1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. #148 コンテンツづくりのメリ..
2021-04-29 16:29

#148 コンテンツづくりのメリットは収益化だけじゃない

Kon
Kon
Host
コンテンツづくりのメリットは収益化だけじゃない【3つのメリット】

✓収益の仕組み化
✓スキルが身につく
✓他のクリエイターとの差別化


▼あわせてききたい

■すぎにいさんのKindle攻略サロン【5月31日まで!】
 こちらにて特別価格でデザイン受注しています
https://sugimaga.com/l/c/bVcvrAnN/MynlmG7E

■無料メルマガから始めたい人はこちらから
https://sugimaga.com/l/c/tJNGCJ0Q/MynlmG7E

■娘が2歳になるまでのドタバタ体験記
『女の子ってどうやって育てるの?!』
https://amzn.to/3n2FM96

■Kindle Unlimitedだと30日間無料!
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=kon39000-22


***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさんこんにちは。
こんのゆるラジチアップへようこそ。
このラジオは、経験ゼロ、実績ゼロ、収益ゼロ。
未知のママが長時間労働の夫を雇うため、ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
はい、今回のテーマを発表します。
今回は、コンテンツづくりのメリットは収益化だけじゃない、という、3つのメリットについてお話しします。
私が今、現在ゼロから始めるということで、コンテンツ、ウェブのコンテンツですね。
この音声配信やブログ、あとはツイッターのアカウントを運用するというのも、コンテンツづくりの一つなんですけども、収益化を図るために最初始めていたんですね。
でも、メリットはそれだけじゃない、というところに注目をしてお話をしたいと思います。
先に3つのメリットをお話ししますと、1つ目、収益の仕組み化。これは今まで言った通りですね。
2つ目は、スキルが身につく。3つ目は、他のクリエイターとの差別化です。
収益の仕組み化、スキルが身につく、他のクリエイターとの差別化、この3つについて1つずつ解説をしていきますね。
まず、私がよくお話ししている収益の仕組み化というところなんですけども、こちらをざっくりおさらいをします。
よく言われるのが、ブログで稼ごうとか、YouTubeで稼ごうということですね。
この収益の仕組み化というのは、労働の対価に対して収益を得られる、いわゆる普通の労働ですね。
何かを作って売ることによって、それを100円もらうとかね、ご飯を作ってその分、メニュー代として500円もらうとか、そういったことが労働に対する対価になっているかと思いますが、
このブログとかYouTubeとか、そういったウェブコンテンツというものは、一度、最初の労力はかかるにしても、一度作ってしまえば、それがどんどん勝手に運用されていく。
要は、作ってしまって、1つのブログ、30記事分ぐらいのブログを1つ作ったとしたら、それ以上更新しなくても、見てくれる人がたくさんいれば、その分稼動するという形になります。
イメージとするのは、本とか雑誌などですね、そういったものを作って売るというようなイメージに近いかと思われます。
これはブログで言うと、だいたいアフィリエイトリンクを貼ったり、自分のサービスですね、自社サービスや商品への誘導などをリンク先として貼っておいて、その手前のフロントページというような形でやります。
チラシですね、チラシのような形で書いて、これが欲しい人はよろしければこちらどうぞって、誘導するような形で作っていきます。
また、ブログで言えばそれ以外にも、アドセンス広告、Googleアドセンスの広告で、ページビューですね、たくさん読まれれば読まれるほど、その分収益が上がる。
03:05
広告が要は見られるということになるので、収益が上がるという仕組みもありまして、よくすっごくいろんな、いろんなとかたくさんの方がブログに来てくれる、そういった大きなブログを作っておけば、一つ作っておけば、その広告収入だけで、結構、複収入どころじゃない方もいらっしゃるので、そういったことが考えられます。
ただし、ある程度コンテンツがない限り、できません、これは。ある程度のコンテンツの量ですね、が量と質、質も大事ですので、質と量とそれが揃っていれば勝手に稼働する。本当に不労所得の一種になります。
だからある程度稼働させるために、もちろん宣伝も必要ですし、何かあったらここどうぞっていうような形もしないと、どんどん伝われていく一方なので、そこの必要性はあります。
あと、それを作るまでに、育て上げるための努力量、行動量というもの、作業量ですね。そちらもあるので、なんて言ったらいいんですかね。要は、ちくいち労働して手に入るというより、がんばって育てて育てて育てていったものが、勝手に稼働してくれるようなイメージでございます。
はい、それがざっとおさらいですね。2つ目のスキルが身につくという点。これは一例を挙げると、ブログを作ろうということでブログを書いているとして、無料ブログでも何でもいいんですが、そうするとライティングスキル、文章力ですね。そちらがついたり、あとSEOスキル、この検索、Googleの検索に引っかかりやすいような記事を作る、そういった文章を作るというスキルが身についていきます。
そこを意識して何度も何度もやっていけば身についていきます。またYouTubeの動画作成、YouTubeを作るぞってことになったら動画編集スキル、もちろん身につきますよね。あとは番組制作スキルですね。そのコンテンツ1つ、動画を1つ作るにしても、どういう構成でやっていくか、どういうことを伝えるためにこういう演出にしようということも考えながらやっていくと思うので、そちらのスキルも身についていくでしょう。
そして、ワードプレスの立ち上げですね。このサイト制作のところは、もちろんこのワードプレスでのサイト制作のスキルと、あとデザインのスキルですね。ただね、バーンと出すんじゃなくて、やっぱり見やすい、分かりやすいサイトを作る、あとちょっとおしゃれなサイトとか、そういったところでデザインだったりサイトの制作のですね、そもそも作れないっていうパターンが多いので、そういうのワードプレス使いますよってスキルが身につきます。
そして最後に音声配信。こちらの音声配信ですね。これはトークスキル。こういった喋ることによって聞きやすい喋りを放送するためのトークスキルも身につきますし、あとこちら以外かもしれませんがライティングスキルですね。
私も今回から、数日前からもう一度台本をちゃんと作り出すようにしまして、そうなんです。台本といってもと書きのようにセリフをバーって書くというより、ブログの記事みたいな形で書いているんですね。キーワードを書いてそこに付随する内容とか一文とか入れるような形で書いています。
06:22
こういったことはわかりやすい文章を書くスキルにつながっていきます。このスキル経由ですね。こういったスキルが身についていくと、それこそクラウドワークスとかランサーズからそこからコンペとかに提案できたり、何ならスカウトが来たり、これやってくださいっていうようなスカウトが来たりして仕事が受注できたりね。
あと依頼があったり、そんな形につながるかと思います。つながります。そして最後、他のクリエイターとの差別化というところ。じゃあなんでこのコンテンツを作ってスキルが身についたら他のクリエイターとの差別化ができるかというところ。
これはまず、ランサーズとかクラウドワークスに行ってみたらちょっとわかるんですけども、やっぱり同じようにやりたい人っていっぱいいるわけですよ。仕事を受注したい人っていうのは。でもやっぱ我々としては目標とするのは継続的な案件や高単価の受注っていうところをやりたいわけですよね。
できれば収入として安定した収入も欲しいし、あとは自分のね、時間の許す限りとか、短い時間で稼ぎたいと、そう考えるかと思います。そうすると何が必要かというと、発注者の期待値を超えなくてはいけない。
大前提として。だからただただ400字書いてくださいってざっくり書くというより、もっとそれをさらに期待値を上回って、じゃあ誰かにコンペとかやるよりはこの人に直接お願いした方が早いんじゃないかっていうところに行き着きたいわけです。
まあその方が相手にとって楽ですよね。安ければその分ありがたい、向こうにとってありがたいと思いますし、やっぱりいちいち探すよりも長く続いていられる人がいることで、受注じゃない発注の方ですね、発注されている方も助かるという面もあるかとここは考えられます。
そしてその発注者の期待値を超えるにはどうしたらいいかというところなんですが、一つですね、私が今、Kindle表紙デザイン案件の提案をするというイメージで、そこを例に出してお伝えしたいと思います。
Kindle表紙デザインのコンペが出ました。バーンと、こんな風に作ってくださいって言って、普通にその通りに作るのがまず凡人というか平凡な答えですよね。私です、そこ。平凡な答え、①そこ。
②はやっぱり他の人たちと見てても、非凡な、これ目に入りやすいなっていうデザインスキルの高いデザインを提案する。これは②ですね。こっちの方が採用率というか受注率は上がりますよね。よくよく考えてみて。
09:10
最後に③は、デザインだけじゃなくて、さらにその上の提案をするということ。例えば、今回タイトルとイラストもないので、タイトルと素材とか何もなくて、タイトル著書これぐらいの感じでこんなイメージでお願いしますっていうざっくりした提案がされていたとしますね。
内容はなんとなく聞いた感じである。そんな時に、そのまま教えられた内容をそのまま入力してデザインして、あとは修正しますよでも、もちろんありなんですけども、できればこのやり取り、行ったり来たりするやり取りっていうのは、なるべく発注者の方も忙しいと思うので、時間も大事ですよ。時間がすごい大事なので、やり取りはできれば少なくしてほしい。
じゃあ何をするかというと、提案の段階で、自分はこの本だったらこういったキャッチコピーを考えています。そんなバージョンの提案をさせていただきますね。このキャッチコピーがないバージョンももちろん同封して送らせていただきますが、いかがでしょうか?とか
例えばね、一つのデザイン一つにおいても、結構文言が入るデザインを作ることが多いので、帯の感じはこういうふうにこういった提案としてありましたけども、個人的にこういうふうにしてみたらいかがでしょうか?と思い、そちらの案も出させていただきますみたいな。そういったプラスアルファがあると、コピーライティング技術が身についていると、そういったところでプラスアルファ、差別化ができます。
で、じゃあなんでコピーライティングなんてそんなウェブコンテンツを作ってて、どこで役に立つとかついてくるの?ってブログとか、それこそこの音声配信とかね、コピーライティングだとツイッターですね。ツイッターとか大きいです。
というのは、テキストベースで何か物を売る、アフィリエイトリンクを貼るような物を売るとか、ちょっと人の心をキャッチに掴み取るような文章を作るというのは、結構ツイッターやブログで必要なスキルなわけですよ。どうやったら見られるか、どうやったら反応が得られるかというところを考えながら、皆さん運用されていると思うので、勝手にね、このスキルは身についてきます。
各優、私も4ヶ月前ぐらいにちゃんと始めて、自分でなんとなーく、なんとなーくですけど、あ、なんかダメな文章は分かってきたっていうね、というね、スキルの自分の上昇、成長は感じております。
それくらいね、やればやるほど、やっぱりこうかもしれないってことは身についてきます。
ちなみに私は完璧ではないです。あ、まだまだ下手くそだなって思うことがたくさんあります。その中でも、あ、下手だなこの文章って思えるようになったのはやっぱり大きな一歩だと感じているんですね。
まあそんな形で、何かをやっていれば、そこで身についたスキルが差別化につながるというところでございます。
12:06
で、それはなぜかというと、コンテンツを作っているから。自分で一からやっているからこそ、海の苦しみも分かるし、めんどくさい部分も分かる。
だったら、あ、じゃあそこのめんどくさい部分もやりますよっていうような形で提案すると、もうね、あの発注者の方とクライアントの方と自分との良好な関係が築けるかと、そう思います。
そう、なぜそう思いますと言っているかというと、実はですね、私はここまで到達できなかったんですよ、まだ。
まあ初めてからそんなに立ってないのであれですけども、あ、ここできなかったなって思って。で、今回、自分の所属している音声配信特化型のオンラインサロンで、ちょっと雑談ラジオに混じってきまして、オーナーさんともお話ししてきたんですけども、
そういうことを、あ、実はこういう風にね、されるとね、やっぱいいと思うんだよねってことを話されてて、なるほどって思ったんですよ。いやもう目からうるこ。
もうこれはね、ぜひ皆さんにお伝えしなきゃと思ってお伝えさせていただきました。というところです。
まあ自分の成功談は今後ね、やっていくうちに成功したよっていうことがね、実績が生まれたら、またそちらはそちらでお話ししていきたいと思います。
ということでまとめますと、今回のまとめ。コンテンツ作りのメリットは収益化だけじゃないというところ。3つのメリットを申し上げました。
1つ目が収益の仕組み化。2つ目がスキルが身につく。やることでスキルが身につく。3つ目はそのスキルを使って他のクリエイターとの差別化が図れるというところ。
まとめ、コンテンツを作るとあらゆるスキルが身につきます。そしてキャッチコピーも提案するデザイナーのように差別化が図れます。
だから案件受注してスキルを磨きつつ、自分のコンテンツを作っていくことが大切ですというお話でございました。
ということで、今回のあわせて聞きたいのは、自分のコンテンツかといって何作っていいかわからない方。
私、ブログとかすべてにおいてやっていただきたいんですけども、これは一番お金が入っている、収益が入っているというものをご紹介すると、
Kindle書籍です。これは数百円単位で入っていっているので、日々収益が上がっているので、これはやるに越したことない。おすすめ。
そして何から始めたらいいかわからない方は、今私もこちら所属させていただいているんですけども、スギニーさんというKindle出版コンサルの方が、
Kindle攻略サロンというオンラインサロンを運営されています。こちら5月31日までの期間限定で、皆さんもう一冊出しました、また一冊出しましたというような形で、
どんどんどんどん冊数を増やしていっているので、私も負けじとちょっと執筆をしております。そんな形で、一から教えてもらえる。これ教材付きなので、一から教えてもらえるだけじゃなくて、
結構攻略なので、このカテゴリーだったら売れますよとか、タイトル付けこっちの方がいいですよっていうアドバイスも、そのサロン内でいただけるので、よろしければ初心者の方おすすめしております。
15:10
そちらのリンクを貼っておきますね。またちょっと、いやーまだいきなり有料は?って方は、無料メルマガ、7日間の無料メルマガというのもございますので、そちらのリンクも合わせて貼っておきます。
Kindle書籍ってどんなんじゃっていう方は、私の一冊目ですね、諸女作です。昨年末7日間で書き上げたKindle書籍、娘の育児日記な、育児日記というか体験記ですね、があるんですけども、
女の子ってどうやって育てるの?という本を出版しておりますので、300円だったかな?忘れちゃったけど、それぐらいのお値段で購入できますので、よろしければそちらもリンクを貼っておきますので、合わせてご覧ください。
また、こちらKindle Unlimited、もしまだ体験されてない方、30日間無料で体験できるんですけども、そちらに加入してもらえると、私の本、読み放題プランに入っているのですぐに読めます。
10円払わずに読める、無料で読めるということなので、ご興味ある方は、もしよろしければお読みください。
はい、ということで、今日もお聞きくださりありがとうございました。
放送内容がいいなと思った方は、いいねボタンを押していただいたり、コメントなどいただけると、泣いて跳ねて喜びます。
また、素敵な一日をお過ごしください。
こんでした。では、また。
16:29

コメント

スクロール