん
じゅうじゅうもうねもう伝わってきてると思うんですけど
あのー 溜まっていくんですよどんどんものがだから
すんごい遡るとすんごいあるのね まあまさにキャンバーの
あれですよキャンバーがまさにそれだったんですけど
いやー面白い面白いすっごいいろいろあった そのサムネイルもそうだし
ピンタレストやってた時の投稿もあったし あとブログとかノートとかで
まあ遡ればあるんですけどノートの時のサムネもあったし
ブログをやっていたからワードプレスそれのサムネもあったし
結構正方形のサムネが割とあった あーあとあれだ
インスタでブックログやってた私 多分ねオーディブル聞いてた時かな
アンリミテッドかもしれないけどそれのブックログがあって
あーこんなの読んでたなーとかすんげー池早さんの本読んでた私紹介してた
消しちゃってるんですけど投稿自体は あと忍者ダウンのね仕事をやっていた時の
忍者ダウン関係のがあった あーこれ正方形ってあれかインスタかーって思いながら見てました
すごい面白い で結構なんか自分の中であんまり気にしてなかったんですけど
あの ね
やっぱり溜まってるととかなんかインスタとか私できないなもうそこまでできない なって思ってたけど
なんかやってたじゃん私やってたじゃんって思ったらなんかできんじゃねーってちょっと思える ようにもなったねこれはね
すごい嬉しいですね これ10戦くらいに減らそっかな
09:01
テンプレート系
全部が全部無料で使えるわけじゃないからそういったことも含めて やるといいのかないやーいいですねこれは面白いですね
なんか 自分が
自分が作っててこんなに残ってると思わなくてちょっと地味に感動してますねここで これ修正しないといろいろ
なんかねやろうとしてテンプレートタイトルですっていうふうに載ってるのがあるから なんか多分テンプレートとして出そうと思ってたのがあったんだろうねきっと
出したのかな実際 キャッチコピーとか
全然記憶ないんだけど
全然記憶ないんだけどさ やろうとしてたんだろうねきっとね
いやーいいですね歴史を振り返れるという 今日もちょっとこの後続きで
続きでというか続きやっていこうと思うんですけど いやー筋トレゆでみが進まんねー悔しいなぁ
なんかね体調もね崩してたんですよね今日午前中朝外出てたらすごい寒くなっちゃって 全然なんか体冷えたまんま
動けなかったんですよねー 午前中それで潰してしまったあさつきさんありがとうございます
さつきさんココンコンコンこんにちわー おーととと富井さんありがとうございます富井さんココココこんにちは
4つの前どうどう言おうかなと思ったんだけど多ければね多いほどいいよね 結果
いやーすごいなぁ私めっちゃ めっちゃ頑張ってるじゃん
このキャンバーの歴史 読み返して
この後発組からの勝ち方 これもうちょっともうでもビジネス新書っぽいんだけどちょっと
個人的にデザイン嫌だからやめよう とかねいろいろねいろいろやってたんですよ
これもあれかなぁ これもちょっとあまりにも
ん まあまあいろいろやってみた
だからこうこんだけさあ作ってたら私とこの前ちょっと出したんですよまたコンペ あの1個
あのスカートってかオファーかなぁかなんか来てたから あの出したんですよねああそうだ表紙も作らなきゃいけないからって言ってやったらさ
あのだ出したんですけど なんかすっごい時間かかったの1時間半くらいかかったのかなさあ3つ3案作るのに
って一案作ったらそれをちょっと変えればいいだけなんで基本的にはそんなに大変 じゃないんだけどすごい大変だったね
自分の中で だからそう
ちょっとやっぱり店天ぷりしか勝たんねほんと キャンバーはね楽しいんですよめちゃめちゃ楽しいキャンバーすごい面白いですよキャンバーでできない
12:07
こととかさキャンバーでできない文字とかさあいろいろ やったことがあるんですけど
すっごい以前だったら苦労してたのが今もできるようになっててテンプレートでそれが 反映されててすっごいね
やりやすくなったと思いますキャンバーキャンバーで十分ですよ本当に テンプレートがあれば
を追われてくれてごめんなさい眠くなっちゃって すごいねいいですよで
今回もキャンバーの その何キンドル出版
ユーデミーだから講座だからキャンバーの表紙が一番面倒かなと思ってちょっと有料 の何あれ
素材とかはもちろんついたままなんですけども こんな風に作るよっていうのを伝えて
やっていこうかと思っているんですよ で
あのこれがねー 結構ねどうやってみんな作ってるのかちょっとわかんないんですけど
皆さんがでもしキンドルとかまあいろいろデザインする時どうやって作ってるのか わかんないんですが私基本的にテンプレートをもとに自分で
あの追加でアレンジ加えるか あの人のを見て真似してるんですね
やり方としては人の手がまあ画像検索して google とかで何かいい だいたい私はもともとフライヤーをデザインしてたんでフライヤーでなんかいいデザインない
かなとかなんか あんだけな参加者募集みたいなチラシとかもうなんかいい
レイアウトないかなと思って見つけたものに対して あのそれをもとに自分でキャンバーに落とし込んでいくって感じですよ感覚的
そのまま丸パクリとかキャンバーのテンプレートじゃない限りできないから 作っていくっていうのをやってたんですよで背景変更してってそれをねやっていたらやっぱ
テンプレートは作った方がいいですよ自分で自分でテンプレートはね絶対作った方がいい 楽になりますから本当私もだってほぼサムネイルはテンプレでやってるでしょ
あれキャンバーのテンプレからアレンジってほどのアレンジしてないですけどやってますし ね参考したいデザインもとにの方がいいですよね
多分本当楽だと思いますその方がで 自分の引き出しがやっぱりあるから
こんなの作りたいとかも出てきますしね見た見ただけ見れば見るほどとか見て すごい
なんていうのかな引き出しがどんどん増えていく感じがしてます今回も なんかすんごい考えたんだよねで帯のところどうにかしないしないとかどうにか
できないかなぁとか どんな風なのがあったっけなーって中帯とか見てると写真があったりとか
どんな風な印象かなぁみたいなのは全部もう調べましたねほんとなんか文庫本 とか帯の書き方とかそういったのを画像を見て調べたらなるほどこういうことが
みたいな こんな風になってたんで
15:00
あの非常に面白いよねこういうデザインて面白いんですよ ちょっとめんどくさいけどちょっとめんどくさいんだけどね
自分でこう見ててそういうよう作ったようなようこんなに作ったなぁと思ってちょっと感動 したからさこれをちょっと伝えたくて私すごいやろって伝えたくてねちょっと
言いました 今回でなんかなんかこれどうなんだろうなコンペに出したもので落ちたものは多分
出していいよねだって世に使われてないのかね コンペに今出しているものはちょっとやめといた方がいいかもしれないか
コンペまだかなぁ いやいやありがとうございますさっきさありがとうなんか言わして言わしてしまった感じがするありがとうございますよ
でもそこは喜ぶちゃんちゃんと喜ぶ 目立たせたい色はこれねー
昔のコンさんはねやれることが少なかったんだなって思う時があるほんと 白の方が白じゃないの黒か
いや白だな白にして 中を黒にするとか
そしたら黄色だなぁこれはとかね ここの色黄色だなぁとかいろいろ
そうだよね昔そういえばさぁ なかったもんねなかったものがいっぱいあるもんね今思うと
そう考えると結構やれることが増えて 出てきたものも増えましたねああいいいいね変わってきたね
すごい ってなんか自分の昔過去の自分の添削をするような感じがした
恥ずかしいな 恥ずかしいの透明度なし透明度なし
いやなしじゃダメなのこれ 黒とかの方がいいのかな
全然目立たないのこの色 とかね
とかねってね 白以上に目立つわけがないんだよな考えてみたらこう
ねいやーいいですねでこのテンプレートタイトルのロゴタイプゴシック全然 目立たないのこれ全然目立たないよダメだよこれ
過去の自分にダメ出しをする
そうだなぁでこれも増えたもんねこのあれも あのロゴもめっちゃ増えたよねめっちゃ良くなったよねだから
テンプレートタイトルスペースを行間隔をちっちゃくして こうしてこうしてこの方が目立つじゃん全然とかね
今やってたんですよこの辺 ねえ本当できること増えてきたんだねきっとダメねテンプレートこれは採用されないわ
これダメだ細すぎるロゴタイプゴシックじゃない つなぎゴシックとかの方がいいんじゃない
あでもこれああいやつなぎ
18:03
あの厳重ゴシックっていうのがあるんですけど 源頼朝の柔道の柔道ね厳重ゴシックっていうのがあるんですがどうしても私
怪獣あの 怪獣てわかります懐かしいにあの怪獣させるの怪獣見えちゃって
なんかダメだなと思ってる自分で 自分でダメだなって面白い
はいあーなんかこんな感じでねちょこちょことキャンバーもやりつつああ
やなきゃ 今の少しずつ進んでる今週中にさぁ審査出したいってか明日中に審査出したいと思ってたんだけど
全然審査出せなくてさぁこのまんま ほんとやだ
ほんとやだわ
弱ったなぁ まあ弱ったなんてかやるしかないんだけど
ね修正がめんどくさいせっかく ai で やってるのに修正がめちゃめちゃめんどくさくて今ね修正をね
やってたあ すげー
あこっあごめん もう一回もう一回週
やばいばいもう一回もう一回
と もう一回出力してもらえませんか
すごいねえねえワードでさぁ ワードで作った文章をねプレビューかけたら全然なんかうまくいかなかったから
あの
あれなんだっけはワードじゃないドキュメントグーグルドキュメントで使ったやつが 全然うまくいかなくてすんごいレイアウト
崩れたというかなんか見づらくなったからちょっとこれインデントを2個を下げるん じゃなくて1個だけにしてって言ったら
言ったらそうあれコードインタープレートのセッションはダメだできない
テキストで出力してもらいます はい
それやったらそうはいよ修正済み原稿これでダウンロードせいやーって出てきてて マジかって
思ってたんだけど結局できなかったから今今やったらテキストで出力して 2万字ぐらいのものをテキストで出力させるという鬼のようなコンサー
ああ 生きるかなダウンロード
をできた何で開くんだこれああできたねできたできたできた いやテキストってそう
そうじゃねー
でもこの方がいいかもすすテキストの方が やりやすいかもしれない
そうだね あーでもリンクが張れてないち
ちちちちち ああ
21:01
よかったなぁしょうがないか がそう地味にね何がつらいって
地味にあのキンドルのやり方を忘れていててたぶん最後に作ったとき ウィンドウズで普通にワードで作ってだからいろいろ簡単だったんだけど
今 google ドキュメントになってるからちょっと面倒なんですよね知らないことが多くて だからねそれがねめんどくさいんですよ
ゆっくり直していくかじゃあ はいまあそんな感じで
やっていこうと思います やっていこうと思いますあ
なおさんありがとうございますなおさんこんにちは
今キャンバーの話からキンドルの教材を作ってるとか動画教材を作ってるんですけど それで特典としてねキャンバーの今まで私が作った教師を
テンプレートにして私しようかなって思ってたんですよ思ってやってたんですよ あの自分の歴史を垣間見て私こんなにデザインやってたんだなぁ偉いなって思い
ながらちょっと見ていたというお話でしょ なんかねいやほんと面白いんですよチアフック時代をねぜひ見てほしい
ほんと インスタとかやったりねいろいろやってたんですよなんか色味とかさ
めっちゃめっちゃね考えてたのインスタもう一回やりたいな 私で占いアカウントでインスタやりたいんですよねすっごいだから別赤だよね別赤で占い
やりたくてさ あのまあ別赤も何も私今インスタ見る線になってるから全然いいんですけど
ちょっとねインスタインスタやって今結局ノートしかその占いの方やってないから それをねインスタからの銅線を作ればいいんだろうけど
インスタはさ画像作らなきゃいけないじゃんリールとか画像とかそれ絶対手間かかる からで辞めてたんですよ
辞めてただけやってないんですよもうちょっとこれちゃんとなんだろ運動習慣と一緒だよね できるよりしないとかなってあ総理がお疲れ様ですよリソリココンコンコンコンこんにちは
ありがとうございます 税派税派しちゃった
はじめには 見出し市でいいかななんかもうもうだんだんわかんなくなってきちゃっ
どういうふうにしようかなって ソース今あのまさにキンドルを作っていてどうどうしたもんかねこれね
どういうふうにしたらいいんだろうね 一発でできると思ってたんだけどそんな楽じゃなかったですね
レイアウトとか考えたらねちょっとその辺はもう少し解説入れながらやっていくか ああ
今日のご飯全然決めてないんだよなぁ
うどんでいっかいやもう子供たちはね大丈夫昨日の 昨日の鶏胸肉のあずまにあの
24:03
片栗粉をつけて鶏胸肉を上げたものを何 甘辛だれで絡める奴わかるイメージ見たらシアンみたいに見たらしではないんだけど
すき焼きのタレプラス砂糖みたいなやつで絡めたものがまだ昨日のが残ってるから あれをちょきちょき切ってどんの上に乗っけ
マヨネーズと刻み海苔とかかけたらもうそれっぽいものができるじゃんって汁は残っ てるか汁でしょもうこれで完璧 ok ok できるできる
私のご飯は別にいいや ねそうどうも昨日野菜スープ作ってね野菜で野菜汁だな
野菜シールを作っているのでそれでうどんすればいいんですけど 我が家ねうどんをね食べない子ちゃんがね
なんかううなんかうどんよりそう名派の子がいるからね ちょっとね
いややんな私がそれうどんで食べようとちょっと生姜入れすぎちゃって辛くなっちゃったのも あれなんですけど
そうそうそうもうそうですよもうあれですよ有効活用ですよ あっはぁ有効活用ですよ
本当に もうそうそうそうそうまぁそこをね
やりやりますまてぃぬきは大事本当てぃぬきは大事 なんなら今日買ってもいいかなと思ってたんですけどその買い買うカードを
あんまり使いたくなくて今週1回使ってるから 私の中でのあのカードカードで手札があってね今買うんだったらした買いたいよ
なーとかそんな感じであるのでって今日パパが帰ってくるのどうせ遅いからパパ パパはねってパパちょっと適当に食べてみたいな
ことをすればご飯もたかなくて済むしいいですねいいですねそうしよう ok 決まった決まった
もうねー もうそうしよっ
また昨日と一緒って言われたらすまん まあなんかパンに挟んでも多分美味しいと思うんですけど鶏肉
きっとね甘辛チキンみたいな感じだから甘辛辛くはないんだ甘じょっぱチキンだから テリヤキ味みたいな感じなんですよ多分
あの焼き鳥のタレみたいな味になってるから まあ普通にテリヤキバーガーみたいなもんですよねきっとね食パンで挟んでもうまかろうとは
思うんですけども まあそしたら唐揚げ冷凍唐揚げあるから冷凍唐揚げでね唐揚げと
あの何キャベツマヨネーズにあいたやつ キャベツにマヨネーズに合わしたやつちょっとポン酢入れてさっぱりさしてで挟んでも全然
いけると思うんだよね まあ
何を言うか何を言うかで何を言いたいかっていうとめんどくさいんですよ 今日は全然ご飯を作る気にならない早く
仕事したい系だから今日はもう普通に帰りは遅いですね私 普通にお迎えいつも通りの時間に行く
ちょっとここ2日間息子がいた時は息子が自宅でね あの寝てたりしてた時は5時ぐらいにお迎え行ってたんですけど
27:03
そうするとめちゃめちゃはかどるんですよ はかどるというか余裕が生まれるんですね
いつもより1時間前倒しぐらいでお迎え行って先のお風呂入ってとか やっちゃうとめっちゃ楽なんですけど
あーその方がいいかなぁ その方がいいのかなぁ
どっちなんだろうでも夜に作業すると翌日にめっちゃ響くんですよね私 なんか頭冴えちゃって起きらんなくなるんですよね起きる時間は
もう常に起こされるから6時半ぐらいに っていうところ
だからねチャット gpt さんにね あの1個1個タスクをね整理するためにこれやってこれやってて伝えてるんですよ
青さんだ青さんこんにちは青さんこここんにちは ありがとうございます30分までに所それ1個思い出したチラシチラシ
チラシやんなきゃ なんだっけアレ
アクシアか アクセアアクセアだけど
当日に 当日にやんなきゃ
のりさんのりさんのりさんと今日のご飯なんですか 急に急に振るという青さんところ今日のご飯なんですか皆さん皆さん何か超簡単に
できるのを教えてください もうねー
もうコンサは疲れたよほんと 8エクスプレスウェブ入校
どこだっけアクセア入校履歴データ入校 会員情報設定じゃない8マイデータじゃん新規データに効果すればいい
オーダーの自由にサイズしようよしこれか ちょっとねテンポやん
池袋池袋て虚無レシパーでたに出た虚無レシピ
虚無レシピいいよね えっと土曜は10時かオッケー東池袋はどこだ
あっちが晴れ座タワーはドリンチシック休みじゃあなんでだよ 東池袋ってってどこだ
近いかな こっちか
虚無 リュウジさんの虚無レシピね
マジ虚無リタイだから作るのがめんどくさいパッと出てきて欲しい なんかパッとこうシャンチャララリーみたいな感じでパッと出てきてほしいほんと
ひどい私の 私のあれですね
めんどくさいのが もう如実に現れてしまっておる
あーこれ 画面保存
これA4か なーしよ あー30分になっちゃったじゃあちょっと
30:04
はぁ 虚無りますわ 虚無りますわってなんだって感じですけど
なんかちょっと作る 自分のご飯別に適当でいいから
作るか やった明日池早さんのスペースにお邪魔できる
ありがとうございます 今
11時半から参加してます スピーカーじゃなくてリスナー参加
参加しますね スペース
ドキドキしちゃう翌日会うのに
何言ってんだって話しちゃうけどドキドキしちゃう そんなもんなんだよ そんなもんなんですよ
ティラシフライヤー印刷 最短できるよね
A4で 片面カラー
100枚で980円 両面カラーだと?
一緒か じゃあ1枚ずつ印刷すりゃあいいか
だよね 両面にする必要
両面でもいいか 両面にするか
はいそのことをやってます もうなんかいろいろ同時進行ででも寒くてね
リングフィットアドベンチャーやったら ようやく体動いたんですけど寒すぎて全然動けなかった
午前中を取り戻せてない私 あー
やります やります 元気モリモリいくぞ
2月8日にキンドル出版のやつ出せたぞって言えるように 美味しく飲めるように
するぜ 頑張るんだぜ
俺頑張るんだぜ えーとどこだ?池袋どこだ?
池袋って豊島区? 豊島豊島豊島豊島区
入稿ファイル
複数ファイルがあれだったね そんな感じで頑張るコンさんは今日も
仕事します いつも仕事してるんだけど一応今日も仕事頑張ろうと思います
皆さんも風邪などひかないよう頑張っていきましょう 頑張っていきましょいですよ頑張っていきましょう
何か楽しいこと思い出しながらねやっていきましょうじゃないでしょうか
何言ってるかよくわからなかった今 ということで本日もお聞き下さりありがとうございました
皆さんもなんかね今まで作ったブログとかね過去のノートとかね過去の記事とかね 振り返ってみるとね自分頑張ってんじゃんってちょっと自己肯定感上がるんで
33:03
ぜひ見てみてください ではではありがとうございました失礼します
33:16

コメント

スクロール