1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. くじでもいいからやること選ん..
2021-05-30 14:38

くじでもいいからやること選んで行動すべき3つの理由

✓選ばないし行動しない
✓行動しないと常に負のループ
✓ゆくゆくつながる

▼あわせてききたい

#113 「手当たり次第にやる」3つのメリット
https://stand.fm/episodes/60743bd499bb37e490ebddf5

【note】【LIVE振り返り】購買心理にも使える【選択肢が多いと選べない現象】
https://note.com/kon39000/n/n87c2b8968945

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
スピーカー 2
みなさん、こんにちは。こんなゆるラジチアプップへようこそ。
このラジオは、時間もお金もつかみ取る、家族全員が豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハクをお届けします。
スピーカー 1
本日のテーマは、「くじでもいいからやること選んで行動すべき3つの理由」についてお話をします。
まあ、くじでもいいからというのは、とりあえず自分で選べなかったら、
アミダくじでも自分で引いて、パッと、じゃあこれ、みたいな感じで選んでも何でもいいんですけども、
とにかく選んで行動した方がいいよという理由ですね。そちらについてお話をします。
先に3つの理由を申し上げると、1つ目は、選ばないし行動しないんですね。
2つ目は、行動しないと常に負のループというところ。
3つ目は、ゆくゆくはつながるというところですね。
選ばないし行動もしないと。そして行動しないと常に負のループに落ちるというところ。
そして最後が、ゆくゆくは最終的にすべてがつながるというところですね。
スピーカー 2
そちらについてお話をしていきます。
まずですね、こちら選ばないし行動しないっていうところは、何かをやろうと思ってた時に選択肢があるじゃないですか。
スピーカー 1
その選択肢が多ければ多いほどね、選べないんですよ。それは想像できますよね。
100種類のメニューがあるレストランより、1種類とかこれ1本でやってますというようなところとか、
もしくは3種類とか少ないメニューのね、選びやすいメニュー、数のメニューがあるところの方が
メニューとして選びやすい、じゃあこれ頼もうって選びやすいっていうのは何となくご想像できるかと思います。
それと同じで、何か選択肢が多い、これもできそうだな、あれもできそうだなって考えてると結局行動しない傾向にある。
そんなお話をですね、以前ボイシーで私は聞いたんですね。
で、それすっごく分かり身だったんですよ。分かり身なんて言ってしまいましたが、首がもげるほど同意したんですよ。
というのは、私自身転職をしてるんですよね、何度か。
で、その1回目、しっかり転職活動したっていう1回目の転職活動の時に、
まあ自分は、なんかその時は今まで営業と接客と、あと保育家しかやったことがないので、
なんか他の業界でもできるんじゃないかってちょっと思っていたんですよね。
そう、なんか初心者歓迎って言ってるから、SE、システムエンジニアとかできるんじゃないとか、プログラマーとかできるんじゃないとかね、
全くもって文系なんですけど、全くもってプログラミングとか、私1回やったことあるけど、絶対向いてないと思ってたんですよ、あれ。
バグとか発見できないし、多分イライラしちゃうと思う。
そんな経験があるのにも関わらず、できるんじゃね?とか思ったりとか、
あと、特になんだろうな、あれですね、特に洋服に無頓着なのに、
03:02
スピーカー 1
シンプル・イズ・ザ・ベストみたいな、できればオールシーズン使い回せるようなものが何着かあればいいなって思ってる私が、
アパレル業界にね、洋服屋さんに書類を出すとか、意味わかんないですよね、今思うとね。
そんな形で、なんか可能性があるんじゃない、なんかやったことないからこそ自分できるんじゃないかって無駄にポジティブなところがあって、
そういうことを考えてた時期があったんですよ。
で、そんな時、とりあえず書類は落選するわけですよね。
自分自身もそこまで熱さを持ってやってたわけじゃないっていうところもありましたし、
ああ、やっぱりそうか、みたいな感じだったんですよ。
で、結局まあ無理だったし、まあいっかーって思って、だらだらとね、今の現状以上貫くと。
いやーね、それがね、本当によろしくなかった。結局行動しないんですよ、そこ。
そう、恐ろしいですよね、これ。20代後半の話ですよ、働き盛りの。いや、働いてましたけど。
で、そこから2つ目に続くんですけども、その選択肢が、まあ可能性がね、多い、選択肢が自分では多いと思っていたから結局行動しない。
で、そこから何が起こるかというと、行動しないと常に負のループになるわけですよ。
で、これは、行動しない。行動しないと何、何が起こるかというと、結局、例えばまあアパレル一つでいきましょう。
じゃあ洋服屋さんの、お洋服屋さんの店員さんになれるんじゃない?って自分で思ってるとしたら、
それって妄想なんですよね。想像妄想。結局、まあマイナビさんとかで調べてみて、
まあ大体の概要は載ってるし、まあ行ってみればこんなことをやってるのかなーって、なんとなくは想像つくかもしれないんですけども、
じゃあ実際に自分がやってみてどうかってところまで恐らく想像できないんですよ。
例えば、例えば店員さんの話を聞くとか、友達にそういうところで働いてる方がいて、
そこから話聞くとか、経験談とか聞いたらより一層具体的にね、想像ができると思うんですけども、
結局自分の頭の中で都合のいい想像しかしないんで、ああもしかしたらできるかもっていうことで選択肢から排除されないんですよね。
そう考えると、ああなんかまだまだいろんなことあるしな、これも楽しいかも、あれも楽しいかも、
私今の仕事じゃなくて別のところでも全然いけるかもなんて考えて選択肢多いまま、
でも具体的に調べない、調べないから選ばない、まあ選べないのかね、選ばない、
そうすると行動しないの、負のループですよ、結局。
要はそこの部分が、ぬるま湯のようなね、現状維持の部分がやっぱりありがたかったんですよね、今思うと。
実家だったし、仕事自体は好きだったし、午後からしか働かなくていいから楽だったし、
まあだけどある程度のね、お金はいただけるしって考えたら楽だったんですよ、すごい。自由が利くというか。
まあ責任もね、非常勤だからそこまでないしっていうところがその当時はあったので、
まあ現実投票していたんだなと今だったら思います。そんな感じで常に負のループに陥ってしまう。
なんならそれが負のループだと思っていないってところが一番怖いところ。
06:02
スピーカー 1
なんかダメだな、こんな自分ダメだなとか思ってるんですよ、思ってるんですよ一応。
こんな自分良くないよな、本当は正社員になって親を安心させたいよな、みたいなこと思ってるんだけど、
なんかあの、まあいっかみたいな。家でご飯も作ってるし、まあいいか、みたいな。
私別に追い出されてないし、大丈夫だよね、みたいなところでね、やっぱり現状維持ってしちゃう。
これは、まあ私がそれ実家プラス非常勤講師、講師じゃないで非常勤職員という状態で、状態だった。
そう非常勤職員っていうのもまたいいんですよ。公務員だったんで一応。
なんか公務員だから非常勤でも別にいいよね、みたいな。
なんかちょっと、あのちゃんとやってる感あるよね、とかいうのもぬるま湯の状態に使っていた、自分自身を使わせていた原因の一つだったんですよ。
いやーもう本当行動しなかったですよね、あの時は本当にそう思います。
で結局負のループに陥って、だんだんと歳をとっていくっていう状態だったんですよ。
で、まあそこで最終的にゆくゆく繋がるというお話になります。負のループからじゃあどうしていくかというところです。
で、ゆくゆくすべてが繋がるというところなんですけども、結果的にですね、結果的に私は後押しをされて行動したわけですよ。
あのそうですね、まず先にあれか、公務員試験受けたんですよ。公務員試験受けて一時面接、いや一時試験を合格したから、
多分ね、多分受かってたはずなんですよ、そのまま順当にいけば。
でも保育士試験私落ちちゃって、保育士で応募したのに落ちちゃったから受けられなくて、おバカですよね。
そんなことがあったんですよ。で、結局その後の要は公務員試験に受からずに、保育士資格がなくても学童保育とかそういった保育の仕事ができる会社に就職したんですよ。
そのままじゃあかんと思って職員を探そう、正規の職員の仕事を探そうって言って、結局今の会社に転職したっていう話なんですね。
それは結局のところは、後押しもあったというのもそうだし、いろいろ選択肢はもしかするとあったかもしれないんですけども、
実際にやってみて楽しいというのと、自分がこれ好きだな、この仕事好きだなって思う仕事じゃないとやっぱり続けられないなって思ったんですよね、最初に。
もうその時はもう30手前だったので、失敗できないっていうのももちろんありましたし、少しでも自分の知識が使える、自分の経験が使えるところじゃないとやっぱり怖いっていうところもあって、
そして最終的にもう99.9%ぐらいの皆さんの周りの方の後押しで、最終的にはその転職を決意したっていうところだったんですよ。
このようになんだかんだ考えてみて、これもいいかも、あれもいいかもって言って選ばない、選べない、そのまま行動しないっていう方は、本当に選択肢を絞った方がいい。
というか、絞るしかないです。本当それは年を重ねていくにつれ、勝手に周りから選択肢が絞られるんですよ。できなくなっていくことが多くなるので。
09:01
スピーカー 1
でもその前にもしね、やりたいのであれば、とりあえずこれだったらやりたい、やれそうだな、自分でいけるなと。
たとえわからない業界、全然見知らぬ業界だったとしても、なんか自分のガッツでいけるなって思うものだったら、すぐ自分で行動してるはずなんですよね。
すぐにポンって、怖くてもう飛び込めますって言ったら、でもそれでも飛び込めない人は、単純にもう少し自分でやれるなって。
これなら自分の経験活かせるとか、これなら自分が好きそうだ、やり続けられそうだって思ってるところから始めた方がいい。絶対それがいいです。経験上。
特にもっと年を重ねるごとに本当に選択肢の幅狭まっていくので、これが自分が今までやってきた中で一番良かったなとかね。
アルバイトとかされてる時に、この時が一番楽しかったとか、ノリに乗ってたとか、そういったことがあったら、そっちの方面が自分にとって合ってる可能性が高いので、やってみるが良しというところです。
そして、一つ決めたらまずそれをやるんですよ。で、それをやっていくと、なんかここ諦めた夢とか、これでは食っていけないなとか、諦めたこととかが、なんとなくですけど、自分の手に届くようになるんですよ。
それは、じゃあアパレルに転職するかとか、そういったことじゃなくて、例えば、保育業界で働いてた私、洋服に関しては全然、今もファッションセンスとか全然無頓着ですよ。
基本的に無頓着なんですけど、私なんだかんだでTシャツのデザインというのを、スズリっていうサイトでTシャツのデザインができるんですよね。
そこで自分の描いたイラストとかを、今度は自分でTシャツにしてみようって、今は娘の描いた絵とかを、写真撮ってスキャンして収めて、それをTシャツにして販売してるんですけども、
自分で描いたものもグッズ化しようと思えるようになりましたし、今でこそ自分でアイコンを描いてデザインやりますなんてこと言ってますけど、
そもそもそれこそ20代後半の時に、イラストで収益を得る、自分で絵を描いて収益を得ることは一回挫折してるんですよね。
この自分の実力じゃやっていけないって、これは無理だって、ここまで私はできないなって、時間もかかるしって思って挫折をしたんですけど、それも結局今となっては
自分でね、iPadで絵を描いてアイコン作って、スタンドFMのサムネイル化を納品した。それで収益を得ているわけですよ。
そういった風に繋がっていく。要は何か一つ選択して行動していけば、最終的にこれもやりたかったな、あれもやりたかったなって思ってることが
どこかで頭に残っていて、そこになんとなく導かれるんですよね。これできるじゃんって繋がっていくんですよ。
だから選択肢は最初にバーって広がって持つことは、確かに可能性を感じることは私はいいと思うんですよ。
いいと思うけど、そこから選べず行動できないようであれば、選択肢はもうすでにギュッて狭めて、自分の好きなことやれそうなことをもう3つぐらい、3つでも1つでも何でもいいから絞る。
12:00
スピーカー 1
そしてそこから選ぶ。選べなかったり人に聞くのもよし、くじでもいい、何でもいいから選んで、まず始めてみる。
そこで行動したら、あ、なんかこれもやるって言って最初に選んだね。でも結局選べなかった2つの選択肢とかが繋がってきたり
それ以上に色々考えてた他の興味のあったことが繋がってきたりする。そういう状況になるよって。
だからこそ1個絶対選んで行動した方がいいという、そういったお話でございました。
はい、今回くじでもいいからとりあえず決めろと。くじでもいいからやることを選んで行動すべき3つの理由。
こちらは1つ目は選ばないし行動しない。選択肢が多いままだと選ばないし行動しない。
そして2つ目は行動しないと常に負のループに陥る。
今日はね、都合のいいね、想像だけしてね。結局行動しないままそれがずっと続くよ、ぬるまいに続くよ、ぬるまいに使った状態が続くよというお話でした。
そして最後がゆくゆくすべてが繋がるというところ。1個行動したらその選ばなかった他の選択肢といつの間にか繋がっていることがある。
スピーカー 2
そういった可能性があるんだよっていうお話、私の経験談を交えてお話をさせていただきました。
そして今日のあわせて聞きたいは、過去の放送で1つ手当たり次第にやる3つのメリットというお話をしています。
スピーカー 1
これはかれこれ悩まずにとりあえず私も手当たり次第やってしまったんですよ。今回に至ってはブログとかね、いろいろね。
スピーカー 2
それに対してヒーヒー言う時もあるけど、メリットもすごくあったよというお話ですね。そちらについてお話ししています。
スピーカー 1
あともう一つ、ノートですね。この前このような内容のライブをしたんですよ。
勾配心理にも使える選択肢が多いと選べない現象というライブをしました。
ちょっとライブ自体は20分弱ぐらいあるので長いので、そちらノートでまとめてありますので、もしよろしければサーッとね、読んでいただければと思います。
ふぅ、言い倒したぞというところです。
スピーカー 2
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送いいねって思われた方、いいねボタンですね、ハートマークが押していただけるか、もしくはレビューなどいただけると泣いて跳ねて喜びます。
スピーカー 1
まあパート3回なのであんまり大きく飛び跳ねませんが小刻みにやったーって喜びますので、もしよろしければお願いいたします。
スピーカー 2
そしてあれですね、雨降ったり止んだり、なんか天気もなんかね今一歩で梅雨なのかなーっていうようなところもありますけども、皆さん体調崩さずに気をつけてお過ごしください。
コンでした。ではまた。
14:38

コメント

スクロール