00:00
さんこんにちは、このゆるラジオブッペへようこそ。お昼のライブ配信をちょっと早めにさせていただきます。
冒頭でお知らせですが、生活音、動画の音とかがめちゃめちゃ混じると思いますので、ご了承ください。
ということで本日は、運営代行の応募提案を今作ってるんですけども、
それを作ってる時に気づいたことがあったので、これはぜひシェアしないとなって思ったので、シェアさせていただきます。
運営代行って、SNSの運営代行なんですけども、一人に運営代行と言えども、いろんなパターンがあるんですよね。
もちろんSNSどのプラットフォームかにもよりますし、それがTwitterなのかInstagramなのかとかにもよりますし、
こんにちは。略してスターサさんですね。すごいかっこいい。スタンドFMラジオ旭製作所さん。こんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。
今日は運営代行の話をさせていただきます。まだ応募なんですけども。
作業中なんですね。ありがとうございます。流れ聞きで一方的に私、わーって喋ってますので、よろしくお願いします。
へー素敵ですね。映画情報とか。そう、映画ですね。最近見に行けてないんですよ。メンタル。あー、体の健康情報とか。本当に大事。
本当に大事。今もうコロナ云々でですね、本当メンタル面とかもやっぱり引きこもって、引きこもってるというかこう、うまく自由にできないってなるとね、すごいやられてしまうので、皆さん聞きましょう。
聞いていきましょうというところで。すいません。お話に戻ると、今とあるSNSの運営代行の提案。提案の段階なんですよ。まだやってはいないんですが、提案の段階でやっていて、私も他のインフルエンサーの方とかの
インスタグラム運営してる人とか、中の人みたいな感じで、どういったものを発信してるかっていうのを何人か見たことがあるので、そういった方たちのを見ている中で、どういうふうにその要は発信元ですね、インフルエンサーさんだったり、インフルエンサーさんの考えとか
自分の伝えたいことっていうのは、どういう形で発信してるかっていうのを結構学ばせていただいているわけですね。そんな中で、
提案するにあたり、提案するのでもちろんその方のことをよく知らないと意味がないので、いろんなコンテンツをこちらで見るわけじゃないですか。
見ていた時に、気づいたんですけど、でも同じビジネス系なんですよ。同じビジネス系なんですよ。なんですけど、
なんかこうもね、違うんだなっていうことに気がついたんですよ。こうも違うっていうのも、どういうことだって話なんですけども、結構ですね、人ってなんか私今まで、私が偏ってるだけなんですけども、結構ボイシェとかで聞いてる方っていうのが、
今私フォローしてる方結構いらっしゃるんですが、ほぼ毎日がだいたい聞いてるのが、フリコに、フリーランスの学校に所属しているので、フリコの
ラジオとボイシーと、あと池早さん、周平さん、そこのオーナーなので、周平さんとか学長さんなので、そこは聞くんですよ。だいたい聞いてて、そっちに慣れてるからこそ、そっち寄りになってしまうんだと思うんですけども、
03:05
あと教科先生とか副業の学校の教科先生ですね、とかチキリンさんっていうのがメインどころでよく聞いていて、あとニシロンさんとか聞いたり、いろいろ他の方も聞いたり、たまにしてるわけですね。
でもやっぱり聞くのって、だいたいビジネス寄りなんですよ。ビジネス寄りの話を聞いてる中で、こんなに話し方というか、話してる内容は本質的な部分は一緒なんですよ、皆さん。やっぱりそこは一緒なんですけども、話し方とか伝え方とか切り取り方、切り口によってこんなに変わるんだっていうことに気がついたわけですね。
で、こんなに変わるんだなんですけど、要は例えばとあるAっていう事象、じゃあコツコツ継続して行動していきましょうっていうことが言いたいことだとすると、それは池早さんの口から言うことと、例えば周平さんの口から言うことと、例えば私が今提案させていただこうと思っている方の口から言うことと、
それこそ京子先生でも西野さんでも近江の西野さんですね、とかチキリンさんでも誰でもいいんですけど、その人の口から語られることって、なんかね、やっぱり微妙にニュアンスが違うんですよね。
で、そこで感じたのが、私本当に聞いてる人が偏りすぎてて、そっちになりすぎててですね、他の方聞いてる時に、あれ、これってどういう話だろうって思ったら、ああ、こういう話だ、やっぱりここが重要なところだっていうところを、なんていうのかな、テープ起こしじゃないんですけども、どこがポイントで、どういうふうにまとめたらいいかって考えながら、聞いてたんですよ、音声配信を聞いてたんですよね。
そしたら、あ、なんか喋り方ってみんな違うんだなってところに気がついたと。で、喋り方が違うってことを気がついたっていうことは、これはなんて言ったらいいんだろうな、やっぱりプレップ法ってよく文章ライターの方とかが文章術の中で言われると思うんですけども、結論ありきで最初話すことと、なぜかというとっていうところと、もう一度さらにダメ押しのもう一言っていうような形でやってると思うんですが、
結構自分もその型で、型でやるんだよってことを結構言われていたので、それが当たり前だと思って聞いていたら、そういう形でなくて、最初に結論は言ってるけど、いろんなその後の別れ道、分岐点があるわけですね。こういう話を入れてからこういうふうなことを持ってきて、そこの結論に最終的に達するんだね、みたいなこともあったりして、
これをどうやって落とし込んだらいいかなっていうのに結構時間がかかった。その人の型を取り入れるのにインストールするのに時間がかかったなっていう感覚があったんですよ。
で、提案するにあたって、ただただ、例えば音声配信とか、例えばブログの内容を聞いた、見ただけで、そのまんまね、私の場合図解をできるので、図解とかインスタのような形で、あの、なんていうの、あの画像っぽく、画像っぽく、デザインっぽく作ることもできますし、ツイッターでも、ツイッターだったらどういう発信ができるかなっていうことを考えながら、まあ作ってみたんですよ。作ってみただけで作っているところなんですけども、その状態で考えていたときに、
06:06
これはね、難しいというか、いや、なんか、あの、適当にできないなって、当たり前なんですけど、適当にできないなっていうことをすごく感じたんですね。さっき言ったインストールもそうだし、なんていうのか、俗人性、俗人性、俗人性っていうのか、なんか、その人らしさ、そうですね、その人らしさが出ている分、その人らしさを殺しちゃいけないっていうところを思って、じゃあどう活かして、でもこういう、あの、なんていうの、
えーと、例えば、私も今、インスタでやってみようと思ってるんですよ。あの、別にSNSは何でもよかったんですけど、インスタでこれを試してみようと思ってて、インスタで提案しようと思ってるんですけども、そのインスタで、あの、発信するには、多分対象はこういう人で、あ、でも、この人の発信だったらあんまり、なんていうのかな、性差関係ないかなとか、男性なのか女性なのか、ターゲット層はどうしたらいいかなとかも考えるわけじゃないですか。
で、いろんなコンテンツ見てひっくる返して、いやーでもこれだったらどうなんだろうなーとか、もういろいろ、いろいろね、リサーチしていくと、もう沼にはまるわけですよ。そこで沼にはまりすぎちゃうわけです。ちょっとお待ちくださいね。息子が泣いてるので、抱っこしてきます。
すいません、抱っこして、抱っこしていますね。で、まあ、あの、単純にね、リサーチ不足だってところの話にはなるんですが、でもそこで、やっぱり、あの、一つ一つ、例えば、あの、目的は何ですか?とか、顧客数は、顧客数とか、ターゲットはど、どこですか?
みたいなことを聞くのもアリなんですよ、全然。質問して、どんな感じですか?って聞くのもアリなんですけども、なんかそれだったら全部、コンテンツとりあえずひっくり返して見てみて、こういうふうなことを伝えたいのかなってことをまず自分の視点で感じ取って、そこからじゃあ提案いくつか、何パターン、ターゲットパターンこれ、ターゲットパターン2、パターン2、パターン3、パターン4、みたいな感じで作っていった方が、まあ、あの、選びやすくていいかなと思って頑張ってるわけなんですよ、今。頑張ってるわけなんですっていう。
ただ、膨大な量っていうのと、やっぱりあの、伝えたいことって本当に人それぞれ違うし、本当に同じことを別の切り口で話されているので、逆に言えばこの人はどういうふうに伝わってほしいのかなっていうのを、まだ私がつかみきれてないんだなってことを強く感じたんですね。
で、そんな中で、あの、なんて言ったらいいのか、なんか、って考えると、やっぱり今までこう、私はオンラインサロンとか入っていて、あの、それこそ周平さんとか池早さんとかは普通に関わりがあるとか聞いたり関わりがある中でやってるからこそ、ある程度言ってることとかはやっぱりこういうことだよねっていうのがストーンとこう腑に落ちるところはあるんですよ。腑に落ちるとかわかる?わかるじゃないですけど、まあ、あの、そういうなんていうのかな、不死?あの、何は不死みたいな感じの不死ですね。
あの、説ですね。不死はあるよね?みたいなとこあるけど、やっぱりそこをいくら、あの、なんだろう、提案といえども、やっぱりその不死を絶対生かさなきゃいけないっていうのはやっぱり大きいし、それってすごい時間がかかる。本来はものすごく時間がかかることなんだなってことがわかったわけですよ。
09:13
ただ時間がかかるからすいません。あの、提案するのにもうあと1ヶ月ぐらいいただきますなんてことはできないので、もちろんね。だから決められた期間内に、ちょっとこれどの辺がいいのかなとか、あとはどれが聞かれているか、音声配信を元にちょっと作ってるので、どれが聞かれているのかっていうのをやっぱりリサーチをかけて、この人の、この人というか、この方のチャンネルのリスナーさんはどういう放送を求めているのかっていうのをやっぱり確認しつつ、
そこでじゃあどういう層にヒットしていけばいいかっていうのをやっぱりね、自分の中で提案できるように。今までやってきたことのもう1歩も2歩も3歩くらいも先の話なんですけども、全然なんか自分のアカウント設計すらなってないのに、何やってんねんっていう話になるんですが、めちゃめちゃこれを勉強になるってところをお伝えします。何言ってんじゃった話なんですけど。
運営太鼓とかって、何て言うのかな、その側近の人とか知ってる人じゃないとできないでしょうって、おそらく思われがちだと思いますし、そういう人の方がやりやすいと思うんですけど、でも仕事というか、じゃあ自分だったらどうするか、自分のある程度の知識と、そのデザインとかこういうふうにやったらいいかなって思うものと、プラスどういうことを伝えたいのかっていうのを相手のことを考えながら作る、どうやったらこの人の思いが伝わるか、
そのターゲットというか、何だろうな、思うというか、こういう人に伝えたいというところに伝わるかっていうところを考える作業自体がめちゃめちゃスキルが上がる。それを今日は伝えたかった。結論そこです。で、これからこの事実から、めっちゃスキル上がるなって思ったっていう話で終わりじゃなくて、結果ももちろん話しますよ、提案した、まだちょっと提案できてないですけども、
作って提案してどういうふうになったかってお話もさせていただきますが、今後ですね。ただ、それこそボイシー、振り子のボイシーかな。で、自分のアカウント設計に迷っている方、SNSとかでね、特に迷っている方がいたら、自分のアカウントを運営代行すると考えて、自分で客観的に見てみるっていう一言があったんですよ。
ツイッターの話かな。タイトルでツイッターの話があったんですけど、そこにあって、それはね、めちゃめちゃわかりやすいなって感じたので、共有します。これ後に収録してお伝えする予定なんですけども、自分のアカウントを、自分のアカウントってどうしても自分次第で見てしまうんですけども、私は私という人間を運営代行するわって感じながらね、じゃあどうやってこの人のどこを売りにして、今は出したらいいのかっていう見方で見ると、
すっごいね、面白かったんですよ。まだちょっとそこはね、絞り切れてないんですけど、先に案件の方やっちゃおうと思ってるんで、それをね、もし、もし今ちょっとなんか自分どうやって言ったらいいかな、どうやって発信していいかなとか、なんかちょっと詰まってるなって思ってる方は、SNSってだいたいコロコロ変わるものなんで、全然その辺は、なんか今までの自分と違うこと発信してるけどいいのかなって思っても全然いいと私は感じているんですね。
12:16
で、ちょっと詰まってたら、ぜひ自分のアカウントを運営代行する気持ちで設計してみてほしい。そして私もその視線で設計してみた結果を、試行錯誤した中身もそうですけど、結果をお伝えしたいと思って今日も頑張っていこうと考えております。
そんな話です。運営代行という提案です。そんなお仕事から、ただただ言われたことをやったりするんじゃなくて、今回はちょっとじゃあどうやったらいいか提案してみてくださいっていう、すごい面白い提案というか向こうから依頼になるのかなっていうことがあったので、その視点でやってみたところ、めちゃめちゃ学びもあるし、それを自分にも活かせる。
だからもういろんな仕事って、どんな仕事も絶対自分の引き出しとか自分の知識とか自分の経験につながって紐づいて、それが今まであった自分のものですね、今まで積み重ねてきたものにすごくこう、めちゃめちゃわーって紐づいて、めちゃめちゃ深みを増すか、めちゃめちゃ広がるか、知識が広がるか、世界が広がるかっていう経験をね、本当に毎日させていただいているので、ぜひ
なんか上大工なんて、なんて思ってる人いないと思うけど、なんかそんなの大変でしょ?とか思わずにやってみると面白いと思います。結論そこっていうところでございました。はい、頑張る。まだね、リサーチが全然追いついてないので、ちょっと頑張ります。
なんでこうなって、なんで初期より今の方が効かれてないんだろうとかね、いろいろね、ちょっとその辺の、あーごっついちゃった、分析をしたいと思ってますので、まあなんかそんなね、私自身も最初は子育ての話とかしてましたけども、どんどん今自分がやっている仕事とかを発信していって、まあそこからどうやって実績がついていったかってところも少しずつブログに起こして、なんか書き留められたらいいなということも考えておりますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。なんかね、あの関東圏、関東系がですね、関東ですね、関東、めっちゃなんか竜巻警報とか雷雨とかが出てるんですけども、なんかね、一回うち都内なんですけど、ちょっと晴れたのかな?わかんない。
まあ一瞬出て一瞬で帰ってくるような予定なんですけども、皆さんあの天気もね、崩れやすいので、ほんとお気をつけてお過ごしください。
コンでした。ではまた。